株式会社TMEIC/京橋駅:直結/フレックスタイム/製造業プラント向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、モータ等の分野では日本国内において多数のトップクラスのシェアを有しております。

株式会社TMEIC

株式会社TMEIC 法務担当


コメント
<株式会社TMEICについて>
・当社は、産業システム業界において、国内トップシェアを誇るメーカーです。世界でもトップ5に入り、大手総合電機メーカーである三菱電機・東芝時代に培った豊富な技術ノウハウを駆使し、省エネルギー、安定稼働を実現した高品質・高効率の電気設備をお客様に提供しています。
・コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開する、国内屈指の重電メーカーです。
・当社のコア技術は、工場・プラントにおける生産力のインフラとなる回転機や発電機の技術、電力を効率的に変換・制御するパワーエレクトロニクス技術、安定した電力を供給する電源ソリューション技術、そしてプラント全体を計画し実現するエンジニアリング能力によるオートメーション化で製造業の生産性向上に貢献しています。大容量電動機(モータ)は国内シェア80%以上を誇っております。
・海外拠点は北米、南米、欧州、中国含むアジア、インド地域に、17拠点。また設立以降、125ヶ国向けに製品を納入しており、海外売上比率は約52%と半数を超えています。日本国内では製造業プラント向け電機設備の分野でトップクラスのシェアを有していますが、さらなる成長を目指して、事業のグローバル化を推進中です。各地域向けの製品ラインアップや、各国向けの工業規格や電気事情に対応した製品の開発や増産を進め、サービスやサポートも増強するなど海外でのシェアも高まり続けています。
・コロナ禍においても、経常利益4~5%の増益となっております。

<本ポジションについて>
三菱電機と東芝という大きな経営基盤がある一方で、配属部署はコンパクトな組織のため、ご入社いただく方の志向によっては、グループのリーダーや管理職も目指していただけます。また、親会社の意向が強いといった風土もなく、親会社との調整はほぼ発生しないため、独立した組織として、自由度が高く裁量を持ったやりがいのある業務に取り組んでいただけます。また、仕事の面白みとしては、契約審査等やM&A支援業務におけるリスク低減を通じた事業への貢献、海外子会社の法務担当者とのコミュニケーション、内部統制の旗振り役といった点が挙げられます。

<働き方について>
・離職率は1%以下、充実した福利厚生と、給与体系を兼ね備え、働きやすい環境を整備しております。
・同部署はキャリア採用の方が多く、ご入社頂く方も馴染みやすい環境です。
・在宅勤務については週3日までであれば個々人の裁量に任せて活用いただけます。また、フレックスの活用も進んでいますので、ライフスタイルに合った働き方が可能です。

募集要項

仕事内容
法務業務全般
(契約審査業務(M&Aを含む)、訴訟・クレーム対応、取締役会事務局、コンプライアンス、その他法令相談対応等)
※社内の他部門と協調したり、連携する場面も多々ありますので、下記のような方は歓迎いたします。
・新しいことに意欲をもって取り組む方。
・フットワーク軽く、他人・他部門と積極的にコミュニケーションがとれる方。
・個人ではなく、チームの一員として対応できる方。
応募資格
<必須>
下記いずれかに該当する方
・法務業務の経験がある方(業界不問)
・法科大学院修了生の方

<語学力>
・打合せ・WEB会議等、ビジネス場面で使用経験のある方

<歓迎>
・法務業務経験が5年以上ある方
・TOEIC800点以上の方
給与 / 報酬
年収:500万円~900万円
月給:25万円~
※上記給与は想定年収です。ご入社頂く方のご経験・スキルに応じて上記以上の年収提示の可能性もございます。
※普通残業手当

賞与:有/年2回
雇用形態
正社員/期間の定めなし 試用期間:2か月(試用期間中の条件変更なし)
勤務地
【東芝三菱電機産業システム株式会社:本社】
東京都中央区京橋3-1-1

※海外出張は年に1~2回程度を予定しています。
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
体制強化の為
勤務時間 / 稼働時間
08:45~17:15
休憩時間45分
フレックスタイム制:有(コアタイム11:15~13:45)

残業:平均月20時間程度
休日 / 休暇
・完全週休2日制
・年末年始
・慶弔休暇
・夏季休暇
・有給休暇7日~20日(入社月より異なる)
・年間休日127日
待遇 / 福利厚生
■福利厚生:
・退職金制度
・財形貯蓄制度
・住宅融資制度
・健保保養所
・各種社会保険完備

■諸手当:
・通勤手当
・家族手当:配偶者5.000円/子1人につき16.000円
・住居手当:40歳までの世帯主を対象に、持家・賃貸区分、地域に基づき7,000円~27,000円を支給
・借上げ社宅制度:自宅から通勤が1.5時間以上かかる方は社宅制度適用可能、3割程度自己負担
※上記手当、借り上げ社宅制度については会社規定により対象の有無が決定致します。
・カフェテリアプラン(キャッシュバック制選択型福利厚生制度)制度有り
選考プロセス
写真付き履歴書、職務経歴書
面接回数:2回~3回+SPI
※1次面接はWEBでの実施も可能です。
受付担当
採用担当
面接地
【株式会社TMEIC:本社】
東京都中央区京橋3-1-1
企業の特徴
当社は、2003年10月に株式会社東芝、三菱電機株式会社の産業分野を事業統合する形で発足しました。発足後は両親会社から継承した技術・事業基盤をベースに、再生可能エネルギー分野にも事業を拡大、パワーエレクトロニクス技術、回転機技術、システム技術といった領域でシナジーを最大化して、お客様から評価いただける製品・技術・サービスをご提供、グローバルに事業を展開しております。
当社の製品やサービスは普段、目にする機会はございませんが、どの製品も日常の生活を支える重要な場所で活躍しており、製造業プラント向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、モータ等の分野では日本国内において多数のトップクラスのシェアを有しております。
TMEICの強みとしては、下記がございます。

1.「エネルギー」と「環境負荷低減」に関する課題を解決する原動力
確かな技術とソリューションの元、日本だけでなくグローバルにおいても、環境負荷低減や省エネルギー技術の発展に貢献しております。TMEICが特に力を入れているのは社会に貢献できる環境負荷低減や省エネルギー分野の技術開発です。省エネ化、高効率化を実現する製品やシステムをどこよりも早い段階から開発に取り組み、すでに多くの工場・プラントに採用され、生産力や省エネ向上に大きく貢献しています。

2. パワーエレクトロニクス技術で世界をリード
TMEICは、電力網につながった個々の機器や各設備で使われているパワーエレクトロニクス同士を連携させ、システム全体での最適化を目指す「Power Electronics in Everything(PEiE)」をコンセプトに、パワーエレクトロニクスのさらなる進化を進めております。

3.歴史や技術、実績も世界トップクラス
長年に渡りものづくり産業を支え続けてきた両親会社の歴史とノウハウの蓄積がTMEICの大きな財産です。当社は、先端技術を追求し、蓄積された財産・ノウハウをさらに発展・進化させていきます。

4.グローバル事業の拡充
TMEICは年々海外での売上比率や拠点数を大きく伸ばしてきております。
特に近年ではインド・中国・米国の海外生産拠点の拡充に伴い、グローバルでの事業が伸長しています。海外の市場状況は刻々と変化しており、「お客さまのニーズにフィットした製品」を追求し多様化していくグローバル市場での存在感を高めております。

会社概要

事業概要 製造業プラント向けを主体とした産業システム・電機品の販売、エンジニアリング及び工事・サービス並びに製造業向け監視制御システム、パワーエレクトロニクス機器及び回転機(大容量モータ等)の開発・製造
所在地 東京都中央区京橋3-1-1
設立 2003/10/1
代表者 代表者 川口 章
従業員数 2642名
応募する 気になる