女性社員の活躍する充実した制度/有給消化率100%/新宿区ワークライフバランス アイディア賞/在宅勤務(週の半分)@株式会社プラグマ

株式会社プラグマ

株式会社プラグマ 税務・会計スタッフ(スタッフ~リーダー候補)※フルフレックス制


コメント
新しいキャリアを形成したい方、いままでの経験とスキルを活かしたい方、
プラグマの掲げる想いに共感いただける方のご応募をスタッフ一同、
心よりお待ちしております。

募集要項

仕事内容
◆伝票起票~決算の取り纏めまでの業務
◆各種申告書の作成・申告
◆経営計画等立案・実行サポート(未来会計)
◆会社法・金商法ベースの経理業務
◆巡回監査(担当のうち1-2社)

※経験に応じた業務をお任せしたいと考えております。
応募資格
下記いずれかに該当する方
・税理士(有資格者含む)
・税理士科目合格者
・会計事務所勤務経験者
・事業会社経理(年次決算もしくは申告書作成に携わったことのある方)
給与 / 報酬
<年収>3,400,000円~5,500,000円 
<月給> 240,000円~390,000円
※スキル・ご経験を考慮して決定します。
※普通残業手当の支給になりますが、上記年収及び月額給与は20時間/月の残業を想定した場合の金額です。

【賞与情報】年2回(業績による)
【残業手当】あり(全額支給)
雇用形態
正社員/雇用期間の定め無し 試用期間:3か月
勤務地
【株式会社プラグマ本社】
東京都新宿区市谷船河原11番地 飯田橋レインボービル6階

※週の半分は在宅勤務
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
募集背景
業容拡大の為の募集
勤務時間 / 稼働時間
<標準的な労働時間>
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分間(開始時間自由)
時間外労働有無:有

<フレックスタイム制>
コアタイムなし(フルフレックス)
1日の標準時間8時間※育児や介護、資格取得の為の勉強時間の確保等の理由で時短勤務を希望の場合は応相談
1週間の勤務時間の50%在宅可
<その他就業時間補足>
通常期は20時間未満、繁忙期は30~40時間程度です。(繁忙期1月~3月)※時間外手当は全額支給です。
休日 / 休暇
完全週休2日制(かつ土日祝日)
有給休暇10日~20日
休日日数125日
メモリアル休暇1日

年末年始休暇、特別休暇
待遇 / 福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:通勤交通費支給
社会保険:社会保険完備

<教育制度・資格補助補足>
■定期的な勉強会
■業務に関する書籍やセミナー参加に対する補助制度(1年に25,000円支給)
■資格取得の受験料補助(条件あり)
■資格手当(税理士、社労士登録)

<その他補足>
■ギンレイホール法人会員(本社徒歩10分の場所にある名画座)
選考プロセス
面接2回
▽一次面接(現場社員2名 ZOOM可)+SPI試験
▽二次面接(役員3名)
受付担当
採用担当
面接地
【株式会社プラグマ本社】
東京都新宿区市谷船河原11番地 飯田橋レインボービル6階
企業の特徴
【株式会社プラグマ】
組織構成:会計・税務サービスの部署に配属。合計40名の女性社員で構成されています。

■プラグマの魅力:弊社は、株式会社の形態ではありますが、税理士事務所と社労士法人も並立しており、 会計、税務、給与、労務と会社にとって手厚いサービスを提供しています。社内でもメンバーのレベルに合わせて、社内勉強会を実施したり、情報交換の場を設けて、全体のレベルアップを図っています。仕事も経験、知識が豊富な先輩たちがサポートしてくれるので、安心して取り組んでいただけます。会計の知識を覚えつつ、税務の知識を身に着けていただくことができます。もちろん、やる気のある方にはどんどんチャレンジしていただける社風です。

■環境:プラグマは、20代~50代の幅広い年代、環境の女性が働いております。みんなが意見を言いやすく、相談しやすい雰囲気です。メモリアル休暇やフレックス制度、有給消化率100%などからそれぞれの環境に合わせた働き方が実現されており、仕事とプライベートをしっかり両立している社員ばかりです。

会社概要

事業概要 ・税務会計・未来経営・相続/事業承継・給与/労務・アウトソーシングサービス
所在地 東京都新宿区市谷船河原11番地 飯田橋レインボービル6階
設立 2000年7月
代表者 代表取締役社長 堀口恵子
従業員数 36名
資本金 1,000万円
企業URL https://pragma.co.jp/
応募する 気になる