東京の法務の求人・転職情報の3ページ目

求人検索結果865件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
【法科大学院修了生対象】法務/プライム上場/弊社からのご紹介実績多数!
仕事内容
事業部と密に連携したビジネス法務や、経営層の身近でのコーポレート業務など、フラットな組織で幅広い業務を行って頂きます。

<具体的な業務内容>
・新規または既存の事業における法的観点からの調査及び法的課題の解決
・契約書、規約等の作成、審査、修正
・株主総会、取締役会関連業務 、株式事務
・規程整備・管理
・情報管理(個人情報を含む※プライバシーマークを取得しています)
・その他法務・コンプライアンス業務(法令改正対応、研修・啓蒙、知財管理など)
※知識や経験を考慮して、できるところからお任せします。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】下記いずれかの方
・法科大学院修了の方
・2026年3月までに法科大学院を修了予定の方
・司法試験予備試験合格者の方

【求めるお人柄について】
・自らの責任範囲や役割にとどまらず、主体的に物事を推進していくコミュニケーション能力
・自ら課題を捉え、解決案を策定し、実行しつつ、改善活動を推進できる能力

<求める人物像>
・「ひとの可能性をひらく」というVisionや、「本質を探り、変化し続ける」というValues、会社の風土と事業に関する組織規範や行動規範に強く共感いただける方
・次のアタリマエの組織・事業におけr法務のあり方を追求していただける方
想定年収
400万円 ~ 450万円
ポジション
法務担当◆東証プライム上場◆冷凍食品メーカー売上高ランキングNo.1◆ワークライフバランス◎◆定着率も高く働きやすい企業です!
仕事内容
ご経験を鑑みて、下記業務をご担当いただきます。慣れてきたら国内・海外のM&A案件など、徐々に守備範囲を広げJOBローテーションなどでさらに法務経験値を高めていただきます。ゆくゆくは、管理職を目指していただきたいと考えています。

<具体的には>
・契約書関連(比率 国内9:海外1)
・国内、海外M&A(案件ベースで1~5件/年)
→ 米国、欧州、中国、東南アジアなど
・取締役会、株主総会対応などの商事法務関連
・グループ組織再編
・事件事故対応
・ガバナンス関連 など

【変更の範囲】
会社が定める業務。グループ会社への出向/転勤の可能性もございますが、数年後に持株会社へ帰任するといった人事ローテーションを行っています。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・法務部パーパスに共感していただける方
・法律業務または他会社の法務経験がある方(目安として3年ほど)

【歓迎要件】
・弁護士有資格者(※法律事務所出身者で民事経験のみでも応募可能です。(採用実績複数あり))
・M&A関連の実務経験
・株主総会対応経験のある方
・ビジネス上で英語を使用された経験がある方
想定年収
550万円 ~ 720万円
ポジション
【法科大学院修了生向け】法務担当/リモート勤務・フルフレックス制可能/東証プライム上場※教育体制・ワークライフバランス◎
仕事内容
下記業務を幅広くお任せいたします。

【法務業務】
・契約審査 和文:英文=9.5:0.5
・一般法務相談
・知財管理
・訴訟対応
・M&A
・新規事業やプロジェクト案件に対するリーガルサポート
 等を中心に、ご経験やご活躍に応じて、企業法務全般をご担当いただきます。

将来的には、コンプライアンス業務・会社法・金商法関連の業務をご担当いただいたり、グループ会社(大丸松坂屋百貨店やパルコ等の事業会社)への出向で法務責任者や法務担当者を担っていただきます。

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・3年程度以上の法務・コンプライアンス実務経験者
(契約審査その他一般法務、コンプライアンスの業務経験)
・コミュニケーション能力の高い方

【歓迎要件※必須ではありません】
・法科大学院修了者、司法書士試験等と同等レベルの知識
・内部通報制度事務局の実務経験者
・株主総会、会社法及び金商法領域の実務経験者
・弁護士資格保有者
・IT・デジタル業界の経験者
・金融・決済業界の経験者
・人事・労務領域の実務経験者
・上場企業経験者
想定年収
435万円 ~ 590万円
ポジション
法務・コンプライアンス/※業界指折りの成長率を誇る会計ファームからの募集です
仕事内容
■担当業務:
税理士法人を中心に、成長企業への様々なサービスを創出している同社にて、
グループ会社の法務・コンプライアンスを担当します。

■詳細:
・グループ全体のコンプライアンスに関する業務全般
・情報セキュリティガバナンス業務、個人情報保護/プライバシー保護/マイナンバー制度対応業務の企画推進
・法務業務(契約関連業務、法務相談、社内規程の制定・改正管理等)

