【リモート可】社内SE/DX推進リーダー候補※トヨタ×電通のマーケティング会社/正社員登用率9割

トヨタ・コニック・プロ株式会社

トヨタ・コニック・プロ株式会社 【将来のリーダー候補】社内SE


コメント
~トヨタ自動車と電通が出資する持株会社「トヨタ・コニック・ホールディングス(株)」の完全子会社です~
■トヨタ・コニック・プロ株式会社は、自動車産業の中においても異質なマーケティングコミュニケーションの領域を担う会社です。

■2021年1月1日、トヨタ自動車・電通資本のもとこれまでにないエージェンシーを創りあげるべく、設立しました。

■従来の広告代理店の枠組みだけでなく、トヨタが、自動車会社からモビリティカンパニーへ向けた改革をしている中、我々も、モビリティ社会での新しいビジネス開発に挑戦しています。

■新会社移行(旧デルフィスからトヨタ・コニック・プロ)による業務拡大を見据え、管理部門・人事の組織向上も目指していきたいと思っています。

募集要項

仕事内容
【お任せしたい想定担務】
■情報システム部門での社内システムエンジニア全般業務
 ・コーポレートDXに向けた企画・提案(ネットワーク、仮想環境、デバイス、ツール等全リソースを駆使)
 ・基幹システムおよびその他業務システムの改善提案(販売管理システム、社内申請システム 等)
 ・社内の情報セキュリティ対策(ISMS、トヨタグループセキュリティガイドライン)
 ・ヘルプデスク業務における問題の根本的な原因、課題解決
 ・IT経験をもった情報システム部門に携わるメンバー育成

■将来的なリーダー候補
 ・当社ITシステム・セキュリティ等の環境全体をご理解いただき、将来的に情報システム領域のリーダーとして責任をもって業務に従事頂ける方

但し、業務上の必要により、職務・職掌の変更等を行うことがある
(変更の範囲 トヨタ・コニック・プロにおける業務全般)

【部署のミッション】
「組織としての目標・課題等」または「トヨタ・コニック・プロでどんな仕事を担当している部署なのか」
■先進的なDX推進・改善提案
 ・業務効率化、テレワークにおける課題解決
 ・ペーパーレス化
 ・法改正対応(電子帳簿保存法 等)
■情報システムの運用・改善
 ・基幹システムの運用および改善(販売管理システム 等)
 ・システムやネットワークインフラに関する根本的な仕組み改善(Saas活用 等)
■情報セキュリティに関する業務全般
 ・ISMS対応
 ・トヨタグループセキュリティガイドライン対応 等
■モバイルデバイス・各種アカウント運用
 ・入退社対応
 ・デバイス故障時の交換対応
■ユーザ支援
 ・ITヘルプデスク業務
 ・現場プロジェクトに関するIT領域ご支援 等
応募資格
【必須条件】
・4年制大学卒業以上
・社内SE経験、もしくはSIer経験5年以上
・ITインフラおよびシステム開発全般の知識・経験のある方(既存インフラ・システムの運用ではなく、改善提案・構築管理を行ったことがある方)

【歓迎条件】
・課題を正確に把握し、過去にとらわれずに革新的な技術を用いて、大胆に解決していく能力をお持ちの方
・立場やバックグラウンドの異なる方々とも良好な関係を築けるコミュニケーション能力を有する方
・ステークホルダーに分かり易く説明できるドキュメンテーション/プレゼンテーションスキルをお持ちの方
・モビリティに関する事業創造と、トヨタグループのマーケティング推進という2つのミッションに興味関心をお持ちの方
・プロジェクトマネジメント経験・スキル(*5名以上)を有する方

(PCスキル)
Excel:基本的な関数使用、集計、マクロ・VBA使用
・Word:
ビジネス文書作成
・PowerPoint
・その他
給与 / 報酬
年収:800万円~1,000万円
基本給:360,000円~420,000円
その他手当:130,000円~295,000円
※スキル・ご経験に応じて決定
※残業手当:給与規則に基づき支給 ※オファー時の資格等級により変動
※通勤手当:あり ※月50,000円上限に実費支給
※住宅手当:あり ※オファー時の資格階級により変動

