- TOP
- 東京都の求人
- 【株式会社日立製作所】コネクティブインダストリー事業を支える法務ポジション/16164
 
    
    
                
            株式会社メディアハウスホールディングス    
【株式会社日立製作所】コネクティブインダストリー事業を支える法務ポジション/16164
                                        - IT・通信全般
- 法務
- 正社員
- 社員数1000名以上
                                                  
        
                                                                                                                                                                                                                         コメント コメント
- 【採用領域40年以上の実績!実績・経験豊富な転職コンシェルジュがご入社までサポートいたします】
 
 弊社は採用領域40年以上の実績を誇る転職支援エージェントです。
 長年、求人広告領域において「企業と求職者の架け橋」として採用プランニングを行ってきた経験を活かして、双方の目線にたってサポートできるのが最大の特徴です。
 また、長期間にわたって企業との信頼関係を築き上げるというカルチャーを重要視してきたからこそ、最後まで責任をもって企業・転職希望者に寄り添い続けることを何よりも大切にしています。
 
 ◆メディアハウスホールディングスの強み
 1.管理部門だけに特化した転職支援!
 「経理・人事・総務・法務・広報・IR・経営企画・事業企画」などの転職エージェント。具体的な業務内容を把握した、専門性の高いキャリアアドバイザーが、無料で面接対策や職務経歴書の書き方など、お一人お一人に合ったサポートをさせて頂きます。転職活動での不安やお悩みも一緒に解決致しますので、安心してお任せ下さい。
 
 2.『2500社以上』のネットワークから、理想の企業&仕事をご紹介!
 採用領域では40年以上もの実績があり、株式会社リクルートの「トップパートナー」にも認定されております。日常的に採用領域で企業様とお取引があることから、有力な求人案件のご紹介や、ご自身では交渉しにくい給与面に関しても、私どもが企業様とお話をさせて頂きます。職場環境や業務内容の詳細までも1社1社深く理解しておりますので、ご希望をお伺いすることでご要望にあった求人案件のご提案も可能です。
 
 6.転職者様に寄り添い、親身にサポート!
 メディアハウスホールディングスは転職希望者様の「想い」を把握することを大切にしています。「なぜ転職をお考えになったのか」をお聞かせ頂き、転職希望者様と向き合う時間を惜しみません。他のエージェントとの最大の違いは、このポイントであり、実際の利用者様からも満足度が高く、ご好評頂いております。スタッフにもそれぞれ個性があり、転職希望者様のご要望やご経歴に沿ったキャリアアドバイザーを担当につかせて頂き、転職希望者様と企業様の双方へ、妥協のない、徹底的に寄り添った対応を実現します。
 
 ■担当職種
 経理・人事・総務・法務・広報・IR・経営企画・事業企画 等
 
 ※メディアハウスホールディングスの転職支援サービスの利用をご希望される場合は「応募する」ボタンからエントリーをお願いいたします。
 エントリーが確認出来次第、弊社より面談日程の調整のご連絡をさせていただきます。
 ※こちらはメディアハウスホールディングスからスカウトを受け取られた方専用のエントリーページです。
 直接ご応募いただいた場合は返信しかねる場合もございますので、予めご了承くださいませ。
 
                     
                
        
                募集要項
        
        
                                                                                                                                            
                    - 仕事内容
- 株式会社日立製作所/コネクティブインダストリー事業を支える法務ポジション
 
 【職務概要】
 法務スタッフ(担当者~主任クラス)として、日立グループの企業法務全般を幅広く担当して頂きます。
 
 【職務詳細】
 1.契約相談への対応
 2.法律相談への対応
 3.争訟対応
 4.M&A対応 (上記1.-4.の各種対応における交渉支援・交渉同席を含む)
 5.コーポレートガバナンス対応
 6.契約、法令及び規制並びにコーポレートガバナンスの教育
 
 ※CIセクターは他セクターに比較して、海外事業部や子会社が多く、英語を日常的に活用いただける環境です。
 
 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
 幅広い事業に関する様々な法務業務に携わることができ、システム開発案件、生成AIやグローバルでのデータ・プライバシーガバナンスを含む最先端の法律問題にも取り組むことができます。
 私たち日立製作所では、多様な人財が安心して活躍できる環境づくりに力を入れています。ワークライフバランスを一歩進めたワークライフマネジメントに取り組んでいるのもそのひとつです。育児と仕事の両立支援や住居面のサポートなど福利厚生の充実を図っています。
 
 【働く環境】
 ①コネクティブインダストリーズ事業統括本部 法務・業務サポート本部は約10名の組織です。
 ②在宅勤務など、リモートワークも効果的に活用しています。
 ※法務としての専門性を高めて頂く中で本社、他事業部やグループ会社への異動の可能性もあります。
 
 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
 
 【配属組織名】
 コネクティブインダストリーズ事業統括本部 インダストリー法務室
 
 【配属組織について(概要・ミッション)】
 日立製作所のコネクティブインダストリーズセクター(以下CIセクター)において、ビジネスの最前線から経営上の意思決定の支援まで、幅広く事業・経営を法務面でサポートします。
 
