- ポジション
- 戦略法務/フルリモート可!急成長中のウェルネス産業向けSaaSサービス ※IPO準備中
- 仕事内容
- <お任せする仕事内容>
ご経験・スキルによってお任せする範囲が変わります。
●新規ビジネスに関する法務全般
・新規サービスの企画・開発段階からの法的リスクアセスメント、ビジネスモデルの適法性検討
・関連法規(消費者契約法、特定商取引法、景品表示法、資金決済法など)の調査・対応
・利用規約、プライバシーポリシー、その他関連ドキュメントの作成・レビュー
・事業部門との連携、法的観点からの事業推進サポート
●データプライバシー・情報セキュリティ関連法務
・個人情報保護法遵守体制の構築・運用・強化
・プライバシー影響評価(PIA)の実施、データ利活用に関する法的アドバイス
・情報セキュリティ関連規程の整備、インシデント対応支援
●機関法務
・取締役会、株主総会の運営支援(招集手続き、議事録作成、登記対応など)
・会社諸規程の制定・改廃、管理
・株式実務(新株発行、ストックオプション発行など)のサポート
●その他企業法務全般
・各種契約書の作成、審査、交渉(国内外)
・M&A、組織再編、アライアンス等のプロジェクトにおける法務サポート
・内部統制、コンプライアンス体制の強化など
・知的財産権(特許、商標等)の管理・戦略的活用支援
・紛争・訴訟対応
・従業員向け法務研修の企画・実施
。
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
- 勤務地
- 東京都
- 必要な経験・能力
-
(必須)
●事業会社における企業法務実務経験(5年以上)
・スタートアップまたは新規事業環境での実務経験があると尚良し
●toCサービス・プロダクトに関する法務対応経験(規約、景表法、データ関連等)
●ビジネス部門と密に連携し、事業成長に寄与してきた経験
(歓迎)
●弁護士資格(日本または海外)
●IT・ソフトウェア業界、特にSaaSビジネスに関する法務経験
●資金決済法、金融関連法規に関する実務経験
●IPO準備またはM&Aに関する法務実務経験
●知的財産権(特許、商標、著作権等)に関する専門知識・実務経験
●情報セキュリティ関連法規・実務(ISMS、CSIRT等)に関する知識・経験
●英語による契約交渉やドキュメント作成能力
(求める人物像)
●「事業の実現」を考えられる、攻めの法務スタンスをお持ちの方
●専門家である前に、事業パートナーでありたいと思う方
●不確実性や変化に前向きに挑める柔軟性・粘り強さをお持ちの方
●ミッション「ウェルネス産業を、新次元へ。」に共感できる方
●フルリモート環境でも自律的に動けるセルフマネジメント力のある方
- 想定年収
- 900万円 ~ 1,200万円