人事・総務の求人・転職情報

求人検索結果2436件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
総務・バックオフィス(コーポレートデザイン部・大阪)
仕事内容
【業務内容】
総務担当として以下の業務をお任せします。

・会社設立準備サポート
・社内行事の企画・運営
・電話、郵便対応
・備品、名刺等の管理 / 発注
・各種諸手続き、書類管理
・経理業務のサポート

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
・総務/経理業務を中心としたバックオフィス実務経験(1年以上)
・クラウド型ツール(スプレッドシート等)を日常業務で使用した経験
・細やかな作業対応、タスクの優先順位整理をしながら、主体的に業務を進められる方

【歓迎】
・社会人経験3年以上
・テクノロジーと「人」をつなげる当社のミッションに共感していただける方
・変化を楽しみ、柔軟に対応できる方
・コミュニケーション能力が高く、チームとの連携を大切にする方

【求める人物像】
弊社がメインとする取引先は大手企業です。
そのため、業務の正確性と情報管理の徹底が求められます。特に、セキュリティやプライバシーに対する高い意識を持ち、慎重かつ迅速な対応が必要です。Google の最新テクノロジーやツールを活用し、管理業務を高い水準で保ちながら、メンバーが自律的に活躍できる環境の構築を目指します。

また、同社はベンチャー気質を持つカルチャーの会社であり、変化のスピードが速く、柔軟な対応力と迅速な意思決定が求められます。常に新しいことに挑戦し、課題解決に取り組む姿勢が必要です。
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
人事総務(桑名工場)【プライム上場/メーカー/年間休日120日以上/働き方◎/グローバル企業】
仕事内容
工場における人事・労務業務を全般的に担当いただきます。

【職務内容】
当社の中で最も規模の大きい桑名工場において、人事労務スタッフとして、まずは以下のお仕事をお任せいたします。
ご経験を考慮し、業務の幅を広げていっていただく想定です。

・給与計算
・勤怠管理
・雇用契約管理
・労務対応など

ゆくゆくは、工場で働く従業員の働きやすさと満足度向上を狙った人事施策の企画/立案に携わっていただきます。

【変更の範囲】
御本人の適正により当社における各種業務全般に変更の可能性があります。
勤務地
三重県
必要な経験・能力
【必須要件】
<経験者の方>
以下いずれかの業務経験をお持ちの方(目安:3年程度)
・個別労務問題の対応や労組対応、労使交渉
・人事制度(施策)の企画検討、運用
・給与計算や勤怠管理、社会保険の手続き

<未経験の方>
・人事労務へご興味をお持ちの方
・営業や管理系部門のご経験
・コミュニケーション力が良好な方


【歓迎要件】
工場での人事・総務業務のご経験

【語学要件】
特に無し
想定年収
400万円 ~ 850万円
ポジション
大阪総務課/株主総会運営やSR業務の経験者を募集◆1947年設立の独立系プライム上場商社/
仕事内容
プライム上場企業での定時株主総会運営業務を含めた株式業務全般を担っていただきます。
①事前準備作業/招集通知作成、想定QA作成、進行シナリオ作成、リハーサル実施
②当日運営業務
③株式実務対応、株主対応
④統合報告書、株主通信、中間報告書作成
⑤個人株主・投資家に向けた情報発信、問い合わせ対応

【キャリアパス】
当該部署で株主総会運営業務を含めた株式業務全般に関わって戴き、当社の株式業務について理解を深めたあと、管理職として株式業務全体を司ることも視野に入れています。その過程で経営層とも深くかかわって戴き、将来は経営管理人材に成長頂く事を期待しています。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
・豊富な株主総会実務経験と会社法への深い見識
・TOEIC 750点以上

【歓迎条件】
・会社法務士認定試験
・ビジネス実務法務検定2級以上
想定年収
890万円 ~ 1,300万円
ポジション
【VHD】人材開発 契約書作成事務◆目覚ましい成長を遂げている上場IT企業/在宅勤務有◆
仕事内容
IT業界には欠かせない人員調達部門のバックオフィス対応をお願いします。

当社全体のBP課題に沿った人材采配を行う貢献度の高いポジションです。

・各種契約管理・契約書類対応
・社内・BPなど各関係者とのやり取り、調整

【この求人の魅力】
グループの成長のカギとなる協力会社戦略の再編成を行うこととなりました。
派遣契約・準委任契約の取りまとめを中心とした書類対応、事務対応をお願いします。
当社の成長を裏で支える重要ポジションです。

