【周智郡森町/経理財務】年間休日115日/月平均残業時間10~15時間程度/自動二輪の部品開発を手掛ける/スタンダード上場企業で経理のスペシャリストが目指せる

株式会社ヒルストン

株式会社ヒルストン 【株式会社デイトナ】/経理財務 ~国内子会社管理~


コメント
▼△求人おすすめポイント▼△

★東証スタンダード上場の安定企業/上場企業で経理のスペシャリストが目指せる
★自動二輪車のカスタムパーツ・部品・用品の企画・開発・販売を手掛けています。
★バイクライダーが望むことを、カスタマイズ商品という形に企画し販売しています。
★年間休日115日/月平均残業時間10~15時間程度

募集要項

仕事内容
株式会社デイトナの経理財務担当として、以下のような業務をお願いする予定です。

スタンダード市場である自動二輪車のカスタムパーツ・部品・用品の企画・開発・販売を手掛けている同社において国内子会社2社の財務会計担当をお任せします。主には、千葉県柏市にあるオートバイ用品店を経営する子会社の月次・四半期決算の取りまとめと数値分析、法人税計算の対応を行っていただきます。

《具体的な業務内容》
日常業務は、以下の通りです。
・資料を見ながらの伝票起票
・会計システムへの日々の取引の会計入力
・仕入先への支払い業務と資金繰り管理
・お客様が加入した自賠責保険の精算

《将来的な業務イメージ》
将来的には、現在外注に出しているレジ日報処理業務の内製化に取り組んでいただくことも想定しております。
また、愛知県にあるオートバイ用品卸売・小売を行っている子会社にも、数カ月に1回訪問していただきます。
子会社2社の内部統制の対応や、監査法人往査時の立ち合いも行っていただきます。
将来的には、子会社の管理責任者をお任せする可能性もあります。(出向・転籍含む)

【変更の範囲】
会社の定める業務


《評価制度》
半期に1度「目標管理」があり、達成度に応じて賞与に関わってきます(自己申告で上長と整合性をとって判断します)本人の努力次第で条件面を上げることができる環境です。

《同社について》
コロナ禍での行動制限によりバイク免許の需要が増加し、業績は好調でした。現在でも、安定的に事業を進めています。将来的には現行の事業の強化と新規事業の展開を予定しており、さらなる売上拡大を目指していきます。
・アフターパーツをメインに国内市場のシェアを高めていきます。また注力していく製品ターゲットを決め、リアル店舗とweb販売双方シェアNo1の製品を増やしていきます。
・高齢化しているマーケットのなかで、バイク以外の電動自転車や除雪機等の新たな分野の開発に力を入れていくことも検討しております。

応募資格
【必須要件】
・事業会社での経理の実務経験
・自動車運転免許(AT可)

【歓迎要件】
・日商簿記2級
・連結決算の実務経験、内部統制
給与 / 報酬
想定年収:425万円~600万円
月給:25万円~
※残業代は別途支給いたします。
賞与実績:年2回/5.0ヶ月分※前年度実績
昇給実績:年1回
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※上記年収には賞与(5ヶ月分)と残業代15時間分想定)が含まれております。
雇用形態
正社員(期間の定めなし)※試用期間3ヶ月(待遇変動無し)
勤務地
本社
静岡県周智郡森町一宮4805
※転勤なし
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
勤務時間 / 稼働時間
9:00~18:00(休憩60分)
※残業月平均15時間/繁忙期:20~30時間程度
休日 / 休暇
年間休日115日
完全週休2日制(土日)
夏期休暇(7日)、年末年始休暇(7日)
※行事及び夏季・年末年始休暇は同社年間カレンダーによる
年間有給休暇入社時に10日付与、最大20日

年に数回土曜出社がございます。祝日は出社日となりますが、
管理部門の方々については有給を使用して休まれています。
待遇 / 福利厚生
雇用保険,健康保険,労災保険,厚生年金
残業手当
通勤手当:全額支給(規定に基づき)
厚生年金基金
社員持株会制度
退職金制度:確定拠出年金
定年:60歳※再雇用制度あり(65歳まで)
選考プロセス
書類選考→SPI→一次面接→最終面接→内定
※面接日・入社日はご相談に応じます。
企業の特徴
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ++ 企業プロフィール ++
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■企業名    :株式会社デイトナ
■本社所在地  :〒437-0226 静岡県周智郡森町一宮4805
■代表者名   :代表取締役社長 織田 哲司
■会社設立   :1972年4月
■資本金    :4億12百万円
■売上高    :9,910百万円
■従業員数   :82名

【事業内容・会社の特長】
自動二輪車のカスタムパーツ・部品・用品の企画・開発・販売を手掛けています。一言で言えば、「バイクライダーの方が望むことを、カスタマイズ商品という形に企画し販売する」ことです。ツーリングがすき、ドレスアップしたい、性能を上げたい等、メーカーが発売しているノーマルバイクのままでは満足できない不満点を解消し、ライダーひとりひとりの楽しみ方を更に面白く演出する為の商品開発を行なっています。
※卸事業…二輪車部品・用品の卸販売事業/小売事業…二輪車部品・用品の小売事業


国内外向けに自動二輪のカスタムパーツの企画、開発、販売までを手掛ける創業50年を超える東証スタンダード上場企業です。平均勤続年数15年と社員の定着率も良い環境です。2017年に海外に多くの販売網を持つ国内トップシェアのオフロード専門アフターパーツメーカー「株式会社ダートフリーク」の株式取得をし、完全子会社化しました。
応募する 気になる