日本証券金融株式会社/茅場町駅:徒歩2分/テレワーク可/実働時間:7時間20分/日本唯一の「証券界の銀行」

日本証券金融株式会社

日本証券金融株式会社 法務担当/主任~管理職候補(契約審査など)

掲載が終了しました。

募集要項

仕事内容
法務業務を幅広くご担当いただきます。
■具体的な業務内容
・国内及び海外の契約書審査
・他部署等からの法律相談業務
(金融・証券取引契約、人事労務など)
・外部法律事務所との調整
・係争対応
応募資格
■必須条件:
・企業あるいは法律事務所にて企業法務(契約法務)の経験があること
・(金融法務に通じていなくても/調べながらでも)英文契約の読み解きや外国の金融・有価証券関連制度の調査にチャレンジできること

■歓迎条件:
・金融に関連する法律知識を有していること
・弁護士資格を保有していること
・金融機関にて金融法務の経験があること
※英語力に関しては、実務経験がある方、または経験がなくても知識習得の意欲がある方であれば歓迎いたします。
給与 / 報酬
想定年収:500万円~1,000万円
月額:約28万円~約56万円
※上記は時間外手当を含まない金額です
※経験やスキルに応じて決定いたします
※普通残業手当

昇給:有/年1回
賞与:有/年2回(計6か月で算定)
雇用形態
正社員/期間の定めなし 試用期間:3か月(試用期間中の条件変更なし)
勤務地
【日本証券金融株式会社:東京本店】
東京都中央区日本橋茅場町一丁目2番10号
(至近距離にある子会社への出向の可能性あり)

【日本証券金融株式会社:大阪支社】
大阪府大阪市西区江戸堀一丁目9番6号
屋内受動喫煙対策
有/喫煙室あり
募集背景
法務部門強化
勤務時間 / 稼働時間
09:00~17:20
(休憩1時間、実働7時間20分)
※時差勤務制度、短時間勤務制度、
在宅勤務制度(テレワーク):環境整備済
(テレワーク用ノートPC・スマートフォン貸与)

残業:月15時間程度(全社平均)
休日 / 休暇
・年間休日数:120日以上
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇(12月31日~1月3日)
・年次有給休暇(5営業日連続休暇取得推奨)
・積立有給休暇
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇
・産前産後休暇
・看護休暇(介護休暇)
※年次有給休暇の付与日数については入社月により異なります
・4月1日入社は11日。翌年初から17日付与、在籍4年目に初めて迎える年初に21日付与
待遇 / 福利厚生
■福利厚生:
・退職金制度有
・住宅資金貸付
・共済会制度
・確定給付年金
・確定拠出年金
・遺族年金
・財形貯蓄
・従業員持株会
・永年勤続表彰制度
・資格取得・自己啓発支援制度
・各種社会保険完備

■諸手当:
・家族手当:社内規程に則って対象条件が異なる
・時間外手当:全額支給
・通勤手当:上限無し
・食事手当:月額4,000円
選考プロセス
履歴書・職務経歴書

<選考フロー>
▼書類選考
▼一次面接(WEBまたは対面/人事)
▼二次面接(WEBまたは対面/人事、人事部長)
▼最終面接(対面/コンプライアンス統括部長、担当役員)
▼内定
※選考に関するスケジュール調整によって、一次・二次面接を統合する可能性もございます。
受付担当
採用担当
面接地
【日本証券金融株式会社:東京本店】
東京都中央区日本橋茅場町一丁目2番10号

【日本証券金融株式会社:大阪支社】
大阪府大阪市西区江戸堀一丁目9番6号
企業の特徴
当社は1950年に証券金融の専門機関としてスタートを切りました。投資家に株券や資金を供給し、できるだけ多くの投資家がマーケットに参加することをサポートする「貸借取引業務」をメインに行っています。投資家が増えるほど、企業の資金調達チャンスは拡大し、市場もより適正価格で株価が形成されるため、当社は証券市場を活性化し、日本経済を支えるという使命を担っています。高い専門性を有しているため、内閣総理大臣の認可を受け、さらにすべての国内証券取引所から指定証券金融会社に指定されている、日本唯一の「証券界の銀行」です。

会社概要

事業概要 金融商品取引法に基づく証券金融業
(貸借取引貸付、公社債・一般貸付、債券業務、貸株業務)
所在地 東京都中央区日本橋茅場町1-2-10
設立
代表者 代表執行役社長 櫛????田 誠希
従業員数
気になる