 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
 コネクティブインダストリーズセクターは、日立が誇る各分野のプロダクトを集結し、デジタルでつなぎ、ソリューションとして提供するセクターです。対応する事業は幅広く、アーバンGr(ビルシステム・家電・空調)、アドバンストテクノロジーGr(ヘルスケア・半導体分野)、インダストリーGr(産業分野)に分かれています。
 ※コネクティブインダストリーズHP:https://www.hitachi.co.jp/products/infrastructure/connective-industries/index.html
 
 【募集背景】
 日立はIT、OT(Operational Technology)、プロダクトを組み合わせたソリューションで、お客さまのイノベーションを支えています。
 そのような環境ですので、取引が複雑化・多様化し、契約締結交渉が重要となっており、また、紛争も複雑化・大規模化しています。
 そこで契約締結局面や紛争局面において、法的交渉やその前提としての事実把握・法的分析・法的戦術立案等に対応できる方を募集いたします。
 
                    - 応募資格
- 【最終学歴】
 大卒以上
 
 【必須条件】
 ・企業法務のご経験をお持ちの方
 ・英語力(目安としてTOEIC800点程度/契約レビューなど実業務上で英語を使用できるレベル)
 
 【歓迎条件】
 ・上場企業か、同等の企業希望(従業員数1,000名以上)における法務経験
 ・海外法務についての経験
 ・後輩育成や、マネジメントの経験
 
 【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等
 【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】
 ・People Champion(一人ひとりを活かす):
 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。
 ・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):
 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。
 ・Innovation(イノベーションを起こす):
 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。
 
 【その他職種特有】
 ・所属部門内外の関係者と積極的かつ円滑に連携し、業務を遂行できる方
 ・所属部門の方針に協力して業務を遂行できる方
 ・部下・後輩の能力や性格に応じて、そのスキル向上に必要な指導ができる方
 ・変化や挑戦を前向きに捉え未経験領域への知的好奇心と学習意欲が旺盛な方
 ・新たな環境において積極的に学び、周囲との協働に対しても意欲的に取り組むことができる方
 ・法律知識だけではなく事業に関する技術等の幅広い分野に対して知的好奇心を持って自発的に学習することができる方
 ・指示待ちをせず、自発的に業務対応を遂行する意思を持つ方
 
                                        - 給与 / 報酬
- 【想定ポジション】
 主任クラス
 ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。
 
 【給与】
 ■想定月給:463,000~562,000円
 ■想定年収:780万~960万円
 
 残業代は発生次第全額支給(固定残業代制度ではない)
                    - 雇用形態
- 正社員(期間の定めなし)/試用期間3ヶ月(同待遇)
                    - 勤務地
- 住友不動産秋葉原ファーストビル(東京都千代田区)
 
 在宅勤務など、リモートワークも効果的に活用しています。
 ※法務としての専門性を高めて頂く中で本社、他事業部やグループ会社への異動の可能性もあります。
                    - 屋内受動喫煙対策
- 有/禁煙
                                        - 勤務時間 / 稼働時間
- 8:50~17:20(実働7時間45分、休憩45分)
 ※フレックスタイム制あり
 
                    - 休日 / 休暇
- 完全週休二日制
 年間休日126日(2025年度)
 年次有給休暇24日
 なお、試用期間中の年次有給休暇は入社月に応じて以下の通り付与する。
 4月~12月入社:8日、1月入社:6日、2月入社:4日、3月入社:3日
                    - 待遇 / 福利厚生
- *社会保険完備
 *通勤手当全額支給
 *昇給:年1回
 *賞与:年2回(6月、12月)
 *家族手当
 *住宅手当
 *寮社宅(独身寮・社宅あり)
 *子ども・介護等支援手当
 *退職金制度
 *定年60歳
 *年金制度、労働組合
 *カフェテリアプラン、スポーツ施設、総合病院
 *社員持株会
 *財形貯蓄制度
 
 <教育制度・資格補助補足>
 *階層別教育
 *海外業務研修
 *グローバルインターンシップ
 *技術教育
 *語学教育
 *通信教育
 *資格取得支援制度
 
 
 
                    - 選考プロセス
- 当求人へのエントリー
 ↓
 コンサルタントとの面談(30分~60分程度)
 ↓
 企業への書類エントリー(写真付履歴書、職務経歴書必須)
 ↓
 面接は2~3回を予定
 ↓
 内定
 ↓
 入社
 
 ※入社日・面接日は相談可
 ※リモート面接対応可
                    - 企業の特徴
- (1)グループ総従業員数33万名、連結売上収益約10兆円超、営業利益約6千億円の企業。お客様やパートナーとの協創により地球規模での社会課題の解決に貢献しています。
 (2)モノを動かす「制御・運用技術(OT)」と、データを処理する「情報技術(IT)」、そしてモノづくりを担う「プロダクト・システム」の3つの強みを1社で保有している同社は世界でも稀有な存在であり、強みを活かし、「IoT時代のイノベーションパートナー」としたお客様やパートナーとの協創により「社会イノベーション事業」を推進し、として地球規模での社会課題の解決、持続可能な社会の実現に貢献する事を目指しています。