IPO準備中企業の人事の求人・転職情報の6ページ目

求人検索結果2022件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件

[職種] [資格] [勤務地] [希望年収] [こだわり条件]

検索条件の変更
ポジション
中途採用担当/プライム上場/業界トップクラスの実績
仕事内容
当社グループの採用担当として、グループ全体(国内約10社)の中途採用業務を主軸とし、以下の業務をご担当いただきます。

【詳細】
・中途採用計画策定
・求人票作成
・求人広告掲載手続き
・エージェントへの求人依頼、折衝
・ダイレクトリクルーティング運用
・イベント出展企画、申込
・内定通知~入社手続き等クロージング対応

ほか新卒採用業務も一部ご対応いただく可能性があります(一次面接、内定者フォロー、社外イベント運営等)。
※研修企画に携わっていただく予定はありません。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・事業会社における中途採用経験3年以上(採用計画策定、求人広告掲載、エージェントとの折衝、理論年収算定、クロージング)

<歓迎>
・専任での中途採用経験
・年間採用数200名以上のご経験
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
人事部(研修・評価等)/三菱商事グループの金属系専門商社/WLB◎
仕事内容
入社後まずは研修業務からお任せして、徐々に下記のような人事部全体の業務に幅を広げていただくイメージです。
研修業務については、三菱商事グループで行う研修に対して、社内外の調整業務がメインとなります。

【業務詳細】
◆ 階層及び選抜研修の企画・運営を中心に、社員のスキルアップを支援頂きます。社内外講師や外部パートナーと連携し、研修ニーズの把握、プログラム設計、実施後の効果検証を通じて、教育体系の継続的な改善に携わって頂きます。
◆評価制度に係る運用遂行およびプロセス管理を行い、組織の公平性・納得感のある評価を支え、各部門と連携し、目標設定・評価面談・結果フィードバックなどの評価サイクルを推進して頂きます。
◆サクセッションプランやキャリアパス構築等を企画立案し、社員一人ひとりの成長を支援しつつ、育成計画の立案・実行・フォローアップ及び次世代リーダーの発掘・育成プログラムの企画運営や、タレントマネジメント施策推進に携わって頂きます。
◆中途採用と派遣起用の全般業務(求人企画、媒体運用、面接調整、内定者フォローなど)を担当頂き、各部門の人材要件整理、採用面談・評価、入社後の配置・起用支援など、一連の採用プロセスを担当していただきます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【いずれか必須】
・研修業務の経験
・採用業務の経験があり、研修に業務幅を広げていきたい方

【歓迎】
・企画立案及びその業務進捗管理等を主担当として行い、自立的に業務(規模感等は問わない)を完遂させた経験

【求める人物像】
・人と組織の成長に関心を持ち、相手の立場に立って考えられる方
・課題を自ら発見し、主体的に改善・提案できる方
・情報管理・スケジュール管理が得意で、正確かつ丁寧に業務を進められる方
・チーム内外とのコミュニケーションを大切にし、協働できる方
・機密情報を適切に取り扱い、倫理観・守秘義務を徹底できる方
想定年収
592万円 ~ 803万円
ポジション
採用担当【東証プライム上場グループ/創業50年を迎えるIT企業/残業ほぼ無くWLB◎/業務未経験歓迎!/MS-Japanから紹介実績あり!】
仕事内容
主にIT エンジニアの採用人数を確保するため、採用に関わる実務全般をお任せします。

主な業務内容:
・新卒、中途、グローバル採用の計画立案・実行
(具体的には、採用イベントや学校訪問等による母集団形成、会社説明会の実施、書類選考、カジュアル面談の実施、最終面接の面接官調整や面接時の司会進行、内定者に対する入社までのフォロー等の一連の採用活動業務)
・採用ブランディング/広報施策の企画・推進
・役員・各部門責任者との連携による求める人材像の定義・継続的見直し
・採用指標の可視化とデータ分析に基づいた採用基準・手法の継続的改善
・学校関係者や採用関連事業者を含む社内外ステークホルダーとの関係構築・維持拡大

