株式会社ビックカメラ|池袋駅:徒歩1分|東証プライム上場企業|国内最大級の家電量販店|

株式会社ビックカメラ

株式会社ビックカメラ 経理課長候補(公認会計士対象)


コメント
■経理室の組織状況/採用背景経理室は現在、5チーム制を取っており、各チーム長は、課長クラスが担っていますが、今回配属予定の連結開示IRチームは、例外的に経理室長が兼務している状況です。通常業務は問題無い状況ですが、新規M&Aや統合業務等の、大型PJを経理室長が主要メンバーとして関わる事も多い為、連結開示IRチームの課長候補を新しく採用して、経理室長との業務分担を行い、更に組織を強化していく方針です。業務や組織に慣れて頂く為に、今回ご入社いただく方には入社後1年程度は、連結決算の担当者業務もお任せする予定です。

■得られる経験/中長期的なキャリアパス経理室内でチームは分かれておりますが、決まった業務だけをずっとやるわけではなく、皆様が幅広い業務に携われるように、適宜ローテーションをしております。また、余力があれば他業務も兼務して頂くことが可能です。
中長期的なキャリアパスとしては、スキル希望によって経理部門でのスペシャリストとして、または予実管理、M&A、IRなど経営の中核に関わる仕事もご志向に合わせてお任せ致します。連結開示IRチームは経営層や他部署との連携が多く、M&Aや連結予算業務、より経営に近い業務まで、幅を広げる事が可能です。経理室及び連結子会社の中には公認会計士、税理士科目合格者や日商簿記1級取得者も数名いらっしゃいますので、切磋琢磨して専門性を高めることが出来る環境です。

■離職率が低く、長期就業が可能。経理室で直近ご退職されたのは、定年退職者等僅か。業界柄、ネガティブなイメージを持ちがちですが、当社は定着率向上のため様々な工夫をされています。エンゲージメントサーベイや、ES(従業員満足度)サーベイ、社長まで対象にしている360度評価、当社オリジナルの研修制度など、様々な視点から組織・個人と向き合っているからこその定着率の高さです。個々の評価がしっかり給与賞与に反映される環境です。

■本ポジションの魅力売上高8000億円・時価総額2,000~3,000億円と大規模で、腰をすえて働ける環境でありながら、中途入社の方が3年で役員まで出世したり、どの方にもチャンスがある風通しのいい組織です。また、会社規模の割りに、組織の壁が低いため、経理室でありながら、経営企画的な仕事(M&A支援や連結予算作成支援、IR支援、業績予想作成)も多く、一般的な大企業の経理より幅広い経験が積める点もあげられます。

募集要項

仕事内容
今回はまずは連結開示IRチームに所属いただき、当該業務に従事いただくことを想定しております。未経験業務に関しては教えて頂ける環境ですので、ご安心ください。
参考までに、経理室の各チームが担っている業務一例を以下に記載させていただきます。

連結決算開IRチームに配属を予定しておりますが、ご経験や希望に応じて、チームの枠を超えて他業務(税務対応など)を兼務していただくことも可能です。
-------------------------------------------------
~各チームの業務一例~
1.経理室・連結決算開IRチーム
・連結決算業務
・開示資料の作成(有価証券報告書、四半期報告書、決算短信など)
・IR
2.経理室・関連会社チーム
・グループ会社の経理業務全般
(関連会社チームの具体的な業務)
・伝票作成、計上業務
・売掛金管理、買掛金管理、経費の計上と支払
・関連会社取引管理
・資金管理
・固定資産管理
・現金収納、入金支払い等伝票管理
・月次決算、四半期決算、期末決算、連結パッケージの作成
・税務申告書作成及び各種届出申請業務
3.経理室・経費チーム
・債務関連業務
⇒経費の計上と支払、伝票作成、計上業務
・資産管理業務
⇒棚卸資産・固定資産管理、償却資産申告等
・決算関連業務
⇒連結パッケージの作成
-------------------------------------------------
※※入社後3週間は、現場研修を行っていただきます※※
応募資格
【必須要件】
・会計士資格保有者(※経理実務経験は不問)

【歓迎要件】
・上場企業における経理経験者
・開示資料作成経験者
・単体決算や連結決算の経験者
・小売業の経理経験者
・日商簿記1級取得者
・マネジメント経験
給与 / 報酬
年収:600万円~950万円
月額:42万円~
※上記年収は目安値です。ご経験やご年齢、前職年収等を考慮して決定致します。
※残業代について:非管理職として採用する場合、残業代は残業時間に応じて全額支給いたします(普通残業手当)。
※管理職(課長以上)として採用する場合は、管理監督者扱いとなりますので残業代の支給はございません。
※月額×12ヵ月+賞与=年収となります。

賞与:年2回
年2回の賞与のほか、決算賞与制度あり
雇用形態
正社員/期間の定め無し 試用期間:3ヶ月(試用期間中の条件変更無し)
勤務地
【株式会社ビックカメラ】
東京都豊島区南池袋2-49-7 池袋パークビル5階
※転勤無し
屋内受動喫煙対策
有/禁煙
募集背景
組織強化の為の増員募集
勤務時間 / 稼働時間
9:00~18:00
休憩時間:60分

■勤務時間
基本的な勤務時間は平日9時~18時ですが、状況に応じた時差出勤も可能となります。

■残業時間:平均10~20時間程度(月)
※繁忙期以外は定時帰宅や育児時短などチームで働きやすい環境です。
休日 / 休暇
週休2日制
有給休暇、慶弔休暇、出産休暇、育児休暇(3歳まで)、介護休暇など
※基本的には土日休みとなりますが、部署内でのシフト調整でお休みが確定します。
※年5日間の有給休暇取得が義務付けられています。有給取得は非常にしやすい環境です。
年間休日114日
待遇 / 福利厚生
■諸手当
通勤手当, 家族手当, 時間外手当,役職手当,資格手当他

■福利厚生
退職金、財形貯蓄、社員持株、定期健康診断、慶弔見舞金制度、永年勤続表彰、短時間勤務(お子様が小学校卒業まで)、連続休暇取得制度(年2回、4日間以上の休暇取得制度)、各種社会保険完備
など
選考プロセス
提出物 ⇒ 写真付履歴書、職務経歴書

<選考フロー(予定)>
書類選考⇒一次面接(経理財務部長)⇒最終面接(管掌役員他)⇒内定
※選考フローは状況に応じて変動致します。
※面接はオンラインもしくは対面で実施いたします。
受付担当
採用担当
面接地
【株式会社ビックカメラ】
東京都豊島区南池袋2-49-7 池袋パークビル5階
※転勤無し
企業の特徴
~東証プライム上場・国内最大級の家電量販店~
■当社は、国内最大級の家電量販店として事業展開をしております。1978年5月、池袋駅北口においてカメラ及び関連商品の販売会社として創業。現在は「より豊かな生活を提案する、進化し続けるこだわりの専門店の集合体」を目指し、音響映像商品や情報通信機器、家庭電化商品等、幅広い商品を取り扱っています。

■コジマ電気やソフマップをグループ傘下に置き、トップシェアを強固にしています。これまでビックカメラ単体でも大規模なシェアを誇っておりましたが、コジマ、ソフマップといった大手を業務提携を結び、子会社化したことで、グループ全体で絶対的なシェアを獲得しております。そのため、業績も好調に推移しており安定した経営を継続しております。直近はコロナの事業影響を多少受けてはおりますが、大きなダメージというほどではなく、事業継続に支障はありません。
また、近年も新規店舗の出店に積極的に取り組んでおりますが、ビックカメラグループとしてコジマ名やソフマップ名などそれぞれの出店地域の特性に合わせた商品をそろえる店舗出店を行っております。
市場に変革を、競合との違いを打ち出すために非家電商品のラインナップの充実にも力を入れており売り上げ数も順調に推移、そのほか外国人観光客に人気のある商品の在庫強化や、PB商品の販売量拡充による戦略等がプラスの効果を生んでおります。また、リアル店舗だけでなくインターネットショッピング事業にも注力しており、事業拡大に貢献しております。

■「お客様の購買代理人としてくらしにお役に立つくらし応援企業であること」をパーパスとして定め、今後も接客力・専門性の強化、店舗オペレーション・物流の効率化等に取り組んでいきます。更に、新規出店やインターネットショッピング事業の拡大に加え、新規販売チャネル及び新商品・新サービスの開発に努めることで、持続的な成長を目指してより一層励んで参ります。

会社概要

事業概要 ■カメラ/ビジュアル製品/オーディオ製品/パソコン/OA機器/携帯電話/家電製品/時計/ゲーム/メガネ・コンタクト/医薬品/玩具/スポーツ用品/寝具/酒類等の販売

<グループ会社>
株式会社コジマ、株式会社ソフマップ、日本BS放送株式会社、株式会社ビックアウトレット、株式会社生毛工房、株式会社ビック酒販 他

<主な株主>
日本トラスティ・サービス信託銀行 11.3%、株式会社ラ・ホールディングス 10.2%、みずほ信託銀行 7.2%
所在地 東京都豊島区南池袋2-49-7 池袋パークビル5階
設立
代表者 代表取締役社長 秋保 徹
従業員数 4552名
応募する 気になる