- TOP
- 東京都の求人
- 【エムスリーデジタルコミュニケーションズ株式会社】/【東京:リモート】人事責任者候補 408033659
株式会社ワークポート
【エムスリーデジタルコミュニケーションズ株式会社】/【東京:リモート】人事責任者候補 408033659
- マスコミ・広告全般
- 人事
- 正社員
- マネジメント業務あり
- 社員数100~499名
すべて表示
- 土日・祝日休み
- 駅徒歩5分
- リモートワーク可
コメント
- 年間休日125日/情報伝達手段をデジタルによって最適化し、医療現場をアップデートしませんか?
【事業の内容】
インターネットを利用した医療関連領域へのビジュアルコミュニケーションサービスの提供
【会社の特徴】
日本の医師の8割以上が登録する医療従事者専用サイトを運営するグループとして、医療・製薬業界に特化したデジタルコミュニケーション・マーケティング企業です。医療従事者向け動画配信やイベントソリューション、コンテンツ制作を中心に、クライアントの情報提供活動を、より効率的かつ効果的な形で支援しています。具体的には、製薬企業向けに、Web講演会サービスをメインに最先端のTechサービスを提供しています。例えば、Web講演会サービスでは、著名な医師による新しい医薬品に関する情報の講演などを行うことで、従来のオフライン講演会では参加できなかった地方の医師も視聴でき、医療の地域間格差解消などに大きく貢献しています。その他一部サービスでは、ベンチャー企業ながら高いシェアを誇っています。
同社のミッションは「情報提供手段をデジタルによって最適化し、医療現場をアップデートする」ことであり、必要な情報を医療現場に適切なタイミングで届けることで臨床現場への貢献を目指しています。
募集要項
- 仕事内容
- 【職務概要】
エムスリーデジタルコミュニケーションズ株式会社の
人事責任者候補として、HRの観点から人的資本経営を実現する企画・運用を担っていただきます。将来的には経営チームへの参画も期待されるポジションです。
【職務詳細】
人事責任者候補として、経営戦略に基づいた人事戦略の策定から実行、チームマネジメントまでを幅広くお任せします。
●人事戦略・制度設計
・経営・事業戦略に基づく人事戦略の策定、ロードマップ設計、推進
・経営陣と連携した評価制度、目標設定の仕組みの設計・構築
●組織・人材開発
・事業部と連携したタレントマネジメント、人材開発戦略の企画・実行
・特にミドルマネジメント育成、新メンバーのオンボーディングに注力
・組織全体のエンゲージメント、モチベーション向上施策の実施
●組織文化の醸成
・バリュー(価値観)に基づいた組織文化づくり
・社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる環境整備
・社内コミュニケーション施策の企画・実行、働き方のデザイン
●HRチームマネジメント
・HRユニット(中途採用担当3名、労務担当2名、総務1名)のマネジメント
・採用戦略の立案・実行
・労務管理全般
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
- 応募資格
- 【必須】
・人事制度の企画
・組織開発
・人材開発
・チームマネジメント
【尚可】
・ベンチャー企業での就業経験
・従業員数100~200名規模の企業での人事経験
・組織づくりや企業風土の改革に携わった経験
・多職種の採用や育成に携わった経験
- 給与 / 報酬
- 年収:700万~1000万程度
※年俸制
給与:経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:業績賞与
昇給:年1回(4月)
残業代:固定残業手当110,760円~/30時間分含む、固定残業時間超過分の割増賃金は別途支給(基本給:472,573円~)
- 雇用形態
- 正社員(期間の定めなし)/試用期間:有(6ヶ月)
- 勤務地
- 【本社】〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町10-6 フォーリッチビル8F
東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅より徒歩3分
都営浅草線「東日本橋」駅より徒歩8分
勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
- 屋内受動喫煙対策
- 有/禁煙
- 募集背景
- 事業拡大に伴う人員不足解消のため
- 勤務時間 / 稼働時間
- 始業9時00分、終業18時00分を基本とし、労働者の決定に委ねる ※9.5時間勤務したものとみなす
休憩:60分 残業:20~30時間程度
- 休日 / 休暇
- 年間休日125日、完全週休2日制(かつ土日祝日)、年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、特別休暇(慶弔休暇、産前産後休暇、生理休暇等)、有給休暇(9日~17日)
- 待遇 / 福利厚生
- 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、健康保険組合(関東ITソフトウェア健康保険組合)による各種サービス有、定期健康診断、慶弔見舞金制度、育児・介護休暇制度
- 選考プロセス
- 書類選考→1次面接(現場マネージャー)+Webテスト(SPI+性格適性テスト)→二次面接→ 最終面接(社長)→ 内定
※選考回数は増減する可能性があります。
- 企業の特徴
- 【取り扱いサービス】
・WEB講演会サービス :WEB講演会/WEBカンファレンスの実現に向け、配信の規模や目的に合わせた企画や集客、実行までを一括でサポートしております。製薬企業・医療機器メーカーを含めた100社様以上にご利用され、年間4,000本以上の配信実績があるサービスです。
・資材制作サービス :WEB講演会の告知からフォローアップメールまで幅広い資材に対応し、資材の企画から制作、納品、施策の効果検証までをワンストップでサポートしております。医療・製薬業界に特化したデジタルコンテンツのプロフェショナルとして、効果的な資材活用を支援しているサービスです。 ※上記のサービス以外にも顧客ニーズを汲み取った新しい提案にも挑戦いただくことが可能です。