銅生産量世界トップクラスシェア/福利厚生充実/社会貢献性◎※フレックスタイム制度あり

株式会社ワークポート

株式会社ワークポート 【JX金属株式会社】/【東京:リモート】法務 407876787


コメント
銅生産量世界トップクラスシェア/福利厚生充実/社会貢献性◎※フレックスタイム制度あり

【事業の内容】
■薄膜材料事業■タンタル・ニオブ事業■機能材料事業■金属・リサイクル事業■資源事業

【会社の特徴】
◇世の中のあらゆる場面で、同社の製品は活躍しています!◇
同社は、非鉄金属素材の総合メーカーです。「銅」や「レアメタル」を中心として、『資源開発・金属製錬・先端素材・環境リサイクル』までの一貫した事業を展開しています。非鉄金属の資源と素材を安定的に供給することが社会的使命であると認識し、1905年の創業以来120年以上、さまざまな事業環境の変化に対応して、新しい価値の創造にグローバルに取り組んできました。
「非鉄金属」という言葉は、聞き慣れない方も多いかもしれませんが、実は生活のさまざまな場面で、重要な役割を果たしています。例えば、今や生活に欠かせなくなったスマートフォンやパソコン。そのプリント基板に使用されている「圧延銅箔」は、非鉄金属の代表格である銅が加工されたものです。同社は、この製品において世界シェア80%以上を持っており、その他多くの非鉄金属製品においても、世界トップクラスのシェアがあります。長年にわたって培ってきた高い技術力を武器に、IoTやAI社会の進展に欠かせない高機能な素材を多数供給し、世の中の発展に寄与しています。

募集要項

仕事内容
【職務概要】
JX金属株式会社の法務として、法務業務全般を担当いただきます。

【職務詳細】
・各種契約業務(国内/海外)
・一般法律相談、法令リサーチ
・係争対応、訴訟対応(国内/海外)
・内部統制推進
・内部監査 等
グループ全体を対象として、契約・コンプライアンスに関する業務を中心に、状況に応じて新規事業・業務提携・M&Aなどに関する業務を担当いただきます。

【キャリアパス】
経営企画や海外子会社などへのローテーション含めた、法律の知見を活かして広く経営視点を身につけて頂く機会があります。
実際に、中途入社2年目で海外子会社に転勤したメンバーもいます。

【在宅勤務について】
週2回程度可能

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募資格
【必須】
・法学部出身者,又は法科大学院修了者または、同等の知見をお持ちの方
・企業法務経験
・契約法務のご経験のある方

【尚可】
・製造業出身者
・語学力(英語)を有する方(TOEIC730点目途)
・チームマネジメントのご経験のある方
給与 / 報酬
年収:540万~1000万程度
月給制:月額275000円
給与:経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回
昇給:年1回
残業代:別途全額支給
雇用形態
正社員(期間の定めなし)/試用期間:有(3か月)
勤務地
東京都港区虎ノ門二丁目10番4号オークラプレステージタワー
日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅から徒歩4分
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
募集背景
需要拡大に伴う増員
勤務時間 / 稼働時間
9:00~17:50(所定労働時間7時間50分)※フレックスタイム制度あり
休憩:60分 残業:平均20時間以下/月
休日 / 休暇
【年間休日122日】完全週休二日制(土日祝)※その他事業所カレンダーによる、有給休暇(4~20日)、リフレッシュ休暇
待遇 / 福利厚生
各種社会保険完備
在宅勤務制度、余暇施設(保養所)、福利厚生パッケージプラン、リフレッシュ休暇、語学学習支援、資格取得支援
通信教育、自己啓発支援制度、育児支援制度(育児費用補助、外部相談窓口設置、ベビーシッターなど)、復職制度
選考プロセス
書類選考→一次面接→最終面接→内定
企業の特徴
グローバルニッチトップを目指す中で、技術者の役割はますます大きくなっています。同社ではマーケットイン、言い換えると顧客密着型の開発を行っていますので、提案のフェーズでも技術者の存在が必要不可欠です。同社は非鉄金属業界のリーディングカンパニーとして、銅・レアメタル・貴金属などの非鉄金属資源と先端素材を供給しています。
資源開発から金属製錬、先端素材の開発製造、環境リサイクルに至るまで、有機的なつながりを持つ一貫した事業を展開していることが特徴です。
またアジア・アメリカ・ヨーロッパと世界各地に点在しており、英語での顧客とのやり取りが比較的頻繁に発生します。
このため、英語で論文が書ける、顧客と電子メールやり取りができる、程度では正直アピールポイントにはならず、海外駐在経験や帰国子女といった実戦(実践)能力があって初めて英語がプラスに働きます。
応募する 気になる