リーガルファーム設立を検討しており、設立およびランニング業務にご興味をお持ちの方のご応募もお待ちしております。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【下記いずれかに該当する方】
・法務のご経験
・弁護士有資格者
想定年収
450万円 ~ 1,200万円
ポジション
【全国フルリモート可 時差出勤可】◆法務担当(リーダー候補)フレックス◎
仕事内容
◆契約法務
・社内各部門からの法務相談依頼および契約書レビュー対応
・契約書、ユーザー利用規約等の作成及び審査
・社外からの照会等の対応、文書作成
♦法律相談・法的リスクの分析および対応策の提案
・事業に関する法的調査・アドバイス
・金融商品取引法、資金決済法、犯罪収益移転防止法、景品表示法等に関する法的助言
♦機関法務
・株主総会、取締役会、監査等委員会における関連業務(議案収集、招集、各種報告書作成運営など)
・株主名簿・新株予約権原簿管理
・特殊案件への対応
◆社内規程の作成・整備
・資金調達の対応
・子会社関連の対応
・投資案件の対応
・紛争・訴訟案件の対応(事実関係の整理、文書作成、弁護士との連携等)
・紛争・トラブル案件の初動対応および外部専門家との協働

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・暗号資産に興味があること
・企業内の法務部経験(5年程度以上)
・民事法について経験、素養があること

【歓迎条件】
・金融機関における法務経験
・コンプライアンスやAML業務の経験
・IT企業における法務経験
・日本国弁護士資格の保有
・英語コミュニュケーション能力
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
【法科大学院修了生歓迎】法務担当(老舗グローバルメーカー/IPO準備/フレックス有)
仕事内容
まずは契約法務など、基本的な業務からスタートし、徐々に経験の幅を広げて頂きます。
法務部門内での業務は、契約法務、法務相談、コンプライアンス、争訟対応、商事法務、リスクマネジメント業務など、事業会社内の法務のほぼすべてが網羅されています。
※下記からご経験に応じてお任せする業務を選定、段階的に増やしていきます。

■法務部内の業務例詳細
・契約業務:ドラフト作成、チェック、改定、売買契約、秘密保持契約、業務委託契約など
・法律相談:商法、独占禁止法、個人情報保護法など
・コンプライアンス・リスク管理:従業員向け社内法律セミナー講師、法令遵守マニュアル作成・改訂など
・訴訟対応:企業との訴訟・調停・クレーム対応など
・株式上場:社内規程の作成(規程管理規程、内部監査規程、株式取扱規程等)、株式業務等、定款の変更、東証との対応等
また、以下株主業務もご対応いただきます。
・株式事務管理(証券代行)
・株式総会事務局の招集通知・決議通知・事業報告書作成、シナリオ作成、日程管理
【変更の範囲】変更する場合は事前相談の上、適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
下記いずれかのご経験
・法科大学院修了生の方
・企業法務経験をお持ちの方(経験や学歴不問)
想定年収
350万円 ~ 500万円
ポジション
【未経験可】法務 ※設立から13期連続増収/東証グロース上場の堅実成長企業
仕事内容
・契約書の作成・レビュー(売買契約、業務委託契約、秘密保持契約など) 
・社内各部門からの法務相談対応、および弁護士との連携による対応方針の検討 
・法務業務の標準化・業務フロー整備(契約管理、承認プロセス等) 
・新規事業・アライアンスに関する契約条件の確認およびリスクチェック 
・社内への法務知識の共有・啓発(マニュアル整備、勉強会実施など) 
・知的財産やコンプライアンス関連業務の補助・運用支援 など 

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】※①、②いずれかに該当される方
①法学部卒もしくはビジネス法務検定を取得されている方(実務未経験可)
②企業法務の実務経験(契約書の作成・レビューなど) 

【歓迎】
・法務経験3年以上 
・社内規程や契約管理プロセスの整備経験 
・外部弁護士との連携経験
想定年収
420万円 ~ 600万円
ポジション
コンプライアンス担当※実働7.5時間/平均勤続年数14.4年/福利厚生充実/JAL・双日共同出資の安定基盤!
仕事内容
○コンプライアンス活動
・コンプライアンス推進体制の整備
・教育/研修
・違反事案への対応
・相談窓口対応
○契約書の作成/審査
・売買契約
・業務委託契約等
○各部門における法的問題のアドバイス、教育
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】  
・コンプライアンス業務経験

【歓迎】
・TOEIC650点以上
・商社、メーカー経験、弁護士や司法書士資格ある方
・コンプライアンス対応経験
想定年収
700万円 ~ 840万円
ポジション
【東京/法科大学院修了生歓迎】法務担当※プライム市場上場/食品メーカー/9年連続増収増益中
仕事内容
●法務業務
 ・電話、来客対応
 ・契約書の管理
 ・不動産賃貸借契約、フランチャイズ契約等の内容精査、管理
 ・商標、特許の事務対応
 ・役員会の運営サポート
 ・株主総会対応
 ・その他法務サポート業務 など