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・契約関連事務経験(2年以上)
・Excelを中心としたofficeツール経験(目安:VLOOKUP)
・ビジネスメール経験

【歓迎】
・派遣事業での事務経験
・派遣・準委任の雇用形態が理解できる方
・経験のないツールなどにも意欲的な方
想定年収
400万円 ~ 480万円
ポジション
【高岡】総務/一般職※世界シェア商品を持つ東証プライム市場グループシェアード企業
仕事内容
■サイトサービス事業
グループの事業所において、健全な事業所運営・安全・快適・効率的な事業環境を提供しています。
事業所全体の運営、安全衛生・防火防災管理、設備管理、各種問合せ窓口、渉外対応、 来客対応、電話対応、協力会社入構者に関するIDカード発行、受入れ対応、イベントサポート、その他庶務業務など多岐に渡ります。
また、ホールディングス、グループ事業会社への戦略・事業運営に沿った施策の実行、支援など幅広い業務を行っています。

【業務内容】
・事業所運営管理、受付業務、来客対応、電話対応、従業員の各種問合せ窓口、協力会社入構者に関するIDカード発行、受入れ対応、その他庶務業務
・安全衛生業務、防火防災管理対応
・事業所見学、各種イベントサポート、渉外対応など
・グループ事業会社への事業支援
・その他、サービス品質向上への取り組み、業務効率化、業務標準化などのPJ活動にも必要に応じて参画頂きます。

【担当業務】
各種業務の中で、適性やご経験を総合的に判断して担当業務を決定します。
※担当業務により、1~複数名のチームで対応頂きます。

【主な一日のスケジュール】
・AM
メールチェック、担当案件チェック、対応実施(随時)
電話対応、窓口対応(随時)
担当業務の準備、資料作成
社内外打合せ、会議

・PM
部内ミーティング
各社/社内関係部署との調整、対応
主催会議の準備、資料作成
関係業者との打合せ、対応
翌日のタスク確認

【変更の範囲】会社の指定する業務
勤務地
富山県
必要な経験・能力
【尚可】
・普通自動車免許
・衛生管理者、安全管理者、防火/防災管理者、簿記、語学(日常英会話程度のスキルがあれば可)
・総務、庶務業務経験もしくは事務職経験のある方
・様々な経験を積むことに積極的で上昇志向がある方

【求める人物像】
・折衝力・交渉力のある方
・組織の方針に基づき、自らの役割を理解し、臨機応変な対応が出来る方
・他部門との調整や社内、協力企業等多くの方とコミュニケーションを取り、協調性を持って業務推進出来る方
・相手の意図を把握し、指示待ちではなく、一歩先のサービス提供が出来る方
想定年収
380万円 ~ 490万円
ポジション
労務 人事部人事課(メンバー~リーダー(準専門職)クラス)◆回転寿司業界売上日本一のプライム上場企業◆
仕事内容
人事部人事課にて、主に給与計算、賞与計算、年末調整処理、入社手続きや社会保険手続き、雇用契約管理などの業務に従事頂きます。
人事課では、グループ全社の社員約3,200名、パート・アルバイト約6万3,000名の給与計算業務を一手に引き受けております。

ご入社頂く方には、パート・アルバイト対応のチームからスタートして頂く予定です。
現在、業務の一部を給与計算ベンダーにアウトソースしておりますので、ベンダーへの業務依頼のための社内取りまとめ、納品されたデータのチェック、イレギュラーな問い合わせに対する対応などの業務が中心となります。

また、人事関連システムの入替えプロジェクトを進めており、こちらについても参画していただく場合もあります。

現状、月末締め翌月15日払いとなっておりますので、月の前半の業務が忙しくなる傾向にあります。

また、今後のキャリアビジョンとしては、最初のスタートはパート・アルバイト給与業務となりますが、社員給与業務や、同じ人事部内で行っている、人事に関する制度企画全般の設計、評価制度の運用や労基署対応、労働安全衛生推進、労働組合との協議など幅広くご活躍いただきたいと考えております。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】1.2.ともに必須
・給与計算に関する実務経験が3年以上あり、基礎知識をお持ちの方
・基本的なPCスキル(特にExcelを多用)

【歓迎条件】
・従業員数が1,000名以上など、中堅企業での実務経験がある方
・年末調整処理の経験がある方
・労務管理(勤怠、有給、社会保険、留学生 等)の経験がある方
・月給制、時給制など、複数の給与形態や雇用形態の対応経験がある方
・TOEIC500点程度
想定年収
480万円 ~ 590万円
ポジション
CHRO候補※IPOを見据えて事業拡大中/フルフレックス有/リモート可
仕事内容
■人事戦略の策定・実行
・当社の成長戦略および「ライフデザイン事業」の理念に基づきつつ、特に**「COCO VILLA」事業の急速な拡大と多拠点展開**(例:奥湯河原、大室山、八ヶ岳、那須白河、那須高原など全国に展開)に対応した人事戦略の立案と実行を主導
・組織全体の人員計画を策定し、実行を推進
■採用活動全般の統括
・新卒、キャリア採用、アルバイト/インターン採用における戦略立案、実行、および進捗管理を担当
→特に、「COCO VILLA」事業の拡大に伴う多様な職種(例:物件管理、オーナーサポート、マーケティング、無人運営を支えるオペレーション関連職など)の採用を強化し、事業成長を人材面から支えます。
・各事業部(資産形成、転職支援、住宅購入支援、COCO VILLA関連事業など)の特性に応じた採用計画を推進
・採用ブランディングを強化し、ココザス・グループ採用サイトを含む採用チャネルの有効活用を促進
■人材育成・研修制度の企画・運用
・FP、証券外務員、宅地建物取引士などの資格を有する「プロフェッショナル」社員の育成・支援体制を構築
・社員のスキルアップ、キャリア開発を促進する研修プログラムの企画・実施を推進します。加えて、「COCO VILLA」事業の「無人運営」や多拠点展開を支えるための特別な育成・支援体制も検討・推進
■人事制度(評価・報酬・等級制度など)の企画・運用
・社員の貢献を正当に評価し、成長を促すための制度設計と継続的な改善
→お客様への「中立公正なアドバイス」や「充実したアフターフォロー」といった企業文化を反映した制度を設計します。また、「COCO VILLA」事業における成果や、多拠点展開・柔軟な働き方に対応した評価・報酬体系も検討します。
■組織開発・文化醸成
・「ライフデザイン事業」の理念や「お客様にとって一生涯のパートナー」としての価値観を社員に浸透させるための施策を立案し、実行
→特に、「すべての人に、別荘のある暮らしを」という「COCO VILLA」のビジョンを組織文化に落とし込み、社員がその実現に貢献できるよう組織開発を推進
・多様な働き方(オンライン相談、24時間365日の柔軟な対応など)を支える組織体制の構築を支援し、「COCO VILLA」の「無人運営」という特性を踏まえた組織体制をサポート
■労務管理・コンプライアンスの徹底
・健全な職場環境を維持するための労務管理体制の整備と運用
・各種法令遵守を徹底
■その他、人事に関わる経営層への提言および実行支援

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・人事部門におけるマネジメント経験(課長職以上)を3年以上お持ちの方。
・採用、人材育成、人事制度設計、労務管理など、人事業務全般において幅広い実務経験をお持ちの方。

【歓迎】
・金融、不動産、人材サービス業界での人事経験。
・複数の事業部を持つ企業での人事経験。
・ベンチャー企業や成長フェーズにある企業での人事経験。
・宿泊施設運営、不動産投資、または多拠点・リモート運営を伴う事業での人事経験。
・人事系システム導入やDX推進の経験。

【求める人物像】
・企業の成長フェーズにおいて、組織変革や文化醸成に主体的に関わった経験。
・ココザスの理念に深く共感し、その実現に貢献したいという強い意欲をお持ちの方。
・高いコミュニケーション能力とリーダーシップを発揮し、部署内外の関係者と円滑な連携を図れる方。
・変化を前向きに捉え、新しい挑戦を恐れないフロンティア精神をお持ちの方。
・論理的思考力と問題解決能力が高く、自ら課題を発見し、解決策を実行できる方。
・多岐にわたる専門職(ファイナンシャルプランナー、キャリアアドバイザー、宅地建物取引士など)が活躍する環境で、彼らの成長とパフォーマンス最大化を支援できる方。
・「無人運営でありながら上質なプライベート体験を提供するCOCO VILLA事業」の特性を深く理解し、それを人事面から戦略的に支援できる方。
想定年収
600万円 ~ 1,100万円
ポジション
【選択可:(週3)人事総務・(週5)管理マネージャー】※フルフレックス・リモート有/ヘルスケアテックベンチャー
仕事内容
■人事・労務(社労士と連携)
・中途採用プロセスの企画や実施
・入退社手続きの管理
・就業規則や人事制度の整備補助(ドラフト設計・改定時の情報収集等)
・採用広報・ブランディング
■総務・コーポレート業務
・取締役会・株主総会等の事務局運営(スケジューリングや議事録等)
・社内規定の整備や管理
・備品やオフィス環境整備、各種契約書等の管理
■法務事務(顧問弁護士と連携)
・NDAや業務委託契約などの契約締結管理
・弁護士との連携窓口(レビュー依頼・相談内容の整理)
※経理業務は、現在役員とアシスタントが兼務しています。ご担当頂くこと自体は歓迎ですが、必須ではありません。

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
下記いずれかのご経験
・労務など人事や総務に関するご経験があり、幅広い業務に従事いただける方
・社労士事務所出身で、今後事業会社でゼネラルな活躍を希望されている方
・管理業務を幅広く携わっていた方
想定年収
400万円 ~ 800万円
ポジション
◆人材戦略部部長~1000万/大正15年創業の老舗米穀食品総合メーカー/長期就業◎
仕事内容
【具体的な業務内容】
・人材育成(研修、教育)
・採用(計画立案、活動)
・評価制度立案及び運用
・報酬制度立案及び運用
・適材配置
・労務環境改善
※企業のご状況に応じて、腰を据えながら幅広く対応していただける方を求めております。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・幹部クラス向けの育成、研修実施経験
・事業会社での人事制度設計経験(採用・育成・福利厚生などの経験)

【歓迎条件】
・社員エンゲージメント向上に携わった経験
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
人事採用【人材採用部 人材採用課 採用担当者(本社・主担当)】
仕事内容
今回の募集は下記2点の主担当ポジションとなります。
(経験等を考慮して、お任せする業務を決定いたします)
①外国人採用(特定技能人材など登録支援機関との連携も含む)
②管理職採用(Duty Manager~General Managerまで)

下記が本社人材採用課として業務となります。
各業務それぞれに主担当者がいます。
・中途採用業務(管理職含む)
  EX:募集部門とのミーティングから入社までの一連の業務、紹介エージェントとの折衝・各種求人媒体管理・運用、RPO運用、マーケティング、一次面接官、面接官トレーニング等)
・採用ブランディング向上
・人事・採用関連プロジェクト業務
・新卒採用業務
・外国人採用、入社受入(海外人材及び特定技能外国人採用)
・障碍者採用業務
・その他Recruiterとしての業務全般

【本ポジション担当者に求めること】
ビジネスサイドのニーズヒアリング・募集部門責任者へのレポート・採用方法の提案
採用手法において媒体・人材紹介以外の手法を促進する(ダイレクトリクルーティング等)
採用ブランディングの向上

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
■外国籍人材の入社受入準備等の経験
■事業会社での採用担当者
・中途・新卒採用業務3年以上
■人材紹介会社・求人広告代理店・採用コンサル出身者
・中途採用領域3年以上
■Officeスキル:Excel、Word、PowerPoint
・Excel中級(VLOOKUP、IF関数、ピボットテーブルを用いたデータ集計)
■複数の関係部署との調整する力
■日常会話レベル以上の英語力
・簡単な応答が出来る程度

【歓迎】
■事業会社での採用担当者
■人材紹介会社・求人広告代理店・採用コンサル出身者
■中途採用領域5年以上
■ビジネスレベル以上の英語力
・英語で面接対応が可能な方
想定年収
450万円 ~ 550万円
ポジション
人事採用【人材採用部 人材採用課 採用担当者(本社・リーダー又はDM)】
仕事内容
【業務内容】
今回の募集は下記2点の主担当ポジションとなります。
①外国人採用(特定技能人材など登録支援機関との連携も含む)
②管理職採用(Duty Manager~General Managerまで)

下記が本社人材採用課として業務となります。
各業務それぞれに主担当者がいます。
・中途採用業務(管理職含む)
EX:募集部門とのミーティングから入社までの一連の業務、紹介エージェントとの折衝・各種求人媒体管理・運用、RPO運用、マーケティング、一次面接官、面接官トレーニング等)
・採用ブランディング向上
・人事・採用関連プロジェクト業務
・新卒採用業務
・外国人採用(海外人材及び特定技能外国人採用)
・障碍者採用業務
・本社リクルーターのマネジメント
・その他Recruiterとしての業務全般

【本ポジション担当者に求めること】
ビジネスサイドのニーズヒアリング・募集部門責任者へのレポート・採用方法の提案
採用手法において媒体・人材紹介以外の手法を促進する(ダイレクトリクルーティング等)
採用ブランディングの向上

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須】
■外国籍人材の入社受入準備等の経験
■事業会社での採用担当者
中途・新卒採用業務3年以上
■人材紹介会社・求人広告代理店・採用コンサル出身者
中途採用領域3年以上
■Officeスキル:Excel、Word、PowerPoint
複数の関係部署との調整する力
■英語力…英語でのコミュニケーションが取れる方、英語での面接対応が可能な方

【歓迎】
■事業会社での採用担当者
■人材紹介会社・求人広告代理店・採用コンサル出身者
■中途採用領域5年以上
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
※未経験者歓迎※採用担当/グロース上場/8年連続増益/豊富なキャリアパス
仕事内容
■採用事務(中途・新卒)
・応募者対応・人材紹介会社対応(メール、電話、システム画面経由)
・面接日程・面接官調整
・各選考の進行管理(SPI受検設定・スキルテスト・面接)
・面接準備・機材準備等
・スカウトメール作成・送信・管理
・内定者フォロー
・求人サイト等の広告媒体の掲載管理
・紹介会社とのリレーション構築
上記のようなアシスタント業務からスタートいただき、下記業務も徐々にお任せしていきます。
・採用広報手法の選定
・採用イベント企画
・面接対応
・採用目標KPI管理
・採用予算の策定及び管理
・社員面談(労務関連)
・教育制度の策定など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】下記どちらも該当する方
・社会人経験が1年以上ある方
・数値を追いかけてきた経験がある方(営業や販売、店舗管理など)

【歓迎要件】
・人材業界での営業経験がある方
・進行管理、マルチタスクが得意な方
想定年収
400万円 ~ 550万円
ポジション
【研修担当】※かんぽデジタルシステムズ株式会社へ出向※大手生命保険G/リモート/スライドワーク
仕事内容
<かんぽデジタル社業務>
●人財育成制度・仕組みの構築・運用
●人財育成施策の企画・立案・実施
●人財育成Unit(少人数のチーム)のマネジメント
※全社人財育成方針、研修体系、階層別研修(ヒューマンスキル・マネジメントスキル)、自己啓発支援制度、OJT制度、スキル評価、学習環境構築etcを想定

<SOL社業務>
●人財育成制度の改善(主にスキル評価を想定)

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
●人財育成制度を設計または改善した経験がある
●人財育成施策を企画・立案・実施した経験がある
●組織マネジメントの経験がある(少人数のチームで可)
●MSオフィスソフト(Excel、Word、PowerPoint)をビジネスレベルで使うことができる
想定年収
650万円 ~ 900万円
ポジション
新卒採用担当(メンバー)※テレワーク可/フルフレックス
仕事内容
【新卒採用】
・新卒採用活動における業務
・対象学生へのスカウトおよびメール送付 (内定後フォロー含む)
・面談 / 面接の日程調整
・採用管理システム、各種採用媒体やツールの管理
・新卒採用に係る各種イベントの準備と運営
・学生向け説明資料および社内説明資料の作成
・新卒社員向け研修の企画 / 運営

現在採用している技術やツール
社内共通:Google Workspace、Slack、notion、freee
業務利用:HERP

【キャリアパス例】
このポジションは、今後当社における人材の根幹となる新卒採用をメインにご担当いただきます。
現任のリーダーの下で学生に対し当社の魅力を正しく伝え・人生の選択をサポートし、入社後の立ち上がりまで伴走していただきます。
また採用・人事領域における付随した幅広い業務にも関わる機会を持つチャンスもあり、新卒採用/研修を中心に人事領域の知見を深めることができます。

[業務内容:変更の範囲] 会社の定める業務 (※ただし、業務の都合により変更する場合がある)
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・新卒採用業務のご経験がある方(目安1年)
・基本的なPC操作スキルをお持ちの方(Excel、word、PPT等)
・基礎的な社会人スキルのある方

【歓迎】
・IT企業やベンチャー企業での、新卒採用業務経験がある方
・RPOのご経験がある方
・ベンチャー企業での中途採用領域での企画/立ち上げ経験がある方

【求める人物像】
・責任感を持って前向きに業務を遂行し、成果にコミットできる方
:各種プロジェクトの結果に強い責任を持ち、達成に向けて工夫し努力を惜しまない方を歓迎します。
周囲のサポートを活用しながら、最後まで粘り強く取り組む姿勢を大切にできる方をお待ちしています。

・柔軟かつ主体的に問題解決を行う姿勢がある方
:変化が多く関与範囲が広い環境の中で、課題と優先順位を見極め、適切な解決策を自ら計画・提案し実行できる方がマッチします。
また、自分の役割を限定せず、知らない領域についても楽しんで取り組むことができる方を歓迎します。

・チームで動く意識を持ち、プラスαの行動を意識できる方
:プロジェクト型で動く新卒採用という業務の特性上、チーム内での情報連携は必須となります。
そのため、報連相、挨拶、基礎的なコミュニケーションが取れる方がマッチします。

またベンチャー企業のため、言われたことを言われた通りにただやるという方ではなく、プラスαの行動を意識し主体的に行動できる方を歓迎します。
想定年収
360万円 ~ 538万円
ポジション
【丸の内直結】人事マネージャー候補(採用メイン)リモート可/IPO準備中/SO検討
仕事内容
各部署と協力しながら経営の直下で採用施策の推進を行います。
中途採用(正社員・業務委託)をメインに、ご志向や経験に応じ幅広い業務をお任せする想定です。

【具体的な業務詳細】
■正社員採用
・中途採用戦略の策定~実行
・現場主導型スクラム採用の推進・浸透
・エージェント開拓・検討・リレーション構築
・候補者の母集団形成や既存登録者とのコミュニケーション推進を目的とするイベントの企画・運営

■業務委託人材採用
・業務委託人材の各種事務手続き、稼働実績や各種KPIの管理
・業務委託人材獲得戦略の策定~実行
・他チームとの連携(i.e. 各チームでのプロシェア人材活用の推進、HRチームの持つ正社員ポジションへの誘導)
・候補者の母集団形成や既存登録者とのコミュニケーション推進を目的とするイベントの企画・運営

■その他、適性や組織状況に応じ、下記のような業務もお任せいたします。
・経営陣と連携しながら、人事制度の運用~企画立案
・社内人事施策の検討(例:リファラル採用キャンペーンの周知)

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・当事者意識を発揮いただきながら、社内・社外を巻き込みながら成果にコミットメントいただける方
・事業会社、スタートアップでの採用担当経験をお持ちの方、もしくは人材エージェントでの業務経験をお持ちの方

【歓迎要件(尚可)】
・投資銀行・コンサルティング業界に関連した人事採用業務を行う経験をお持ちの方
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
労務 ※東証プライム上場企業/業績好調
仕事内容
労務グループについて
子会社を含むグループ全社の労務管理を行っています。
創業以来、積極的なM&Aにより事業拡大を図ってきた当グループですが、子会社数も増え業務が煩雑化してきたことや、経営課題に取り組むための時間を確保するためにも、労務管理業務をより効率化する必要があります。

仕事内容
安全衛生管理、給与計算、社会保険事務など労務管理全般をお任せします。

<具体的な業務内容>
・安全衛生管理
・社会保険事務(社労士事務所に外注)および
 給与計算事務のアウトソーシング先への対応や業務構築
・有期雇用社員の契約管理
・産育休職者の管理
・監督官庁等への届出管理
・人事関連規程・労使協定管理 など

※チームは7名体制で、以上は全て子会社も対象(当社含め合計6社)です。
※ご本人の資質や志向に応じて業務ウェイトを変えていきます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
◆必須要件
・労務経験3年以上(安全衛生、給与計算、社会保険手続きなど、いずれかの領域)

◆歓迎要件
・ベンチャー/スタートアップ企業での人事業務経験
・100~1000人規模の事業会社での労務経験

◆求める人物像
・業務範囲に垣根を作らず、自主的に動くことができる方
・多様性を受け止めつつ、積極的にコミュニケーションができる方
・当事者意識を持って業務に取り組める責任感のある方
想定年収
370万円 ~ 550万円
ポジション
【丸の内直結】人事マネージャー(採用メイン)※リモート可/IPO準備中/SO検討
仕事内容
各部署と協力しながら経営の直下で採用施策の推進を行います。
中途採用(正社員・業務委託)をメインに、ご志向や経験に応じ幅広い業務をお任せする想定です。

【具体的な業務詳細】
■正社員採用
・中途採用戦略の策定~実行
・現場主導型スクラム採用の推進・浸透
・エージェント開拓・検討・リレーション構築
・候補者の母集団形成や既存登録者とのコミュニケーション推進を目的とするイベントの企画・運営

