- IT・通信全般
- サービス全般
- 全般
- 人事
- 正社員
すべて表示
- ベンチャー企業
- 社員数1000名以上
- 土日・祝日休み
- 育休・産休実績あり
- 資格取得支援
- 上場企業
募集要項
- 仕事内容
- メンバーのマネジメントをしながら、労務管理や人事企画、総務関連の業務を対応するマネージャーポジションとなります。
【具体的には】
・様々な職種、勤務形態に対応する労務管理(労働時間、賃金制度など)
・各種法改正、働き方改革等にあわせた社内人事規程(就業規則など)の作成/改訂
・人事制度/賃金制度の策定・改訂
・福利厚生の企画、運営および社内周知等
・HRシステムの運用・改訂
・働き方改革等の立案・策定
・労務トラブル対応
・安全衛生管理体制の構築、運用
・上場会社(1,000名規模)での社会保険手続き、給与計算
・各種社内システムの運用管理/改定
・部門メンバーのマネジメント
・オフィス管理、備品管理
・BCP(事業継続計画)の運用・策定等
・各種リスク管理業務(危機管理、情報管理、コンプライアンス統制など)
・各部門間の折衝、調整など
その方のスキルやキャリアに併せて担当領域をお任せする予定です。
- 応募資格
- 【求めるご経験】
■必須条件
・上場企業またはその規模に準する企業における人事・総務経験
■歓迎条件
・人事・総務業務の経験が5年以上
・責任者(メンバー育成、マネジメント等)の業務経験3年以上
・社内企画の策定・運用の経験
・福利厚生制度の立案・策定の経験
・就業規則、各種人事規程の作成/改訂の経験
・人事評価制度、賃金制度の作成/改訂の経験
・各種保険手続の経験
・勤怠管理および給与計算の経験
【推奨資格】
・社会保険労務士の資格
・中小企業診断士の資格
・衛生管理者(2種)の資格
・日商簿記の資格
【求める人物像】
・当社のバリューである「すぐに、みずから、おそれず、つなぐ」を体現できる方
・一定の企業規模(社員100名以上)での人事・総務経験がある方
・あらゆる業務において、スピード感を持って業務推進できる方
・色々なバックグランドを持った方と円滑なコミュニケーションが取れる方
・バランス感覚を持ち、柔軟な思考で物事に向き合える方
・複数の部下の管理や指導・育成に携わったことがある方
- 給与 / 報酬
- 年収:480万円~700万円
※上記の年収は目安値であり、スキル・ご経験を考慮して決定します。
※給与には月35時間分の固定残業代76,100円~を含む/超過分は全額支給
◆昇給/年2回
◆賞与/年2回
◆交通費全額支給
◆役職手当
※試用期間6ヶ月(期間中も待遇は変わりません)
- 雇用形態
- 正社員/雇用期間の定めなし試用期間:6ヶ月(試用期間中の条件の変更はありません。)
- 勤務地
- 〒160-0004
東京都新宿区四谷4-28-8 PALTビル 8F
●東京メトロ丸の内線
・『新宿御苑前駅』から徒歩6分
・『四谷三丁目駅』から徒歩7分
●都営地下鉄新宿線
・『曙橋駅』から徒歩13分
- 屋内受動喫煙対策
- その他/屋外喫煙場所あり
- 募集背景
- 事業拡大(東証マザーズ上場)および子会社管理など、一層の管理体制強化を図るべく中核人材としてご活躍頂ける方を求めており
いずれは人事総務のトップとして幅広く労務管理、総務業務のマネジメントをしていただける方を募集しております。
- 勤務時間 / 稼働時間
- 9:00~18:00(休憩60分)
- 休日 / 休暇
- ◆完全週休二日制(土日祝)
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆産前産後休暇
◆育児休暇
◆介護休暇
◆結婚休暇
◆有給休暇
◆慶弔休暇 など
- 待遇 / 福利厚生
- ◆各種社会保険完備
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
◆交通費全額支給
◆健康診断(年1回)
◆インフルエンザ予防接種全額補助
◆社用携帯電話
◆社用PC
◆提携不動産会社紹介
◆出産祝金
◆研修費用全額会社負担
◆書籍費用全額会社負担
◆表彰式(年1回)
◆歓迎会、社内イベント など
- 選考プロセス
- 履歴書、職務経歴書
面接2回
- 受付担当
- 採用担当者
- 面接地
- 新宿本社(東京都新宿区四谷4-28-8 PALTビル8F)
- 企業の特徴
- 『Technology×Real』で市場の開拓に拍車をかけ、誰かの『不要なもの』を誰かの『必要なもの』へ変換し、循環型社会をリードするのが私たちの使命です。
メイン事業であるリユース事業では、マス広告・WEB広告のクロスメディア戦略により、高年齢層、高単価商品を中心に、年間30万件超の出張買取依頼を頂いているサービスに成長し、その規模は日本トップクラスを誇ります。
買取した商品は自社で一括在庫管理の元、独自の販売チャネルを構築しtoC,toB問わず世界中に向け、商品を提供しております。サービス提供から7年程度ですが、グループ売上高250億円、従業員はグループ全体で1000名まで超急成長を遂げました。その秘訣は、これまで既存の業界の慣習になかった新しいサービスをインターネットを活用して企画・開発すること、そして何よりも優秀な人材の採用に没頭してきたことにあります。
今後も常にベンチャー精神で新規のサービスを次々と開発し、世の中に価値あるものを創り上げていきたいと考えております。
会社概要
| 事業概要 |
着物・ブランド品等リユース事業 |
| 所在地 |
東京都新宿区四谷4-28-8 PALTビル8F |
| 設立 |
2001年1月16日 |
| 代表者 |
岩田 匡平 |
| 従業員数 |
719名 |