プライム上場SHIFTグループ/定年70歳/役職定年なし/年間平均昇給率7.2%

株式会社ワークポート

株式会社ワークポート 【株式会社ホープス】/【東京:リモート】障がい者雇用企画・DE&I推進 407817478


コメント
プライム上場SHIFTグループ/定年70歳/役職定年なし/年間平均昇給率7.2%

【事業の内容】
企業における生産・物流の機能改善、基幹業務システムの分析と改善、情報システム設計・開発・運用業務

【会社の特徴】
「仕事するなら、ヒトじゃないとできないことにもっと時間を使うべき。」それがQOLを上げる重要な要素だと同社は考えています。
情報連携だけの会議や人海戦術によるチェック作業など、仕事上の無駄を排除し、一人一人の働く時間を最大限有効活用し、かつそれを楽しめる時間に変えていく。
システムの導入においては「要件が確定せず、納期が遅れる」、「プロジェクトが炎上してエンジニアが疲弊する」をなくし、仕事の時間を楽しめる時間に変えていく。
大手SI企業が開発をベースにクライアント企業の業務に合わせてシステムを構築・導入するスタイルを「オーダーメイドのテーラー」だとすれば、同社は「セレクトショップ」。業務改善提案と、ERPを中心とした各種ソリューションを”組み合わせ”、リーズナブルに基幹システムの導入をすることを目指しています。

募集要項

仕事内容
株式会社ホープスの障がい者雇用企画・DE&I推進担当として下記業務をお任せいたします。

【職務概要】
人事本部 総務・労務グループの一員として、障がい者雇用の業務切り出し・創出を中心に、メンバー(障がいを持った方が所属するチームのメンバー)との面談対応、採用業務をお任せします。会社の理念を体現するためにも、とても重要なポジションです。

具体的には、以下のような内容をグループ企業であるSHIFTの担当者とともに取り組んでいただきます。
・障がい者雇用業務切り出し・創出
 ┗ビジネスサポートチームで一部業務を担い、業務を切り出した部署の業務効率化を図ると同時に障がいを持つ社員の成長を図るよう、業務提案をする仕事です。
・障がい者雇用における入社後フォロー・面談(基本上司が行うので補助的な役割を担っていただきます)等
・障がい者雇用採用活動
・社内におけるDE&I推進・啓蒙活動
・障がい者雇用における数値管理

障がいを持つ方に任せる仕事を提案・生み出していく上で、プロジェクトを前に進める推進力が必要なお仕事です。障がい者雇用のノウハウを多く持っているグループ企業であるSHIFTのノウハウを学びながらお仕事していただくため、SHIFTへ出向いただく可能性がございます。その場合、SHIFTのオフィス(新宿)とホープスオフィス(茅場町)でお仕事していただく想定となります。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募資格
【必須】※以下いずれか
・何らかのプロジェクト推進経験がある方 ※物事を前に進める力のある方
・リーダー経験または、メンバーの育成経験がある方
 ※志向性を大事にしているため、社会人として、直接のご経験がなくとも、学生時代にリーダー経験や後輩指導経験があるなどでもOK
・障がい者への想いや関心がありその分野にチャレンジしたい方
・障がい者の業務を通じて事業成長や社会に貢献するという同社の想いに共感できる方

【尚可】
・就労支援機関にて、ジョブコーチまたは、障がい者管理、支援のご経験がある方
・事業会社、特例子会社にて障がい者管理、支援経験がある方
・障がい者福祉を専攻して学ばれたご経験がある方
・障がい者雇用に関わったことがなくても、多様性等に関心があれば歓迎
給与 / 報酬
年収:400万~600万程度
※年俸制
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年俸制のため定期賞与なし、臨時賞与・業績賞与あり
昇給:年2回
残業代:固定残業手当85,300円~/45時間分含む、固定残業時間超過分の割増賃金は別途支給(基本給:248,033円~)
雇用形態
正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月~6ヶ月)
勤務地
東京都中央区新川1-3-17 新川三幸ビル7階 または
東京都渋谷区代々木3-22-7 新宿文化クイントビル
東京メトロ東西線 「茅場町」駅より徒歩5分 または
JR各線「新宿」駅より徒歩10分
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
募集背景
業績好調のため
勤務時間 / 稼働時間
9:00~18:00
休憩:60分 残業時間:月平均6時間程度
休日 / 休暇
完全週休二日制(土、日)祝、年末年始(12/30~1/3)、有給休暇、慶弔休暇
待遇 / 福利厚生
各種社会保険完備、通勤手当(5万円/月まで)、結婚、出産祝金、産前・産後休業、育児・介護休業
選考プロセス
書類選考⇒Web適性検査(CAT検定+テクニカルチェック)⇒面接(1回)⇒内定
※WEB(zoom)面接になります。※選考回数は変更になる場合がございます。
企業の特徴
同社では、オラクルEBSの構築・導入コンサルテーションを中心に、MCFrameやその他のパッケージ、ツールの構築・導入コンサルテーション、および各種業務システムの開発を手がけています。現在は大手SIerやコンサルティングファームをパートナーとするSESの形態が多いですが、今後は中堅・中小企業へと取引を広げ、直取引でのシステムコンサルティングや各種ソリューションの導入支援へと事業を広げていく方針です。社員一人一人と向き合い、成長を全力で支援する一方、年次や性別に関係なく完全に実力で評価。若手に仕事を任せる社風も魅力の一つです。
応募する 気になる