年間休日126日以上!土日祝休み!会社の成長を支える採用ポジション!

株式会社ワークポート

株式会社ワークポート 【パーソルAVCテクノロジー株式会社】/新卒採用担当 407683907


コメント
年間休日126日以上!土日祝休み!会社の成長を支える採用ポジション!

【事業の内容】
映像・音響機器、情報通信機器のソフトウェア及び機構設計、電気回路の開発・設計の受託/映像・音響機器、コンピュータ関連システムの開発・設計・製作の受託/情報処理システムの開発・設計・製作・保守・運営の受託、販売

【会社の特徴】
同社は、世界中のさまざまなアイデアをカタチにする会社です。2018年4月にAVCテクノロジー株式会社とAVCマルチメディアソフト株式会社が統合し誕生したテクノロジーカンパニーです。2社は、それぞれ1986年、1997年に松下電器産業株式会社(現:パナソニック)100%出資子会社として創業し、パナソニックブランドの音響・映像製品の製品化を通じ、技術研究、ソフトウェア・ハードウェア開発設計、電気・機械・構造設計、テスト検証、品質マネジメントと多彩な技術力を高めてきました。
さらに、2013年4月にパーソルグループに加わり、2社が培ってきた技術力を強みに、グループが持つ自動車等の大型機器の設計・開発、AIやRPA領域の知見も加えて、コンシューマ向け音響・映像分野、自動車分野、企業向け機器・システム分野、社会インフラ分野、モバイルアプリケーションやクラウドサービスなど、新たなフィールドにも活躍の場を広げています。

募集要項

仕事内容
パーソルAVCテクノロジー株式会社の新卒採用担当として下記業務をご担当いただきます。

【職務概要】
毎年2桁に近い成長が続く同社では、事業の成長を支えるために採用を強化しています。
本ポジションでは採用部・新卒採用課にて、新卒採用業務をお任せします。

【職務詳細】
・新卒採用の運用(大学訪問/合同説明会対応/学生対応など)
・エージェント対応
・媒体掲載対応
・ダイレクトリクルーティング
・会社説明/採用面談
・採用マーケティングの推進(各種PRの企画、検証)
・インターンシップの推進 など
※必要に応じて大阪・高槻本社へ出張いただきます。

【組織構成】
配属先となる「採用部・新卒採用課」には課長以下8名が所属しています(内2名はBP社員)。20~40代で構成されており、中途入社比率が高い組織のため馴染みやすい雰囲気です。メンバーそれぞれが前職での知見を活かし、意見を出し合いながら業務に取り組んでいます。

【業務内容変更の範囲】
会社が定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
応募資格
【必須】
・新卒採用の経験を5年以上お持ちの方
・ATS操作、ダイレクトリクルーティング経験
・Office製品全般基礎知識、Windows基礎知識、ビジネス基礎知識をお持ちの方

【尚可】
・プレゼンテーション経験がある方
・論理的思考能力がある方
・データ分析能力がある方
給与 / 報酬
年収:560万~780万程度
月給制:月額361135円
給与:※900万円以上は超勤手当含む年俸
賞与:年2回(6月、12月)
昇給:有
残業代:別途全額支給
雇用形態
正社員(期間の定めなし)/試用期間:有(3ヶ月)
勤務地
東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー
JR各線「品川」駅より徒歩3分
勤務地変更の範囲:本社、および大阪府門真市・守口市・大東市/北海道札幌市/神奈川県横浜市/滋賀県草津市の各拠点を含む会社の定める就業場所
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
募集背景
事業成長に伴う採用数の増加により、新卒採用組織を強化するため増員採用
勤務時間 / 稼働時間
※フレックスタイム制勤務(コアタイムなし)
※勤務時間は勤務地により異なる
休憩:45分 残業:平均23.3時間/月
休日 / 休暇
年間休日126日以上、完全週休2日制(土日祝)、夏季休暇、GW休暇、年末年始休暇、特別休暇(2日)、有給休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、ファミリーサポート休暇(5日)等
待遇 / 福利厚生
各種社会保険完備、通勤手当(規定内実費支給)
選考プロセス
書類選考 → 面接(数回) → 内定
※適性検査実施の場合あり
企業の特徴
・日本を代表する家電メーカー「パナソニック」と人材大手の「パーソル」が出資するエンジニアリング会社です。
 株主そして主要顧客でもあるパナソニックの製品開発に貢献してきた高い設計開発技術と、パーソルグループの営業ネットワークで更にお客様の
 ニーズに応えていきます。
・売上の90%がパナソニック案件。元々グループ会社だったからこそ、企画や要件定義などの上流工程から参画し、
 高い技術力が求められる最先端家電製品や、優れた品質が要求される車載製品などの案件に携わることができます。
・長きにわたるお客様との信頼関係のもとで、開発案件のうち90%を受託開発が占めています。
応募する 気になる