税理士法人青山パートナーズ/外苑前:徒歩4分/フレックスタイム
~現職よりもより幅広い税務を経験したい方!是非ご応募下さい~

税理士法人青山パートナーズ

税理士法人青山パートナーズ 税理士・税務スタッフ


コメント
●ベンチャー企業から上場企業まで、幅広い規模や業種のクライアントの担当をすることが出来、通常の税務は勿論のこと企業再編や各種特例適用など高度な税務案件も多数扱っております。税理士試験で勉強した知識を実務で活かすことができる環境があります。

●税務の実務経験はあるが、むしろクライアント様の成長支援に興味のあるという方には、事業計画の立案、達成支援業務(成長支援/MAS監査)に関与できる可能性があります。

●フレックスタイム制を採っている為、勤務時間に関しては自己管理して調整頂けます。資格学校や大学院へ通われている方も複数在籍されています。通学や趣味のためフレックス制度を活用し16:30に退社することも可能なのでメリハリをつけて就業頂ける環境です。

●人材の育成に力を入れており、税務のみならず、会計、IT、ビジネス等の幅広い分野にわたる毎週、毎月の法人内外の研修により確実にスキルアップできる環境が整っています

●所員の方々は複数の有資格者のほか、ほぼ全ての方が資格取得を目指されている環境である為、業務の相談や勉強の相談もできるアットホームな雰囲気です。また、実務の中でもパートナーを始めとする上司の方々にOJTを通じてご指導頂けます。
●コロナ禍中には、ネットワークの整備や調書の電子化により早期に法人全体でのリモートワークを実現したIT化を推進している事務所です。

●下記リクルーティングページにパートナーの水野先生のメッセージがございますので、こちらも是非ご覧ください。
https://www.aoyamapartners.com/recruit-info/apply/experience/

募集要項

仕事内容
~当事務所で提供している税務・会計に関するサービス全般にご対応頂きます~

■記帳代行から決算・申告書作成等の税務顧問業務
■企業・事業再編支援業務
■事業計画立案・実行支援業務(未来会計・成長支援業務)
■株式公開支援業務
■企業(事業)価値評価・株価算定
■事業承継・相続対策コンサルティング業務
■システム導入支援業務 等

※お任せする業務は、ご経験・スキルに応じて判断致します。
※15~25件の担当を持って頂く予定です。
※使用会計システム:勘定奉行、マネーフォワードクラウド
※税務申告用システム:達人
応募資格
・税理士法人・会計事務所での実務経験を有する方
・税理士資格もしくは税理士試験科目を有している方優遇

【求める人物像】
・明るく、お客様と円滑なコミュニケーションが取れる方。
・向上心、成長意欲のある方。
・チームワークを重視しながら業務に取り組める方。
※お人柄重視の選考となります。
給与 / 報酬
年収:386万円(セミシニア採用)~960万円(マネージャー(管理職)実績例)
月額:30.4万円(セミシニア採用:固定残業代66,087円を含む)~68万円(マネージャー(管理職)実績例)
※セミシニア採用の場合、残業が月35時間を超過した場合、追加で残業代が支給されます。マネージャー(管理職)は法定計算によります。
※スキル、ご経験に応じて、また、希望される業務の内容に応じて上記に拘らず相談させて頂きます。

昇給:有/年1回
賞与:有/年2回
雇用形態
正社員/期間の定めなし 試用期間:6か月(試用期間中の条件変更なし)
勤務地
【税理士法人青山パートナーズ:本社】
東京都港区南青山2-31-8 L'ARCO南青山ビル3F
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
通年募集
勤務時間 / 稼働時間
休憩時間:75分(昼休:60分、午後休:15分)

フレックスタイム制:有(コアタイム09:15~16:30)
フレキシブルタイム8:00~9:15/16:30~24:00

残業:※3月決算の時期などについては、35時間を超える残業が発生する可能性がございます。
休日 / 休暇
・週休2日(土日)祝祭日(但し、4月、8月を除き月1回土曜定例研修有)
・年末年始休暇
・夏期休暇
・年次有給休暇
・慶弔特別休暇
・出産・育児休暇
・生理休暇
・試験休暇
・リフレッシュ休暇
待遇 / 福利厚生
■福利厚生:
・昇給年1回
・新規獲得インセンティブ制度あり
・業務インセンティブボーナス制度あり
・税理士会費全額負担
・産休・育休(実績多数)
・各種社会保険完備
・慶弔見舞金制度
・社内表彰制度

■諸手当:
・通勤手当
・資格手当
・出張手当
・時間外手当
・休日出勤手当
・住宅手当(適用勤務条件有)
選考プロセス
【提出書類】
写真付履歴書 職務経歴書

【選考フロー】
書類選考→面接・筆記テスト→採用
受付担当
採用担当
面接地
【税理士法人青山パートナーズ:本社】
東京都港区南青山2-31-8 L'ARCO南青山ビル3F
企業の特徴
港区南青山にオフィスを構える税理士法人青山パートナーズは、成長意欲の高い企業に対し、成長段階に応じたシームレスな支援を行う経営管理の総合プロフェッショナルファームです。それぞれの企業のニーズに合わせ、スタンダードな税務・会計業務から、IPO支援、M&A支援、組織再編や事業承継といった多彩なサービスを提供しています。クライアントはベンチャー企業から上場企業まで幅広い規模の成長企業を有しており(上場企業及びそのグループ会社の比率は概ね1/4)、業種は小売業、卸売業のほか、サービス業、ソフトウエア制作業、衛星放送事業者、エンタメ関連業、人材関連業等、関与先は多種多様です。また、次世代への資産や事業の承継を円滑に行うための計画立案・実行(相続・事業承継支援)を含め、相続税試算、各種相続対策立案、相続税申告、税務調査対応サービスも積極的に行っております。
法人顧問先への経営・税務顧問サービスを中心にしつつ、再編や上場支援といった難度会計/税務支援が可能で、相続・事業承継を含む資産税ジャンルもカバーできるのが税理士法人青山パートナーズの強味となっています。
これらの顧問先を、縦割り組織制ではなく、顧問先ごとに事務所全体からチーム組成して担当する仕組みをとっています。

共同創業者で代表の馳パートナーと坂巻パートナーのお二人はアーサーアンダーセン(現あずさ監査法人)にて各種法定監査、米国SEC監査の他、株式上場コンサルティング、各種業務改善コンサルティングに従事された後、国内系の大手会計事務所での経験を経て、1998年に独立開業し、2011年に税理士法人化されました。管理部門を除き、基本的に資格者あるいは科目合格者中心に構成されており、事業会社の勤務経験があり内部昇格された水野パートナーを含め、公認会計士、税理士が複数在籍しています。創立以来の活発な人材の育成も青山パートナーズの特徴です。

会社概要

事業概要 ■顧問サービス(会計・税務・経営顧問)          
■事業承継コンサルティング
■成長支援コンサルティング、事業計画策定支援       
■エンタテイメント・芸能関係者・アスリートの申告支援
■確定申告(所得税・消費税)申告            
■株価算定
■税務調査対応支援                   
■クラウド会計導入支援
■企業・事業再編コンサルティング            
■融資・銀行取引サポート
■連結納税コンサルティング               
■上場支援・IPO支援業務
■相続対策・相続税申告            
所在地 東京都港区南青山2-31-8 L’ARCO南青山ビル3F
設立 2011/10/3
代表者 代表取締役・代表パートナー 馳 雅樹
従業員数 20名
応募する 気になる