【東証グロース上場×ソニーG発】テレワーク利用率90%!/フレックスタイム制/年間休日126日

株式会社ワークポート

株式会社ワークポート 【ミーク株式会社(旧:SNCスマートプラットフォーム株式会社)】/【東京:リモート】法務(ポテンシャル) 407925377


コメント
【東証グロース上場×ソニーG発】テレワーク利用率90%!/フレックスタイム制/年間休日126日

【事業の内容】
電気通信事業

【会社の特徴】
同社は、IoT向けコネクティビティ提供、MVNO事業者様向けバックエンドサービス(MVNE)提供を行う大手企業グループの通信サービス事業者です。シェアトップ級の事業者を含む30社以上へのMVNOバックエンド提供や、各種グループ企業製品へのIoTサービス提供、グループ企業独自のLPWAサービスによるIoT通信サービスの提供など、ユニークかつ大規模に事業を展開しています。現在は日本国内を中心としたサービス提供ですが、グループ企業独自のLPWAサービスの国際展開や、旺盛な海外での引き合いをもとに、日本発のグローバル通信事業者としての展開を計画しています。

同社がMVNE事業で2013年4月から培ってきたケイパビリティを迅速かつ柔軟に活用し、お客様のソリューションや事業に組み込まれていくことは、利用者の価値を実現するための重要な要素であり、豊かな世界の実現に幅広く貢献できるものと信じています。このため同社は、変化することを恐れず、お互いの個性を尊重し、社員一人ひとりの継続的な活躍と成長を追求します。

募集要項

仕事内容
【職務概要】
ミーク株式会社の法務として
まずはメンバーとして以下の業務をお任せします。

【職務詳細】
契約書作成・レビュー、契約書管理、規程・規則の整備
コーポレートガバナンス(株主総会、取締役会の運営を含む)
開示規制対応
社内コンプライアンス(インサイダー取引規制等の社内教育、リスクコンプライアンス委員会運営を含む)
その他法務関連(DX推進、弁護士対応、紛争対応を含む)
上記に加えて、同社の事業と業務全体の流れを深く理解していただいた上で、幅広い法務業務を通して専門性を高めていただきたいと思っています。将来的には法務部門の中核を担う存在への成長を期待しています。

☆ 事業を動かす法務として活躍できる
契約書レビューにとどまらず、社内規定の整備、取締役会や社内研修の運営など、法務の主要領域を網羅的に経験できます。
☆ 変化が激しい通信業界に挑戦できる
新しい技術×法務の両軸で知識を身につくため、将来性のあるスキルが得られます。
前例のない課題に向き合う機会もあり、「自分で考え、提案する力」が鍛えられる環境です。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募資格
【必須】
法務業務のご経験
事業会社で法務キャリアを積むことへの強い意思

【尚可】
以下、いずれかのご経験をお持ちの方、歓迎

上場企業での法務経験
弁護士としての上場企業案件の対応経験
給与 / 報酬
年収:500万~800万程度
月給制:月額250000円
給与:経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(標準賞与:2.75カ月)
昇給:年2回
残業代:別途全額支給
雇用形態
正社員(期間の定めなし)/試用期間:有(3ヶ月(条件の変更なし))
勤務地
東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT渋谷Rビル8階
各線「渋谷」駅徒歩3分
勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
事業拡大に伴う増員
勤務時間 / 稼働時間
フレックスタイム制(コアタイム:9時30分~15時30分)
所定労働時間:7時間45分
休憩:45分 残業:有
休日 / 休暇
【年間休日126日】完全週休2日制、土、日、祝日、有給休暇(初回付与:入社月に付与(月により6~17日)次年度以降:4/1を基準日とし付与(最高付与日数24日))※夏季/年末年始は暦により異なる
待遇 / 福利厚生
各種社会保険完備
■資格、学習補助■テレワーク支援サービス導入(NURO光)■フリーアドレス導入
選考プロセス
書類選考→1次面接→適性検査→2次面接→最終面接
企業の特徴
▼ノーコードIoT/DXプラットフォーム『MEEQ』
直感的なコンソール画面を通じて、簡単にIoT向け通信サービスを購入/決済/登録/管理ができるプラットフォームです。

<特徴>
・お客様側でシステムを用意しなくとも、自社の事業へ簡単にIoT回線を追加することができ、IoT回線で様々な事業をサポートすることが可能です。
・3大キャリア(NTTドコモ/ソフトバンク/KDDI)の回線にも対応しており、広範囲な通信網で全国規模のIoT事業も可能となります。
・「MEEQグローバルSIM」を使用することで、約182の国・地域でスムーズな海外IoTビジネス展開が実現できます。
応募する 気になる