そのほか備品等をはじめとするオフィス内の管理業務もご担当いただきます。

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
※いずれか必須
・法科大学院修了生
・法務業務の基礎知識を有する方

【歓迎条件】
・基礎PCスキル
・明るく前向きに取り組める方
想定年収
468万円 ~ 600万円
ポジション
【法務部長候補】※残業時間月約10~20時間/リモート週3可/フレックス/育休実績あり
仕事内容
・コーポレートガバナンスの強化に関する実務(具体的には、会社規則整備、コンプライアンス教育、意思決定(決裁基準)など)
・契約書関連業務(新規作成を含む)
・IPO準備対応(ゆくゆくは株主総会、株式事務、情報開示などの会社法に関連する業務もご対応いただきます)
・調査当局対応

※変更の範囲:法務および管理部業務

勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・コーポレートガバナンスの強化に関する実務経験がおありの方
  (具体的には、会社規則整備、コンプライアンス教育、意思決定(決裁基準)など)

<歓迎>
・契約書(和文)の検討、作成ができる方
・株主総会、株式事務、情報開示などの会社法に関連する業務経験がおありの方
・IPO対応がおありの方
・マネジメント経験がおありの方
想定年収
800万円 ~ 1,100万円
ポジション
【法務メンバー】※残業時間月約10~20時間/リモート週3可/フレックス/育休実績あり
仕事内容
・コーポレートガバナンスの強化に関する実務(具体的には、会社規則整備、コンプライアンス教育、意思決定(決裁基準)など)
・契約書関連業務(新規作成を含む)
・IPO準備対応(ゆくゆくは株主総会、株式事務、情報開示などの会社法に関連する業務もご対応いただきます)
・調査当局対応

※変更の範囲:法務および管理部業務

勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・コーポレートガバナンスの強化に関する実務経験がおありの方
  (具体的には、会社規則整備、コンプライアンス教育、意思決定(決裁基準)など)

<歓迎>
・契約書(和文)の検討、作成ができる方
・株主総会、株式事務、情報開示などの会社法に関連する業務経験がおありの方
・IPO対応がおありの方
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
【法務部長(Global Head of Legal)】東証グロース上場/スマホ充電レンタル「ChargeSPOT」展開/リモート可
仕事内容
●職務説明
本ポジションは、法務部門における最上位の役職として、グループ各国の法務担当者を統括し、チーム全体のマネジメントとともに、INFORICHグループ全体の法務リスク管理を担います。コンプライアンスについては専任の執行役員と連携しながら対応し、経営陣と密に連携しつつ、事業の成長を法務面から支える重要な役割です。英語または中国語などの語学力を活かしながら、グローバルに広がる拠点を横断する法務マネジメントの経験を積むことができます。

・各種商業契約書(設置契約書、広告配信契約書、代理店契約書、業務委託契約書など)の作成/レビュー/交渉支援
・グループ各国の子会社との契約/法務対応の統括
・社内法務担当者のマネジメント及びスキル育成、業務体制の構築
・重要な法務課題や契約上の論点について、外部弁護士と連携しながら法的リスクを整理し、経営会議/取締役会へ適切な報告と提言を行う
・取締役会/株主総会の運営支援
・有価証券報告書、適時開示等における法務観点からの文書レビュー/アドバイス
・法令改正/凡例等に関する情報収集と社内への展開、法務リスクの未然防止
・法務領域における内部統制/リスクマネジメント体制の構築と運用
・グループ全体の社内規定/ポリシー/ルール類の整備及び改定
・新規事業、海外展開、M&A、アライアンスにおける法務デューデリジェンス、契約スキーム構築支援
・国内外の関連法令(個人情報保護法、GDPRなど)に基づくデータ利活用に関する法務的助言
・コンプライアンス対応については、専任の執行役員と連携しながら支援


(変更の範囲:会社の定める業務)
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件(下記いずれ)
・企業法務における実務経験(目安8年以上)、うち商事法務/契約法務の両方の経験を有すること
・日本語に加え、英語もしくは中国語を含む2か国語以上に対応できること(英語契約書のレビューが可能であれば会話力は不問)
・クロスボーダー取引における契約交渉/文書作成の経験
・上場企業、またはそれに準じた企業での取締役会/株主総会支援、開示書類の法務チェック経験
・外部弁護士との連携/意見照会を通じた法務リスク分析と意思決定支援の経験
・社内の他部門(経営、事業、財務、IR、コンプライアンス等)と連携し、法務観点からの実務支援/提言ができるコミュニケーション力

