株式会社MIXI
投資事業_投資ポジション(スタッフ)
- IT・通信全般
- WEB・インターネット全般
- 全般
- 全般
- 正社員
すべて表示
- ベンチャー企業
- 社員数1000名以上
- 残業月20時間以内
- 駅徒歩5分
- 育休・産休実績あり
- 非上場企業
コメント
- ミクシィは、1997年にIT系求人情報サイト「Find Job !」の提供を開始して以来、世の中に新しい価値を生み出し続けてまいりました。
2004年にはソーシャル・ネットワーキング サービス「mixi」の提供を開始し、新しいコミュニケーションの形を提案してまいりました。2013年にはコミュニケーションを楽しむ新しいスマホゲームであるモンスターストライクの提供を開始しております。
今後も、既存事業の拡大、社内発の新規事業の創出、M&Aや出資によって新たな事業の柱を創出すべく挑戦を続けております。
【業務の魅力】
- 社内外の経営陣がカウンターパートになるので、経営視点が身につきます。
- 魅力的なスタートアップとのネットワーキングから投資、グロースまで、投資に関わる様々な挑戦ができます。
- ご自身のキャリア観や指向性に合わせて、個人ミッションの比重を変えられます。
- ダイナミックな事業にPMとして携われるので、プロジェクトマネジメント力が身につきます。
募集要項
- 仕事内容
- 当部門は、とりわけ非連続的な成長機会の実現に必要不可欠な手段であるM&Aや出資、他社との協業の中心的な役割を担う組織として、投資機能を活かした事業推進による継続的な企業成長と企業価値向上の実現をミッションとして担っております。
当社の投資部門の特長は、事業部門主導の投資案件の実務支援に留まらず、当社の経営資源や経営課題に基づいた投資戦略を自ら立案し、ソーシングからM&Aの実行、PMI、買収した子会社の事業成長まで、一気通貫で推進出来る点です。
また、国内外のM&Aに限らず、ベンチャーキャピタルファンドやスタートアップへの出資や出資後の支援、自社によるファンドの組成、不動産買収など、非定型の幅広い投資案件に携わることもできます。
現在、この投資実務をお任せできる方を募集しております。
将来的には、投資事業の責任者や出資先スタートアップ企業の社外取締役、買収子会社の取締役など、ご自身のキャリアプランに合わせてより上位のポジションに就いていただくことを期待しております。
CFO直下で、経営陣や事業部長クラス、子会社取締役とも密にコミュニケーションを重ねる部隊ですので、ご自身のキャリア構築を進める上で経営視座や事業の視点を身につけるのにも寄与するポジションです。
■主な業務内容
・投資戦略の立案
・M&A実務の推進
・PMIのプロジェクトマネジメント
・投資先子会社の経営支援
・スタートアップ企業への出資実行、出資後のモニタリング
・ベンチャーキャピタル(VC)ファンドへの出資実行
・VCファンドとのネットワーキング、情報収集、社内への還元
・その他非定型の投資案件の
- 応募資格
- ■必須スキル
- コミュニケーションスキル(社内外の調整)
- 課題発見および問題解決スキル
- Excel、PowerPointでの資料作成・プレゼンテーションスキル
- インターネット事業への強い興味関心
■必須経験
下記いずれか一つに当てはまる方
・事業会社における経営企画部門・財務部門・投資部門におけるM&A、投資実務経験
- 給与 / 報酬
- 想定年収 5,460,000円~8,400,000円
想定月給 390,000円~600,000円
(月給の内訳)
基本給 297,080円~457,080円(ライフプラン手当を含む)
職務給 92,920円~142,920円
※想定月給の範囲は目安であり、実際は経験・能力・前給を考慮の上、規定により決定いたします。
※ライフプラン手当とは、確定拠出年金の拠出金等、社員の資産形成を目的に支給している手当です。
※職務給とは、時間外労働の有無に関わらず固定で支給される40時間分の時間外手当のことです。
※40時間を超える時間外労働分、また深夜労働分、休日労働分についての割増賃金は追加で支給します。
※想定年収は、想定月収12か月分に、想定されている個人賞与を加えた金額であり、
途中退職、個人評価、会社業績によって、金額の変動があり、必ずしも支給を約束するものではありません※経験・能力・前給を考慮の上、規定により決定いたします。
- 雇用形態
- 正社員/期間の定め無し試用期間有り:3ヶ月(試用期間中の条件の変更はありません。)
- 勤務地
- 【株式会社ミクシィ 本社】
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア
- 屋内受動喫煙対策
- 有/禁煙
- 勤務時間 / 稼働時間
- 10:00~19:00休憩時間:60分間
所定労働時間10:00~19:00 ※フレックスタイム制度あり
(コアタイム 10:00~15:00)
残業時間:月20~40時間程度
- 休日 / 休暇
- ※完全週休2日制 (土曜・日曜)、祝日
※慶弔休暇、夏季休暇、年末年始休暇、生理休暇、裁判員休暇、子の看護休暇、介護休暇、特別休暇
年間休日:123日
- 待遇 / 福利厚生
- ◆福利厚生
住宅手当、交通費支給、ランチ代サポート、ドリンクバー完備、懇親会補助、予防接種、健保組合の提携機関にて優遇制度あり、iTunesCard/Google Playカード購入補助
◆各種制度
各種社会保険、ミクシィ・キャリア・チャレンジ(社内公募)制度、従業員持株会制度、企業型確定拠出年金制度、育児休業制度、介護休業制度、病児保育&ベビーシッター補助制度、社内カフェ(BYRONBAY COFFEE)、マッサージルーム「クローバー」など
◆給与改定 年2回(5月、11月)
◆賞与 年2回(6月、12月)
- 選考プロセス
- 書類選考→面接2~3回
- 受付担当
- 採用担当
- 面接地
- 【株式会社ミクシィ 本社】
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア
- 企業の特徴
- ミクシィグループは、1997年の創業以来、SNS「mixi」やスマホアプリ「モンスターストライク」など、友人や家族といった親しい仲間と一緒に楽しむコミュニケーションサービスを提供してきました。
人々の生活がより豊かになる未来を思い描き、ITの側面からコミュニケーションの活性化を促す事業・サービスを推進することで、より良いコミュニケーションの創造に取組んでいます。
【デジタルエンターテインメント】
世界累計利用者数5,300万人を突破した「モンスターストライク」を、IPとしてさらに成長させるため、ゲーム開発だけでなく、アニメや映画など、ゲーム以外の作品も積極的に世に送り出し「モンスト経済圏の拡大」を推進しています。
また、ライブエクスペリエンス事業とのシナジーにより、リアルイベントやeスポーツ、マーチャンダイジングなど、事業領域拡充への根幹となる事業です。
【スポーツ】
スポーツ領域では、スポーツ事業部が様々なチームとの折衝、関係団体との交渉、ビジネスモデルの設計を行うとともに、ライブエクスペリエンス領域に属するスポーツマーケティングという組織が試合の演出、販促物の展開を担当しています。
当社では、ユーザーの可処分時間を取り合うという意味で、エンターテインメント系の産業すべてを競合と捉えていて、それはスポーツ領域でも変わりません。
人が集まって何かで楽しみたい時、手の届くところにあることが重要で、まさにモンスターストライクはその条件を満たしてヒットにつながりました。最近はテレビのスポーツ番組が減り、一般消費者とスポーツの接点が少なくなっていますが、簡単にスポーツに接触でき皆で熱く盛り上がれるものがあれば、スポーツファンに限らず楽しいでしょう。これがスポーツ事業の目指す方向性です。コミュニケーション・ベースのサービスとして共感型商品の展開も計画中で、これがリリースされれば既存のスポーツ事業とはまったく異なるものが見えてくるはずです。
米国・中国ではスポーツ市場が50兆円規模に達する一方、日本では5兆円程度にとどまります。しかし「日本再興戦略2016」によれば2025年には15兆円規模に拡大する見込みで、当社も市場と共に成長したいと考えています。IT技術でスポーツを身近に体験できる環境を整備し、チーム・選手・ユーザーのコミュニケーション機会の創出を目指します。
【ライフスタイル】
メディア事業では、SNS「mixi」、サロンスタッフ直接予約アプリ「minimo」、家族アルバムアプリ「みてね」、創業事業の求人情報サイト「Find Job!」などの事業を展開しています。
また、各事業の強みや培ったノウハウを活かしながら、新たな事業創出にも積極的に取り組んでおり、"世界中の人たちが夢中になって使う、驚きと喜びのある、新しいコミュニケーションサービスを創る"ことを目指しています。
会社概要
| 事業概要 |
■デジタルエンターテインメント ■スポーツ ■ライフスタイル |
| 所在地 |
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア36F |
| 設立 |
1999年6月3日 |
| 代表者 |
木村 弘毅 |
| 従業員数 |
1,168名 |