★フレックスタイム制/リモートワーク可/完全週休2日制OK★

株式会社ワークポート

株式会社ワークポート 【INSIGHT LAB株式会社】/【東京:リモート】人事/採用担当 408030836


コメント
★フレックスタイム制/リモートワーク可/完全週休2日制OK★

【事業の内容】
■MatoMeru:散財したデータを集約し使える状態にする■KizuKi:データを可視化、分析し、ビジネスの発展に活かす■+One:AIやRPAなど分析結果から次のビジネスの展開を促進する■KakeDashi:デジタル化する企業のアナログ→デジタルへ支援する

【会社の特徴】
2005年の設立以来、「ビッグデータを活用し、より豊かな社会をつくる」ことをミッションに掲げ、データ利活用プラットフォーム事業としてKizuKi、MatoMeru、+One、KakeDashiを展開し、大手企業を中心に300社以上の導入実績を持っています。
データ・ドリブン社会を進めるためにも、データに関わる人材が急務となります。そのため、同社ではISLデータソリューションプラットフォームにてデータ利活用のサービスを提供しています。
▼データ利活用で、ITの未来を拓く無限の可能性▼
日本の企業が「攻め」の経営戦略としてデータ利活用に注目し始めたのは、まだこの数年。同社はそんな中でも、黎明期からデータサイエンスを手掛けています。国内の拠点拡大を推進し、先端的なIT人材の育成に努めながら、成長を目指せる環境を作り上げています。

募集要項

仕事内容
INSIGHT LAB株式会社の人事/採用担当としてご活躍いただきます。

【職務概要】
各媒体から母集団形成の他、採用イベント出展、候補者との面談/面接・内定者フォローまで、チームメンバーと協力しながらPDCAを回していただきます。まずは新卒採用(データエンジニア職・営業職)をメインに、人材育成や中途採用、制度設計など業務領域を広げていただきたいと考えています。

【職務詳細】
・母集団形成実務(求人原稿作成、スカウト文作成、スカウト送付)
・面談、面接、内定者フォロー
・各媒体運営(OfferBox、dodaキャンパス、ABABA、キャリタスUC、求人情報NAVI)
・採用進捗管理(sonar ATS)
・採用イベント出展
・学校訪問

さらに下記にも関わっていただきます。
・母集団形成の戦略立案、企画、設計
・PDCAサイクル運用、効果検証

【配属先のチーム構成】
・責任者1名、メンバー3名(HRの各領域で主担当を持ちつつ、相互補完をする体制)


【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募資格
【必須】
・新卒・中途採用の実務経験(3年以上)がある方
・IT企業のエンジニア採用の経験がある方

【尚可】
・ダイレクトリクルーティングの経験がある方
・採用媒体、エージェントなど人材業界での経験がある方
給与 / 報酬
年収:500万~700万程度
※年俸制
給与:経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(2月・8月)
昇給:年2回(2月・8月)
残業代:別途全額支給
雇用形態
正社員(期間の定めなし)/試用期間:有(3~6ヶ月)
勤務地
東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル33階

JR各線「新宿」駅から徒歩7分
勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
基盤拡大に伴う増員
勤務時間 / 稼働時間
【フレックスタイム制】コアタイム 11:00~15:00
フレキシブルタイム 6:00~11:00/15:00~20:00

休憩:60分 残業:月10~30時間
休日 / 休暇
年間休日123日、完全週休2日制(土日祝)、年次有給休暇(初年度10日)、年末年始休暇、慶弔休暇、誕生日休暇、ワクチン休暇、ボランティア休暇、産前産後・育児・介護休暇
待遇 / 福利厚生
各種社会保険完備/残業手当(全額支給)/通勤手当(月3万円まで)/役職手当(役職に応じて支給)/家族手当(扶養手当)/出張手当/書籍購入費・セミナー参加費支給/資格取得支援(試験料支給&報奨金制度有)/出産・育児支援制度
選考プロセス
書類選考→電話面談→一次面接(人事)→Web適性検査(能力検査なし)・二次面接(責任者)→最終面接(役員)→内定
※ポジションによって変更します。
企業の特徴
「データ分析基盤」「データビジュアライゼーション」「DX」「AI」の領域におけるデータ活用課題を包括的に解決に導く4つのソリューションを提供します。

「MatoMeru」・・・データ分析に必要な点在しているデータを統合し、柔軟にデータを分析・活用するための基盤構築サービス。
「KizuKi」・・・マルチBIツールを活用したデータ可視化サービス。ニーズに応じた最適な可視化アプリケーション構築支援サービス。
「+One」・・・最新の機械学習手法や統計的手法よって顧客の課題解決や潜在的問題発見の支援サービス
「KakeDashi」・・・業務上の様々な場面でコミュニケーション課題を、ITの利活用によるDXを実現する支援サービス
応募する 気になる