■歓迎要件(下記いずれか)
・弁護士資格(日本または海外いずれか)保有者
・M&A、アライアンス、組織再編における法務DDおよび契約設計の実務経験
・グローバル企業における子会社法務やガバナンス体制構築の経験
・個人情報保護法、GDPRなど、データ利活用に関する法務的知見
・海外駐在または多国籍メンバーとのプロジェクト遂行経験

■求める人物像
・急成長する事業環境の中で事業成長を最優先に捉えながら、他のコーポレート部門のリーダーシップと連携し、プロフェッショナルなコーポレート組織の構築に主体的に取り組める方
・グローバルな法務課題に対して、多様な価値観や法制度を理解し、柔軟かつ論理的に対応できる方
・現場に寄り添いながらも、中長期視点で経営判断を支えるバランス感覚を持った方
想定年収
1,200万円 ~ 1,500万円
ポジション
【法務担当者】東証グロース上場/スマホ充電レンタル「ChargeSPOT」展開/リモート可
仕事内容
国内及び海外の事業に関する法務業務全般を担当している部署です。
法務部門では、契約法務(契約書のドラフト・レビュー)、機関法務(株主総会の運営等・各種開示書類への対応)、労働紛争その他の紛争対応や海外法務などを広く扱っています。

 ①主にお任せしたいこと
・各種契約書のレビュー、リスクアセスメント
・各種契約書雛形の作成、整備
・利用規約の作成、レビュー
・各種法務相談対応
・契約審査に関するワークフローの整備、運用
・社内規程の整備、運用
・社内法務研修・コンプライアンス研修対応
・顧問弁護士連携

 ②サポートして欲しいこと
・上場企業の株主総会の運営業務(議案検討、法定書類作成、運営全般)
・コーポレートガバナンスコード対応
・取締役会の運営(法定書類作成及び運営全般)
・株主名簿管理人との連携、株主対応を含む株式管理業務
・商業登記実務
・株主総会・株式管理に関連する法令情報の収集、分析及び関係部門への発信

 (変更の範囲:会社の定める業務)
勤務地
東京都
必要な経験・能力
必須要件(下記すべて)
・上場企業(グロース以上の市場区分)の法務部門における実務経験(5年以上)
・日本語ビジネスレベル以上

歓迎要件(下記いずれか)
・プライム上場企業における法務部門の実務経験
・スタートアップ、ベンチャー企業の法務部門における企業法務実務経験
・ビジネス実務法務検定2級以上を取得していること
・司法書士、行政書士その他の法律系国家資格を有していること
・英文契約書に関する実務経験(ドラフティング、レビュー)
・英語:ビジネスレベル以上

求める人物像
・社内外の関係者・部署間の調整に長け、積極的かつ円滑に他者と連携できる方
・法務の立場に固執することなくビジネスマインドを発揮し、事業部と並走しながら最適解を出そうとする姿勢をお持ちの方
・成長に向かって頑張ることができる方
・主体的に、組織の仕組み作りにチャレンジしてみたい方
・自社のビジネスやトレンドの理解を積極的に行える方
想定年収
660万円 ~ 1,100万円
ポジション
【法務スタッフ】※東証プライム上場企業/残業月5時間程度/お得な社員食堂あり/スキルアップできる環境
仕事内容
部長直下で契約法務を中心に当社およびグループ会社8社の法務関連業務をご担当いただきます。

<具体的には>
・契約書の起案、作成
・社内各部署からの法律相談対応
・新規事業立ち上げ時の法制度などの確認

※契約書は和文メインで英文契約は1割程度です。英文契約の対応経験は必須ではありませんが、これから学んでいく意欲がある方が望ましいです。
※ご入社後、慣れていくに従ってグループ内の複数事業の契約を担当していくことになります。法務専任の部署となりますので、バックアップ体制は整っており安心して少しずつ業務を習得していくことができます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・企業法務の実務経験をお持ちの方(業界不問。経験年数目安:3年以上)
◎法律事務所から事業会社に挑戦したい方も歓迎致します。
◎契約書の作成、審査の業務経験を重視します。

【歓迎】
成長・挑戦意欲のある方

【魅力】
グループ全体で社会貢献性の高い事業を運営しているため、自社の事業に誇りを持って日々の仕事に取り組んでいる社員が多い環境です。多角化経営をしているグループ本社の法務部に所属することとなるため、業界の異なる複数の事業の法務経験を同時に積むことができることがこのポジションの魅力です。
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
未経験OK【法務スタッフ】※東証プライム上場企業/残業月5時間程度/お得な社員食堂あり/スキルアップできる環境
仕事内容
部長直下で契約法務を中心に当社およびグループ会社9社の法務関連業務をご担当いただきます。