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
いずれか必須
・採用実務経験
・人材系の企業出身の方でキャリアチェンジを考えている方
想定年収
400万円 ~ 480万円
ポジション
人事マネージャー候補(IPO/採用や人事制度/フレックス/リモート)
仕事内容
CFOと連携し採用及び人事制度・企画業務を広くお任せします。
■業務例
・中途採用業務
(母集団形成から各種選考、入社決定までの一連に関わります。
現状は媒体とエージェント経由を中心に募集をしています。)
・策定した各種人事制度全体の管理と導入後の運用・定着・見直し
・本社・神戸拠点の円滑なコミュニケーション、交流に向けた施策を検討・実行

【変更の範囲】
変更する場合は事前相談の上、適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
事業会社にて採用や人事制度等、一連の業務経験をお持ちの方
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
【人事労務担当】/リモート週2/時差出勤/男性育休実績有/育児支援制度◎
仕事内容
<業務内容>
・給与計算・勤怠管理に関する業務 40%
・社会保険・労働保険に関する各種手続き 20%
・就業規則・各種人事関連規程の整備・改定対応 10%
・人事データ管理、各種資料作成 10%
・人事制度・評価制度の企画・運用補助 10%
・その他、人事部門に関連する庶務・企画業務  10%
 ※上記のとおり人事労務全般業務が中心となりますが、採用研修業務もお願いする場合があります

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・給与計算または社会保険手続きいずれかの実務経験
※事業会社・社労士事務所いずれのご経験も歓迎します。

【歓迎要件】
・社会保険労務士の資格をお持ちの方
想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
人事労務担当※東証グロース上場 リモート可、フレックスタイム有/残業20時間未満でWLB◎
仕事内容
労務領域を中心に、人事などバックオフィス業務を推進してもらいます

・勤怠管理、給与計算
・入退職手続き、社会保険に関する手続き
・安全衛生管理(健康診断、産業医対応など)
・人事労務規程類の整備
・年末調整対応
・人事データ管理・集計
・評価制度など各種人事関連制度の運用
・社内人事トラブル対応
※社労士事務所との契約あり

【使用ツール】
連絡ツール:Slack
使用ツール:HRMOS勤怠、HRMOSタレントマネジメント

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
給与計算の実務経験 事業会社/事務所不問

【歓迎】
一連の労務管理の実務経験
第二種衛生管理者の資格をお持ちの方
社会保険労務士資格
ハラスメント関連の相談窓口経験がある方
想定年収
420万円 ~ 550万円
ポジション
人財戦略第二部 ビジネスパートナー課 HRBP G14-17
仕事内容
【HRBP業務】
・部門戦略の実現に向けた人財面での課題抽出および責任者との合意形成
・課題解決に向けたタスクフォース組成、アクションプラン策定・実行
・異動・配置、採用、人財育成、人事考課、労務等の部門型人財マネジメント支援
・相談対応に留まらず、自ら課題を設定し、改善を推進できる仕組み・フレームワークの構築

【バックオフィス業務】
・発令、人員管理、JD管理(約1,400件)、職務評価、行動評価、社員表彰など
・上記HRBPと親和性の高いオペレーション業務の一部担当

※課長以外のメンバーもオペレーション業務を兼務しており、実務を通して「人事の全体像」を理解する方針です。

【担当領域】
・部門人事機能あり:マーケティング、契約サービス、IT・デジタル
 → 担当人事への教育・フォロー、連携支援

・部門人事機能なし:コーポレート、ファイナンス・リスク、法務・コンプライアンス
 → 統括役員や部長のカウンターパートとして課題モニタリング

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・事業会社またはコンサルティングファームでの人事・組織開発・HRBPいずれかの実務経験
・自律的に課題を設定し、関係者を巻き込みながら施策を推進できる方

【歓迎要件】
・制度設計や能力開発などの企画業務経験
・人的資本経営やジョブ型人事に関する知見
・人事課題に対し、戦略的・俯瞰的な視点を持てる方
想定年収
792万円 ~ 1,349万円
ポジション
【シニア歓迎】人事課長候補/平均勤続年数18年/年間休日122日※老舗66年
仕事内容
■現在の課長の方が担われている人事制度業務をお任せいたします。その他ご経験に応じて、人事業務全般を見ていただきます。人事業務以外にも部下の方のマネジメントもお任せする想定でございます。
※メインは人事制度業務と部下のマネジメント業務に従事頂き、その他の人事業務の実務は担当者の方が担当いたします。

■労務管理
・人事情報管理、勤怠管理、退職金、健康診断等
※給与社保関連は社労士にアウトソースしております。

■採用、研修
・新卒採用(年間5~10名:営業職・制作職)
※制作職の採用については、写真専門学校等の学校と連携して採用を目指します。
※営業職の採用は人材紹介の方とやり取りすることが多くございます。
・中途採用(年間3名程度:人材紹介メイン)
・各種社内研修実施

■人事諸制度の企画、運用
・就業規則等制定・改定、人事評価

※勤怠システムはKING OF TIME、給与システムはマネーフォワード給与、タレントマネジメントシステムはSmartHRを使用しています。

【変更の範囲】企業が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・人事制度のご経験をお持ちの方
想定年収
650万円 ~ 800万円
ポジション
人事課長※スタンダード上場/経営層直下のコアポジション
仕事内容
人事部門における責任者として、メンバーとともに以下の業務を推進していただきます。

■業務例
・人事制度(特に報酬・評価制度)に関する運用設計、及び昇降格制度の設計、実運用を行う
・就業関連規則・ルール、福利厚生制度の改定など
・人事給与・社会保険実務、退職金支給実務等、事務業務全般についてマネジメントしつつ、問合せ対応、指導を行う
・人事事務フロー全体の見直し、人事業務分担の見直し(業務切り分けなど)を行う
・採用(新卒・中途)の計画・運営
・人事給与・社会保険実務
・社員の労務問題にかかる諸対応を行う
 など

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・事業会社での人事業務の複数のご経験(採用・労務・教育研修・制度企画など)
※全てを満たしていなくても構いません。

【歓迎】
・メンバーマネジメントのご経験
想定年収
750万円 ~ 850万円
ポジション
中途採用・研修(副部長候補)【人事2部】/東証プライム上場
仕事内容
ご経験に応じ、以下の業務をご担当いただきます。
・求人票の作成、各種採用媒体への出稿、求人案件の進捗管理
・候補者/エージェント等とのスケジュール調整と要件調整
・ダイレクトリクルーティング等を活用した母集団形成
・書類選考、採用面接の対応
・採用広報、ブランディング活動(会社説明会等のイベント開催等)
・採用業務の効率化、採用関連プロジェクトの推進
・中途入社者研修の企画・運営
・新入社員研修の企画・運営

【職務内容の変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
・採用業務経験3年以上
・マネジメント経験2年以上
・金融業界での就業経験

■歓迎要件
・採用管理システムの活用経験あり
・人事全般の業務経験

■求める人物像
・主体的に、能動的に行動できる方
・協調性があり、コミュニケーション能力の高い方
・高い意識で仕事に取り組むことができる方(待ちの姿勢ではなく、改善提案ができること)
想定年収
770万円 ~ 960万円
ポジション
給与労務(担当者クラス~副部長候補)【人事1部】/東証プライム上場/残業少なめ
仕事内容
給与を中心とした労務全般をご担当頂きます。
アウトソーシング先の外部業者への対応を含みます。(給与、賞与、年末調整、マイナンバー等)
・給与、賞与、年末調整・住民税等
・勤怠管理、勤怠システム設定(入社者への案内含む)
・社会保険(取得、喪失手続き、給付、月変、算定業務)
・人事異動に伴う諸手続き(入退社、休職、諸変更)
・確定拠出年金関連、持株会関連
・支払伝票、各種書類作成(経理データ、給与支払報告書、法定調書合計表等)
・役員給与等、会計士及び労務士との調整業務

※本人の経験及びスキルを元に、その他の下記業務にも従事していただく可能性がございます。
・中途採用/新卒採用/教育研修/人事制度等

【職務内容の変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
・給与労務業務経験5年以上
・育児休業業務経験3年以上
※事業会社ではなく、アウトソーシング会社経験でも構いません。 

