- TOP
- 東京都の求人
- 【株式会社FCE】「働きがいのある会社」に選出<法務体制強化の中核を担う重要なポジション>2022年10月に東証上場◆教育×IT事業を展開:19818
株式会社ビースタイルスマートキャリア
【株式会社FCE】「働きがいのある会社」に選出<法務体制強化の中核を担う重要なポジション>2022年10月に東証上場◆教育×IT事業を展開:19818
- サービス全般
- 法務
- 正社員
- 社員数100~499名
- 土日・祝日休み
すべて表示
- フレックスタイム制
- 駅徒歩5分
- 育休・産休実績あり
- リモートワーク可
- 上場企業
コメント
- ▼教育とDXで「チャレンジあふれる未来」をつくる東証スタンダード上場企業
▼独自の教育プログラム販売事業、学習塾運営、教育現場向けのDX推進システムを開発
▼契約書のリーガルチェック業務を中心とした法務専門業務に集中できる体制
▼本人の希望に応じて、法務以外の領域にも業務範囲を広げていくことが可能
▼フルフレックス制&週3日リモートOKと、柔軟な働き方が可能
▼多様な働き方を支援する福利厚生と教育制度が充実◎
▼13年連続「働きがいのある会社」に選出/安定経営を行う上場企業で安心して働ける
募集要項
- 仕事内容
- 本ポジションでは、法務担当として業務をお任せ致します。
営業部門との対話を通じて最適な契約内容を探っていく業務スタイルのため、コミュニケーション力が重要なポジションです。
【業務内容詳細】
▼レギュラーワーク
・契約書のリーガルチェック業務
└契約書チェック
└営業部門との契約内容調整
└プロジェクト推進にあたっての契約チェック等
└顧問弁護士との連携(必要に応じて相談・確認)
▼サブ業務
・コンプライアンス研修の実施
└社内向けの法務リテラシー向上研修
└営業社員が持つべき契約書の基本知識の社内展開
▼その他
※ご経験・適性、思考性に応じ、以下の業務も担当可能です。
・新規事業に関する法務支援(AI・IT領域)
・M&A、資本業務提携に関する法務対応
・社内の法務リテラシー向上支援(教育・啓発活動など)
【部署体制】
2名
【全社体制】
従業員数:190名弱
男女比:5:5
平均年齢:30代半ば
- 応募資格
- 【必須】
・リーガルチェックの経験(3年以上)
・企業法務経験3年以上(営利企業での実務経験)
└契約書の作成からチェックまでひととおり対応できる方
・法律事務所での企業法務案件の担当経験
【歓迎】
・コンプライアンス研修の実施経験
・マネジメント経験
- 給与 / 報酬
- 500~700万円想定 ※給与は、ご経験ご希望に応じて決定いたします。
<内訳>
【固定残業代/月】45時間/超過分は別途支給
【交通費/月】全額支給
【賞与】年2回(7月、12月)、業績連動型賞与(2022年度平均実績4.0か月)
【昇給】年1回(1月)
固定残業代:87,659円~130,058円
- 雇用形態
- 正社員(期間の定めなし)※試用期間3ヵ月(試用期間中の条件の変更はありません)
- 勤務地
- 新宿駅 徒歩10分 / 都庁前駅 徒歩5分
※週3日のリモートワーク可
※入社後3ヶ月程度は、基本的に出社勤務
東京都新宿区西新宿2-4-1新宿NSビル10階
- 屋内受動喫煙対策
- 有/喫煙室あり
- 勤務時間 / 稼働時間
- 実働8時間でお選びいただけます。
※フレックスタイム制度有(コアタイムなし)
※例)9:00~18:00(休憩60分/実働8時間)
- 休日 / 休暇
- 【休日・休暇】
<年間休日124日>
完全週休二日制、土日祝休み
入社時有給休暇2日付与、GW休暇、年末年始休暇、年間有給休暇(入社半年後に10日以上付与)、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
夏期休暇は有給休暇消化にて各自取得(時期自由)
- 待遇 / 福利厚生
- 【福利厚生】
社会保険完備、教育手当、出張手当
コミュニケーション手当、書籍購入補助
えらべる倶楽部(2万を超えるサービスを優待価格で利用可)
PC、スマホ貸与、年1回の表彰制度あり(報酬あり)
月1回のMVP選出あり(MVPは食事会に招待)、課題図書配布
副業可(事前許可が必要となります)
・研修制度豊富
中途入社時研修あり(FCEグループ入社研修(5日程度)、業務に関する合流プログラム、代表による研修(8時間程度))
月1回以上の全社研修実施、7つの習慣関連研修無料受講可
e-ラーニングシステムの利用可、キャリアステップに応じた学習プログラムあり
資格取得の支援あり
- 選考プロセス
- 書類選考→1次面接→2次面接→最終面接
※上記は予定の為、変更となる場合がございます。
- 面接地
- オンライン もしくは オフィス
- 企業の特徴
- 同社は「チャレンジあふれる未来をつくる」を事業ミッションに教育関連事業を展開する東証スタンダード上場企業です。
子どもたちの自信と主体性を育くむプログラムの提供と教育現場のDX化によって、子どもたちと先生に新たな可能性を提供しています。
独自の教育プログラム販売事業、学習塾運営、教育現場向けのDX推進システムの開発など手掛け、教育業界の発展におる日本全体のチャレンジを推進、セルフコーチングプログラムの書籍出版事業も好調です。
また、同社は2013年から13年連続で「働きがいのある会社ランキング」にてベストカンパニーを受賞し、2022年10月には上場を果たす等社員1人ひとりがやりがいを持ちながら積極的に活躍する環境を実現しています。