【契約期間補足】
・契約社員(契約期間1年)、入社1年後に正社員採用(約9割の登用実績)の可否を判断します。
・更新上限の有無:有(更新 4回まで/通算契約期間 5年まで)
雇用形態
契約社員/雇用期間1年試用期間※入社後1年は契約社員、1年後9割以上を正社員登用実績あり
勤務地
【東京本社】
〒101-8343
東京都千代田区神田淡路町2-101 ワテラスタワー 10F
最寄り:
JR 御茶ノ水駅 徒歩3分
東京メトロ 千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩3分
東京メトロ 丸ノ内線 淡路町駅 徒歩2分
都営新宿線 小川町駅 徒歩2分

但し、業務上の必要により、勤務地の変更を行うことがある
(変更の範囲 本社および各支社、関連出向先とする)
※総合職採用の為、将来的には異動の可能性有
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
募集背景
業務拡大に伴う人員の増員のため
中長期的な組織構成のため
勤務時間 / 稼働時間
9:00~17:30 
※休憩時間:60分
※フレックスタイム制導入(在宅およびリモート勤務導入済)
出社・リモートのハイブリット勤務

通常時残業:10~45時間程度
(業務繁忙時は70時間の場合も有)
※担当業務、時期、個々担当領域に応じて差異あり
休日 / 休暇
完全週休二日制(土日祝) ※当社規定のカレンダーによる
有給休暇:2日~10日 ※入社日より有給がありますが、入社月により付与日数が異なります
年末年始:12月29日~1月4日
慶弔休暇
夏季休暇
特別休暇
ボランティア休暇
メモリアル休暇
永年勤続表彰者特別休暇
出産休暇
育児休業
育児短時間勤務
子の看護休暇
介護休暇
介護短時間勤務
待遇 / 福利厚生
各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
企業年金制度
財形貯蓄制度
在宅勤務制度(条件あり)
表彰制度
カフェテリアプラン(リロクラブ)
トヨタグループ保険加入制度
人間ドック費用補助
住宅資金援助
クラブ活動支援制度

●賞与:年2回 ※但し会社業績による
●昇給:正社員登用後あり
●退職金:正社員登用後あり
選考プロセス
<選考フロー>
書類選考→適性検査・選考(3回・場合により変更の可能性あり)
オンラインまたはオフライン実施

※書類選考:履歴書(写真付)・職務経歴書提出必須
受付担当
トヨタ・コニック・プロ採用担当
面接地
トヨタ・コニック・プロ 本社 
千代田区神田淡路町2-101 ワテラスタワー 10F
またはオンライン実施
企業の特徴
トヨタ・コニック・プロ株式会社は、自動車産業の中においても異質なマーケティングコミュニケーションの領域を担う会社です。
2021年1月1日、トヨタ自動車・電通資本のもとこれまでにないエージェンシーを創りあげるべく、設立しました。
また、従来の広告代理店の枠組みだけでなく、トヨタが、自動車会社からモビリティカンパニーへ向けた改革をしている中、我々も、モビリティ社会での新しいビジネス開発に挑戦しようとしていきます。

会社概要

事業概要 ■新聞、雑誌、放送、インターネット、屋外、交通、その他すべての広告 ■パブリックリレーションズ業務およびセールスプロモーション ■広告に関連するマーケティングサービス ■広告表現の企画および制作 ■展示会、各種イベントの企画および運営 ■情報の処理、提供および研究、開発に関するサービス ■建築工事、鋼構造工事、内装仕上工事に伴う設計施工ならびに監理
所在地 東京都千代田区神田淡路町2丁目101番 ワテラスタワー10F
設立 2021/1/1
代表者 代表取締役社長 武田 淳一郎
従業員数 563名
応募する 気になる