■業務委託人材採用
・業務委託人材の各種事務手続き、稼働実績や各種KPIの管理
・業務委託人材獲得戦略の策定~実行
・他チームとの連携(i.e. 各チームでのプロシェア人材活用の推進、HRチームの持つ正社員ポジションへの誘導)
・候補者の母集団形成や既存登録者とのコミュニケーション推進を目的とするイベントの企画・運営

■その他、適性や組織状況に応じ、下記のような業務もお任せいたします。
・経営陣と連携しながら、人事制度の運用~企画立案
・社内人事施策の検討(例:リファラル採用キャンペーンの周知)

※正社員採用、業務委託採用の比率としては、「正社員:7.8割、業務委託:2.3割」を想定
※業務委託採用について、各案件へのアサインや採用計画については別途主担当者が在籍

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・事業会社、スタートアップにて、採用戦略の立案~実行までの経験をお持ちの方
・加えて、社内人事施策や人事制度設計など、多様な施策を打った経験をお持ちの方

【歓迎要件(尚可)】
・投資銀行・コンサルティング業界に関連した人事採用業務を行う経験をお持ちの方
想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
■東京【総務】年間休日125日/全週休2日(土日祝)転勤無し/アクセス至便
仕事内容
【具体的な業務内容】 
・総務業務全般
・規定全般の管理/運用
・業務フローの改善及び運用
・契約管理
・コンプライアンス管理全般
・施設、備品管理

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・総務業務の経験

【歓迎】
・上場基準(それに準ずる)総務全般の経験
想定年収
500万円 ~ 600万円
ポジション
人事採用担当【Station Recruiter(中部国際空港)】
仕事内容
・中途採用業務
EX:募集部門とのミーティングから入社までの一連の業務、各種求人媒体管理・運用、RPO運用、マーケティング、一次面接官、面接官トレーニング、地方説明会への参加(出張)等
・採用ブランディング向上
・人事・採用関連プロジェクト業務
・新卒採用業務
・障碍者採用業務
・その他Recruiterとしての業務全般

【本ポジション担当者に求めること】
ビジネスサイドのニーズヒアリング・募集部門責任者へのレポート・採用方法の提案
採用手法において媒体・人材紹介以外の手法を促進する(ダイレクトリクルーティング等)
採用ブランディングの向上

【キャリアパス】
例①)HR MGR→HR GM
例②)HR内にてジョブローテーション

【魅力】
新しい制度・戦略に向けた取り組みを行っているため、上流工程(作り込み)から関わることができる。
ビジネスが人を中心としたモデルであるため、人事の役割が大きい(やりがいがある)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
愛知県
必要な経験・能力
【必須】
■事業会社での採用担当者
中途・新卒採用業務3年以上
■人材紹介会社・求人広告代理店・採用コンサル出身者
中途採用領域3年以上
■Officeスキル:Excel、Word、PowerPoint
複数の関係部署との調整する力

【歓迎】
■事業会社での採用担当者
障碍者採用経験
RPO運用経験
年間採用数100名以上の企業での経験
■人材紹介会社・求人広告代理店・採用コンサル出身者
中途採用領域5年以上
■英語力(TOEIC500以上)
想定年収
400万円 ~ 650万円
ポジション
人事(採用業務メイン)【上場企業グループ会社/リモートワーク可/フルフレックス/柔軟な働き方◎】
仕事内容
同社の人事総務部にて、新卒採用の業務を中心をお任せいたします。
【業務内容】
・求人情報の掲載対応
・インターンシップ、学内および合同企業説明会の開催
・応募者への対応(書類選考、ガイダンス、説明会、面接)
・応募者フォロー(合否連絡、面接日程の調整、内定後の手続き)
・内定者フォロー(顔合わせ、調整、内定式)
・入社後フォロー
・他、採用に関わる業務全般

【業務の魅力】
・採用業務からお任せいたしますが、将来的に労務業務や人事制度、育成にも携わっていただきながら、人事の業務全般をご経験いただける環境もございます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須条件】
・事業会社での採用業務のご経験(目安3年。採用活動に関わるご経験)もしくはRPO業務(採用代行)等において、企業内に入り込み、採用実務に携わったご経験をお持ちの方
※年数は目安となっております。

【歓迎条件】
・理系・技術系の採用経験をお持ちの方
・主担当として、採用業務に携わった方
【求める人物像】
・自ら積極的に行動を起こせる方
・人事のジェネラリストとして活躍を目指していく方
想定年収
420万円 ~ 500万円

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務全般の転職に有利な資格・スキルとは?

  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ:『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』

Q.人事・総務全般のよくある転職理由は?

  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ:『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』

Q.40代でも人事・総務への転職はできる?

  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』

Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?

  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』

Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?

  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

人事・総務の転職でよくある質問

Q.人事・総務の転職に有利な資格・スキルとは?
  • A.人事・総務の職種の中でも、給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。

    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事総務の転職においては資格の有無だけで採用が決定することは滅多になく、実務スキルがある方が有利になる傾向があります。転職先で担当する可能性のある業務と親和性の高い仕事に就いていると、評価されやすいといえるでしょう。

  • 関連ページ: 『【人事の資格一覧】総務・労務などキャリアプラン別のおすすめ資格も紹介』
Q.人事・総務のよくある転職理由は?
  • A.人事・総務全般への転職を検討している方からよく聞かれる転職理由は、「会社の縁の下の力持ちとして社員をサポートできる仕事がしたい」といったキャリアチェンジを希望する理由や「労務分野で専門性を伸ばしたい」「人事制度構築に携わりたい」といったスキルアップを希望する理由などがあります。

    また、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

  • 関連ページ: 『【例文あり】人事の志望動機の書き方を経験者・未経験者別に紹介!』
Q.40代でも人事・総務への転職はできる?
  • A.将来の管理職候補として採用を行っている会社では、40代などのミドル年代でも転職は可能です。
    しかし、年代が上がるにつれて採用の枠は狭くなってしまいますので、早めに転職活動を始めることをお勧めします。今の年齢と経験で、人事・総務への転職が可能か、どのような求人情報があるのか、一度キャリア面談で確かめましょう。

  • 関連ページ:『40代の人事が転職を成功させるには?気を付けるべきポイントや成功事例など』
Q.人事・総務職の繁忙期はいつ?
  • A.人事・総務は基本的に決められたスケジュール通りに繁忙期を迎えます。人事。総務の繁忙期は年に5回もあり、採用活動が始まる3月、新入社員を迎える4月、査定や昇給の時期、社会保険業務を行う6、7月、年末調整を行う12月です。

    1年を通して忙しい人事・総務の仕事ですが、多くの人と関わる仕事だからこそ感じられるやりがいがあります。人事・総務を強化している企業では、繁忙期でも残業が少ないですが、企業・業界によっては、残業の多い企業もありますので、企業の見極めが重要です。

  • 関連ページ:『人事・労務担当の忙しい時期とは?残業は多いのか?』
Q.人事・総務職でもリモートワークはできますか?
  • A.人事・総務でも多くの企業がリモートワークを取り入れています。コロナの影響でリモート面接が主流となり、これまで以上にリモートワークは推進されています。

    ただし、人事・総務は社内外問わずコミュニケーションをとる機会が多い職種の一つであるため、フルリモートの求人は少ないでしょう。出社の頻度は応募先の求人などを確認してください。また、実際の働き方などのより詳しい情報は、転職エージェントが把握している場合もあります。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

クラウドサービスを提供する成長ベンチャーより総務・バックオフィス/年休127日(214595)

総務・バックオフィス(コーポレートデザイン部・大阪)

400万円 ~ 600万円

東証プライム上場/人事総務(桑名工場)/リモートワーク有/年間休日120日以上(219454)

人事総務(桑名工場)【プライム上場/メーカー/年間休日120日以上/働き方◎/グローバル企業】

400万円 ~ 850万円

東証プライム上場/大阪本社/売上1兆超の独立系商社より株主総会運営やSR業務の経験者を募集(220306)

大阪総務課/株主総会運営やSR業務の経験者を募集◆1947年設立の独立系プライム上場商社/

890万円 ~ 1,300万円

【東京】増収増益のIT上場企業での契約作成事務求人/フレックスタイム制、在宅勤務有(220299)

【VHD】人材開発 契約書作成事務◆目覚ましい成長を遂げている上場IT企業/在宅勤務有◆

400万円 ~ 480万円

【富山】東証プライム上場グループ会社/総務求人(220084)

【高岡】総務/一般職※世界シェア商品を持つ東証プライム市場グループシェアード企業

380万円 ~ 490万円

国内外に回転寿司チェーンを展開/プライム上場企業/人事部人事課(メンバー~リーダークラス)求人(220353)

労務 人事部人事課(メンバー~リーダー(準専門職)クラス)◆回転寿司業界売上日本一のプライム上場企業◆

480万円 ~ 590万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更