9-17時(所定7時間)勤務/資格取得支援制度あり/法人税・所得税・消費税・相続税・地方税・固定資産税など広範な知識、経験を得ることができます!@内田茂税理士事務所(㈱東京マネージメントコンサルティング)(東京都大田区大森)

サステナブル税理士法人

サステナブル税理士法人 税務会計スタッフ


コメント
【内田茂税理士事務所(㈱東京マネージメントコンサルティング)について】
市街地再開発事業に関するコンサルティングに加え、併設の内田茂税理士事務所にて市街地再開発事業に関する税務業務を行っています。

<業務について>
・一般的な顧問業務につきましては、グループ会社間での合併・分割等に係る組織再編税務や、個人の相続税申告の業務等も発生し、法人・個人向け税務の双方においてバランス取れた経験を積むことが可能です。

・市街地再開発に係わる税務業務にも携わっていただきます。市街地開発は民家や企業等が立ち並ぶ土地を統合してビルやショッピングモール等の建物を建設するため、必要となる税法は法人税・所得税・消費税・相続税・地方税・固定資産税等々、非常に広範にわたります。実務経験を通じて税法の理解を深めることで、スペシャリストになれる環境です。

<資格取得支援制度!>
・税理士試験の専門学校や簿記の専門学校の費用について10~15万円程度の補助金の支給、また10年在籍した場合には、100万円の大学院進学補助が支給されます。

<環境>
・家族手当、住宅手当、資格手当、退職金制度、財形貯蓄、保養施設利用等、福利厚生が充実しています。
・長期就業可能な事務所づくりを心掛けております。 (10年や20年勤めている所員もいます)
・9:00-17:00の所定7時間勤務です。
・大森駅から徒歩3分と至便です。

募集要項

仕事内容
【法人向け業務】
■記帳業務、経理指導、自計化指導、顧客先訪問
■月次/四半期/年次決算サポート
■各種税務申告書作成(法人税、消費税、事業税 etc.)
■税効果会計など税務・会計処理におけるアドバイス業務
※顧客によりますが、15社前後をご担当頂く予定です。
※大手法人については数名のチーム構成の上、業務を分担。
※顧問先の自計化率の向上とパートの入力担当が在籍しているため、記帳代行業務のボリュームは比較的少ないです。

【再開発業務・個人向け業務】
■市街地再開発組合等の権利者からの税務相談
■個人向けの確定申告業務
■事業承継に付随する相続対策等のコンサルティング
■相続税申告(※全社で年間20~30件程度あります。)

※その方の経験・スキルに合わせて、出来る範囲から上記業務をお任せしていきます。
※市街地再開発に関しては、先輩所員との同行を重ねながら徐々に慣れていただきます。
※会計ソフトは「JDL」をメインに「弥生会計」「PCA」などを活用、税務申告は「達人」を使用(電子申告推進中)。
応募資格
<必須条件>
■会計事務所での実務経験がある方

<歓迎条件>
■税理士試験科目合格者
給与 / 報酬
年収:400万円~600万円
月額:21万円~30万円
※上記は目安です。実際には選考を通じて決定いたします。

【モデル年収】
35歳/3科目合格/事務所経験8年/約600万円
40歳/税理士/事務所経験10年/再開発案件担当/約800万円

<残業手当:所定時間(7時間)より超過分を支給>
※残業については、通常期は最大30時間、繁忙期は最大50時間までの承認制となっております。

※月額×20=年収のイメージです。
※勤続に応じてしっかりと上がっていく環境です。

●昇給:有り
●賞与:最低年2回+インセンティブ
※夏(3か月)、冬(2か月)を想定
雇用形態
正社員/期間の定め無し試用期間有り:3ヶ月
勤務地
東京都大田区大森北1-1-6イソーラ大森ビル5階
屋内受動喫煙対策
その他/屋外喫煙場所あり
募集背景
増員募集
勤務時間 / 稼働時間
9:00~17:00(所定7時間)
※休憩時間:60分

残業時間:年間平均20~25時間程度(通常期:ほぼなし~10時間程度、繁忙期:40時間前後)
※上記はあくまで目安の為、個人のスキルによって変動有り。
※残業をする場合(7時間以降)は17:00~17:30が休憩時間となり、17:30以降残業代を支給いたします。
休日 / 休暇
・完全週休2日制(土、日)祝
※但し確定申告期間は土曜出勤有(4週間)
・夏期休暇(7日間)、年末年始(12/29~1/4)、慶弔休暇、有給休暇(10~20日)

年間休日:125日程度
待遇 / 福利厚生
●社会保険:各種社会保険完備
●福利厚生:
・資格取得支援
・退職金共済会
・保養施設利用(東急ハーヴェスト)
・スポーツジム利用
・財形貯蓄(企業年金)
・残業手当(通常期:30時間まで支給・繁忙期:50時間まで支給 ※承認制の為)
・家族手当(配偶者1万円、扶養一人につき5千円)
・役職手当
・資格手当(例:5科目合格者3万円月給に上乗せ)
・住宅手当(世帯主は1万円)
・通勤手当全額支給
選考プロセス
書類選考 ⇒ 面接(1~2回) ⇒ 内定
受付担当
採用担当
面接地
東京都大田区大森北1-1-6イソーラ大森ビル5階
企業の特徴
内田茂税理士事務所(㈱東京マネージメントコンサルティング)は「再開発事業の税務・会計コンサルティング」に加え、「一般的な法人・個人における税務会計顧問業務」にも強みを持っており、特に再開発事業の税務・会計コンサルティングについては国内でも数えるほどしか対応している事務所がないため、ニッチトップとしての業界認知度、これまで事務所で蓄積してきたノウハウがございます。

■一般的な法人・個人における税務会計顧問業務
法人のお客様は、大手不動産会社から地元の中小企業まで様々です。また、グループ会社間で発生する合併・分割に伴う組織再編税務を行っております。資産税案件も年間20件から30件程あり、相続準備や申告、資産運用なども行っています。

■再開発事業の税務・会計コンサルティング
市街地再開発事業に係る税務業務と法人・個人における税務顧問業務を主要事業とし、市街地再開発事業に係る税務業務においては、常に30件以上の案件が稼働しており、新宿の某百貨店近辺や豊洲の某ショッピングモール近辺の再開発事業など一般に広く認知されるような案件も手掛けています。

※弊社ホームページのURLは嶋田公認会計士事務所のものです。昨年、嶋田公認会計士事務所の副所長であった内田茂氏が事業を承継し、メンバーをそのままに内田茂税理士事務所を開業いたしました。

会社概要

事業概要 (1)市街地再開発事業に関するコンサルティング 1.収用証明書などの作成 2.取得資産の償却計算基礎の作成 3.消費税試算業務 (2)経営及びオフィス・オートメーションに関するコンサルティング業務 (3)資産の運用に関する情報提供 (4)生命保険の代理店業務 (5)その他
所在地 東京都大田区大森北一丁目1番6号 イソーラ大森ビル
設立 1948年11月
代表者 内田 茂
従業員数 15名
応募する 気になる