【転勤なし】経理|東証プライム上場、業界トップ級の実績がある中古車販売会社

株式会社クイック

株式会社クイック 【社名非公開】財務・IR<開示関連の業務フローマネジメント>|管理No:419374


コメント
大手中古車店運営の上場企業です。30代前半800万円以上のマネージャーもいるなど年齢・社歴に関係ない実力主義が魅力です。

募集要項

仕事内容
財務・IR<開示関連の業務フローマネジメント>

■同社にて、財務として下記業務を担当していただきます。
※将来的には子会社経理・財務やIR系へのキャリアパスも可能です。

【具体的な業務内容】
・連結・開示のマネジメント全般
・内部統制の整備・改善
・M&A関連業務
・各種業務委託先との連携
・財務・IR業務
・銀行・証券会社との折衝
※ 財務・IR業務全般に携わっていただくため、スキルを伸長させることが可能です
応募資格
【必須要件】
(下記いずれか)】
■上場基準(上場企業または上場企業の連結子会社)での経理または財務経験1年以上
■売上高100億円以上の非上場企業での財務または経理実務経験1年以上
■監査法人での上場企業担当経験
給与 / 報酬
564-726万円

※年収には、固定残業代(月49958円~、時間外20時間相当分)を含む。時間超過分は別途支給。
雇用形態
正社員(期間の定め無し)/試用期間4ヶ月
勤務地
東京都港区

※勤務地備考|勤務先は「オフィス出社」と「在宅勤務」の併用です。
※コロナ禍に限らず恒常的に継続

【就業場所変更の範囲】
本社及び全国の拠点
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
勤務時間 / 稼働時間
09:30-18:30(休憩60分)
休日 / 休暇
年間120日/(内訳)週休2日制(右記の合算):(公休108日(9日/月×12か月)、有給休暇5日(年間の取得義務分)、ライフサポート休暇7日(有給とは別)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、特別休暇
待遇 / 福利厚生
【保険】健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金、介護保険

【諸手当】通勤手当、子ども手当(1人につき2万円/月)、社宅(家賃の一部(10~70%)を会社負担 ※入社経過年度で変動)、単身赴任手当(6万円/月※別途月4回を上限に自宅までの帰省費全額支給)、転居手当、地域手当、介護家族手当
※各手当について支給条件が有る場合がございます。コンサルタントへご確認ください。

【教育・研修】OJT制度、外部研修、国家資格取得支援、工具貸与(基本的な整備できる道具一式)は貸出可能

【その他待遇・福利厚生】社員持株、出産祝金(3万円)、結婚祝金(10万円)、社員割引販売※車購入、健康保険福利厚生施設、確定拠出年金(個人型401k※毎月2千円の掛け金が自動で積み立てられます)、育児時短勤務(12歳まで)、慶弔見舞金、妊活支援、土日祝 託児所利用時補助、定年(65歳)、ファミリーサポート制度 等
選考プロセス
【筆記試験】無
【面接回数】1~2回
【選考フロー】
一次面接(※事前にカジュアル面談も可能)⇒最終面接(実施しない場合もあり)
企業の特徴
【概要・特徴】
■東証プライム上場、中古車業界1位の実績がある中古車販売会社で、中古車の買取販売店「Gulliver」などを全国に約460店舗を展開しています。自動車流通業界の変革に「挑む(いどむ)」ことに想いを込め、2016年7月に株式会社ガリバーインターナショナルから、株式会社IDOMへ社名変更をするなど、常に自動車業界のリーディングカンパニーとして先頭を走り続ける為、日々変革を続けている会社です。2022年度の売上高(グループ全体)は約4,100億円で、2位以下を大きく引き離しています。売上は直近10年以上右肩上がり傾向となっており、常に成長を続けている企業です。

【自動車業界に変革をもたらす給与制度の実現】
同社では、「どうせ自動車整備士は給与が低い業界だ」という多くの整備士の不満を改善し、「整備士の社会的地位の底上げ」を、業界に波及させたいと考えており、整備士がヤリガイをもって働ける制度づくりに力を入れています。例を挙げると、個人の出来高に対して評価する、透明度の高いインセンティブ制度(月間の個人作業粗利益に対し数%を支給、店舗の粗利益に対し数%を支給、など)を導入し、年次・年齢に関係なく評価する仕組みや、工場長で年収1,000万円を目指せる仕組みづくりをしています。

【貴方の頑張りや努力にスポットライトを】
頑張る人や努力する人に「積極的に挑戦する機会を与える風土」を大事にしており、中途入社半年後~1年後の早期に工場長になった方複数人もいます。今後は、整備事業を拡大するため、新規工場を毎年、全国に10拠点以上新設する計画ができており、最終的には全国すべての店舗に工場併設を目指しております。そのため、現段階では工場長やサービス責任者など、役職ポストが空いており、キャリアを上げていくことが可能、将来整備事業が大きくなった際の中心メンバーを目指せる環境です。
応募する 気になる