【NTTデータ×三菱UFJニコスの合弁会社】50,000店を超える幅広い導入実績

株式会社ワークポート

株式会社ワークポート 【株式会社ペイジェント】/【東京:リモート】法務担当 407691715


コメント
【NTTデータ×三菱UFJニコスの合弁会社】50,000店を超える幅広い導入実績

【事業の内容】
インターネット・携帯電話上での電子商取引に係る収納代行事業

【会社の特徴】
「ペイメントの未来を創造し、つながるすべての人を豊かに。」をMISSIONとして掲げ、
主にEC事業者様へ「決済代行サービス」を提供しています。

日本最大級の金融グループである【三菱UFJフィナンシャルグループ】の信頼とビジネス展開力、
同じく日本最大級の情報サービス企業である【NTTデータ】の先進性や技術力を活用することで、
独自の組織能力を保有する決済サービスプロバイダーとして成長を遂げています。
親会社の安定した基盤を持ちつつも、ベンチャーらしい、フラットで風通しの良い企業文化が根付いています。
「誰が言ったか」ではなく「何を言ったか」が重要であり、役職や年齢にとらわれることなく、プロ意識を持って仕事に対して全力で取り組む姿勢が基本です。また、多彩な人材が自己実現しながら挑戦・進化を続けられる環境を整えています。

募集要項

仕事内容
株式会社ペイジェントの法務として下記業務をご担当いただきます。


同社は、決済代行サービスの更なる拡大のほか、新規事業開発やガバナンス向上(グループガバナンスを含む)にも積極的に取り組んでいます。これに伴い、求められる法的知識・法的素養は一層向上しており、
また、3線モデルに即した体制の高度化を見据えるべき状況にもあります。
そこで、リーガルリスクマネジメントを実践し、また、コンプライアンス/インテグリティや内部統制の推進にも
寄与する力を持つ法務担当者を必要としております。
■具体的な業務内容
・ビジネス法務(決済ベンダー/加盟店との契約書作成、レビュー等、自社サービス規約策定 、新規サービス立ち上げ時の法務相談対応)
・コーポレート法務(許認可対応支援、社内規程類の整備・改定、株主総会・取締役会運営の法的支援等)
・契約法務(システムベンダーやアライアンス先などとの契約書作成、レビュー等)
・コンプライアンス推進(法務研修、法務相談/ジェネラルコーポレート、コンプライアンスアセスメント/チェック等)
・法的トラブル対応(訴訟・紛争・クレーム対応支援等)
・その他の各種対応支援(GRC推進支援など)
■得られる経験・キャリアパス
・決済に関わる法的素養・知見・経験
・コンプライアンス体制を含めた、社内管理体制に関する幅広い知見・経験
・経営法務人材として「パートナー機能」(クリエーション機能、ナビゲーション機能)や「ガーディアン機能」を体現し、これをいかんなく発揮する経験

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募資格
【必須】
・企業法務の実務経験3年以上または法科大学院卒業
・コンプライアンスの推進経験
・社内外を巻き込みつつ業務を進める推進力

【尚可】
・法曹資格保持者
・ビジネスレベルの英語力(英文契約書の読解力)
・決済業界、金融業界又は信用業界での就業経験
・コンプライアンスのほか、ガバナンス、リスクマネジメント、内部統制の推進経験
・マネジメント経験

※グレードにより、フレックスタイム制 /裁量労働制のどちらかを適用

給与 / 報酬
年収:450万~1200万程度
月給制:月額349167円
給与:■能力等に応じて決定
賞与:年2回(6月、12月)
昇給:年2回(4月、10月)
残業代:固定残業手当104,750円~/45時間分含む、固定残業時間超過分の割増賃金は別途支給(基本給:244,417円~)
雇用形態
正社員(期間の定めなし)/試用期間:有(3ヶ月)
勤務地
東京都渋谷区円山町19-1渋谷プライムプラザ
JR各線「渋谷」駅 徒歩6~10分
勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
募集背景
事業拡大のため
勤務時間 / 稼働時間
フレックスタイム制(コアタイムなし)※標準労働時間7時間30分
休憩:60分 残業:月平均19時間程度
休日 / 休暇
土日、祝日、年末年始、有給休暇(入社初年度は入社月に応じて最大12日、入社次年度以降15日~20日)、産前産後休暇、慶弔休暇、生理休暇、介護休暇、看護休暇、ベビーケア休暇、裁判員に従事する場合の休暇
待遇 / 福利厚生
各種社会保険完備、定期健康診断実施、NTTベネフィットパッケージ(育児支援、介護支援、レジャー施設等の割引サポートあり)、通勤手当(規程に基づき往復実費を支給)児童手当、在宅勤務補助手当(5000円/月)、副業可、短時間勤務制度
選考プロセス
書類選考→面接(複数回)→内定
企業の特徴
■法務職の難しさ・面白さ
・決済代行サービスの加盟店様の業態は様々ですので、これに伴う法的相談は多岐にわたります。他方、他部署や決済事業者との連携の中で検討することも多い為、様々な知見を知る機会も有ります。

・決済代行サービスにて取り扱う情報は高いセキュリティレベルが求められる為、これを踏まえた法的検討が求められることも有ります。他方、他部署等との連携の中で検討することも多い為、様々な知見を知る機会も有ります。

・許認可対応や株主との連携等に伴い要求されるガバナンス体制の構築・運用の対応機会を得られます。なお、株主からの支援も有ります。
応募する 気になる