IPO準備中企業の人事の求人・転職情報の7ページ目

求人検索結果2022件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件

[職種] [資格] [勤務地] [希望年収] [こだわり条件]

検索条件の変更
ポジション
総務リーダー/東証プライム子会社/みなとみらい勤務
仕事内容
単にオペレーションを遂行するだけでなく、各部署の担当者と密にコミュニケーションを取りながら、業務フローの改善や運用の効率化にも主体的に取り組んでいただくことを期待しています。

業務全般の効率化および改善
業務の定型化・マニュアル化、社内ルール形成などの仕組みづくり
社内イベントの企画・運営(例:全社会議、忘年会など年数回)
職場内の安全、衛生管理
PCのキッティング、リカバリ、修理手配
備品、資産、アカウント管理全般
入退社関連業務
契約・請求管理
入居テナント管理会社とのやり取り
社内ヘルプデスク業務、社員向けマニュアル整備
現場で見えてくる課題や改善余地に対して、ただ与えられた業務をこなすのではなく、自ら考え、提案し、行動に移すことができる環境です。
「こうすればもっと良くなる」という気づきを、ぜひ積極的にカタチにしていってください。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
神奈川県
必要な経験・能力
■必須
・総務のご経験3年以上
・積極的に社内外の方とコミュニケーションが取れる方
・業務を丁寧かつ正確に進められる方

■歓迎
・物事に対して主幹をもって実現した方
・変化の多い環境でも前向きに捉え、スピード感を持って行動できる方
・業務改善や制度設計の経験
・ベンチャー企業や成長企業でのバックオフィス経験

■求める人物像
・自ら課題を見つけ、解決に向けて行動できる方
・変化に柔軟に対応し、前向きに取り組める方
・周囲と円滑なコミュニケーションを図り、チームワークを大切にできる方
想定年収
400万円 ~ 550万円
ポジション
人事マネージャー※年間休日120日以上/退職金制度・住宅手当あり/転勤なし【弊社経由の採用実績あり!】
仕事内容
【仕事内容】
人事ポジションに、即戦力として新メンバーをお迎えします。
人事・評価制度の企画運営、労務管理を始め、人事に関する業務経験をお持ちの方は、そのスキルを活かしながらキャリアアップが可能です。
配属部署はモリモトグループ全体を統括する総務人事部となりますので、各社の実情を踏まえた最善の企画策定など様々な人事業務を幅広く担当していただける他、総務・コンプライアンス業務にも活躍の場があります。
中途入社社員も多く在籍しており、馴染みやすい職場環境です。

【主な業務】
今までのご経験を活かせる業務からお任せいたします。
■人事・評価制度の構築・運用・見直し
■社員の教育・育成
■採用業務
■その他総務・コンプライアンス業務全般

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
人事の実務経験者
(人事・評価制度の企画運営、採用活動、研修対応、労務管理など、人事関連業務の実務経験をお持ちの方を想定)

【尚可】
・タレントマネジメントシステム導入もしくは運用経験のある方
・総務業務を幅広くご経験されている方
・宅地建物取引士
想定年収
650万円 ~ 900万円
ポジション
【IPO本格化】人事総務マネージャー候補/リモート・フレックス有/海洋ベンチャー
仕事内容
■業務内容:
具体的な業務は下記の通りです。

<具体的な業務内容>
〇コーポレート・ガバナンス及び総務全般
・取締役会、株主総会等の重要な会議体の設立・運営事務局業務
・上場企業として必須となる各種規程の網羅的な整備・改訂・運用
・オフィス管理、ファシリティマネジメント、資産管理、購買管理といった総務業務全般の最適化とスケーラブルな体制構築
・契約書法務、知的財産管理、コンプライアンス体制の構築・運用(会社法等、関連法令遵守の担保)
・IPO後を見据えた適時開示体制の構築と運用
〇 IPO準備及び内部統制(J-SOX)体制の構築
・内部統制報告制度(J-SOX)対応プロジェクト全体の主担当としての推進、監査法人・主幹事証券会社との折衝
・全社的な業務プロセスの文書化(フローチャート、業務記述書、リスクコントロールマトリクス(RCM)の「3点セット」作成)
・財務報告の信頼性に関わるリスクの識別・評価・対応策の策定
・職務分掌の明確化や承認フローの整備など、リスクを低減するための内部統制(コントロール)の設計・導入
・内部統制の運用状況評価(モニタリング)、識別された不備の是正、内部統制報告書の作成
〇人事労務体制の整備と運用
・J-SOXの要求水準を満たす、勤怠管理・給与計算プロセスの構築と正確な運用就業規則をはじめとする人事労務関連規程の全面的な見直しと、法改正への準拠
・社会保険・労働保険の適正な加入・運用体制の確立
・経営陣と連携した、事業成長を支える人事評価制度・報酬制度の設計支援

