上場企業~IPO支援、中小企業支援を行う総合型の会計事務所/コンサルティング会社です!
半蔵門駅:徒歩1分|在宅勤務有|未経験応募可|税理士法人ブレイン綜合会計

税理士法人ブレイン綜合会計

税理士法人ブレイン綜合会計 税務スタッフ※未経験応募可


コメント
■ポジションについて
今回ご入社いただく方には、チームに所属頂き、ご経験に応じて業務をお任せいたします。当社は税理士有資格者や科目合格者の者が多く在籍しており、試験勉強には理解がありますので、実務と資格勉強の両立も十分可能な環境です。

■働き方、雰囲気、環境について
働き方については比較的柔軟な社風となっています。入社して業務に慣れていただければテレワークやフレックス制度もご利用いただけます。
テレワークについては事務所としても推奨しており、最低出勤率を20%として、顧客訪問、顧客来訪など予定を組み立てての作業をしているため、週1日出社の者もいます。当社は社員に自主性を求めており、自己管理が出来る前提で自由な働き方を認めています。長く勤めている者も多く、長期就業がしやすい環境です。半蔵門駅からも徒歩1分とアクセスも良好です。

■事務所について
「一人一人が力のある組織」を目指しています。何かに特化して専門性を追求していくというよりは、総合的にお客様のニーズにお応えできるサービスを提供する事務所ですので、幅広い経験を積みたい方は特に歓迎です。経営の目線も身に着けられるかと思います。

募集要項

仕事内容
税務会計業務全般の携わっていただきます。
※スキル、ご経験に応じて担当クライアントをお持ちいただきます。

【具体的には】
・月次訪問
・入力チェック
・会計税務相談対応等

税務申告に関連する業務に限らず、コンサルティングまで含めた丁寧なサービス提供を行って頂く方針です。

上記他、ご希望、ご経験に応じて以下のような業務もお任せいたします。

・上場支援や資金調達
・事業再生、承継
・ビジネスマッチング(M&A)等
応募資格
【必須】
以下いずれかに該当する方
・科目合格者(実務未経験可)
・税理士有資格者

【歓迎】
・マネジメントのご経験をお持ちの方
・今後組織を引っ張る立場として挑戦したいと思う方
給与 / 報酬
年収:350万円~550万円
月額:21万円~34万円
※上記は目安となり、前職やスキル、ご経験を考慮して決定しますので、この限りではありません。
※普通残業手当
※マネージャー以上での採用の場合は年俸制(÷12ヶ月額)になります。

賞与:年2回※年間4ヶ月分程度(夏1.5ヶ月、冬2ヶ月、確定申告後0.5か月)
昇給:年1回
雇用形態
正社員/期間の定め無し
※最初の半年間は契約社員での採用となり、6ヵ月経過後、無期雇用の正社員として就業頂きます。
※契約社員期間中の雇用条件変更などはありません。
勤務地
【税理士法人ブレイン綜合会計】
東京都千代田区麹町2-12-5 麹町ビル21 3階
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
将来的な事務所の在り方、成長を見据えて増員で募集をすることになりました。
勤務時間 / 稼働時間
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~16:00
【平均的な就業時間】09:00 ~ 17:30
休憩時間 60 分
休日 / 休暇
週休2日制 (土、日、祝)
有給休暇, 夏季休暇, 慶弔休暇, 年末年始
その他税理士試験のための休暇制度有
年間休日:120日以上
待遇 / 福利厚生
■諸手当
交通費全額支給、残業手当

■福利厚生
人間ドッグ受診
選考プロセス
書類選考→面接2回
受付担当
採用担当
面接地
【税理士法人ブレイン綜合会計】
東京都千代田区麹町2-12-5 麹町ビル21 3階
企業の特徴
2015年に40年以上続いた個人事務所から税理士法人ブレイン綜合会計へ組織変更し、グループ会社である株式会社ブレインコンサルティングと共に、法人及び個人の会計、税務業務及び財務に関するコンサルティング業務を提供しております。

基本となる会計及び税務業務に加え、資金調達や組織再編、M&Aや事業承継、上場支援や再生支援業務などお客様を取り巻く環境に対応したサービスの提供にも取り組んでおります。お客様は法人のお客様が約150社(上場関連企業:3グループ、IPO支援:5社、その他中小企業)で職種は様々です。個人事業主として事業を営まれているお客様も10~20程お付き合いがあります。

税理士・公認会計士が2名、税理士2名、公認会計士が1名と有資格者が多く在籍しております。
今後もお客様を総合支援出来る会計事務所であり続けたいと思っております。

会社概要

事業概要 ・税務顧問業務全般 ・相続支援、事業承継対策支援業務 ・連結納税導入支援業務
所在地 東京都千代田区麹町2-12-5 麹町ビル21 3階
設立 2015年1月5日
代表者 寿藤 聡
従業員数 14名
応募する 気になる