【BPO(任せる化)を1つの切り口に、お客様の財務経理組織の進化に貢献するプロフェッショナル集団】

「お客様の財務経理組織の進化を促す」をミッションに掲げ、「世界に通用するシェアードサービス企業となる」をビジョンに、あらゆる業務のアウトソーシングサービスを提供しています。また、連結決算・開示業務の標準化/シェアード化(効率化・自動化)を進め、”全自動化の未来”を創ろうとしています。「ノウハウの集中とプロダクト化」を戦略に置き、ヒトを創り、モノ(プロダクト)を創り、それらを活かす組織や会社を創ることで”唯一無二の価値”を創造し続けてまいります。

株式会社ディーバ

株式会社ディーバ 決算業務実行&改善プロジェクトマネージャー~お客様の単体決算・連結決算・開示業務を支える~


コメント
【挑戦(成長)と安心安全の両立を目指しています】
・毎年20~25%の事業成長を今後も続け、昇給も含めた成長機会をつくります
・変形時間労働制でメリハリある働き方を実現し、福利厚生の充実も図っていきます

成長機会を望む方も、プライベートを重視しながらも働きたいという方も、ご希望を叶えられる環境です。選考を通じて、貴方のご都合などについてもお聞かせください。

募集要項

仕事内容
【要約】
大手上場企業の親会社の連結決算・開示業務、子会社の単体決算業務を中心としたアウトソーシングサービス部門にて、業務に精通したプロフェッショナルとして、先頭に立ってお客様の決算業務や開示資料作成などを担当し、繰り返し業務改善も行うことで業務効率化や生産性向上の役割(シェアード化)を担っていただき、入社0.5~1年後を目途にプロジェクト単位の責任者の役割も担っていただきます。

【詳細】
当社は、グループ会社を多く有する大手企業や海外拠点展開を積極的に行う中堅企業のCFO組織を顧客とし、同組織にて恒常的に抱えがちな『業務における属人化や人的リソース不足の問題』を支援しています。その中でも連結決算業務を主軸としたアウトソーシングサービスが堅調に事業成長できており、2017年に売上10億円・従業員数100名のラインを超え、2018年度:売上13億円、2019年度:売上16億円、2020年度:売上20億円、2021年度:売上25億円弱と、毎年120~125%ペースで事業成長を継続しています。2022年度は売上約30億円弱の目標となっており、その後も拡大していく予定です。

今回のポジションは、お客様から受託した決算業務のプロジェクトに即戦力クラスとしてジョインいただき、連結決算業務、もしくは単体決算業務にすぐに関わっていただきます。業務は、基本的に当社オフィス内(新宿)に持ち帰って遂行しています。(※プロジェクト立ち上げ段階や巻き取り段階では客先常駐もします。)

担当規模としては、「顧客1社・1プロジェクト単位」で3名~10名程度が関与し、1名が複数のプロジェクトを担当することもあります。必ずチームを組み、公認会計士や税理士をはじめ、経験豊富な上司・先輩社員が経験の浅いメンバーをフォローする環境の中、できる限り早いタイミングで”先輩側”に回っていただくことを期待しています。

ご入社後は、0.5~1年程度を目安に責任者(プロジェクトマネージャー)を任せられるようになることをまずは期待しています。最初の1年程度で当社業務の進め方や担当するお客様の癖、新しいITシステム操作等に慣れながら、周囲のメンバーとの信頼関係を深めてください。これまでの会計専門性を土台に、様々なお客様の会計実務に携わり、会計専門性にさらに磨きをかけた上で、+αの付加価値(業務改善、IT、コンサルティング、マネジメント等のスキル形成)も同時に高めていくキャリアにご関心を持てる方の応募エントリーをお待ちしております。
応募資格
【必須(MUST)】
いずれかに該当する方
・上場企業における連結決算、開示業務のご経験をお持ちの方(規模・年数不問)
・上場企業における単体決算のご経験、もしくは財務経理組織の責任者を担ったご経験をお持ちの方
・会計コンサルティングファームや監査法人等で連結決算、開示業務に精通するキャリアをお持ちの方

【歓迎(WANT)】
・顧客折衝やチーム連携等、他者とコミュニケーションが発生する業務に抵抗のない方
・Excel(関数作成/ピボット利用/業務改善等)を用いた実務経験
・ITシステムを用いた業務に抵抗のない方
・英語を用いた業務(メール中心)に抵抗のない方

【求める人物像】
・弊社のミッション・ビジョンに共感いただき、お客様への価値提供と自社組織の成長に主体的に関与いただける方
・年次に関係なく周囲に対して謙虚であり、何事も学び続けようとする姿勢をお持ちの方
給与 / 報酬
想定年収:650万円~900万円
(月収92万8571円以上)
※職位は裁量労働制もしくは管理監督者扱いとなります。
雇用形態
正社員/雇用期間の定め無し試用期間有り(3ヶ月)
勤務地
■本社/東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー43階
(東京メトロ丸の内線「西新宿駅」より徒歩3分/地下歩道直結!)


屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
主力のアウトソーシングサービス事業のさらなるサービス拡充に伴い、案件増加およびサービス拡充に伴う増員を図りたいと考えています。
勤務時間 / 稼働時間
9:00~18:00(休憩60分)
裁量労働制、管理監督者(部門および職位による)
休日 / 休暇
・完全週休2日制(土・日)、祝日
・年次有給休暇(入社初日に5日先行付与、半年後5日付与、1年後11日付与)
・年末年始休暇(年末3~4日程度+正月3が日)
・夏季休暇3日間(※2018年度 年間休日実績124日)
待遇 / 福利厚生
・昇給:年1回(7月)※期初
・賞与:年3回(12月・6月・翌期9月)※年俸額の4/16を3回に分けて支給(等級によって比率変化あり)
・時間外手当(深夜手当)
・交通費支給
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・社員持株会(奨励金20%)
・オフィス内禁煙
・私服勤務可
・定期健康診断 (関東ITソフトウェア健康保険組合)
・ウォーターサーバー無料利用
・健康診断オプション利用費用補助
・書籍購入補助(ディーバ図書館制度)
選考プロセス
■カジュアル面談(ご希望者のみ)

■書類選考

■面接選考(2~3回)※WEB面接可

■内定

■オファー面談(希望者のみ)

■入社承諾
受付担当
ディーバ中途採用担当窓口
メール:saiyo@diva.co.jp
面接地
※1次面接はWEB、2次面接はご来社という流れが多くなっております。(遠方の方は全てWEBで完結が可能です)
企業の特徴
〇創造的開示を支える連結会計・開示ソフトウエアとBPOサービス
株式会社ディーバは、『連結決算開示』に特化したソフトウェアベンダーであり、1997年の創業以来、連結会計システム「DivaSystem」の提供を通じて大手上場企業を中心としたお客様のグループ経営体制を支えてきました。

現在は「企業価値向上に役立つ連結決算開示を普及させる」をミッションに掲げ、「グループ経営を支えるソフトウェアのデファクトスタンダードに」をビジョンに、専門分野に特化したソフトウェア製品とBPOサービスを提供しています。これまでソフトウェア製品(旧ディーバ)は累計約1,200社の導入実績があり、BPOサービス(旧フィエルテ)は約200社に提供していますが、これら2つのソリューションを同時に保有していることが、唯一無二のディーバの価値となっています。

ディーバは、このソフトウェア製品で培ってきた顧客資産を最大限に活かし、BPOサービスという実践機会の中で得た知見をもとにソフトウェアをよりブラッシュアップするサイクルを繰り返すことによって、企業価値向上につながる連結決算開示をお客様に提供し続けてまいります。

会社概要

事業概要 ・会計専門ソフトの開発・販売
・決算業務アウトソーシング
・グローバル資金管理高度化支援サービス
・会計コンサルティングサービス
所在地 東京都新宿区西新宿六丁目5番1号 新宿アイランドタワー42階・43階(受付43階)
設立 2017/8/7
代表者 代表取締役社長 永田 玄
従業員数 528
資本金 1億円
企業URL https://www.diva.co.jp/
応募する 気になる