<具体的には>
・契約書の起案、作成
・社内各部署からの法律相談対応
・新規事業立ち上げ時の法制度などの確認

※契約書は和文メインで英文契約は1割程度です。英文契約の対応経験は必須ではありませんが、これから学んでいく意欲がある方は歓迎します。
※ご入社後、慣れていくに従ってグループ内の複数事業の契約を担当していくことになります。法務専任の部署となりますので、バックアップ体制は整っており安心して少しずつ業務を習得していくことができます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
以下のいずれかに該当する方
・法科大学院修了生
・上記と同等レベルの法律の勉強経験のある方

【歓迎】
成長・挑戦意欲のある方

【魅力】
グループ全体で社会貢献性の高い事業を運営しているため、自社の事業に誇りを持って日々の仕事に取り組んでいる社員が多い環境です。多角化経営をしているグループ本社の法務部に所属することとなるため、業界の異なる複数の事業の法務経験を同時に積むことができることがこのポジションの魅力です。
想定年収
350万円 ~ 450万円
ポジション
ベテラン層大歓迎!法務スタッフ※成長中の半導体メーカー
仕事内容
■契約書審査及び作成(和文8:英文2)
 ※定型的な契約書の審査だけでなく、取引内容、取引スキームに併せて一から
  契約書を作成いたします。
  取引基本契約、秘密保持契約、譲渡(売買)契約、工事請負契約、リース契約、
  信託契約、匿名組合出資に関する契約など幅広く法律を活用いたします。
  論点、検討課題も多く、法律だけでなくビジネスを理解することができます。
■行政機関への手続き書面の審査
 (申請書、上申書、覚書、協定書、委任状など)
■法令調査
 ※新規事業立ち上げ時、遂行時における規制、法令等の調査
 事業部と連携して新たなプロジェクトに参画できます。
■社内法務相談
■顧問弁護士への依頼、連携
■訴訟対応
■若手社員の育成

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須の経験・スキル】
■事業会社での法務業務経験のある方

【推奨の経験・スキル】
■英文契約業務経験のある方
■法律用語、法的思考をわかりやすく伝えることができる
 コミュニケーション能力
■法律文書の作法に関する基本知識がある方
■法科大学院を卒業された方

【求めるマインド】
■専門職としてのプロ意識
■自ら考え、自分の意見を発信できる意識
想定年収
400万円 ~ 550万円
ポジション
【国内法務担当】東証プライム上場/リモートワーク週3可/フレックスタイム制/ゲーム&ブロックチェーン事業
仕事内容
このポジションの業務内容は、契約書対応や資金決済法・景品表示法対応等の一般法務を中心に、社内での調整を行いながら業務を進めていただきます。

・日本国内をメインとする法律相談業務、契約交渉のサポート全般
・資金決済法対応を含む行政対応
・コンプライアンス関連の社内研修資料の作成および改訂
・各種リーガルリサーチを含む事業部門に対する法的観点からのサポート

※本人のスキル、ご意向も踏まえ、業務内容や業務バランスは適宜調整いたします

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・事業会社又は法律事務所における業務経験1年以上
・大卒以上の学歴
・Office中級レベル(Word、Excel、PowerPoint)

【歓迎】
・IT業界出身者
・類似の業務経験者
・法学部又は法科大学院出身者

【求める人物像】
・ロジカルに課題を分析し解決策を見いだせる方
・受け身ではなく能動的に業務を推進できる方
・チームの一員として協力およびサポートできる方
・組織と共に自身も成長していきたいと思える方
・モバイルゲーム及び暗号資産、ブロックチェーン等の新技術に興味のある方
想定年収
550万円 ~ 700万円
ポジション
バックオフィスの管理職候補/所定7.5h・時差出勤・リモート週1可/老舗優良専門商社
仕事内容
・財務業務(資金繰り、銀行対応、予算作成、予実管理、資金計画作成等)
・経理業務(管理会計資料の作成・分析、決算対応、税務調査対応、子会社関連対応等)
・法務業務(契約書のレビュー、弁護士連携、法令遵守対応、インシデント発生時対応等)
・人事業務(採用活動、人材育成・教育計画立案、評価制度策定、給与計算、労務管理等)
・総務・庶務業務(会議運営、オフィス環境の整備、イベント運営、配当・自己株対応等)

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件:※以下いずれも必須
・経理経験、人事経験、総務経験、法務経験のいずれかのご経験をお持ちの方
・管理部門、バックオフィス部門のゼネラリストとして経験を積みたい方
・Microsoft OfficeやPowerPoint等の基本的な操作スキル
・マルチタスク能力、コミュニケーション力

■歓迎条件:
・経理や人事に関連する基礎知識(簿記資格や社会保険関連知識など)
・自ら手を動かすことを厭わない方
・幅広いバックオフィス業務経験
想定年収
550万円 ~ 700万円
ポジション
法務担当【年休130日/働きやすさ◎/日本発の世界トップシェアメーカー/入社実績有】
仕事内容
ご経験に応じて下記業務をお任せします。
入社後まずは国内の案件をメインでご担当いただく方針です。
■各事業における契約書の作成/チェック/審査/交渉(月間件数:50件ほど)
■金融商品取引法上の開示制度に関係する実務
■事業運営上のリスク事象への対応
■各種登記手続き/司法書士との連携
■法令改正対応
■法務関連社内規程の作成・整備
■社内および関係会社の法的相談、法的支援
※現状海外案件は責任者がメインで担っております。

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
■事業会社における計約実務(契約書の作成/チェック/審査)の経験
■会社法、金融商品取引法に関する法令理解

【歓迎条件】
■上場会社における株主総会運営の経験
■取締役会、株主総会議事録等作成の経験
■知的財産権の管理の経験
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
【弁護士対象】総務・労務・企業法務関連 ※東証プライム上場、建設コンサル業界大手、社会貢献性◎/中堅スタッフ~管理職候補としてのご活躍を期待した募集です/実働7時間、リモート可、ワークライフバランス良好
仕事内容
当社管理本部において、総務・労務・企業法務関連業務をお任せします。具体的な業務内容は下記のとおり。
◇株式、開示、知的財産権管理、労務コンプライアンス、トラブル対応
◇株主総会関連、一般企業法務
◇知財関連業務
◇社内規程・制度の企画、施行に際して法律面からサポート
◇労務対応
◇クレーム、トラブル対応 など

※当面は上記業務に従事頂きますが、総合職採用のため、将来的にはその方の能力を活かせる範囲で、異動の可能性があります。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・弁護士有資格者

<尚可>
・企業法務実務経験者もしくは企業法務へのアドバイザリー業務・コンサルティング業務の経験のある方
想定年収
750万円 ~ 1,250万円

法務の転職について

1、 法務の転職市場はどうなっている?

  • 法務の採用意欲が高い企業は依然として多い状況です。業績好調な企業や海外進出に向けて法務体制を整えておきたい企業などは積極的に法務職を募集しています。特にベンチャー企業における法務経験を有する方、弁護士資格を有する方など、即戦力となる人材、専門性の高い人材は歓迎される傾向があります。

2、法務の平均年収は?

  • 法務職の平均年収は685万円、年収中央値は600万円となっています。
    給与水準は企業の属する業界等によって異なりますが、スタッフ~リーダークラスで300~600万円程度、マネージャークラスで600~900万円程度が年収相場となっているようです。大手企業、メガベンチャーといわれるような企業の法務責任者クラスでの転職ではや、経験豊富な弁護士が企業にスペシャリストとして転職する場合などは、1000万円を超えるケースも多くみられます。

3、法務の求人数は増えている?減っている?

  • 2020年上半期では新型コロナウイルスの影響を受けて一時的に採用を控える動きがありましたが、下半期以降では採用再開をする企業も出てきており、求人数は回復してきている状況です。とりわけ業績好調なIT,WEBサービス企業や、IPOに向けて社内の体制を整えていきたい企業、海外展開を検討している企業などが積極的に募集を出しています。

4、法務の転職に有利な資格・スキルとは?

  • 法務の転職において最も有利になりやすい資格は弁護士資格です。弁護士資格を有していない場合でも、法科大学院を修了していたり、司法試験の受験経験があったりすると、法律の体系的な知識を身に付けているという評価につながりやすいでしょう。ただし中途採用においては、資格よりも実務経験を重視する企業が多い状況です。高評価を得やすいスキル・経験としては、英文契約書の作成・審査などの国際法務の経験、またはM&Aや新規事業のサポートといった戦略法務の経験、IPO準備の経験などがあげられます。
    その他、法務の転職で有利に働くスキルとして、コミュニケーションスキルがあげられます。法務の実務経験に加え、契約書の文言をかみ砕いて現場にフィードバックできるコミュニケーション力があり、他部署と連携しながら事業を推し進められる人材は、転職においても高く評価される傾向があります。

5、法務のよくある転職理由は何?

  • 一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方がの場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職を検討したり、国内案件のみで海外案件がほとんど発生しない企業にいる方が「もっと語学力を活かして仕事をしたい」という理由で転職活動に臨んだりする活動に臨まれるケース人は多い印象です。より語学力を活かしたいとの希望 、また、スタッフの数に対してと比較して業務量が多くなりやすいベンチャー・IPO準備企業などについてはワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

法務の転職について

1、 法務の転職市場はどうなっている?
  • 法務の採用意欲が高い企業は依然として多い状況です。業績好調な企業や海外進出に向けて法務体制を整えておきたい企業などは積極的に法務職を募集しています。特にベンチャー企業における法務経験を有する方、弁護士資格を有する方など、即戦力となる人材、専門性の高い人材は歓迎される傾向があります。
2、法務の平均年収は?
  • 法務職の平均年収は685万円、年収中央値は600万円となっています。
    給与水準は企業の属する業界等によって異なりますが、スタッフ~リーダークラスで300~600万円程度、マネージャークラスで600~900万円程度が年収相場となっているようです。大手企業、メガベンチャーといわれるような企業の法務責任者クラスでの転職ではや、経験豊富な弁護士が企業にスペシャリストとして転職する場合などは、1000万円を超えるケースも多くみられます。
3、法務の求人数は増えている?減っている?
  • 2020年上半期では新型コロナウイルスの影響を受けて一時的に採用を控える動きがありましたが、下半期以降では採用再開をする企業も出てきており、求人数は回復してきている状況です。とりわけ業績好調なIT,WEBサービス企業や、IPOに向けて社内の体制を整えていきたい企業、海外展開を検討している企業などが積極的に募集を出しています。
4、法務の転職に有利な資格・スキルとは?
  • 法務の転職において最も有利になりやすい資格は弁護士資格です。弁護士資格を有していない場合でも、法科大学院を修了していたり、司法試験の受験経験があったりすると、法律の体系的な知識を身に付けているという評価につながりやすいでしょう。ただし中途採用においては、資格よりも実務経験を重視する企業が多い状況です。高評価を得やすいスキル・経験としては、英文契約書の作成・審査などの国際法務の経験、またはM&Aや新規事業のサポートといった戦略法務の経験、IPO準備の経験などがあげられます。
    その他、法務の転職で有利に働くスキルとして、コミュニケーションスキルがあげられます。法務の実務経験に加え、契約書の文言をかみ砕いて現場にフィードバックできるコミュニケーション力があり、他部署と連携しながら事業を推し進められる人材は、転職においても高く評価される傾向があります。
5、法務のよくある転職理由は何?
  • 一言で法務といっても、契約法務、戦略法務、商事法務、コンプライアンス等、業務内容は多岐にわたります。法務が扱う法律の種類や具体的に行う業務は、企業の業種やステージによって異なります。そのため、定型的な契約書のレビューがメインであり、M&Aなどの複雑な案件が発生しにくいといった環境にいる方がの場合、「もっと幅広い業務を経験したい」という理由で転職を検討したり、国内案件のみで海外案件がほとんど発生しない企業にいる方が「もっと語学力を活かして仕事をしたい」という理由で転職活動に臨んだりする活動に臨まれるケース人は多い印象です。より語学力を活かしたいとの希望 、また、スタッフの数に対してと比較して業務量が多くなりやすいベンチャー・IPO準備企業などについてはワークライフバランスの改善を希望して転職を検討する方もいます。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

法務担当(管理職候補)東証プライム上場/定着性◎カルチャー◎フレックス/日本代表するバーガーチェーン(201052)

法務担当(管理職候補) ※日本を代表するバーガーチェーン/東証プライム上場企業で幅広い法務業務/定着性◎、カルチャー◎、フレックス有/自己成長意欲のある方は歓迎

600万円 ~ 750万円

法務(~950万/フルフレックス/リモート有/ファンド支援・老舗グローバル企業)(213718)

国内・海外法務(室長直下で体制再構築・強化/~1000万円/フルフレックス・リモート有)

700万円 ~ 1,000万円

中国法務(~950万/フルフレックス/リモート有/ファンド支援・老舗グローバル企業)(217882)

中国法務(体制構築/~1000万/フルフレックス/リモート有/ファンド支援)

700万円 ~ 1,000万円

東証プライム上場/誰もが知っている食品加工会社にて、法務求人です。(121077)

【弁護士対象】法務部 アシスタントマネージャー(課長)*U

900万円 ~ 1,200万円

法務・コンプライアンス担当/大手グループの生命保険会社(212793)

法務・コンプライアンス担当

400万円 ~ 800万円

大手グループの生命保険会社より法務・コンプライアンス担当の募集です!(219061)

【法務スタッフ】法学部卒・ロー生歓迎/大手上場グループ/コンプライアンス担当

400万円 ~ 550万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

サイトメニュー

職種で求人を探す
資格で求人を探す
勤務地で求人を探す
資格の転職情報を調べる
転職セミナー・個別相談会
転職サービス紹介
転職ノウハウ
求人企業の皆様へ
MS-Japanについて

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

管理部門・士業業界最大級の求人数と職種・転職に精通したアドバイザーが転職をサポート。ご要望に応じた転職先をご提案いたします。

新着求人

( 201052)
ポジション
仕事内容
■共通してお任せする業務
・契約審査業務
・捺印対応、契約書などの重要書類保管
・株主総会

■経験に応じてお任せする業務
・フランチャイズ契約関連業務(加盟店対応、覚書作成など)
・規程管理
・訴訟対応、オーナー離脱対応
・知財関連 など

<期待すること>
同社の事業成長を法務面から支える要として、法務部門をリードするスペシャリストと共に、法務業務を推進していただきます。専門性を活かしながら、若手メンバーの育成にも積極的に関与していただき、将来の弊社法務部門を牽引する中心的存在となることを期待しています。

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
想定年収

( 213718)
ポジション
仕事内容
国内外のビジネス法務全般に携わりながら、法務の体制作りや業務フローの再構築など、改善改革業務にもかかわっていただきます。
■業務例
・契約書のレビューや審査・作成(和文・英文)
・各所からの法務相談対応
・M&A実行後の法務の体制づくりや各種手続き、規定関連の整備・改定
・法務・コンプライアンスに関する教育・指導(海外関係会社も対象)
・訴訟・紛争、その他のトラブル対応
・輸出管理、贈収賄防止、独占禁止法・下請法、公正競争規約、その他コンプライアンスに関する社内ルール作りとモニタリング
【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
想定年収

( 217882)
ポジション
仕事内容
中国現地法人の法務業務を実務全般及び、業務プロセス構築まで広く広く担っていただきます。
■業務例
・中国現地法人や日本・中国間で取り扱う契約案件のレビューや作成
・中国現地法人や中国に関連したリーガル案件の相談対応
・法務の業務プロセス再構築含めた体制づくり
・訴訟・紛争、その他のトラブル対応
・M&A実行後の法務の体制づくりや各種手続き、規定関連の整備
・輸出管理、贈収賄防止、独占禁止法・下請法、公正競争規約、その他コンプライアンスに関する社内ルール作りとモニタリング
【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
想定年収

( 121077)
ポジション
仕事内容
【雇入れ直後】
■CLOの補佐として、海外子会社も含めたグループ全体の法務リスクを管理するとともに、会社の事業戦略に沿い、これを推進するべく法務サポートを行う

【職務詳細】
・CLOの意思決定サポート
・国内外の事業会社および関連部署の法務案件処理
・国内外の法律事務所の活用
・法務管理体制(ルール、プロセス作り等)の策定・推進

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
想定年収

( 212793)
ポジション
仕事内容
ご経験やご希望に照らし、以下の業務に携わっていただきます。現在の担当者と協力・分担しながら、業務を進めていただくことを予定しています。

1)契約書・規程類の審査等
 ・担当各部門からの依頼に基づく各種契約書の作成および審査
 ・社内諸規程の整備および点検
2)訴訟・ADR(裁判外紛争解決手続)等 の対応
 ・担当各部門・マネジメント層と代理人弁護士との調整および準備
 ・関連書面のレビュー
3)法務相談
 ・担当各部門・マネジメント層からの依頼に基づく法務相談に対する回答の提供
 ・外部弁護士への相談
4)コンプライアンス態勢構築および推進
 ・コンプライアンス態勢(個人情報やマネロンなど)の整備・対応
 ・事故等の調査および再発防止策の整理
 ・内部通報(ヘルプライン)対応
 ・法務およびコンプライアンスに関する研修の企画・実施

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
想定年収

( 219061)
ポジション
仕事内容
ご経験やご希望に照らし、以下の業務に携わっていただきます。現在の担当者と協力・分担しながら、業務を進めていただくことを予定しています。

1)契約書・規程類の審査等
 ・担当各部門からの依頼に基づく各種契約書の作成および審査
 ・社内諸規程の整備および点検
2)訴訟・ADR(裁判外紛争解決手続)等 の対応
 ・担当各部門・マネジメント層と代理人弁護士との調整および準備
 ・関連書面のレビュー
3)法務相談
 ・担当各部門・マネジメント層からの依頼に基づく法務相談に対する回答の提供
 ・外部弁護士への相談
4)コンプライアンス態勢構築および推進
 ・コンプライアンス態勢(個人情報やマネロンなど)の整備・対応
 ・事故等の調査および再発防止策の整理
 ・内部通報(ヘルプライン)対応
 ・法務およびコンプライアンスに関する研修の企画・実施

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
想定年収