■求める人物像
・主体的、能動的に行動できる方
・協調性があり、コミュニケーション能力の高い方
・高い意識で仕事に取り組むことができる方(待ちの姿勢ではなく、改善提案ができること)
※金融業界の経験不問。現在のメンバーも異業界の出身者が多いです。
想定年収
400万円 ~ 960万円
ポジション
中途採用・研修(担当者)【人事2部】/東証プライム上場/残業少なめ
仕事内容
ご経験に応じ、以下の業務をご担当いただきます。
・求人票の作成、各種採用媒体への出稿、求人案件の進捗管理
・候補者/エージェント等とのスケジュール調整
・ダイレクトリクルーティング等を活用した母集団形成
・書類選考、採用面接の対応
・採用広報、ブランディング活動(会社説明会等のイベント開催等)
・採用業務の効率化、業務改善
・中途入社者研修の企画・運営
・新入社員研修の企画・運営

【職務内容の変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須要件
・採用業務経験2年以上

■歓迎要件
・採用管理システムの活用経験あり
・金融業界での就業経験
・多数職種の採用経験

■求める人物像
・主体的に、能動的に行動できる方
・協調性があり、コミュニケーション能力の高い方
・高い意識で仕事に取り組むことができる方(待ちの姿勢ではなく、改善提案ができること)
想定年収
400万円 ~ 750万円
ポジション
【社労士資格をお持ちの方限定】労務/次長~部長候補/グロース上場企業/シニア歓迎
仕事内容
ご経験に応じて下記の業務をお任せします。

・労務部門全体のマネジメント
・各種人事制度の企画
・人事データの解析および課題解決
・部門メンバーの育成、評価、組織運営
・経営陣、現場との橋渡し役としての人事施策の推進
・労務リスクへの対応、労使関係の構築
・労務管理、労使関係対応
・プレイングマネージャーとしての役割も期待します
・従業員の給与計算

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・上場会社での労務業務全般(労務・制度企画など)の実務経験(目安:5年以上)
・社労士資格をお持ちの方
・労務部門におけるマネジメント経験
想定年収
750万円 ~ 1,000万円
ポジション
【人事制度企画(リーダー候補)】東証プライム上場/フレックス制度有
仕事内容
・人事制度(等級・評価・報酬制度)の企画・運用・改善
 └ 現行制度の課題抽出、データ分析、改善案の設計・運用
・配置・異動ポリシーの企画・運用
 └ 適材適所・公正な異動の仕組み設計、キャリア機会の設計
・研修・育成制度の企画・運用
 └ 等級・役職・職種ごとの育成体系設計、オンボーディングやマネジメント研修などの開発
・人事施策全体のPDCA運用・改善
 └ データに基づく効果測定、経営・現場との合意形成、継続的な制度改善

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・マネジメントまたはリーダーとして後輩育成のご経験
上記に加え、下記①~③のいずれか1つ必須
①人事制度(評価・等級・報酬など)の企画・運用改善経験
②コンサルティングファームでの人事制度設計経験
③人事制度未経験でも課題意識を持ち、熱意をもって人事制度企画に携わっていただける方

【求める人物像】
・論理的思考力:課題を構造的に整理し、複数の選択肢から最適解を導ける方
・合意形成力:経営・管理職・メンバーと多面的に対話し合意形成を導ける方
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
【新卒採用担当】東証プライム上場/在宅勤務可/フレックス制度有
仕事内容
当社の新卒採用業務をお任せいたします。
採用戦略の立案、採用業務~入社後フォローまでの一連のプロセスに携わっていただきます。

■新卒採用業務全般
・現場の課題ヒアリング、求人票管理
・採用計画の立案
・各採用チャネルの企画、推進
・インターンシップ、会社説明会等各種イベントの対応
・採用プロセス(書類選考、面接日程調整、面接、内定者フォロー等)の実行
・採用ブランディング(採用広報)に関わる企画、運営
・入社手続き、内定式、入社日受入れ対応
※ご本人の適性やご希望に応じて、担当業務を検討いたします。

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
・新卒採用業務の経験(2年以上)

<歓迎条件>
・エンジニア採用経験
・採用一括かんりくん(ATS)の使用経験

<求める人物像>
・主体性を持って業務に取り組める方
・目標達成に向けて粘り強く取り組める方
・チームでの連携や協力を大切にできる方

現状、毎年60名以上の新卒採用を行っていますが、
IT人材の新卒採用市場が激戦しており、更に採用を加速させるためにも
今後は採用ブランディングの強化等、採用活動の改善・推進する必要があります。
採用成功に向けて積極的に取り組んでいただける方を求めております!
想定年収
400万円 ~ 650万円
ポジション
労務マネージャー候補※医療・福祉サービスを展開/落ち着いた社風/退職金有
仕事内容
・労務担当チームのマネジメント
・労務業務の効率化および業務フローの最適化
・労働関連法の改正対応および社内規程の整備
・労使交渉、労務リスクマネジメント
【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
労務のご経験
マネジメントのご経験

【歓迎条件】
社労士資格
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
総務リーダー候補/フルフレックス/リモート可/エンタメ好きな方必見
仕事内容
・総務に関わる業務全般
・定款、規程整備、管理
・反社チェック、与信管理などの運用
・登記申請、管理
・社内ファシリティ管理、文書・印章管理 など




【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・総務系部門での経験3年以上(規程改定や機関運営など)


【歓迎条件】
・エンターテインメント企業での経験
・上場企業または上場準備企業での経験
・マネジメント経験

【求める人物像】
・上層部、事業担当者、外部専門家などと円滑なコミュニケーションが取れる方
・実務遂行能力の高い方
想定年収
500万円 ~ 750万円
ポジション
中途採用マネージャー/リモート・フレックス勤務OK
仕事内容
■採用(中途採用)
・各担当会社・部門の採用背景、課題、求人ニーズの把握
・採用戦略の立案
 ー採用チャネルの検討(AGやスカウト、自社メディアなど)

■各担当会社・部門へのプレゼンテーション(データ収集・資料作成・報告、等)
‐ 採用予算管理 採用人員数・予算等の部門との調整
‐ 採用戦略に基づいた採用広報、母集団形成、プロジェクト組成と運営
‐ プロジェクトマネジメント(内部・外部からのメンバー調達、予算管理、PDCAマネジメント)
‐ 採用関連データの収集・分析・活用
- エージェント等のベンダーマネンジメント

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・3年以上の事業会社でのキャリア人材採用経験
想定年収
550万円 ~ 750万円
ポジション
【横浜】人事労務部門マネージャー
仕事内容
<具体的な業務>
1.人事領域
・組織戦略・人財戦略と連動した教育制度や人事施策の立案・展開および全社的な研修体系の構築業務
・評価制度の運用と改善に向けた提案、制度の定着支援やメンバーとの調整
・採用実務(媒体管理、面接調整、候補者対応等)および社内関連部門との連携
・人事データに基づく分析やレポート作成(年齢構成、離職率、組織バランスなど)
2.労務領域
・勤怠・残業・休暇管理の運用整備と勤怠システムのチェック・改善提案
・入退社手続きの実行、雇用契約・社会保険・証明書発行などの労務対応
・就業規則・労働条件通知書等のドキュメント整備と制度改定
・健康診断、ストレスチェック、安全衛生管理などの従業員ケア体制の運用

【将来おまかせしたいこと】
事業の成長に伴い、社内の仕組みや業務オペレーションの見直しを進める変革フェーズにある当社。
人事労務部門もその中核を担い、従来のやり方にとらわれず、実務と並行して業務改善や仕組みづくりを推進していただきます。
成果次第では、半年〜数年で昇格も可能です。

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
神奈川県
必要な経験・能力
■必須条件
・人事労務の実務経験3年以上
・基本的な会計知識とPC操作スキル(Excel等)

■歓迎条件
・人事労務の観点で社内制度や業務プロセスの改善・構築に携わった経験
・メンバー指導やチーム内調整の経験(正式な管理職でなくても可)
・業務フローの見直し・効率化の提案や実行経験
・採用関連の経験

■求める人物像
当社は今、事業拡大に伴って組織運営や働く環境の基盤整備が重要なフェーズを迎えています。
制度や仕組みを現場に合わせて見直し、柔軟に運用・改善していける方を求めています。
・人事・労務の実務経験をベースに、部門やチームと連携しながら業務に取り組んでこられた方
・既存の制度や運用方法を鵜呑みにせず、現場に合った仕組みへの改善提案ができる方
・経営層や現場メンバーと対話しながら、組織課題を主体的に前進させられる方
・効率化や業務の見直しに積極的で、メンバーの働きやすさにも配慮できる方
・変化を前向きに捉え、自ら行動に移せる成長志向のある方
・将来的に人事部門の中核を担い、制度づくりや組織づくりに関わりたい方
 ※マネジメント経験は不問です。柔軟な対応力と前向きな姿勢で、組織の仕組みや環境づくりを担っていただける方を歓迎します。
想定年収
710万円 ~ 1,000万円
ポジション
採用担当(リーダー候補)/東証プライム子会社/みなとみらい勤務
仕事内容
採用戦略の立案から入社者対応まで、新卒・中途採用に関わる業務全般を一気通貫でお任せします。

採用職種:エンジニア・営業・コーポレートなど
雇用形態:正社員(新卒・中途)・アルバイト・派遣
採用人数:年間150名規模
採用拠点:4拠点(横浜・田町・札幌・高崎)

将来的に戦略立案や全体管理、数値分析をしながら、メンバーを巻き込んで採用成功につなげていただくことを期待しています。

●具体的には
・カジュアル面談・面接の実施
・応募者とのコミュニケーション(面接日程調整、連絡、リマインドなど)
・募集〜入社までの一連の採用実務 ほか
・各部門責任者・役員との連携による採用ニーズの把握、要件定義の整理
・人材紹介会社・求人広告・ダイレクトリクルーティングなどを活用した母集団形成の企画・実行
・スカウト送信、媒体運用、エージェント対応などの実務対応
・採用進捗の管理・レポート作成・改善提案などの運用業務

●使用ツール
コミュニケーションツール:Slack
オンライン会議ツール  :Google Meet、Zoom
採用管理システム    :HRMOS
主に利用する求人広告  :doda求人広告、indeed 他
ダイレクトスカウトツール:ビズリーチ、doda Recruiters、Green、paiza 他

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
神奈川県
必要な経験・能力
【必須条件】
・新卒または中途採用の実務経験をお持ちの方(2年以上)
・母集団形成〜クロージングまでの採用プロセス全体の業務経験

【歓迎条件】
・エンジニアの採用経験
・リーダーシップを発揮し、チームや後輩メンバーの育成に取り組んだご経験のある方
想定年収
400万円 ~ 550万円

人事の転職について

1、人事の転職に有利な資格・スキルとは?

  • 給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。
    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事の転職では資格よりも経験内容が重視される傾向にあります。人事の仕事には大別すると採用、労務、教育研修、人事制度の4種類がありますが、これらを横断的に経験しているゼネラリストまたは人事制度分野で幅広い経験を持つ人材が評価されやすい傾向にあります。

  • 【関連ページ】:【人事・総務・労務】キャリアプラン別のおすすめ資格一覧をご紹介!

2、人事のよくある転職理由は何?

  • 人事の経験者の場合、現在働いている会社で携っている業務の幅が狭いため、もっと幅広い仕事を任せてもらえる環境で働きたいという理由で転職を検討するケースがよくみられます。
    また、その逆の理由として、現在の職場で幅広い仕事ができているものの、このままだと専門性が身につかないという悩みを持ち、労務職など特化型のキャリアへの移行を希望して転職を検討するケースもあります。

    その他、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

人事の転職について

1、人事の転職に有利な資格・スキルとは?
  • 給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。
    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事の転職では資格よりも経験内容が重視される傾向にあります。人事の仕事には大別すると採用、労務、教育研修、人事制度の4種類がありますが、これらを横断的に経験しているゼネラリストまたは人事制度分野で幅広い経験を持つ人材が評価されやすい傾向にあります。

  • 【関連ページ】:【人事・総務・労務】キャリアプラン別のおすすめ資格一覧をご紹介!
2、人事のよくある転職理由は何?
  • 人事の経験者の場合、現在働いている会社で携っている業務の幅が狭いため、もっと幅広い仕事を任せてもらえる環境で働きたいという理由で転職を検討するケースがよくみられます。
    また、その逆の理由として、現在の職場で幅広い仕事ができているものの、このままだと専門性が身につかないという悩みを持ち、労務職など特化型のキャリアへの移行を希望して転職を検討するケースもあります。

    その他、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて