京都府の社会保険労務士の求人・転職情報

求人検索結果2件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件

[職種] [資格] [勤務地] [希望年収] [こだわり条件]

検索条件の変更
ポジション
人事労務◆業績好調の上場企業◆テレワーク可/フレックスタイム制有/年休126日◆
仕事内容
◆給与計算や社会保険業務を中心とした、労務管理業務
<ご経験によっては以下も>
◆人事評価制度の運用と改善や、規程改訂等の法令対応業務
   
<募集ポジションのミッション、役割 等>
以下の業務、役割に携わっていただきます。
1)担当者としての業務遂行
2)業務フローの見直し、効率化
3)派遣社員との連携(業務指示、業務状況確認 等)

<主な業務領域>
1)給与計算業務(年末調整、住民税関係含む)
2)社会保険業務(各種手続き等)
3)勤怠管理業務(時間外管理、36協定対応 等)
4)健康診断関連業務
5)関係規程類の改廃

<以下は必要に応じて、またはおいおいご担当いただく可能性のある業務> 
※いずれかのご経験があると尚可。
6)人事評価制度等の運用・改善・企画
7)組織人事関連(組織改訂、人事評価、昇進・昇格対応 等)
8)個別人事対応(問題社員対応等)
9)障がい者雇用
10)システム運用(勤怠、給与、人事管理)

【変更の範囲】※職安法改正のため記載 
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
京都府
必要な経験・能力
<必須の資質や経験>
◆これまでに、人事部(管理部、総務部)等に所属して、労務管理業務の実務のご経験を有する方。
 (事業会社/社労士事務所 等)
◆労働関連法(労基法、労働安全衛生法 等)に関する知識を有する方
◆下記のご経験
1)給与計算業務(年末調整、住民税関係含む)
2)社会保険業務(各種手続き等)

<歓迎>
◆社会保険労務士資格をお持ちの方。
◆労務管理士、給与計算実務能力検定等の資格をお持ちの方。
◆人事制度等、各種制度の企画立案、構築、改訂、運用業務の経験がある方。
◆個別人事対応(問題社員対応等)のご経験がある方。
◆障がい者雇用(採用、雇用管理等)のご経験がある方。

<求める人物像>
◆明るく、思いやりと優しさがあり、協調性と行動力がある方。
◆事務処理能力(スピードと正確さ)に自信がある方。
◆社内外の様々な層に対するコミュニケーション力の高い方。
想定年収
430万円 ~ 550万円
ポジション
社労士or労務スタッフ
仕事内容
■社会保険労務士業務全般をお任せする予定です。
・就業規則の作成
・社会保険、雇用保険等の手続
・給与計算、年末調整
・助成金申請書類作成
・顧客対応 など
※関与先規模⇒中小企業から上場企業やIPO企業など様々な規模の関与先がございますので幅広い業務に携わることができる環境です。

【具体的には】
健康保険証を発行するための社会保険の資格取得届の作成や、退職された方へお渡しする離職票の作成など、社会保険・労働保険の諸手続きの他、生活の基盤であり、会社と社員の方との信頼関係を結ぶ「給与計算」をメイン業務として行って頂きます。
また、お客様からの労働保険・社会保険の手続き内容に関するご質問等に対応して頂きます。
諸手続きや、給与計算はたくさんの労働諸法令が関係してくる専門性が高い業務ですが、やりがいのある仕事です。最初の半年程度は事務仕事を中心に行っていただき、習熟度を見ながら次のステップとして、社員へ同行して頂き対人対応力を身につけて頂きたいと考えています。

【変更の範囲】 なし
勤務地
京都府
必要な経験・能力
【必須条件】
◇社労士事務所での実務経験がある方
◇外勤できる方(要運転)

【尚可】
◇社労士資格取得を目指してる方

【求める人物像】
◇成長意欲を持った方
◇お客様の気持ちに寄り添って仕事ができる方

想定年収
300万円 ~ 600万円

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて