株式会社ミクシィ(mixi)|渋谷駅直結|ユニークな社内制度多数|『スポーツ』や『エンタメ』で再成長フェーズの当社にて法務の募集です!

株式会社MIXI

株式会社MIXI 法務担当


コメント
【法務部の位置づけ】
ミクシィは、1997年にIT系求人情報サイト「Find Job !」の提供を開始して以来、世の中に新しい価値を生み出し続けてまいりました。
2004年にはソーシャル・ネットワーキング サービス「mixi」の提供を開始し、新しいコミュニケーションの形を提案してまいりました。2013年にはコミュニケーシ
ョンを楽しむ新しいスマホゲームであるモンスターストライクの提供を開始し、全世界利用者数5200万人を超えるアプリに成長しました。
また、2017年8月に締結した、バスケットボールのB.LEAGUE所属「千葉ジェッツ」とのパートナーシップ契約を皮切りに、スポーツ事業へも参入しております。
今後も既存事業の拡大、社内発の新規事業の創出、M&Aによる新規事業の獲得によって、更なるチャレンジを進めてまいります。
法務部では、ミクシィグループ全体の法務業務全般を担当しております。
今後も拡大する事業群の法的課題に対応していくため、共に歩んでいくメンバーを募集しております。

【業務の魅力】
業務を通じ、当社の中核事業であるエンターテインメント事業(XFLAGスタジオ)を含む各種事業深く関わり、幅広い展開を支援していくことでその成長に大きく貢献する事ができます。

募集要項

仕事内容
ミクシィグループ全体の法務担当として業務行っていただきます。
主な業務は契約業務をメインとしてスタートして頂きながら、以下のとおり幅広くご担当頂きます。

・ミクシィグループの契約業務全般
・国内外企業との契約書の作成、審査、交渉
・各種サービスの利用規約の作成、審査
・各種サービスの企画、運営に対する法的支援
・新規事業スキームについて法適合性観点からの検討
・事業部からの、法令及びコンプライアンスに関する相談応対業務
・子会社管理(取締役会、株主総会の運営含む)
・ミクシィ社の株主総会、取締役会対応
・M&Aの法務対応(DD対応、PMI時の買収先出向など)
・グループの登記実務
・社内規程の作成、管理
・訴訟管理
・グループ全体のリスクマネジメント(フレームワーク作り~PDCA運用)
・コンプライアンス体制の整備・運用(研修制度の運用含む)
・内部統制に関する対応
・BCP体制構築、運用
応募資格
■必須スキル・経験
・企業法務または弁護士事務所における契約関連業務の実務経験2年以上

■歓迎スキル・経験
・上場企業法務の経験
・会社法実務の経験
・国内弁護士資格または海外弁護士資格
・英文契約の作成、検討等に必要とされる英語力
給与 / 報酬
想定年収 4,340,000円~8,400,000円
想定月給 310,000円~600,000円
(月給の内訳)
基本給 236,120円~457,080円(ライフプラン手当を含む)
職務給 92,920円~142,920円

※想定月給の範囲は目安であり、実際は経験・能力・前給を考慮の上、規定により決定いたします。
※ライフプラン手当とは、確定拠出年金の拠出金等、社員の資産形成を目的に支給している手当です。
※職務給とは、時間外労働の有無に関わらず固定で支給される40時間分の時間外手当のことです。
※40時間を超える時間外労働分、また深夜労働分、休日労働分についての割増賃金は追加で支給します。
※想定年収は、想定月収12か月分に、想定されている個人賞与を加えた金額であり、
 途中退職、個人評価、会社業績によって、金額の変動があり、必ずしも支給を約束するものではありません

※経験・能力・前給を考慮の上、規定により決定いたします。
雇用形態
正社員/期間の定め無し試用期間有り:3ヶ月(試用期間中の条件の変更はありません。)
勤務地
【株式会社ミクシィ 本社】
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
勤務時間 / 稼働時間
10:00~19:00休憩時間:60分間
所定労働時間10:00~19:00 ※フレックスタイム制度あり
(コアタイム 10:00~15:00/フレキシブルタイム 6:00~10:00, 15:00~22:00)
休日 / 休暇
※完全週休2日制 (土曜・日曜)、祝日
※慶弔休暇、夏季休暇、年末年始休暇、生理休暇、裁判員休暇、子の看護休暇、介護休暇、特別休暇
年間休日:123日
待遇 / 福利厚生
◆福利厚生
住宅手当、交通費支給、ランチ代サポート、ドリンクバー完備、懇親会補助、予防接種、健保組合の提携機関にて優遇制度あり、iTunesCard/Google Playカード購入補助
◆各種制度    
各種社会保険、ミクシィ・キャリア・チャレンジ(社内公募)制度、従業員持株会制度、企業型確定拠出年金制度、育児休業制度、介護休業制度、病児保育&ベビーシッター補助制度、社内カフェ(BYRONBAY COFFEE)、マッサージルーム「クローバー」など

◆給与改定 年2回(5月、11月)
◆賞与   年2回(6月、12月)
選考プロセス
書類選考→面接2~3回
受付担当
採用担当
面接地
【株式会社ミクシィ 本社】
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア
企業の特徴
ミクシィグループは、1997年の創業以来、SNS「mixi」やスマホアプリ「モンスターストライク」など、友人や家族といった親しい仲間と一緒に楽しむコミュニケーションサービスを提供してきました。
人々の生活がより豊かになる未来を思い描き、ITの側面からコミュニケーションの活性化を促す事業・サービスを推進することで、より良いコミュニケーションの創造に取組んでいます。

【デジタルエンターテインメント】
世界累計利用者数5,300万人を突破した「モンスターストライク」を、IPとしてさらに成長させるため、ゲーム開発だけでなく、アニメや映画など、ゲーム以外の作品も積極的に世に送り出し「モンスト経済圏の拡大」を推進しています。
また、ライブエクスペリエンス事業とのシナジーにより、リアルイベントやeスポーツ、マーチャンダイジングなど、事業領域拡充への根幹となる事業です。

【スポーツ】
スポーツ領域では、スポーツ事業部が様々なチームとの折衝、関係団体との交渉、ビジネスモデルの設計を行うとともに、ライブエクスペリエンス領域に属するスポーツマーケティングという組織が試合の演出、販促物の展開を担当しています。
当社では、ユーザーの可処分時間を取り合うという意味で、エンターテインメント系の産業すべてを競合と捉えていて、それはスポーツ領域でも変わりません。
人が集まって何かで楽しみたい時、手の届くところにあることが重要で、まさにモンスターストライクはその条件を満たしてヒットにつながりました。最近はテレビのスポーツ番組が減り、一般消費者とスポーツの接点が少なくなっていますが、簡単にスポーツに接触でき皆で熱く盛り上がれるものがあれば、スポーツファンに限らず楽しいでしょう。これがスポーツ事業の目指す方向性です。コミュニケーション・ベースのサービスとして共感型商品の展開も計画中で、これがリリースされれば既存のスポーツ事業とはまったく異なるものが見えてくるはずです。
米国・中国ではスポーツ市場が50兆円規模に達する一方、日本では5兆円程度にとどまります。しかし「日本再興戦略2016」によれば2025年には15兆円規模に拡大する見込みで、当社も市場と共に成長したいと考えています。IT技術でスポーツを身近に体験できる環境を整備し、チーム・選手・ユーザーのコミュニケーション機会の創出を目指します。

【ライフスタイル】
メディア事業では、SNS「mixi」、サロンスタッフ直接予約アプリ「minimo」、家族アルバムアプリ「みてね」、創業事業の求人情報サイト「Find Job!」などの事業を展開しています。
また、各事業の強みや培ったノウハウを活かしながら、新たな事業創出にも積極的に取り組んでおり、"世界中の人たちが夢中になって使う、驚きと喜びのある、新しいコミュニケーションサービスを創る"ことを目指しています。

会社概要

事業概要 ■デジタルエンターテインメント ■スポーツ ■ライフスタイル
所在地 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア36F
設立 1999年6月3日
代表者 木村 弘毅
従業員数 1,168名
応募する 気になる