【業務ツール】
・ラクロー
・クラウドサイン
・Hubble
・Slack
・各種googleツール
・バクラク

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件
・管理部門(総務)における実務経験(目安5年以上)
・株主総会や取締役会の事務局を会社法に準拠した形で主導・運営した経験
・人事労務に関する基本的な知識と、関連規程の策定・運用経験
・監査法人、証券会社、弁護士等の外部専門家との折衝・協業経験

■歓迎要件
・内部統制(J-SOX)の構築・運用プロジェクトを主導した経験
・管理部門マネジメント経験
・IPO準備企業での総務実務経験
 ※特に直前期に中心メンバー以上として関与した経験
・法務(契約書レビュー、コンプライアンス等)に関する深い知見
・メーカーやハードウェア・スタートアップでのバックオフィス経験
・IT統制の構築経験
想定年収
500万円 ~ 850万円
ポジション
人事採用担当/グロース上場/リモート/残業少・LWB◎インサイドセールスのリーディングカンパニー
仕事内容
◎中途採用業務
・採用計画の策定
・選考プロセスのデザイン
・求人媒体の選定、取材、原稿作成、運用
・採用チャネルの選定
・面接日程の調整
・応募者管理
・書類選考、1次面接対応
・内定者フォロー
・入社案内の送付
・社内現場の各部門との連携、採用ペルソナのすり合わせ


【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】 以下いずれかの経験がある方
・中途採用経験(1年)

【尚可】
・ATS(採用管理ツール)の使用経験
・営業経験
・RA、CA、RPO経験者
想定年収
380万円 ~ 450万円
ポジション
グローバル人事マネージャー※フレックス・リモートワーク可/上場グループ企業
仕事内容

・各国子会社の人事制度の設計、運営、改善
・グローバル人事企画、人事戦略の立案・実行
・子会社現地人事チームとの連携・統括
・グローバル人材の採用・定着・後継者育成の推進
・組織開発・パフォーマンスマネジメント・リーダー育成プログラムの導入
・各国の労務法規、人事コンプライアンスへの対応
・ダイバーシティ & インクルージョン(DEI)の推進
・グローバル方針でLocalHRチームのマネジメント
・経営陣に対する組織変革・人材戦略の助言 等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須スキル】
・人事分野での7年以上の実務経験
・ビジネスレベル以上の英語力(ネイティブレベル歓迎)
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
採用責任者(人事責任者候補【グロース市場/売上高3期連続右肩上がり!/在宅可能/時差出勤有/】
仕事内容
人事部門内で、グループ全体の採用戦略と実行を担います。

◇採用戦略の立案・実行
 グループ全体の採用戦略・方針の策定
 経営計画と連動した採用計画の立案・実行
 各部門のニーズを踏まえた採用戦略の策定
 採用KPIの設定と進捗管理
◇中途採用の推進
 事業責任者・マネージャークラスの採用戦略立案
 各部門の採用実務の推進(母集団形成~クロージング)
 エージェント・求人媒体との戦略的パートナーシップ構築
 スカウト・リファラル採用など、多様な採用手法の実践
◇採用ブランディング
 採用広報の企画・実行(採用サイト、SNS、イベント等)
 会社説明会・採用イベントの企画・運営
 候補者体験(CX)の向上施策
◇選考プロセスの最適化
 選考フローの設計・改善
 面接官トレーニングの実施
 採用データの分析と改善提案
◇採用チームのマネジメント
 採用メンバーの育成・指導
 採用業務の効率化推進
 採用ツール・システムの選定・導入

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・採用実務経験(3年以上)
 中途採用を中心とした実務経験
・採用計画の立案・実行経験
 採用戦略を立案し、実行した経験
・多様な採用手法の実践経験
 エージェント、ダイレクトリクルーティング、リファラル等
・マネジメント経験
 採用チームのリード経験、またはプロジェクトマネジメント経験

【歓迎】
・採用責任者・リーダー経験
・成長企業(スタートアップ、ベンチャー)での採用経験
・採用ブランディング・採用広報の企画・実行経験
・幹部クラス・専門職の採用経験
・D2C、小売、マーケティング、IT業界での採用経験
・人材紹介会社での法人営業・RA経験
・採用管理システム(ATS)の導入・運用経験
・データ分析に基づく採用改善の実績

【求める人物像】
・当事者意識が高く、主体的に行動できる方
・変化を楽しみ、自ら課題を見つけて解決に向けて動ける方
・チームワークを重視し、多様なバックグラウンドを持つメンバーを尊重できる方
・候補者と真摯に向き合い、丁寧なコミュニケーションができる方
・数値を意識し、PDCAを回しながら採用活動を推進できる方
・採用を通じて会社の成長に貢献したいという情熱を持つ方
想定年収
650万円 ~ 800万円
ポジション
【副業OK】労務相談担当(アシスタントマネージャー)※残業少な目/東証プライム上場
仕事内容
従業員間で起きたトラブルの相談・調査・対策
従業員と企業間で起きたトラブルの対応・対策
労務関連に関する法改正対応及び各種関連官庁との窓口機能
各種労務相談
全社的な労働時間管理および過重労働防止施策の検討、実施

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■求める経験(必須)   
労働関連諸法令の知識
労務管理についての業務経験目安3年以上
労働問題の対応経験

【歓迎条件】
IT・コンサル業界でのご経験
定期監督等の労働基準監督署の調査対応経験
上場企業での労務経験
想定年収
600万円 ~ 700万円
ポジション
採用人事(リーダー~マネジメント候補)※ゆくゆく人事幅広く携わっていただけます!/創業以来、安定した黒字経営!注目のIT企業!/東証グロース上場/フレックス制有/所定労働時間7.5時間
仕事内容
・採用戦略の立案および推進(年間中途:30名程度、新卒:15名程度)
・各事業部門との連携による採用要件の整理・ポジション設計
・採用計画の策定、KPI管理、進捗レポーティング
・母集団形成のための施策企画・実行(エージェント、ダイレクトソーシング、リファラル、採用広報など)
・面接対応、候補者フォロー、クロージング施策
・採用オペレーション改善、新規施策の企画・実行
※面接対応や候補者フォローはメンバーがメインで対応するため、本ポジションの方には採用の戦略~企画等の上流工程を主にお任せする予定です。

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・事業会社での採用経験、またはRPOでの採用支援経験(目安:3年以上)

【歓迎】
・採用戦略の立案および推進経験
・経営層・事業責任者との折衝経験
・営業・エンジニア・カスタマーサポートなど、複数職種・複数部署の採用を推進した経験
・リーダー・マネージャーとしてのチームマネジメント経験
・採用のフルサイクル経験(要件定義〜母集団形成〜面接~オファー交渉まで)

【求める人物像】
・企業成長とともに、管理業務も急速に整備されつつある変化ある環境を楽しめる方
・経営層とコミュニケーションを取りながら仕事を進めることができ、変化が多い環境でも楽しみながら業務に取り組んでいただける方
・業務に垣根を設けず柔軟に対応していくことが出来る方
・企業が直面する課題を解決していくことにやりがいを感じていただける方
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
【HR責任者候補】入口採用メイン/ほぼフルリモート/フルフレックス制/IPO準備中/シリーズC累計22.5億円調達済
仕事内容
採用の戦略責任とプレイングを横断しながら初期の組織づくりとスケールを牽引いただきます。

■採用戦略と体制設計の統括
 事業戦略・組織計画を踏まえた採用戦略 / ロードマップを策定・推進し、全社採用体制を最適化する
■リクルーティングのリード(プレイング)
 担当職種(特にエンジニア・プロダクト職など)の採用を自らリードし、短期採用計画の達成に貢献する
■採用プロセスの最適化とイネーブルメント
 ・採用KPIの設計・運用、データ活用などによるボトルネックの特定と改善を主導する
 ・評価基準・選考プロセス・面接官トレーニングの設計・実施により、採用の再現性と品質を向上させる
■候補者体験・採用広報の推進
 ・スカウト・面接・クロージングまで一貫した候補者体験を設計し、MOSHらしい採用文化を形成を推進する
 ・採用広報・ブランディングの方針を策定し、各職種採用との連動を推進する
■オンボーディングの設計と統括
 ・採用決定から入社後の立ち上がりまでのオンボーディングプロセスを統括し、各部門と連携して活躍〜定着までを設計する
 ・入社後の立ち上がりデータやフィードバックを採用要件や選考プロセスに還元し、採用のPDCAを確立する
■採用と経営の接続
 ・採用データや進捗を経営にレポートし、人員計画や投資判断を支援する
 ・採用予算を策定・管理し、ROIを分析・改善して採用生産性を最大化する

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・複数職種(エンジニア職含む)の採用を、要件定義〜クロージングまで一貫してリードした経験
・事業戦略・組織計画に基づき、採用方針やチャネル設計などを自ら企画・推進した経験
・事業責任者やチームリードと連携し、組織・採用課題を特定し、具体的な採用施策へと落とし込んだ経験

【歓迎要件(尚可)】
・採用プロセスの改善や、予算管理・ROI分析を含む、採用戦略全体の設計・推進
・採用広報・ブランディングを通じた認知拡大や母集団形成の企画・実行
・組織課題の抽出から人材配置・育成・評価までを担う人事領域での事業伴走
・スタートアップ/スケールフェーズでの変化対応や、人事チームのマネジメント経験
想定年収
800万円 ~ 1,000万円
ポジション
労務担当/社労士事務所出身OK/グロース上場/ソフトバンクグループ/残業少な目◎/弊社からのご紹介実績多数!
仕事内容
ご経験に応じて下記の業務をお任せします。

【具体的な業務内容】
・給与計算(正社員 約150名分/人事労務freeeを使用)
・勤怠管理(KING OF TIMEを使用)
・年次対応業務(36協定、住民税、算定基礎、年末調整等)
・安全衛生関連対応(衛生委員会、健康診断管理、ストレスチェック対応等)
・各種規定整備・福利厚生や働き方に関する制度設計や立案
・産業医や社労士の関連窓口対応 など

■入社後の流れ:
先輩社員がOJTで丁寧にレクチャーを行いますので、安心して業務に取り組んで頂ける環境です。

※給与計算の実務はアウトソースされております。
※将来的には給与計算専任として業務フローの見直し、社内規定の整備や人事制度業務等、幅広く労務に関わることができます。

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必要な経験/スキル】
・労務実務経験(1年以上)
 給与計算、勤怠管理、入退社対応いずれかのご経験

【歓迎要件】
・年末調整、人事関連規程管理のご経験
想定年収
300万円 ~ 400万円
ポジション
人事制度企画・労務(将来の管理職候補)※大手グループ会社/フレックス可/福利厚生充実
仕事内容
人事部人事グループにて人事・労務業務全般に携わって頂きます。

・人事制度の運用、改善や立案
・人事施策の企画、実施
・人員管理、異動対応
・労働時間管理
・国内外関係会社への出向対応
・国内外グループ会社への人事施策支援
・新卒採用、中途採用  等
※経験・スキル・希望を踏まえ主担当業務を検討します。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・人事制度企画の経験(3年以上)
・PCスキル(Excel、Word、PowerPoint)
※Excelはvlookup関数、ピボットテーブルなどでデータ処理が出来る方。

