プライム上場/ソフトウェア業界で高シェア/持株会社経理部門での経理税務求人

株式会社デジタルハーツホールディングス

株式会社デジタルハーツホールディングス 決算税務/東証プライム上場/リモート・フレックスタイム※弊社からのご紹介実績多数!


コメント
【募集ポジションについて】
~成長性抜群のグループを支える、経理のキーパーソン!~
現在、当社グループは法人向けシステムテスト事業「AGEST」のスピンアウト上場を準備しており、経理体制の再編と強化を進めています。今回ご入社いただく方には、持株会社㈱デジタルハーツホールディングスや、㈱デジタルハーツ等の重要子会社の決算業務、税務業務、経理業務全般を担って頂く予定です。グループ内最大の事業子会社をご担当頂くため、積極的な業務姿勢や高いコミュニケーション力により期待役割を果たし、ご自身と事業の更なる成長を志す方を求めています。上場企業での経験をお持ちの方から、これから上場企業でのキャリアアップを目指したい方まで大歓迎です。会社の成長をダイレクトに感じられるやりがいのある環境で、ぜひご自身の専門性を活かしてください!
【キャリアパスについて】
~キャリアアップの選択肢が豊富!スペシャリスト・マネージャーへの道~
将来的にはご志向に応じて、決算・税務業務だけでなく、将来的には連結決算や開示業務、海外事業の経理業務など、より専門性を高められるチャンスがあります。また、M&Aやグローバル事業拡張に伴う投資関連税務、国際税務、組織再編税務といった幅広いタックスプランに携わる機会も豊富です。また、変革期にある当社では、業務ルールの設計やプロセスの再構築など、定例業務を超えた業務に携わることも可能です。ご経験豊富な経営陣のもと、将来のマネージャー候補として新しいことへ積極的にチャレンジし、キャリアアップを図れる最適な環境です。(入社後は㈱デジタルハーツホールディングスの経財部所属、レポートラインは本部長(部長兼務)→副部長/GL(課長級)→当ポジション を予定しています)
【就業環境・働き方について】
~柔軟な働き方とアットホームな環境で、パフォーマンスを最大限に発揮!~
勤務地は初台オフィスですが、ご自身の志向に応じて在宅勤務も可能です。最初は社内のコミュニケーションと業務習得のため出社を想定していますが、ワークライフバランスを整えながらご就業いただけます。社内には中途入社者も多く、MS-Japann経由でご入社された方も多数活躍中で、穏やかな方が多いため馴染みやすい環境です。

募集要項

仕事内容
下記業務を幅広くお任せいたします。
■担当業務概要
・㈱デジタルハーツ(主担当)、持株会社、その他子会社の単体決算業務
・担当会社の税務業務、税理士対応(主担当)
・上記の決算、税務スケジュールの調整管理、業務委託先との調整(主担当)
・担当会社の原価計算や管理会計に関する事項(主担当、管理会計は経営企画部等と連携)
・監査法人対応(担当会社での監査対応、資料準備、主担当)
・連結決算、会社法と金商法での開示業務(補佐)
・担当会社での経理業務、会計処理の指導や助言、 経理関連規程の作成更新(主担当)
・担当会社のJ-SOX対応業務(主担当)、経理部門の取りまとめ(補佐)
・担当会社の経理決算業務に関連する業務効率化や課題解決、法令改正対応(主担当)
・経理関連システムやツールの維持や更新に関する業務
・経財部内事務処理、管理職補佐、非定例案件の対応
(主担当、補佐の明記の無いものは随時発生とお考え下さい)
【変更の範囲】:会社の定める業務
応募資格
【必須】
・上場企業または同規模の本社経理部門での決算(担当者として決算整理、監査対応、レポーティング等、一連業務を完結)
・上記に関する税務業務(確定申告、納税、税務調査対応、税理士対応)
【歓迎】
・決算工程における原価計算や管理会計業務
・投資管理、M&Aの経理、税務のご経験
・英語、その他の海外言語、海外ビジネスや海外留学のご経験
・ファイナンス領域の業務知識
給与 / 報酬
想定年収:500万円~750万円
月給:41.66万円~62.5万円
※上記の年収は目安値であり、スキル・ご経験によって決定いたします。

