「企業の挑戦を支える、攻めと守りの法務。」
契約・規制対応から経営サポートまで幅広く携われる。

エルガーホールディングス合同会社

エルガーホールディングス合同会社 法務/年休124日/残業ほぼなし/前職給与保証/10時始業


コメント
<当社の魅力>
当社では「限られた時間で高いパフォーマンスを発揮する」ことを重視。全社的に残業禁止の方針が浸透しており、効率的に成果を出す文化が根づいているのも大きな特徴です。
土日祝休み!有給休暇消化率100%(社員全員が付与された1年以内に全日消化しています)
休日を利用した社内イベントもなく、仕事とプライベートのメリハリを大切にする社風なので、人間関係に悩まされることもありません。
仕事と育児を両立するスタッフも多く在籍しています。

募集要項

仕事内容
<主な業務内容>
■契約書の作成・チェック(雛形ベース、要調整)
■弁護士・社労士との連携(労務・訴訟・法改正対応など)
■社内規程や取引ルールの整備・更新
■登記、許認可、申請書類の作成支援
■各部署からの法務相談の一次対応

<このポジションの魅力>
■経営層と直接関わり、事業推進の意思決定に貢献できる
■契約・ガバナンス・社内規程策定など幅広い法務経験を積める
応募資格
【必須条件】
■大卒以上
■法務関連の実務経験3年以上
■契約書作成や審査の経験

【歓迎条件】
■企業法務部門でのマネジメント経験
■弁護士資格をお持ちの方
■新規事業や提携案件に関わった経験
給与 / 報酬
月給30万円~40万円
※前職給与保証
※経験・スキルを考慮のうえ決定いたします。

★あなたのご活躍に期待を込め、前職での給与やご経験・スキルを十分に考慮した条件をご用意いたします。また、入社後の取り組みや成果についても正当に評価し、長期的なキャリア形成を支援する体制を整えています。
入社時の想定年収
年収450万円~年収600万円
雇用形態
試用期間:2ヵ月 ※期間中は契約社員として雇用し、期間終了後に正社員(無期雇用)として雇用契約します
勤務地
<転勤なし/駅チカ/禁煙オフィス>
神奈川県横浜市中区扇町3-8-8 関内ファーストビル3F

<アクセス>
◎JR東日本・横浜市営地下鉄各線「関内駅」より徒歩5分

\●オフィス移転予定(2026年春予定)●/
【新住所】
神奈川県横浜市中区港町1丁目1-1 BASEGATE横浜関内 33F
★関内駅から徒歩1分の好立地に新設される最新ビルの最上階に移転します!さらなる事業拡大と働く環境の向上を目的とした移転で、眺望の良さや設備面にも優れた快適なオフィス空間を実現します!
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
■□募集職種について□■
当社は国内外での取引拡大に伴い、総務体制の強化を進めています。日常の入退社手続きや社内外からの問い合わせ対応を担っていただける方を求めています。総務経験者にはグループ傘下企業の管理業務を含めて幅広くお任せし、また英語が得意な方には海外商談での通訳や英文メール対応をお任せするなど、得意を活かせる環境をご用意しています。会社全体の成長を支えるバックオフィスメンバーを募集します。
勤務時間 / 稼働時間
10:00~19:00(実働8時間)

平均残業時間
月0時間~10時間未満 ※基本的に残業はありません
休日 / 休暇
年間休日
124日

休日・休暇
■完全週休2日制(土/日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇(取得推奨中!)
■産前・産後休暇(取得/復職実績あり)
■育児休暇(取得/復職実績あり)
★5日以上の連続休暇OK
待遇 / 福利厚生
■賞与年2回(1月/7月)
■昇給年1回(4月)
■交通費支給(上限月1万5000円)
■時間外手当
■会社貢献手当
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■服装自由(オフィスカジュアル)
受付担当
採用担当
企業の特徴
■□エルガーホールディングスについて□■
『心と体の健康面から若者の未来を応援する』――
現役アスリートでもある代表の想いから、当社はスタートしました。

2018年の創業以来、グループ売上は300億円を超え、プロテインをはじめとした自社ブランドのサプリメント開発・販売、製造工場やトレーニングジムの運営など、複数の事業を展開しています。現在も若者やアスリートの健康とパフォーマンス向上を支える取り組みを多角的に進めると同時に、新たな事業も続々と稼働中。安定した経営基盤のもとで高品質な商品・サービスを提供し続けています。

会社概要

事業概要 学生向けスポーツサプリメント「X-PLOSION」の設計製造販売、
日本代表アスリートが指導するトレーニングGYM「ESQUATIR」、食品会社の管理親会社
所在地 神奈川県横浜市中区扇町3-8-11ヤマザキ・シー・エービル2F
設立
代表者 CEO 大谷憲弘
従業員数 20名
応募する 気になる