株式会社ワークポート
【ユニオンテック株式会社】/経理・財務(コーポレート部門リーダー候補) 407886104
建築・不動産全般
経理
財務
正社員
社員数99名以下
すべて表示
土日・祝日休み
フレックスタイム制
駅徒歩5分
資格取得支援
コメント
経営層直下で管理部門改革を推進可能!フレックス・在宅勤務あり!
===★オススメ求人★==============
・経営層と密接に連携し、会社の成長戦略に直結する業務に携われます。
・制度設計やプロセス改革など、裁量の大きな環境で挑戦できます。
・将来的には管理部門統括や経営メンバーへのキャリアステップが可能です。
【事業の内容】
オフィス・店舗・住宅の企画・設計・施工
【会社の特徴】
同社内で設計や施工チームを持ち、分業化している同社。各々が専門性の高い業務を担当することで、品質の高いサービスをお客様に提供しています。
同社のミッションでは「つくる」という言葉に、敢えて、同社の専門であるDesign&Build(設計施工)「Build」を用い、専門性を活かした方法で未来のスタンダードをつくるのだ、という職人らしいパイオニア精神を、創業当時から変わらぬ使命として言語化しました。
同社は、職人企業ならではの現場感覚とクオリティ、そして総合的考察力を武器に、社会や環境と繋がる可能性に満ちた空間創造を目指します。
オフィス・店舗の開設や移転、改装における企画・分析から、設計デザイン、施工、引渡し~原状回復までワンストップで手掛けます。
募集要項
仕事内容
ユニオンテック株式会社の経理・財務として下記業務をご担当いただきます。
【職務概要】
経理・財務の知見を活かし、管理部門の中核メンバーとして経営と共に組織基盤の構築を担います。
■財務・経理
・月次/年次決算業務、会計管理(税理士対応あり)
・予算策定、資金繰り、財務報告資料の作成
・税務対応(顧問税理士との連携)
・金融機関対応
・会計システムおよび業務フローの改善提案
■売上・原価関連業務
・契約書の作成・チェック(顧客・事業部門との連携)
・請求書発行および売上・原価データの管理(外部支援を活用)
■国内外子会社の管理
・子会社会計および数値把握、親子間取引管理、資金・支払い調整、オペレーション改善支援、ガバナンス体制整備
■人事・労務関連:入退社手続き、労務管理(勤怠・給与・社保など)※社労士・外部支援と連携
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募資格
【必須】
・財務経理の実務経験5年以上
・契約・請求管理に関する実務経験
【尚可】
・日商簿記検定2級相当の知識
・経理以外のバックオフィス経験(総務・法務・広報・IR・人事など)
・スタートアップまたは成長フェーズ企業での就業経験
給与 / 報酬
年収:600万~1080万程度
※年俸制
給与:経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年俸制
昇給:年2回
残業代:管理監督者扱いのため基本的に支給無し
雇用形態
正社員(期間の定めなし)/試用期間:有(3ヶ月)
勤務地
東京都渋谷区道玄坂2-25-12 道玄坂通 4F
JR各線「渋谷」駅徒歩2分
勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
業績好調による増員
勤務時間 / 稼働時間
フレックスタイム制(標準労働時間1日8時間)
休憩:60分 残業:有
休日 / 休暇
年間休日120日以上、完全週休2日制(土・日)、祝日、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、育児・介護休暇、有給休暇
待遇 / 福利厚生
社会保険完備、副業可、在宅勤務制度、交通費支給(上限5万円)、資格取得支援制度、特別報奨金制度、各種手当(役職手当・出張手当等)、慶弔見舞金
選考プロセス
書類選考→面接(1~3回)→内定
企業の特徴
同社は内装インテリア事業を基盤に、空間を起点とした経営課題解決に取り組む独自のポジションを確立しています。年間受注額77.7億円を誇り、CG技術やAI活用を業界に先駆けて展開。自社開発の「PersGPT」はワンクリックでCGパースを依頼でき、業界最大級の利用規模を誇ります。さらに、案件管理ツール「クラフトボード」を外部提供し、リリース3ヶ月で70社が導入。AIを組み込むことで業界全体のDXを牽引しています。海外展開にも積極的で、ベトナムに60名規模の現地法人を設立。2025年以降はM&Aを成長戦略に組み込み、既存アセットの活用を進めています。「BUILD A NEW STANDARD.」をミッションに掲げ、枠にとらわれない挑戦を続けることで、業界に革新的な価値を提供している注目企業です。
株式会社MS-Japan Copyright (C) Matching Service Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
(C) MS-Japan Co., Ltd.