- TOP
- 大阪府の求人
- 会計事務所の求人
- 大阪府の会計事務所の求人
- 【社名非公開】会計事務所における税務コンサルタントスタッフ【税理士補助】◎日ごとに4パターンのシフトが選べる◆単なる「税務の代行業務」にとどまらず、経営に寄り添うことができるお仕事~◆ワークライフバランス重視◆在宅OK EC33314
株式会社エンクルー
【社名非公開】会計事務所における税務コンサルタントスタッフ【税理士補助】◎日ごとに4パターンのシフトが選べる◆単なる「税務の代行業務」にとどまらず、経営に寄り添うことができるお仕事~◆ワークライフバランス重視◆在宅OK EC33314
- 会計事務所全般
- 全般
- 税務会計全般
- 資産税全般
- 国際業務全般
すべて表示
- 医療・介護等
- 金融
- コンサル・アドバイザリー全般
- その他
- 正社員
- 土日・祝日休み
- リモートワーク可
- 資格取得支援
コメント
- <同社について>
税理士法人としては規模が大きく従業員数は243名。
代表が、中小企業診断士、ファイナンシャルプランナー、行政書士、医業経営コンサルタントなど税理士資格以外にも幅広い資格を持ち、本気で経営者の力になろう寄り添ってきた結果、手がける事業の幅も広がっていきました。
税理士顧問、社労士顧問、財務支援、IPO支援、M&A支援、起業家支援、
相続・事業継承・後継者支援、生損保、不動産、医院の開業支援…と多岐にわたる事業を展開しています。
「幸せと利益が両立する“いい会社”を増やす」という明確なビジョンを持って組織を運営。
単なる業績アップでなく、「顧客の幸せ」にコミットする風土が魅力といえます。
<こんな方にピッタリです>
■税務+αで経営支援にも関わっていきたい方
■税理士資格の取得を目指しつつ、実務経験も積みたい方
■若いうちから大きなクライアントを担当し、力を試したい方
■将来は経営にも関わるような仕事をしたい方
■勉強と仕事の両立を図りながら、成長したい方
募集要項
- 仕事内容
- 同社における税理士補助スタッフとして下記の業務をおまかせします。
【業務内容】
税務代理/税務書類の作成/税務相談
などあなたの強みを活かした経営支援まで行っていただきます。
・税務顧問(記帳代行、財務分析、税務相談、決算対策、経営相談、ビジネスマッチングなど)
・起業家支援(会社設立サポート、事業計画作成、金融機関交渉、届出作成など)
・相続、事業承継支援(財産評価、相続税額試算、財産承継シミュレーション、組織活性化支援、企業格付け分析など)
・その他(セミナーや異業種交流会「びじ咲く会」等の運営)
※売上1億円~200億円規模の企業を若手のうちから担当でき、他の事務所様ではマネージャークラスしか触れられない内容を
スタッフ・ジュニアスタッフの段階から経験することができます。
- 応募資格
- 【学歴】
不問
※商業高校・専門学校卒・大卒・院卒歓迎
【必須】
◆税理士事務所・会計事務所での実務経験1年以上
◆Word・Excelの基本操作ができる方
【優遇】
◆日商簿記2級・3級または同等の知識を持つ方
◆税理士科目合格者・公認会計士志望者や勉強中の方
◆仕訳入力/月次決算準備/小口管理・出納係などの財務・経理事務経験者
◆中小企業で顧問税理士さんとのやりとりを担当していた方
◆税務調査の準備や、税務署の各種手続に関する知識をお持ちの方
その他下記に当てはまる方も大歓迎いたします。
・税理士の勉強をされている方
・チームワークを大切にできる方
・積極的に仕事に取り組める方
・宅地建物取引士(宅建)資格をお持ちの方
・決算を組める方
※以下の資格をお持ちの方は知識や経験を活かしていただけます。
税理士/日商簿記1~3級/公認会計士
- 給与 / 報酬
- 月給:26万4千円~55万円
※経験や能力を考慮して決定いたします。
※固定残業代:4万9千円~10万2699円(30時間/月)を含む
※超過分は別途支給いたします。
◆昇給:給与改定年1回
◆賞与:年2回/業績に応じ支給(昨年度実績3カ月分)
◆通勤交通費:会社規定に基づき支給
◆時間外手当:固定残業時間超過時、超過時間に応じて支給
※想定年収:370万円~770万円
※年収はめやすであり、スキルや経験等により上下する可能性があります。
- 雇用形態
- 正社員(期間の定め無し)/試用期間(6ヶ月)
- 勤務地
- 大阪府大阪市
- 屋内受動喫煙対策
- 有/禁煙
- 勤務時間 / 稼働時間
- 【勤務時間選択制度】
9:00~18:00
※所定労働時間8時間
①8:00〜17:00
②9:00〜18:00
③10:00〜19:00
④11:00〜20:00
①~④より日単位で選択可能
【休憩】
60分
11:45~12:45
【残業】
月10~25時間
※21時以降は残業禁止になっています。
- 休日 / 休暇
- 【年間休日】
120日
※週休二日制(土日祝)
【その他】
◆GW休暇
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆有給休暇(10日~)
◆慶弔休暇
◆産休・育休制度(グループ育休実績/現在9名取得中)
◆試験休暇
- 待遇 / 福利厚生
- 【社会保険】
健康保険/労災保険/雇用保険/厚生年金
【その他制度】
◆健康診断
◆感謝の朝礼
◆経営計画発表会
◆成績優秀者表彰(年2回)
◆永年勤続表彰(5年・10年)
◆家族通信(社内の様子を掲載したパンフレットをご家族に郵送しています)
◆401K加入制度(希望者のみ)
◆つみたてNISA加入制度(希望者のみ)
◆ウォーターサーバーあり
◆課内ランチ会・社内交流会あり
◆各種打ち上げ・忘年会・家族BBQなどイベント有
◆在宅勤務制度あり (規定有)