公認会計士・税理士(スタートアップ投資に特化したコンサルティング/ファンド決算、株価算定、CVC設立支援、オープンイノベーション推進など)

株式会社ケップル

株式会社ケップル 公認会計士・税理士(スタートアップ投資に特化したコンサルティング/ファンド決算、株価算定、CVC設立支援、オープンイノベーション推進など)


募集要項

仕事内容
当社の顧客であるベンチャーキャピタルやCVC、事業会社の投資部門、スタートアップ企業からの依頼を受け、下記業務をご担当いただきます。

<ファンド決算>
 ファンドの決算業務を中心に、GPサポートや会計管理など、
 ファンドのバックオフィス業務全般をフルサポートいたします。

◆資産管理
 投資実行などによる資金の支出・入金手続の実施、投資資産管理
 キャッシュフロー管理(預金残高、投資余力、コール可否など)

◆ファンド決算
 記帳代行、ファンド決算書作成、監査対応

◆ファンド設立支援
 キャピタリスト経験者、会計士の指導を受けての各種事務 

◆GP業務支援
 LP向けのレポーティングやキャピタルコールをサポート

※一人あたりの担当ファンドは数社程度を想定しています。

<株価算定>
 M&A、株式の取得・売却、ストックオプション発行、資金調達などの際に、
 マーケット・アプローチとインカム・アプローチにて適正な株価を算定。

<マネジメント業務>
◆担当ファンドとの窓口業務
◆メンバー管理
(決算書類の最終確認など)
◆業務フローの構築

※マネジメントポジションにあがる中で、自ら手を動かす作業からメンバーのマネジメント、業務品質の確認などが中心となっていく予定です。

※最初はファンド決算や株価算定などこれまでの会計キャリアをストレートに活かしていただく仕事が中心となりますが、将来的にはキャピタリスト出身のメンバーとともにファンド運営支援やオープンイノベーション推進といったコンサルティング領域に挑戦いただくことも可能です。

<社内とのやり取り>
入社当初は上長にあたるプロフェッショナルサービス事業部の責任者(VCのキャピタリスト経験者/執行役員)、同僚の公認会計士などとコミュニケーションを取りながら、事業理解、メンバーとのリレーション構築を進めていただきます。その後はこれまでの経理経験を活かしていただきながら、当社の顧客であるVCから受託されたファンド決算や株価算定などの実務を推進していただきます。

<社外とのやり取り>
弊社の顧客である投資家(ベンチャーキャピタルやCVC、事業会社の投資部門)やスタートアップの方とも必要に応じてコミュニケーションを取っていただきます。やり取りはメール、Webミーティングなどのオンラインが中心です。
応募資格
<MUSTスキル>
・監査法人、コンサルティングファーム、会計事務所や税理士法人などで、公認会計士、税理士としての実務経験(3年以上)

<BETTERスキル>
・freee/MFクラウドといったクラウド会計ソフトの操作経験
・Slack、GoogleWorkspace、Office365などクラウド型の業務ソフトの利用経験
・チームマネジメント経験(3~5名程度)

<求める人物像>
・これまでに無かった価値を世界に産み出す中で飛躍的成長を目指す、
 スタートアップという存在に強く興味をお持ちの方
・スタートアップを支援することで新たな成長産業を産み出そうとする、
 ベンチャーキャピタルという存在にも興味をお持ちの方
・会計分野におけるプロフェッショナルとして、専門性を高めていきたい方
・より大きな成果を産み出すために、
 社内外のメンバーに対して自ら積極的にアプローチを取れる方
・業務効率の改善に向けた提案など、自ら考え、調べ、動ける方
・社内外とのコミュニケーションをしっかり取ることができ、明るく柔らかいキャラクターの方
給与 / 報酬
■年棒:800~1,000万

・月額給与  :667,000~834,000円
・基本給   :492,742~616,437円
・固定残業手当:174,258~217,563円/45時間
(時間外労働の有無に限らず、上記金額を固定残業手当として支給。
 45時間を超過した時間外労働の残業手当については追加で支給。)
雇用形態
正社員/期間の定め無し試用期間有り:3ヶ月(試用期間中の条件の変更はありません)
勤務地
東京都渋谷区道玄坂1-21-1
SHIBUYA SOLASTA 3F
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
『Create New Industries 世界に新たな産業を』というビジョンをかかげ、公認会計士だった神先が2015年にたった一人でスタートしたケップル。これまでにKEPPLE CRMや株主総会クラウド、スタートアップデータベースなど、日本のスタートアップ市場をさらに成長させていくための事業を産み出してきました。今回の募集ではSaaS事業、スタートアップデータベース事業に続く三つ目の柱として昨年より展開をはじめたファンド決算、株価算定、VC設立支援などのベンチャーキャピタル運営に伴うコンサルティングに関わっていただきます。当社の顧客であるVC、CVCといった投資家の皆さんがスタートアップへの投資をスムーズに行うために、彼らが抱える課題解決をお任せします。スタートアップとして非連続の成長を遂げ、ユニコーン企業をこの日本から多く産み出していくためのプラットフォームを創りあげることに興味を持っていただける方からの応募をお待ちしています。
勤務時間 / 稼働時間
■一日の所定労働時間:8時間(休憩60分除く)
 ※フレックス制度あり(コアタイム11:00~15:00/清算期間1ヶ月)
 ※休憩時間:60分
 
■勤務イメージ
プロフェッショナルサービス事業部では10時前後から勤務を開始する方が多いです。
お子様の保育園送迎や学校行事などに合わせて、勤務の開始・終了時間は調整可能です。

■残業時間
 閑散期:0~20時間
 繁忙期:20~40時間
休日 / 休暇
・完全週休2日制(土、日)、祝日
・年次有給休暇(6ヶ月間勤務後10日間付与)
・夏季休暇(6~11月の期間で3日間付与)
・年末年始休暇(12/28~1/3)
・産前産後休暇、育児休暇
・慶弔休暇
待遇 / 福利厚生
■ハイブリッドワーク(出社は週に1日程度/全社での在宅勤務率は約80%)
■フレックス制度:有 コアタイム11~15時 清算期間:1ヶ月
■通勤手当(定期代の上限は月額30,000円とする) ※在宅勤務の場合、出社回数に応じて実費支給。
■在宅勤務手当(月額5,000円)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■各種福利厚生
 ・書籍購入支援(1か月あたり5,000円の購入枠)
 ・勉強会参加支援(必要に応じて都度申請)
 ・PC(全職種でWindows/Macを自由に選択可能)
 ・服装自由
 ・フリードリンク
選考プロセス
・書類選考(履歴書・職務経歴書)
・一次面接(人事)
・二次面接(執行役員・アカウンティングチームマネージャー)
・三次面接(代表取締役)
・内定

※選考過程において直接での対面機会を設けさせていただくことがございます。
受付担当
人事部 HRチーム
面接地
東京都渋谷区道玄坂1-21-1 SHIBUYA SOLASTA 3F
※オンラインの場合はGoogleMeetを使用。
企業の特徴
■『投資家・ベンチャーキャピタルの業務支援』という他にはないアプローチ
スタートアップのような非上場企業への年間投資金額は日本が4,000億円であるのに対し、米国は7兆円とも言われています。スタートアップ市場の発展に向け、新しく産まれたスタートアップ側を支える仕組みはベンチャーキャピタル、アクセラレイター、スタートアップスタジオなど日本にも多くの取り組み、会社が産まれています。一方で市場全体の発展を考えた時にスタートアップへ資金提供をする投資家(ベンチャーキャピタル)が抱える課題を解決するアプローチをとっている会社はありません。ケップルは日本ではじめて投資家側の抱える課題に注目をし、それを解決することにより日本のスタートアップ市場がさらに発展していくためのプラットフォームづくりに挑戦をしています。投資家がスタートアップに適切に出会い、迅速に投資ができる。スタートアップも必要なタイミングで、投資家から迅速に資金提供を受けることができる。そんな未来を産み出すことがケップルのビジョンとなっています。

■組織をアーリーステージから創っていく
日本経済新聞社、野村総合研究所、三井住友信託銀行などからの資金調達を行い、多様なバックグラウンドを持ったメンバーが、クライアントのニーズに応えるためのプロダクトをスピード感持って産み出せるための組織づくりにチャレンジしています。アーリステージから組織づくりに関わっていくことができる面白さがあります。創業者である神先が35歳。社内の平均年齢も30歳前後と若いメンバーを中心としており、風通しが良い社風です。業務においてもクラウドツール・ITツールを積極的に活用し効率化を図るなど、リモートワークを併用した業務体制の構築、デジタルシフトに取り組んでいます。

会社概要

事業概要 スタートアップとベンチャー投資家のためのインフラ創出
所在地 東京都港区虎ノ門5-9-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザB 5F
設立 2015/2/23
代表者 代表取締役 神先 孝裕
従業員数 84
資本金 873百万円
企業URL https://corp.kepple.co.jp/
応募する 気になる