日々の生活になくてはならない電気や情報などの“ライフライン”を支える、 重要な役割を担っています。

冨士電線株式会社

冨士電線株式会社 事務系総合職(総務人事)


コメント
今回募集する総務人事職では、労務管理(給与・勤怠)、採用業務、安全衛生・環境管理、社内イベントの企画運営など、幅広い業務を担当していただきます。経験や適性に応じて業務をお任せします。

働き方にも柔軟性を持たせており、フレックスタイム制や在宅勤務制度も導入しています。業務の効率性や成果を重視しながら、従業員が自分らしく働ける環境づくりを進めています。これにより、仕事とプライベートの両立がしやすくなり、長く働ける職場として多くの社員に支持されています。

募集要項

仕事内容
<業務内容>
【人材採用】
・採用計画、求人募集、採用媒体の管理、選考~入社までの手続き
【教育】
・新入社員研修、入社時研修、全社教育計画の立案・実施確認
【労務】
・勤怠管理、給与計算、社会保険手続き、年末調整、福利厚生の提供
・工場の労働安全衛生管理(産廃、環境管理等)
など

適性を見極めつつ業務を担当いただきます。

【変更の範囲】
会社の定める業務
応募資格
【必須】
・普通自動車免許(AT可)
・企業での労務(勤怠管理、給与等)・人事(採用)の実務経験3年以上
・MicrosoftOffice(Word、Excel、PowerPoint)の基本操作能力
給与 / 報酬
年収:440万円~600万円
月額:23万円~32万円

※年齢・経験等を踏まえ決定いたします。
・普通残業手当の場合
 時間外手当支給(1分単位)
・昇給:年1回(0円~15,000円)
・賞与:年2回 5.0ヶ月/年(2025年度実績)
雇用形態
正社員/期限の定めなし 試用期間:3ヵ月※試用期間中はフレックスタイム制対象外
勤務地
本社・伊勢原工場(神奈川県伊勢原市鈴川10)
変更の範囲:会社で定める範囲
※マイカー通勤:可
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
人員補強
勤務時間 / 稼働時間
8:30~17:15(実働:7時間45分)
フレックスタイム制あり(コアタイム:10:00~15:00)
休憩:12:00~13:00
時間外:18時間/月(平均)
休日 / 休暇
年間休日:121日
完全週休2日制(土・日)
GW・お盆・年末年始休みあり
誕生日・リフレッシュ休日
※会社カレンダーに準ずる
年次有給休暇は入社月に応じて付与日数が変動
待遇 / 福利厚生
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金
財形貯蓄、資格取得奨励金、ベネフィットステーション、確定拠出年金制度
退職金(加入は規定に準ずる)

<手当>
住宅補助(条件・支給上限あり)
家族手当(17,800~27,800円)
通勤手当 公共交通機関 定期代
     車・バイク等 ガソリン代相当(弊社規定に準ずる)
※通勤手当は、1kmを超える距離について支給対象
選考プロセス
書類選考→一次選考(面接・試験)→役員面接→内定
受付担当
総務人事課
面接地
本社・伊勢原工場(神奈川県伊勢原市鈴川10)
企業の特徴
弊社冨士電線株式会社は、神奈川県伊勢原市に本社を置く1951年創業の電線製造メーカーであり、長年にわたり高品質な電線・ケーブル製品を提供してきた老舗企業です。主力製品には、消防用耐火ケーブル、LANケーブル、光ファイバケーブル、通信・同軸ケーブルなどがあり、一般的な用途から特殊環境向けまで幅広く対応しています。特に、耐熱・耐候性に優れた製品や高遮蔽・高難燃仕様のケーブルなど、技術力を活かした製品開発に定評があります。

冨士電線は、電線業界において確かな技術と信頼を築き上げてきた企業であり、今後も社会インフラを支える重要な役割を担い続けます。

会社概要

事業概要 消防用ケーブル・通信用ケーブル・LAN関連ケーブル・光ファイバケーブル及び機器加工品の製造・販売
所在地 神奈川県伊勢原市鈴川10番地
設立 1951/1/31
代表者 代表取締役社長 井上 和彦
従業員数 420名
応募する 気になる