転職マニュアル

経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所、弁護士、公認会計士、税理士などに特化した転職サポートサービスのMS Agent。蓄積されたノウハウと豊富なマーケット情報を基にあなたの転職を成功させるため全力でサポートいたします。

STEP5 入社に向け準備する

退職願の出し方

まずは直属の上司へ意思を伝え、退職時期の相談をします。その上で、退職願を作成し上司に提出するのが一般的です。可能であれば退職の1ヶ月前までに退職願を提出します。
ただし、企業により、就業規則等で退職を申し出るタイミングが早く規定されているケースもありますので、事前に確認が必要です。退職願は、会社所定の様式がある場合はそれに従い作成します。特にない場合は自筆で作成しましょう。

円満に退職するために

退職願を提出した後は、引継ぎに全力を注ぎましょう。これまでやってきた業務内容やポイントを文面で残し、後任の人が困らないように配慮をしましょう。
後任者にとってなるべく無理のないスケジュールを組むなど、真摯な態度で臨みましょう。
また、取引先への挨拶、後任者の紹介なども忘れないように気をつけましょう。

退職に際して行うこととは?

退職に際し行うことをリストにしました。お役立て下さい。
・退職の意思を直属の上司に伝え、退職日を決定した
・退職願を作成の上、直属の上司に提出した
・後任者と引継ぎの打ち合わせをした
・引継ぎ資料を作成した
・取引先への挨拶まわり、後任者の紹介をした
・挨拶状を送付した
・会社に返却するものを確認し、返却した
・会社から受け取るもの(年金手帳等)を受け取った

会社に返却するもの・受け取るものとは?

会社に返却するものリスト
・健康保険証
・身分証明書
・名刺
・定期券
・制服
・社章
・事務用品
・その他、会社から貸与されているもの

会社から受け取るものリスト
・年金手帳
・雇用保険被保険者証
・離職証明書
・源泉徴収票

退職手続きにはどのようなものがありますか?

1.健康保険・年金
新勤務先にて加入することになるため、健康保険証を返却し、年金手帳を受け取り(会社にて保管している場合)、新勤務先に提出します。保険料については、退職日が末日の場合、その月分の保険料も支払わなければなりません。

2.雇用保険
雇用保険被保険者証を受け取り、新勤務先に提出します。

3.住民税
退職日が6月~12月の場合は、新勤務先の了解を得れば、新勤務先にて給与天引き可能です。

4.通勤費
未使用分であれば、精算・返金します。定期券支給の場合は返却します。

管理部門・士業業界最大級の求人数と職種・転職に精通したアドバイザーが転職をサポート。ご要望に応じた転職先をご提案いたします。

管理部門・士業業界最大級の求人数と職種・転職に精通したアドバイザーが転職をサポート。ご要望に応じた転職先をご提案いたします。