資格取得支援(税理士5名中4名が働きながら試験合格)/在宅勤務も推奨しています

税理士法人NKC

税理士法人NKC 【足立区】税務会計スタッフ


コメント
◇月次報告や決算書・申告書作成などの各業務は上長および所長による二重の検閲体制で品質管理をしており、担当者は安心して業務に取り組める環境です。
◇月2回の定例勉強会により、知識レベルの向上、実務事例の共有、最新税務の研究などを行っているほか、外部研修も費用を惜しまず受講していただけるため、能力を伸ばしやすい環境です。
◇1分単位で残業手当が支給されます。
◇税理士試験勉強中の方は学校通学に合わせた早めの退社が可能です。税理士有資格者5人中4名が働きながら合格しています。
◇担当者はリモート可となっています。訪問がある際は直行直帰での対応となります。所長先生自身もリモートを活用しております。
◇各担当者に30万円程度のハイスペックPCが支給される他、リモート用サブモニター、在宅用複合機、積極的な設備投資を行っています。
◇毎月巡回監査で月次の会計を締めており、決算時期に業務が集中しない仕組みを構築しています。

募集要項

仕事内容
20~30社程度のクライアントを担当していただきます。

※クライアントについては、メインは売上高1~3億円、業種は様々です。ご入社後はスキルに応じて業務をご担当いただきます。

・記帳代行、各種税務申告書作成
・巡回監査、会計処理のアドバイス
・システム導入
・経営計画の作成、業績管理、決算対策
・相続、事業承継などの資産税業務
・不動産の有効活用、金融資産運用支援
応募資格
【必須項目】
・会計事務所にて実務経験のある方
・普通自動車運転免許(AT限定可)

【歓迎項目】
・科目合格者、税理士歓迎(必須ではございません)
・経営理念を理解し、お客様のビジネスパートナーとして活躍していきたい方
※コミュニケーション能力は重視します。
給与 / 報酬
年収:500万円~800万円
月額:31.25万円~50万円
※業績に応じて、決算賞与の支給有り
※時間外手当:所定時間より超過分は別途全額支給。(1分単位で残業手当が発生します。)

昇給:有/年1回
賞与:有/年2回(業績に応じて別途決算賞与あり)
雇用形態
正社員/期間の定めなし 試用期間:6か月(試用期間中の条件変更なし)
勤務地
【税理士法人NKC】
東京都足立区竹の塚5丁目16-12
屋内受動喫煙対策
その他/屋外喫煙場所あり
募集背景
業績好調による増員
勤務時間 / 稼働時間
09:00~18:00(休憩時間60分)
学校通学をされている方は16:30退社可能で、実際に退社されている方がいます。

残業時間目安:通常期は月10~20時間程度/繁忙期は適宜対応
休日 / 休暇
・完全週休2日制
※試験の際には休暇(1週間~2週間程度)取得可能です。
・有給休暇
・慶弔休暇
・年末年始
・年間休日120日
待遇 / 福利厚生
■福利厚生:
・資格取得
・社員旅行
・資格取得補助制度(合格後お祝い金として支給します)
・各種研修制度
・各種社会保険完備

■諸手当:
・通勤手当
・時間外手当
・資格手当:税理士試験科目合格(所得・法人・相続・消費各1万円、その他の科目5千円)
選考プロセス
▼書類選考:履歴書、職務経歴書
▼会社説明・1次面接・筆記試験
▼最終面接
▼内定
受付担当
採用担当
面接地
【税理士法人NKC】
東京都足立区竹の塚5丁目16-12
企業の特徴
足立区で歴史のある事務所です。現在3代目で非同族で承継してきています。
TKC会員事務所で、基本理念である「自利利他」の精神を大切にしながら地域企業の発展に貢献しています。
取引先数は230社を超え、中小零細企業から数千億円規模の上場企業まで幅広く対応しています。お客様には永続発展できる強い会社になってもらえるよう、毎月訪問し、親身になったアドバイスで、強力にサポートするというのが当事務所の基本業務です。
クライアントの規模や業種も様々で、経営計画の策定、事業承継、システム導入など様々なコンサルティングメニューがあります。

会社概要

事業概要 ・巡回監査、会計処理のアドバイス 
・記帳・起票及び証憑書類の整理保存のアドバイス
・経営計画の策定、業績管理、決算対策
・連結納税制度 
・システム導入 
・資産税・事業承継対策、資産運用 
・各種リスク管理のアドバイス
所在地 東京都足立区竹の塚5-16-12
設立
代表者 代表社員税理士 兵頭 寛
従業員数 17名
応募する 気になる