株式会社エンビプロ・ホールディングス/フレックスタイム有/廃棄物リサイクル業初の東証プライム上場企業

株式会社エンビプロ・ホールディングス

株式会社エンビプロ・ホールディングス 内部監査管理職候補(1,2年後管理職想定)【車通勤可能】

掲載が終了しました。

募集要項

仕事内容
~グループを含めた内部監査業務を行っていただきます~

【詳細】
・監査業務
・監査手続策定、監査調書作成、結果報告、改善策提案
・J-SOX整備・運用状況評価
 →グループ全社統制、IT全般統制、業務プロセスの評価
  (業務記述書・フローチャート、RCM)  

※法令違反、社内規定違反、各部署の所管業務に関する顕在化したリスク事案の報告、リスク軽減措置の整備などの提案を行います
応募資格
【必須要件】
・内部監査業務への興味、関心
・要自動車免許

【歓迎要件】
・内部監査経験
・上場企業での経理財務経験者(年数は問いません)
・製造業での経理財務or内部監査のご経験
・CIA資格取得者
・簿記2級保有者
給与 / 報酬
年収:400万円~600万円
月額:23万円~35万円
※経験、スキルによって決定いたします。
※普通残業手当

賞与:有/年2回(6月・12月)
雇用形態
正社員/期間の定めなし 試用期間:3か月(試用期間中の条件変更なし)
勤務地
【株式会社エンビプロ・ホールディングス:本社】
静岡県富士宮市田中町87番地の1
※駐車場があるので車通勤できます。
屋内受動喫煙対策
その他/屋外喫煙場所あり
募集背景
組織強化のため
勤務時間 / 稼働時間
08:00~17:00
休憩時間60分
フレックスタイム制:有(コアタイム10:00~15:00)
※試用期間中はフレックスが適用されない可能性があります。(状況に応じて変動)

残業:月20時間程度
休日 / 休暇
・週休二日(土、日、祝)
※同社カレンダーによる
・有給休暇
・夏季休暇
・慶弔休暇
・年末年始
・年間休日120日以上
待遇 / 福利厚生
■福利厚生:
・退職金制度
・永年勤続表彰
・各種社会保険完備
・借り上げ社宅制度

■諸手当:
・通勤手当
・家族手当
・給食手当
・役職手当
・管理職手当
・出張手当
選考プロセス
書類選考 → 一次面接 → 適性検査 → 二次面接 → 最終面接
※最終面接以外はWEB(Zoom)にて実施
受付担当
採用担当
面接地
【株式会社エンビプロ・ホールディングス:本社】
静岡県富士宮市田中町87番地の1
企業の特徴
【廃棄物リサイクル業界初の上場企業(東証プライム)】

当社グループは、金属や廃プラスチックなどのリサイクル事業と、その輸出事業を展開する株式会社エコネコルが中心となり、国内の資源リサイクリング会社、中古自動車等の輸出会社及びその海外子会社等で事業を構成し展開しています。

グループの事業分野は、リサイクル事業、リプロダクト事業、リユース事業、グローバル資源循環事業、クリーンエネルギー事業、環境経営コンサルティング事業となっております。

循環型社会+脱炭素社会+人が健全に活躍できる社会~真の持続可能社会の実現を目指して~

人口の爆発的増加、物資資源の限界、温暖化による気候変動影響、高齢化国の増加、貧富の格差拡大など、現代社会は様々な局面で持続可能性を悪化させています。エンビプログループでは、これらの社会問題を解決させるための鍵が循環型社会、脱炭素社会、そして1人1人が生き生きと活躍できる社会の実現だと考え、自社の持続可能性と社会の持続可能性を同期させる戦略である「サスティナビリティー戦略」を策定しました。

サスティナビリティー戦略は企業理念(創業企業、循環企業、求道企業)を基礎として、資源とエネルギーを持続的に利用・循環させる技術と循環システムの構築で、社会のインフラの根幹を支え、ミッションステートメントである「持続可能社会実現の一翼を担う」を実現させるための戦略です。

人財開発やガバナンスの経営基盤、および技術・市場開発、最適化・効率化の成長基盤の強化を図り、戦略を推進していくために、新しい力(人財)を必要としています。

会社概要

事業概要 事業会社の経営管理として経営企画、事業企画、情報システム、総務、人事、財務、経理、内部監査機能を保有。

事業会社は金属、廃プラスチック及び廃棄物リサイクル事業、中古車及び中古自動車パーツ輸出事業を主に展開。新たな事業ドメインとして再生可能エネルギー、ゴム製品製造、コンサルティング事業を展開。
所在地 静岡県富士宮市田中町87番地の1
設立 2008/5/21
代表者 代表取締役社長 佐野 富和
従業員数 65名
企業URL https://www.envipro.jp/
気になる