【歓迎】
・マネジメント経験
想定年収
650万円 ~ 830万円
ポジション
【労務アシスタント・マネージャー】フルフレックスタイム制/週1在宅勤務可能/外資系企業
仕事内容
・役員,正社員,契約社員,パート社員の給与計算および支払処理(月給者約700名、時給者最大約5,000名)
・上記に付随する社会保険、所得税、住民税の処理および公的機関への申告、電子申請
・人件費に関する会計処理(月次~年度決算)
・退職金制度(確定給付および確定拠出)に関する手続き(運営管理機関および退職者対応)
・内部統制監査および外部(税務署や年金機構)の調査対応
・人事・給与関連システムの運用、管理

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
神奈川県
必要な経験・能力
【必須スキル】
・給与計算、所得税、社会保険・労働保険、退職金に関連する知識
・給与会計に関する知識
・勤怠管理の経験
・事業規模:1000人規模での給与支払、社会保険業務経験
・人事システム、給与支払システムに関する基本知識

【歓迎スキル】
・給与支払システム導入経験 歓迎
想定年収
550万円 ~ 600万円
ポジション
【1350】_H_事業所人事(配置/評価・処遇/労使交渉・労務管理)(埼玉県朝霞市)
仕事内容
●人事管理の運用統制(日本国内)をご担当いただきます。
・異動/組織変更
・評価処遇
・入社~退職までの人事管理

※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
埼玉県
必要な経験・能力
【求める経験・スキル】
・人事・労務領域における事業所規模での制度運用経験
※経験業界不問

【歓迎経験・スキル】
・人事・労務領域における事業所規模での制度企画経験
・人事・労務領域における全社規模での制度運用経験
・改善提案を行いながら業務に取り組んだ経験

【求める人物像】
・今後のキャリアにおいて、人事・労務にて幅広く経験を重ねたい方
・与えられた業務範囲に留まらず、主体性をもって積極的・前向きに業務に取り組める方
・周囲を巻き込みながら業務を行える方
・Hondaフィロソフィーに共感いただける方
想定年収
590万円 ~ 1,090万円
ポジション
人財戦略第一部 人財戦略企画課 G13-15
仕事内容
・人財戦略、人事制度の企画・デザイン、全社へのリリース(保守運用業務含む)に関する対応
・将来必要な人財ポートフォリオの設計・実行
・人事関連規程の制定・改廃
・働き方改革、アフラックWorkSMARTに関する施策の企画・推進
・人財マネジメント政策委員会事務局
・各部門における人財戦略や制度設計に関する支援・コンサルティング 等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
・人事関連の実務経験(2年以上)または人財戦略、人事制度の企画・デザインの実務経験(1年以上)
・非喫煙者もしくは入社時点で喫煙されない・禁煙する意志がある方

【歓迎条件】
・金融業界経験

【求める人物像】
-論理的思考力
【レベル感】 論点や検証ポイントを整理し、論理的に上位者や相対者に説明することができる
-コラボレーション力
【レベル感】 業務上の関係者の考えや意見を理解・尊重しながら、アウトプットの最大化に向けて協働することができる
-課題設定・解決力
【レベル感】 担当業務の背景や顧客ニーズを踏まえ、主体的に課題を特定し、解決策を提示することができる
想定年収
756万円 ~ 1,032万円
ポジション
人事部 人材開発室(研修担当)所定労働時間7時間20分/残業少な目でWLB◎/キャリアパス◎/みずほフィナンシャルグループとしての安定性◎
仕事内容
・社内研修(階層別・スキル別)の企画・設計・運営
・外部研修機関との連携、研修効果の測定・改善
・キャリア開発支援施策の企画・実行(キャリア面談、社内公募制度など)
・人材開発に関する社内制度の整備・運用
・経営層・部門責任者との連携による人材戦略の立案・推進
・新卒・中途採用に関する戦略立案、母集団形成、選考運営

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】企業の人事部門または人材開発部門での研修企画・運営経験
【歓迎】採用業務のご経験、Excel・PowerPointなどを用いた資料作成スキル
【尚可】人材育成・組織開発に関する知識や資格(例:キャリアコンサルタントなど)、社内制度の企画・導入経験、データ分
析に基づく人材施策の立案経験
想定年収
529万円 ~ 700万円
ポジション
労務リーダー候補/社労士事務所出身OK/グロース上場/ソフトバンクグループ/残業少な目◎/弊社からのご紹介実績多数!
仕事内容
ご経験に応じて下記の業務をお任せします。

【具体的な業務内容】
・給与計算(正社員 約150名分/人事労務freeeを使用)
・勤怠管理(KING OF TIMEを使用)
・年次対応業務(36協定、住民税、算定基礎、年末調整等)
・安全衛生関連対応(衛生委員会、健康診断管理、ストレスチェック対応等)
・各種規定整備・福利厚生や働き方に関する制度設計や立案
・産業医や社労士の関連窓口対応 など

※給与計算の実務はアウトソースされております。
※将来的には給与計算専任として業務フローの見直し、社内規定の整備や人事制度業務等、幅広く労務に関わることができます。

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必要な経験/スキル】
・労務実務経験(3年以上)

【歓迎要件】
・年末調整、人事関連規程管理のご経験
想定年収
400万円 ~ 550万円
ポジション
【人事労務】東証プライム上場/教育業界大手
仕事内容
本社人事部門にて、労務チームの一員として、給与計算・社会保険手続を中心に労務関連業務を担当いただきます。
これまでのご経験等をふまえ、以下業務をお任せします。

■給与計算(社員・契約社員)
■勤怠管理(エラーや不備の対応・案内)
■社会保険手続き(社員・契約社員・アルバイト)
■入退社手続き
■各種証明書発行
■そのほかマイナンバー管理、年末調整、福利厚生業務等
※入社後は、先輩社員とマネージャーがOJTで丁寧に指導しますので、安心してスキルアップいただける環境です。
※システムは現在OBIC7を利用中です

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
・事業会社または社会保険労務士事務所での給与・社会保険に関する実務経験(2年以上)
・Excel等を用いたデータ処理スキル(基本関数レベル)

<歓迎条件>
・給与計算ソフト・人事管理システムの利用経験
・社会保険労務士資格(または勉強中の方)
・正確性・スピード感を意識して業務に取り組める方
・チームで協働しながら改善提案を行える方

※求める人物像
・コミュニケーションを大切にし、周囲と協力しながら業務を進められる方
・自身の業務に責任感を持ち、スケジュールを守って遂行できる方
想定年収
380万円 ~ 460万円
ポジション
【国内トップシェア企業】採用担当課長候補(西日本)/実働7.75時間 ワークライフバランス良好
仕事内容
・母集団形成および採用チャネルの構築・多様化
・採用の各段階の効率改善と応募から採用までの成功率向上
・一次~最終面接の準備、条件提示および選考体験の設計
・採用担当部署と現場部門が協力して円滑に進める体制づくり
・チームマネジメント、育成および組織力強化
・業務改善および新規施策の企画・実行
・経営層・上位管理職へのレポーティングと戦略提案
※西日本エリアの採用マネージャーをお任せします。加えて、西日本の労務や総務などのチームマネジメントも担当いただきます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
大阪府
必要な経験・能力
【必須スキル】
・採用業務全般の実務経験
・面接や選考プロセスの設計・運用経験
・チームマネジメント経験(管理職経験)

【歓迎スキル】
・BPOセンターやコールセンターの採用経験
・データ分析に基づく採用戦略の立案・実行能力
・業務改善や新規施策の企画・推進力
想定年収
678万円 ~ 829万円
ポジション
人事課長~係長<東証グロース>
仕事内容
ご経験やご志向に応じてアサインさせていただきますが、まずは採用業務、教育研修業務に従事いただく予定です。
●採用業務(中途・新卒)
●教育研修計画の策定、運用
●評価、昇進昇格プロセスの運用
●昇給、賞与計算
●人事諸制度の運用と改善
●人的資本経営推進のための施策立案
●部門間調整や折衝、相談
●予実管理

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
以下のいずれかのご経験をお持ちの方
●事業会社の人事で採用(新卒・中途)および人事評価に係る業務を行ってきたご経験
●組織・人事コンサル会社でのご経験
●自ら担当者として実務を行ってきたご経験

【歓迎】
●事業会社における人事の役職経験者
想定年収
500万円 ~ 900万円
ポジション
労務・採用担当/リモートフレックス有/海洋ベンチャー/N-1
仕事内容
■業務内容:
IPOを控える当社にて人事を中心に幅広い業務をお任せいたします。
職務内容は多種にわたりますが、特に労務や採用の割合が大きいです。
具体的な業務は下記の通りです。

<具体的な業務内容>
〇人事
・勤怠管理(勤怠システム:ラクロー)
・年次有給や特別休暇の管理
・入社退社手続き、社会保険手続き、給与計算、年末調整手続き(提携社労士へのアウトソース有)
・雇用契約管理
・労務対応(従業員との面談など)
・規程の管理(各種規程の制定、労使協定締結など)
・人事制度の企画、立案、運営
・安全衛生対応(健康診断、熱中症対策など)
・採用業務(中途、有期雇用、派遣)
・社員教育
〇 総務
・オフィスファシリティ管理(消防関連含む)
・補助金対応(労務費関連)
・商事法務対応補助(取締役会、株主総会)
〇その他
規模の小さい会社ですので、庶務的な業務も含めてご協力頂きます。
※管理部全員で協力して対応しています。

【業務ツール】
・ラクロー
・クラウドサイン
・Hubble
・Slack
・各種googleツール
・バクラク

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件
・人事(労務と採用経験必須)の実務経験(目安3年以上)
・業務フローの改善や新規作成に主体的に取り組んだご経験のある方
・文書作成、データ分析のためのPCスキル(Word, Excel, PowerPoint)

■歓迎要件
・第1種衛生管理者の資格をお持ちの方
・防火管理者の資格をお持ちの方
・IPO準備、内部統制(J-SOX)、コーポレートガバナンスに関する強い関心、または実務経験
・メーカーやハードウェア関連、スタートアップ企業での就業経験

■求める人物像
・学習意欲が高い方
・丁寧に仕事が出来る方
・チームワークを大切に出来る方
・当事者意識をもち、社内外の対応が出来る方
・スピード感をもって物事に取り組める方
・物事に熱意をもって打ち込める方
想定年収
450万円 ~ 600万円

人事の転職について

1、人事の転職に有利な資格・スキルとは?

  • 給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。
    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事の転職では資格よりも経験内容が重視される傾向にあります。人事の仕事には大別すると採用、労務、教育研修、人事制度の4種類がありますが、これらを横断的に経験しているゼネラリストまたは人事制度分野で幅広い経験を持つ人材が評価されやすい傾向にあります。

  • 【関連ページ】:【人事・総務・労務】キャリアプラン別のおすすめ資格一覧をご紹介!

2、人事のよくある転職理由は何?

  • 人事の経験者の場合、現在働いている会社で携っている業務の幅が狭いため、もっと幅広い仕事を任せてもらえる環境で働きたいという理由で転職を検討するケースがよくみられます。
    また、その逆の理由として、現在の職場で幅広い仕事ができているものの、このままだと専門性が身につかないという悩みを持ち、労務職など特化型のキャリアへの移行を希望して転職を検討するケースもあります。

    その他、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

人事の転職について

1、人事の転職に有利な資格・スキルとは?
  • 給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。
    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事の転職では資格よりも経験内容が重視される傾向にあります。人事の仕事には大別すると採用、労務、教育研修、人事制度の4種類がありますが、これらを横断的に経験しているゼネラリストまたは人事制度分野で幅広い経験を持つ人材が評価されやすい傾向にあります。

  • 【関連ページ】:【人事・総務・労務】キャリアプラン別のおすすめ資格一覧をご紹介!
2、人事のよくある転職理由は何?
  • 人事の経験者の場合、現在働いている会社で携っている業務の幅が狭いため、もっと幅広い仕事を任せてもらえる環境で働きたいという理由で転職を検討するケースがよくみられます。
    また、その逆の理由として、現在の職場で幅広い仕事ができているものの、このままだと専門性が身につかないという悩みを持ち、労務職など特化型のキャリアへの移行を希望して転職を検討するケースもあります。

    その他、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて