新時代の税理士法人!生き抜くための多彩なスキルを得られます@埼玉県加須市ちょうど良い田舎

FUNS税理士法人

FUNS税理士法人 税務会計スタッフ ※未経験可 


コメント
■FUNS税理士法人について
『Smile support. We are smile』という理念のもとに活動し、【日本一お客様の笑顔があふれる企業&日本一スタッフの笑顔があふれる企業】を本気で目指しております。

会計事務所=お堅いというイメージがありますが、一般的なイメージとは真逆の会計事務所です。オフィスも令和1年7月に移転したばかりなので新しく、お客様からも「こんな会計事務所は見たことがない」と言われるほどカフェのようなオシャレな空間で働くことができます。
この空間で、メンバーはスキルだけではなくて、人間力も高め合っています。
無駄な忖度や気苦労のない「居心地の良い職場」をみんなで築いています。

■働き方について
バカンス・子育て休暇もあるなど、有給休暇は取得しやすく、「制度はあるのに休暇がとれるような雰因気ではない」ということはありません。男女ともにワークライフバランスを意識しながら、腰をすえたキャリア形成が目指せます。残業も比較的少なくで、慣れてくれば事情に合わせてテレワークも可能です。

■DX化の新時代を生き抜くために、税務会計に「プラスα」のスキルを手に入れませんか?
・税理士業界・会計業界の将来に不安がある方
・地域を支える中小企業の発展に貢献したい方
安心して挑戦できる環境がFUNSにあります!

募集要項

仕事内容
まずはコンサルタントのサポートスタッフというポジションで、税務や会計に関する主に事務的なお仕事をお願いします。

【具体的には】
・会計データ監査
・月次決算、年次決算、各種申告書等の作成
・コンサルティング部のサポート業務
・クライアントへの連絡、経理資料の回収、不明事項の確認
などです。

FUNSのキャリアルートとして、
・業務のDX化のためのシステム選定・構築・運用
・中小企業の経営に役立つ各種コンサルティング
はすでに準備ができています。

会計事務所は、中小企業の経営者とダイレクトに繋がることができる数少ない職業です。
経営者と深い信頼関係を築くことがでる優位性を活かし、中小企業にとって本当に価値のあるサービスを次々に提供し、地域・社会に貢献していくことが私たちの仕事内容になります。
応募資格
~資格、会計事務所でのご経験は問いません~

『日本一お客様の笑顔があふれる企業&日本一スタッフの笑顔があふれる企業』を本気で目指している当社に共感し、一緒に働きたいと思う方のご応募をお待ちしております。

■求める人材:
FUNS税理士法人は、
2004年に「資金なし、人脈なし、実績なし」でスタートしました。
埼玉県最北部の田舎という小規模なマーケットにも関わらず、急成長し続けてきました。
2020年には、クライアントは400社、うち起業家は300社を超え、税理士法人・司法書士・行政書士・コンサル会社のグループ総勢30名にのぼり、今も変わらず新規のクライアントが増え続けています。

「会計業界・税理士業界って将来性あるの?」
と心配される方も多いと思います。
フィンテックやAI、行政手続の電子化など、税務会計の仕事の価値は確実に無くなっていきます。
残念ながらこの業界、事務ワーク全般に「将来性はない」といえるでしょう。

でも実は、
税理士法人は、もっとも中小企業の支援がしやすく、
地域経済に貢献ができる絶好のポジションなのです。

なぜなら、
税理士法人は、中小企業の経営者とダイレクトに繋がることができる数少ない職業だからです。
私たちは企業の根幹(お金)を扱っているので、経営者と深い信頼関係を築くことができます。
このポジションの優位性を活かし、中小企業にとって本当に価値のあるサービスを提供できれば、
地域・社会にも大きな貢献ができるのです。

たとえば、FUNSグループでは今、こんな新しいプロジェクトを進めています。
・事業計画の作成支援
・地域バーチャルタウンの運営
・中小企業のウェブマーケティング支援
・社長のライフプランコンサルティング
・中小企業のRPA導入支援などなど
FUNSでチャレンジできる仕事は無限大です。
なぜなら、税務会計の常識や領域ににとらわれるつもりが毛頭ないからです。
中小企業の発展に貢献できる事業を、社内チーム・異業種連携でドンドン創り出していく計画です。

FUNSにジョインして自分の強みを手に入れてください。
アイデアを形にして社会に貢献する喜びを感じてください。
将来、どんなに人間の仕事がAIに奪われる世の中になったとしても・・・
私たちFUNSは、新時代に適応するスキルを手に入れ、力強く、楽しく、充実した日々を送っているでしょう。

しかし、ご応募いただくためには3つだけ条件があります。

①一つ目は、チームシップを大切にできる方です。
自分のスキルや成果にばかりに目をやるのではなく、仲間を助け、仲間の成長を支援し、チームの成長に喜びを感じられる方に限らせて頂きます。

②二つ目は、学ぶ習慣のある方です。
時代の変化に適応するためには、常に学習をし、できることを増やしていく必要があります。与えられるのを待つのではなくて、主体的に学習する習慣のある方に限らせて頂きます。

③最後の三つ目は、CCSというFUNSの企業文化に賛同いただける方です。
これについては面接のときに詳しくお話させて頂きますが、 居心地のよい空間と仲間を維持していくためには、 ときに内省し、自分のパラダイムをシフトさせて仲間との絆を深められる方に限らせて頂きます。

素敵な仲間が、素敵な出会いを楽しみにしています。

ご応募をお待ちしております。

★当社の採用ページを応募前に必ずご確認ください★
https://www.rec-office-kitamura.com/
給与 / 報酬
月給 250,000円 ~ 500,000円 (※想定年収 3,000,000円 ~ 6,000,000円)
◎お給料や勤務形態は、経験・能力・ご要望を話し合いで決めましょう。
◎定額残業手当あります(みなし残業代月30時間相当分48,120円以上)。
└それを超える残業代は、追加支給いたします。
◎その他に各種手当あります(勤続手当、スキル手当等)。
雇用形態
正社員/期間の定め無し試用期間有り:6ヶ月
勤務地
埼玉県加須市北下新井54-1
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
勤務時間 / 稼働時間
9:00~18:00
※休憩時間:60分

<残業時間>
閑散期:10時間程度
繁忙期:30時間程度
休日 / 休暇
日曜日、会社カレンダーによる土曜日・祝日
年末年始、夏季休暇、有給休暇、バカンス・子育て休暇等
年間休日:125日または115日を希望に応じて選択できます。125日を選択された場合は完全に土日祝日休みとなります。
待遇 / 福利厚生
●社会保険:各種社会保険完備
●福利厚生:
・通勤手当全額支給
※電車通勤の場合には栗橋駅から社用車があります。
※駐車場完備。もちろんマイカー通勤OKです。
・時間外手当
・誕生日祝い
・社員歓迎会
・内定者懇親会
・忘年会
・繁忙期打ち上げ
・社員旅行など

●賞与:年1回(業績連動、営業成果)
受付担当
採用担当
面接地
埼玉県加須市北下新井54-1
企業の特徴
2019年7月には税理士法人となり、他士業の専門家とともにグループで中小企業の税務・会計・法務・労務などをトータルに提供する体制となりました。

今後、斜陽化が予想される税理士業界において、AIにはできない『人』と『人』とのつながり重視するとともに、グループ企業の相乗効果により、質の高いサービスを提供していきます。
また、一人一人を大切な『人』ととらえ、多様な価値観を尊重することを目指し都会からは離れた『ちょうどいい田舎』で、「人」を大切にした温かいビジネスを展開しています。

この度、FUNS税理士法人は、税務会計業界の大きな変革の波に乗るために大きな舵を切りました。
これまでの手作業や労働集約型の働き方から、DX時代の先を見据えてAIやRPA等のシステム導入を積極的に始めています。

新しい時代を生き抜くための税務会計に「プラスアルファ」の経験とスキルを身に付けませんか?
自律・自立して社会に貢献できるビジネススキルとマインドを手に入れませんか?

■スキルアップ計画
新人スタッフには、サポーター制度により手厚い教育を実施しています。
学ぶべき教材を選定し、計画的にできることを増やせるスキルアップ面談も毎月実施しています。
自社オリジナル動画教材、外部研修、OJTにより、学ぶ習慣のある方であれば半年ほどでチームに貢献できるようになります。

■プロジェクトマネジメント
当社では、全社横断的な様々なプロジェクトを進捗させています。
プロジェクトの進め方から、ゴールの設定の仕方、KPI分析、アクションプランの実行などを支援しています。
プロジェクトマネジメントのスキルやビジネスで成果を出すスキルが自然と身に付くような取り組みをしています。

■キャリアルート
税理士法人を母体として、各種士業やグループ企業のスケールメリットを生かして、10年、20年後も安心して働けるキャリアルートを開拓しています。
人事評価制度も社内プロジェクトで見直し始めており、一人ひとりが自立・自律して学び・考え・協力し合う企業文化を築いています。

会社概要

事業概要 ■会計・税務(記帳代行、会計監査、節税・申告、税務調査、会計ソフト導入、その他業務) ■コンサルティング(独立起業・ヘ?ンチャー支援、成長アシストコンサルティンク?、資金調達コンサルティンク?、売上UP・事業再生コンサルティンク?、事業承継コンサルティング)
所在地 埼玉県加須市北下新井54-1
設立 2004年8月
代表者 北村 哲嗣
佐藤 大輔
従業員数 22名
応募する 気になる