テラオホールティングス株式会社|将来のCFO候補|積極的なM&Aで業績を伸ばす成長企業

テラオホールディングス株式会社

テラオホールディングス株式会社 総務課 係長~課長※東京勤務


コメント
今回は将来のCFO候補として、総務課において幅広い業務に従事していただく方を募集致します。

今後もM&Aを積極的に行い、業績を拡大させていく中で、主体的に業務に取り組んでいただける方を求めております。

募集要項

仕事内容
経理、財務、総務、労務業務等、管理業務を幅広くご対応いただきます。

<具体的には>
 ・経理業務全般(月次、決算の取りまとめ)
 ・税務諸表のチェック、現状分析、報告
 ・資金繰り、資金調達(銀行対応)
 ・総務全般(各種保険手続きの社労士への指示、対応)(諸規則・規程の改廃、他)
 ・給与(人事考課統括)
 ・税理士、社会保険労務士の対応
応募資格
【必須】
・事業会社にて経理業務の経験のある方
・将来的にCFOとして企業の経営に携わっていく気概のある方
給与 / 報酬
年収:400万円~600万円
月額:28.5万円~42.8万円
※上記はスキル、ご経験によって決定致します。
※月額には月45時間/69,700円~の固定残業手当を含みます。(超過分別途支給)
※業績に応じて賞与を支給する場合がございます。
雇用形態
正社員/期間の定め無し 試用期間:3ヶ月(試用期間中の条件変更無し)
勤務地
【藤田電気工事株式会社】
東京都板橋区板橋1丁目34番地2-218号

屋内受動喫煙対策
その他/屋外喫煙場所あり
募集背景
事業成長に伴う増員募集
勤務時間 / 稼働時間
8:30~17:30
休憩時間:60分
休日 / 休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
■年末年始休暇、夏季休暇、看護休暇、年次有給休暇(入社半年後10日付与)
待遇 / 福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限月25,000円)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続年数10年以上対象(現在規定改定中)

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援

<その他補足>
■育児・介護休業
■社内イベント:懇親会など
選考プロセス
書類選考→1次面接、適性検査→最終面接
受付担当
採用担当
面接地
【藤田電気工事株式会社】
東京都板橋区板橋1丁目34番地2-218号
企業の特徴
■事業内容: 建築物の電気設備工事に関わる設計・施工・現場管理業務
藤田電気工事株式会社は、東京都板橋区に本社を置く、電気工事会社です。                                      主な顧客は準ゼネコンで、東京23区内のワンルームマンションを中心とした電気設備工事一式を担務しており、                         きめ細かな提案型施工管理を行い、顧客から高評価を受けている。                                        親会社は福井県所在テラオホールデイングス株式会社
管工事、電気工事を主体に福井から関東、関西、中部の全国ネットワークを形成し
2026年12月期に現状の概ね3倍に当たる100億円の売り上げを目指す。
又、介護、教育、海外事業と事業ドメインの多様化も図っている活力ある会社です。                                

会社概要

事業概要 【テラオライテック株式会社】
給排水衛生設備工事
空調換気設備工事
電気設備工事
上・下水道布設工事
ガス本支管工事
太陽光発電システム 販売・施工
給湯設備工事
さく井・消雪設備工事
浄化槽設備工事
消火設備工事
各種設備メンテナンス業務
その他設備全般設計・施工
リフォーム工事全般

【藤田電気工事株式会社】
電気工事:主に首都圏でワンルーム賃貸マンションの電気工事を請け負っている。
所在地 【テラオライテック株式会社】福井県越前市本保町第8号5-1 【藤田電気工事株式会社】 東京都板橋区板橋1-34-2
設立 1966/3/18
代表者 代表取締役社長 寺尾 忍
従業員数 38名
応募する 気になる