時間外手当支給

※賞与:年2回 昨年実績:
※諸手当:通勤手当,時間外手当
・扶養手当(配偶者・子それぞれ有)
・在宅勤務手当
雇用形態
正社員(期間の定め無し)/試用期間:有/3ヶ月
勤務地
東京都
新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティビル41F
【変更の範囲】:会社の定める営業所
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
募集背景
事業拡大および子会社スピンオフ上場に伴う経財部の体制強化のため
勤務時間 / 稼働時間
標準労働時間:9:30~18:30
休憩:60分

所定労働時間 8 時間
フレックスタイム:無
休日 / 休暇
・完全週休2日制(土・日)
・国民の祝日 
・年次有給休暇(6ヶ月勤務後10日付与)
・産前産後休業、育児休業、介護休業(法定通り)
・その他、バースデー休暇、家族バースデー休暇、試験休暇、裁判員特別休暇、転勤休暇、
 慶弔、夏季、年末年始など
※年間休日:120日程度

待遇 / 福利厚生
・持ち株会制度
・選択制確定拠出型年金制度
・通勤交通費支給(月額上限 5万円まで)
・慶弔見舞金制度
・育児・介護休業、短時間勤務制度
・企業型確定拠出年金制度(DC)
社会保険完備(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)
選考プロセス
写真付きの履歴書・職務経歴書

書類選考
1次:GL、PM、採用担当(WEB可)
2次:部長、副部長、採用担当(原則対面希望)

※面接の回数や内容は変更になる可能性があります。
※状況によりSPI(非言語)や会食等を実施させて頂く可能性有
受付担当
採用担当
企業の特徴
~IoT時代を迎え益々ニーズの高まる、「品質」の専門会社。ノウハウと作業員のプールにより参入障壁も高く安定したビジネスモデルです~
2011年に東証1部へ上場。
古くはリーマンショック、足元のコロナ禍においても成長を続けており、安定性・成長性ともに抜群。
デバッグサービスについては、不具合を検出するデータの蓄積やノウハウも必要なことから新規参入も難しく、“オンリーワン”かつ“ナンバーワン”を確立。近年は自動車に搭載された自動ブレーキシステムのデバックなど多種多様な業種にサービスを拡大。
高いシェアを誇り、売上・利益ともに安定のデバッグサービスを基盤に、エンタープライズ領域では品質に関する専門知見と、アジャイル型開発などのモダン開発にも対応できる技術知見をかけあわせ更なる飛躍に挑戦。大企業の安定性を持ちながら、ベンチャー企業のようなチャレンジを続けている点が特徴。
ファーストリテイリング・ローソンの経営経験をもつ玉塚(DHH-社長)を擁し(現在は顧問)、DMMでCTOを務めた城倉(DH-CTO)、米マイクロソフトや独SAP、ソニー等でソフトウェアテストを手掛け、テスト関連の著書も複数執筆している高橋(DH-CTSO Chief Testing Solution Officer)を迎え入れ、techカンパニー化に向けて動き始めたところ。
中期目標として売上500億円(FY2019:約210億円)を掲げ、上場企業にいながらIPOベンチャーのような急成長に挑戦できる稀有な環境。
事業拡大に向けて人員強化しており、中途採用比率高く転職者多数。また、海外事業もあることから外国籍の社員も多数在籍していることに加え、デバック作業を行う拠点等で約8000名のデバック作業員(アルバイト)を抱える等、多様な背景・価値観・考え方を許容する組織風土です。
ゲームデバッグ事業を起こりとしていることもあり、ゲーム好きな方や趣味をお持ちの方も多い点も当社の特徴です。

会社概要

事業概要 総合デバッグ・テストサービス(※一般労働者派遣事業:派13-07-0485)
セキュリティ事業
所在地 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティ41F
設立 2013/10/1
代表者 代表取締役社長 CEO 筑紫 敏矢
従業員数 連結従業員数 1,870名(2024年3月31日時点)
資本金 300,686千円(2024年3月31日時点)
応募する 気になる