社会生活の基盤であるノンデスク産業を支える/ノンデスクワーカーとビジネスのマッチング事業@X Mile株式会社

XMile株式会社

XMile株式会社 情報セキュリティ推進担当


募集要項

仕事内容
・全社横断的な情報セキュリティ向上施策の計画と実行
・全社横断的な情報セキュリティ向上のオペレーション構築
・全社のセキュリティ観点でのガバナンス

社内の技術環境 ※事業部によっては他に環境があります。

・クライアント|Windows、Mac、Android、iOS など
・コミュニケーション|Slack、G Suite、GitHub など
・業務アプリ/ SmartHR など
・言語/HTML、CSS、PHP、Java Script、Python、Ruby on Rails、Goなど
応募資格
〈必須(MUST)〉
・社内SE経験
・業務システム開発経験
・ITサービスや技術を組み合わせてシステム面から会社をデザインする意欲のある方

〈歓迎条件〉
・情報システム・情報セキュリティ部門での業務経験
・ネットワーク・クライアントサイドのセキュリティの設計経験
・SlerやNlerでの業務経験
・プロジェクトマネージャー・スクラムマスターの経験
・第三者認証取得の経験
・インシデント対応の経験
​・情報セキュリティ関連内規整備の経験

〈求める人物像〉
・サービスを自分ごととして捉え、より良いサービスの実現のために自分の力を発揮したいと考えている方
・行動力と責任感があり、主体的にプロジェクトを率いてきた経験がある方
・コミュニケーションやチームワークを大切にできる方
・ミッションや目標に向かって常に挑戦し続ける方
・細部までクオリティを追求し、丁寧な運用ができる方
・新しい知識や事柄を貪欲に吸収し、アウトプットできる方
・どんな仕事でも柔軟かつポジティブに取り組むことができる方
給与 / 報酬
年収:360万円〜600万円
月額:30万円〜50万円
※給与には40時間分の固定残業代を含む/超過分は全額支給

(参考)
月給\300,000~\500,000
基本給\239,220~\398,700
固定残業代\60,780~\101,300を含む/月
雇用形態
正社員/期間の定めなし※試用期間3か月
勤務地
東京都新宿区新宿1-9-4
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
増員
勤務時間 / 稼働時間
10:00~19:00(休憩1時間)
・残業は月20時間程度です。
・フレックス制度あり
休日 / 休暇
<年間休日124日以上>
・完全週休2日制(土日休み)
・祝日
・年末年始
・GW休暇
・夏季休暇
・有給休暇(入社から半年後に10日付与)
・慶弔休暇
・産前産後・ 育児休暇 
※男性の取得実績あり
待遇 / 福利厚生
■福利厚生:
・社会保険完備
・ストックオプション制度
・副業OK
・服装・ネイル・髪型自由
・Perk(Uber Eatsなど様々なサービスを低価格で利用可能)
・健康診断・婦人科検診費用負担
・インフルエンザ予防接種
・週次全社MTG
・部活動支援制度
・X Mile Award(社内表彰制度)
・書籍購入費全額負担
・PCR検査支援
受付担当
採用担当
面接地
東京都新宿区新宿1-9-4
企業の特徴
X Mileは、社会課題を解決する事業を展開しています。
私たちは、社会課題を解決する会社です。そのためになるべく多くの、本質的な実需に向き合っていきたいと考えています。

会社の売上は、顧客に提供した価値の総和です。そして会社の利益は、それを生み出す過程における工夫の総和です。常に顧客に向き合い、工夫し続けることで好循環を創造し、成し遂げられることを増やしていく。私たちは展開する事業を通じて、より大きな社会課題の解決を目指し続けています。

同時に、私たちが事業を展開できているのは今の社会があるからであり、それを継続していくことができるのは未来の社会があるからということを忘れてはなりません。だからこそ、事業だけでなくプロジェクトや官民連携、CSR活動、環境への配慮など、様々な形で社会への貢献を模索し続けています。特に私たちの特長であるテクノロジーカンパニーとしての課題解決力を活用し、様々なステークホルダーと緊密に協力しながら、その効果を高めるよう努めています。

会社概要

事業概要 □物流プラットフォーム事業部
 業界の非効率な仕組みを大きく変える
 SaaS/プラットフォームを開発・サービス提供。

□物流キャリア事業部
 人手不足である企業への転職者に対するキャリア支援。
 事業者様向けに転職希望者をご紹介しており、
 転職希望登録者数の多さが強みのサービスで全国運営中。
所在地 東京都中央区銀座7-13-6 サガミビル2F​
設立 2019/2/1
代表者 代表者 野呂 寛之
従業員数
応募する 気になる