東京の人事の求人・転職情報の17ページ目

求人検索結果1307件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
人事キャリア採用担当【東京/フレックス・在宅勤務有/副業可】
仕事内容
キャリア採用における業務全般に従事いただきます。

【具体的には】
 キャリア採用における業務全般:
 ・採用計画検討~作成
 ・母集団形成(各種媒体選定、企業との折衝、イベント出展)
 ・選考(面接、日程調整)
 ・フォロー(条件面談、契約書作成)
 ・入社受入など
 ※一部新卒採用や研修、エンゲージメント向上推進などにも携わる可能性あり
 ※新卒採用、育成、人事制度、労務等への将来的なローテーション可能性あり

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須要件>
・事業会社でのキャリア採用に関する実務経験3年以上
(企業の人事採用担当または人材紹介会社でのRA又はCA経験でも可)

<歓迎要件>
・ITエンジニア採用に関する実務経験(エージェントマネジメント、ダイレクトスカウト対応、面接など)
・エンジニアとしての実務経験

<求める人物像>
・謙虚な姿勢を持ちフットワークが軽く、達成志向、清潔感を有していること
・業務(採用活動やプロジェクト推進等)においてGRITを持ち合わせていること
・社内(部門横断)や社外のステークホルダーとの交渉、調整経験・基本的なITリテラシー(Word、Excel、PowerPointの一般的な操作、ドキュメント管理等)
・IT、英語にアレルギーがないこと
想定年収
550万円 ~ 650万円
ポジション
人事(給与・人事企画)※東証プライム上場※落ち着いた風土※在宅勤務可能
仕事内容
・就業規則改定や労務対応などの業務、およびそれらの効率化を含めた改善検討
・人事に関連する制度や施策の更なる発展、労務課題の改善に向けた企画立案
・月次給与、年末調整業務の取り纏めなど

【システム導入フェーズ】
2025年10月より、勤怠・給与システムをOBICに入替予定。
設定・運用フェーズにも関与いただく可能性があり、システム導入や切替業務のご経験がある方は即戦力として歓迎します。

【今後の注力業務/制度改定の優先度】
・フレックス制度導入(2025年内予定/最重要)
・賃金制度の見直し(役割給や等級見直しなど)
・定年制度・再雇用制度の延長対応 など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
以下いずれかのご経験(事業会社にて)

・給与計算・年末調整などの給与実務
・人事制度の企画・運用経験
・労務管理・対応の実務経験

【歓迎】
・持株会社(HD)での人事経験
・人事システム・データベース運用経験
・タレントマネジメントシステム導入・運用経験
・自律的に業務を構築・推進できる方
・業務改善・効率化に前向きに取り組める方
想定年収
500万円 ~ 750万円
ポジション
労務管理◆東京海上日動G/所定労働7H/テレワーク可
仕事内容
東京海上日動火災保険をはじめとする東京海上グループのIT戦略の中核を担っている東京海上日動システムズの人事部員として人事サービス全般、その中でも、労務管理の企画・運用を中心に担当してもらいます。

(以下、業務の一例)
・労務管理業務全般
・適切な労務管理のための企画・運営・推進
・人事発令に伴う登録業務
・法令対応や人事制度改定における勤怠管理システム改定への対応
・労務関連に関する照会応答
・出向関連に関する業務全般

【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必要とする業務経験、知識、スキル
・基本的な人事関連知識(労務・給与など)を保有している方。(社労士資格保有者歓迎)
・500名~1000名規模以上の企業で、労務管理担当としてのご経験がある方。(リーダー経験者歓迎)
・勤怠管理システムのメンテナンス、改修を経験したことがある方。

■求める人物像
・最大の財産である「人材(社員)」に対して関心を持ち、積極的に関わっていく事が出来る方。
・現場社員への説明や、社内の経営層への提案や交渉の場があるためコミュニケーションスキルの高い方。
・世の中の動向を常に把握しつづけ、必要に応じて社内の人事サービス制度に反映する事が出来る方。
・勤怠関連の集計作業等が毎月発生することから、ITスキルの高い方。
・タイトなスケジュールの中で確実に業務を実施する必要があるため、タスク管理がしっかりできる方。
想定年収
650万円 ~ 1,100万円
ポジション
※新規応募停止※人事マネージャー~部長候補 ※グロース上場/リモートワーク・フルフレックス◎
仕事内容
〇人事業務全般
・人事企画業務
(人事制度の構築・改善、従業員のエンゲージメント向上に向けた施策の立案)
・労務管理全般(勤怠管理・給与計算・年末調整)
・採用業務(採用計画・面接・評価・選考)
※中途採用のみとなり、採用人数は欠員状況により波がございます。
・各種規程管理(法改正含む)
・各部門責任者・経営陣との連携による組織強化
・部門マネジメント

【変更の範囲:会社の定める業務】
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・5年以上の人事業務経験がある方
・経営層と連携し、事業成長を支える人事施策を推進したい方
・日々のオペレーションに関与し、課題解決に取り組める方
・労務・社内コンプライアンスの知識・対応経験
想定年収
804万円 ~ 1,200万円
ポジション
中途採用担当/東証プライム上場企業
仕事内容
中途採用の戦略および計画の策定や、採用決定に向けた候補者やエージェントのやり取り、オンボーディングまで一気通貫でお任せします。

■詳細:
・採用戦略構築から実施までを一貫してご担当いただき、あらゆる方法論を柔軟に検討し、ストーリーを持って候補者との接点設計、実行をいただきたいと思っています
・募集職種の要件定義から、最適な媒体選定、母集団形成(ダイレクトリクルーティング)、面接など、採用活動における企画、実行、運営
・様々な媒体や SNS を用いた採用活動・採用ブランディング、Meetupなどのイベント運営
・各採用手法における効果検証、改善業務

【変更の範囲】会社内での全ての業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
下記いずれかのご経験がある方
・事業会社の採用のご経験
・人材会社でのRA/CAのご経験
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
人事業務全般※ホールディングスへ出向
仕事内容
富士フイルムビジネスイノベーションのコーポレート部門として、グループ会社も含めた人事業務全般(HRBP、人事企画、社員教育、採用等)をお任せいたします。

【具体的には】
・グループ各社も含めた人事制度立案・運用(評価・処遇・福利厚生・労務等)
・グループ会社も含めた人材育成の企画立案・運用
・グループ会社も含めた組織開発施策立案、実行とタレントマネジメント、整員計画の策定管理
・グループ会社も含めた新卒・中途採用計画の立案と実行


【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
●事業会社において人事経験のある方
 (HRBP・人事企画立案/実行・規則規定改定・給与社保・安全衛生 等)

【求める人物像】
●当事者として、様々な物事に対して能動的に行動を起こせる方
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
人事課長候補■中途採用戦略■【プライム上場/在宅勤務可】
仕事内容
創業56周年目を迎える独立系SIerの当社における人事部人事課の管理職候補として、中途採用チームの牽引を中心に、下記の業務をお任せいたします。(ご本人の適性やご希望に応じて、担当業務を検討いたします。)

■中途採用業務
・採用戦略の策定と実行
・採用業務プロセスの最適化
・母集団形成と採用マーケティング
・難易度の高いSE職、ハイクラス人材の採用
・チームマネジメント、リクルーターとしてのリーダーシップ
■人事施策の推進
■障害者雇用に対する取り組み
■事務派遣社員の募集、契約管理
■各種システムの運用(人事システム、入退社管理システム、ATS)
■人事部長、マネージャー補佐
■人事課員マネジメント

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須条件>
下記いずれの条件も満たす方
・中途採用実務経験3年以上
・採用の成果責任を持ちつつ、業務推進を行った経験
・メンバーマネジメント経験
・採用戦略の立案や人事制度企画等の経験

<歓迎条件>
・SE職の中途採用実務経験
・年間50名以上の中途採用実績
・SE職としての実務経験
想定年収
700万円 ~ 930万円
ポジション
【労務/給与・社保担当】◎7月に新築移転 × 駅チカ新オフィス/医療法人ならではの労務スキルが身につく/働きやすさ◎
仕事内容
※スキル・ご経験に応じて、できる業務からお任せします

・社会保険手続き(入退職、扶養、産育休等)
・給与計算・支払業務(仕訳処理含む)
・年末調整・住民税処理
・退職金対応(規定確認・支給手続き)
・団体保険の管理

【医療法人特有】
 処遇改善加算/特定処遇改善加算/ベースアップ評価量などの支給額計算・給与反映・資料作成
 (制度内容は入社後に習得いただけます!!)

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・労務実務経験(給与計算または社会保険手続き)

【歓迎】
・医療法人や介護施設など業界経験(必須ではありません)
・給与計算・加算支給処理まで一連の流れを経験している方
・チームで協力しながら業務を進められる方

想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
労務担当(リーダー候補)※実働7.5時間/福利厚生抜群!/KDDI×三井物産共同出資の超安定基盤!
仕事内容
KDDIおよびKDDIグループ各社の労務業務を幅広くご担当いただきます。

【労務業務】
・勤怠管理
・給与計算
・社会保険手続き

【BPO業務】
・マニュアルの作成・研修・品質管理を行っていただきます。
・オペレーターの指導育成。
・お客様企業担当者との運用調整、各種報告の実施。
・オペレーターが行った作業のダブルチェック。
・業務遂行計画の立案、進捗管理。
・品質向上施策の立案及び実行。
【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・給与計算業務経験(通算3年以上)

【歓迎】
・BPO事業出身者
・シェアード会社出身の方
・社労士資格保有者、勉強中の方
・管理者経験
・プロジェクト管理経験:複数のプロジェクトを同時に管理経験のある方尚可

【求める人物像】
・チームを指導し、メンバー指導・育成できる能力
・チーム内外と円滑に連携できるコミュニケーション能力
・業務上の課題やトラブルに対して冷静に対処し、解決策を導き出せる能力
・業務の効率性や生産性を向上させるために、計画的かつ組織的に業務を遂行できる能力
・BPOサービスの提供の理解:BPO業務の流れや特性、顧客ニーズを理解できる能力
想定年収
498万円 ~ 681万円
ポジション
<未経験可>労務◆三菱地所のグループ会社◆リモート可/フルフレックス制度有
仕事内容
三菱地所グループの人事業務を担うシェアードサービスです。蓄積した経験や知見を活かし、人事の領域から三菱地所並びにグループ各社が最大限の力を発揮できる環境づくりを支援しております。ご入社後は、人事労務サービス部にて下記いずれかの業務を行っていただきます。

◆人事労務サービス業務
給与計算・社会保険・勤怠管理・福利厚生・労働保険などの人事サービス提供を担い、各社からの労務相談対応、RPAやシステム導入、経営や人事課題に沿った人事施策の設計や提案を実行しています。

♦組織・人財開発業務
各社人事部と共に育成課題の洗い出しを行い、内定者から幹部層までの育成計画の企画~実行までトータルに支援。組織開発や自己啓発支援制度、資格管理も支援しています。

♦グループ人事ソリューション業務
新会社設立支援やグループ内統廃合に伴う制度改編のサポート、グループ統合人事システムの推進、グループ人事を対象に講演・勉強会の企画・運営などを行います。

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・社会人経験3年以上(人事を含めたコーポレート業務の経験者歓迎。職種を問わず、企画提案や社内外の折衝に関する業務も主体的に実行してきた方)
・人事業務への強い関心をお持ちの方(将来的には幅広く人事業務を経験しキャリアアップしたい方)
・人事労務の運用を経験した上で様々な人事課題に対して取り組んでいきたい方
・当社のミッション、ビジョン、バリューに共感いただける方
 MVV詳細:https://hrmos.co/pages/mechr/jobs/1832015590828679171
想定年収
426万円 ~ 486万円
ポジション
労務(給与・勤怠の担当)\多様な働き方を支える/リモート可!//住友商事グループのテレビ通販専門チャンネル/残業20時間程度/働き方◎
仕事内容
勤怠精査やデータ取りまとめ、給与支払い業務を行っていただきます。
将来的には、制度運用や労務業務へのチャレンジも可能で様々な人事のスキルを身に着けていただけます。

入社後はまず以下の業務をお任せします。

・勤怠システムを利用した毎月の勤怠管理
・毎月の給与計算業務全般
・給与計算の外部委託会社とのデータ連携
・年末調整業務
・所得税、住民税、社会保険料等の計算や給与への反映
・退職金計算
・従業員や官公庁への連絡や問い合わせ対応

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・給与計算の基礎知識
・給与計算ソフトを使い、毎月の給与計算実務が3年以上経験があること
・給与計算用データの作成・外部給与システムへの連携
・毎月の就業の締め業務の経験があること
・年末調整の実務経験があること
・正社員、契約社員、パート社員まで、一定数の従業員対応経験があること
・従業員への連絡や問い合わせ対応経験があること
・毎月の入退社や給与の変更を反映した給与計算経験があること

【歓迎要件】
・小売業での人事経験
・パートタイマーなど多様な雇用形態の方が働く企業での人事経験
想定年収
450万円 ~ 670万円
ポジション
労務担当(メンバー)※実働7.5時間/福利厚生抜群!/KDDI×三井物産共同出資の超安定基盤!
仕事内容
KDDIおよびKDDIグループ各社の労務業務を幅広くご担当いただきます。

【労務業務】
・勤怠管理
・給与計算
・社会保険手続き

【BPO業務】
・マニュアルの作成・研修・品質管理を行っていただきます。
・オペレーターの指導育成。
・お客様企業担当者との運用調整、各種報告の実施。
・オペレーターが行った作業のダブルチェック。
・業務遂行計画の立案、進捗管理。
・品質向上施策の立案及び実行。
【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・給与計算業務経験(通算2年以上)

【歓迎】
・BPO事業出身者
・シェアード会社出身の方
・社労士資格保有者、勉強中の方
・管理者経験
・プロジェクト管理経験:複数のプロジェクトを同時に管理経験のある方尚可

【求める人物像】
・チームを指導し、メンバー指導・育成できる能力
・チーム内外と円滑に連携できるコミュニケーション能力
・業務上の課題やトラブルに対して冷静に対処し、解決策を導き出せる能力
・業務の効率性や生産性を向上させるために、計画的かつ組織的に業務を遂行できる能力
・BPOサービスの提供の理解:BPO業務の流れや特性、顧客ニーズを理解できる能力
想定年収
417万円 ~ 544万円
ポジション
働きがい推進室(担当職)※エンゲージメント向上/リモート中心/フレックス制/大手グループの中核企業
仕事内容
主な業務内容は以下となります。
・拠点現場の組織開発(現状把握、仮説検証、改善のアイデア出し・企画、好事例導出)
・エンゲージメント調査データ解析(ストレスチェックとの測定統合や関係者への使用方法啓蒙等)
・アンケートを生成AI活用して整理、データ見える化、DX業務省力化 等

<詳細について>
・エンゲージメント改善、ワークショップ開催を担当しているエリア責任者(管理職)の元で、業務に従事いたただきます。国内拠点中心に出張があり、入社当初は管理職が現地に同行しますが、業務を把握いただいた後は単独にて遂行いただく予定です。
・各拠点において、組織開発の課題が異なり、データによるファクト確認、現場対話による施策等が重要となります。組織課題の例としては、MVV理解浸透、関係の質向上、キャリア開発、ハラスメント対策等がございます。実際の現場で組織課題を抽出し、サーベイ結果と照らし合わせながら、効果的な施策立案、効果確認を実施します。
・データの解析手法は既存のやり方がありますが、生成AI、各種ITツール、統計解析等でデータを多角的に解析をしていきます。加えて、ITツールを活用し、業務効率化、省力化を積極的に行うことも必要です。

【変更の範囲】双方の合意に基づき、職種変更の可能性がある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・事業所や現場へのエンゲージメント調査/解析の経験(製造業かどうかは不問)
・相関分析の経験もしくはBIツールの使用経験
・組織開発において、自ら現状把握/課題設定/仮説検証までの一連の業務経験
・社内会議やワークショップでのファシリテーションやプレゼンの経験

【歓迎要件】
・社労士やキャリアコンサルタントの資格をお持ちの方
・Qualtricsを用いたエンゲージメント調査の経験
想定年収
610万円 ~ 825万円
ポジション
人事開発課長◆年10%以上の成長を続ける業界No.1企業での人事部門マネージャー/家賃保証業界トップ
仕事内容
人財開発部門のマネージャーとして、各部門と連携しながら課題解決を図り、会社成長の源泉である人材の採用や教育・育成、企業文化の浸透などを推進・リード頂きます。

【業務詳細】
下記業務を中心とした人財開発部門のマネジメント
 ■ 採用戦略の策定及び採用に関するKPIマネジメント
 ■ 人員数のモニタリングおよび人件費の予実管理
 ■ 教育・育成プログラムの計画と実施や企業文化の醸成
 ■ リテンション施策
 ■ その他、人財開発業務全般

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
■ マネジメント(人的組織的役割として)経験
■ 人事部門の実務経験5年以上

【尚可】
■ 上場企業での就業経験
■ 不動産関連業界の経験

【求める人物像】
■ データドリブンで企画できる/ロジカルシンキング
■ 円滑なコミュニケーション力と調整力
想定年収
800万円 ~ 900万円
ポジション
【採用リーダー(候補)/裁量◎】10年連続増収/リモート可/フレックス制度有/実働7.5時間/残業ほぼなし
仕事内容
採用活動の戦略設計〜実行をお任せします。
裁量が大きく、自身で戦略を構築しながら、事業フェーズに応じた“攻めの採用”を推進するポジションです。
「誰を、なぜ採るべきか」を自ら考え、現場や経営陣と密に連携しながら実行していただくことを期待しています。

■業務詳細(採用戦略の策定と遂行)
・中長期の採用戦略・計画立案(ペルソナ設計、KPI/KGI設計など)
・チャネル選定と運用(媒体/ダイレクトスカウト/人材紹介)
・求人票・スカウト文などのコンテンツ設計
・採用ブランディングの設計・運用(記事企画、コーポレートサイトなど)
・採用数値の分析と改善提案

中長期的には、組織・人材開発など人事企画領域への挑戦も可能です。

《昨年度採用実績》
・新卒4名(経理、マーケティング2名、開発)、中途2名(マーティング2名)
・雇用形態:正社員

・一部総務業務をコーポレート全員で分担して対応しております。

【変更の範囲】無し
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・事業会社における採用実務経験2年以上
∟ 中途採用における(採用企画/予算の設定/採用チャネルの選定・運用)などのご経験

【歓迎要件】
・採用戦略の立案(ペルソナ設計・採用KPI設計・数値分析・改善)の経験
・コーポレートサイトやオウンドメディアなどの採用ブランディングに携わった経験
・ベンチャー企業での採用経験
想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
【人事労務】制度設計担当 ※プライム上場×業界リーディングカンパニー/リモート週3-4回OK/フルフレックス
仕事内容
まずは人事管理の運用業務を中心に担当いただき、会社の制度や文化への理解を深める期間を設けます。運用を通じて現場の課題や改善点を把握し、将来的には制度企画や設計にも携わっていただくことを想定しています。

□人事・労務制度の運用業務(就業規則・社内制度の管理、運用フローの整備、社内周知など)
□人事関連法令の改正対応および官公庁との窓口業務
□労務に関する社内教育、監査対応、労働条件の見直しなどの関連業務
□組織内の事務業務(データ集計・分析、社内提案資料作成、会議運営など)
□人事・労務施策の企画立案から制度策定・運用までの一連の業務
□ビジネス部門との連携や社員との面談を通じた新たな仕組みづくり・業務提案

上記業務のほか、組織内の各種事務作業(データ集計/分析、社内提案資料作成、会議進行等)も一部ご対応いただくため、コーポレートスタッフとして様々な経験ができます。

■業務の変更範囲について
「変更の範囲:当社及び出向(転籍)先における各種業務全般 」
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】いずれも必須
■人事・労務領域における実務経験(目安:3年以上)
(人事・労務管理、法令対応、制度運用など、実務を通じて会社や人事制度の仕組みを理解し、現場とのコミュニケーションを円滑に進められる方を想定しております)
■基本的なビジネススキル(資料作成・データ分析など)
(社内外の関係者と連携しながら業務を進めるため、ExcelやPowerPointを用いた資料作成、業務改善に向けたデータ活用ができる方を想定しております)

【歓迎要件】
■社会保険・給与計算実務経験
■安全衛生管理経験
■労働基準法など人事関連法令の知識
想定年収
450万円 ~ 550万円
ポジション
労務担当※東証プライム上場/リモートワーク週3回可/ワークライフバランス◎
仕事内容
以下の労務業務全般をご担当いただきます。
1. 給与計算(グループ会社社員の給与計算)
2. 勤怠確認(勤怠データの確認、処理)
3. 社会保険関連業務(社会保険の取得、喪失)
4. 雇用保険関連業務
5. 労務管理(残業や休暇の取得状況管理)
6. アウトソーサー管理その他労務関連の業務全般

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須スキル
※以下①もしくは②の条件に合致する方※
①事業会社の人事として給与計算および社会保険に関する実務経験が2年以上ある方
②社会保険労務士事務所にて給与計算および社会保険に関する実務経験が2年以上あり、かつ事業会社の人事としてキャリアを築いていきたい方

■歓迎スキル
・従業員100名以上の規模の企業において、労務業務を一人で幅広く対応されたご経験をお持ちの方
・人事に関するITシステムやツールなどの使用経験が豊富な方
・シェアードサービス提供者としての様々な会社の給与・社保経験

想定年収
400万円 ~ 600万円
ポジション
人事企画(タレントパレットの運用をメインにお任せします)/東証プライム上場の探鉱・開発・生産事業のリーディングカンパニー/在宅勤務・フレックス◎
仕事内容
<人事制度企画>
・タレントマネジメントのためのシステム企画・運用
・人材ポートフォリオの策定および職種ごとに必要なスキル・コンピテンシー等の設計等

<その他>
・社員のエンゲージメントを高める施策の企画等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・大卒以上
・タレントマネジメントシステム・人事システム運用に関するご経験のある方
・チームリーダーのご経験のある方
・自身で仕事の進め方を考え、PDCAを回せる方
・データ集計・分析の経験がある方(専門的な統計知識は不要であるが、人事制度企画立案のためのデータ集計や分析を行っていただきます。)

【歓迎】
・人事制度の企画立案、計画・実行の経験(5年~10年程度)がある方
・COMPANY・タレントパレット使用のご経験がある方
・英語力のある方(TOEIC 650程度)
・人材ポートフォリオの策定に関するご経験のある方
・人事DX推進のご経験のある方
想定年収
660万円 ~ 1,100万円
ポジション
【埼玉/大宮】人事総務担当※残業少な目/穏やかな社風/駅徒歩5分
仕事内容
グループ各社の人事総務業務(採用業務メイン)をお任せします。

・採用
⇒新卒30名/年、中途30名/年
⇒人材紹介での採用を用いておりますので、エージェント対応等も行っていただきます。
・勤怠管理
・総務労務
・給与計算
・人材育成
※社労士事務所との契約あり(社会保険手続きは外部に委託)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
埼玉県
必要な経験・能力
<必須>
・人事経験

<歓迎>
・業務効率に興味を持っている方
想定年収
350万円 ~ 600万円
ポジション
人事担当(労務・制度メイン)<リモートワークあり/年間休日120日以上/東証スタンダード上場>
仕事内容
同社人事部門にて下記業務をご担当いただきます。

【人事系業務】
・勤怠管理
・給与処理
・人事系システムの導入
・社会保険事務
・入退社手続き等社員対応
・人事諸制度の設計、導入、運用
・諸規則/規程の見直し
・法令対応

※先ずはお持ちのスキル・ご経験の生かせる業務からご担当頂き、将来的には複合的に業務を担っていただき、リーダーを目指してください。

【変更の範囲】会社が指示する業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須経験・スキル】
◆採用以外の人事系業務(社保、給与計算、労務等)のご経験がある方
◆人事諸制度の設計、導入、運用等、にチャレンジしたい意欲が高い方

【歓迎要件】
◆リーダー、サブリーダーの経験
◆業務効率化の経験がある方
◆メンタルヘルスや心理カウンセラーの資格を所持している方
◆社会保険労務士の資格をお持ちの方
想定年収
435万円 ~ 500万円

人事の転職について

1、人事の転職に有利な資格・スキルとは?

  • 給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。
    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事の転職では資格よりも経験内容が重視される傾向にあります。人事の仕事には大別すると採用、労務、教育研修、人事制度の4種類がありますが、これらを横断的に経験しているゼネラリストまたは人事制度分野で幅広い経験を持つ人材が評価されやすい傾向にあります。

  • 【関連ページ】:【人事・総務・労務】キャリアプラン別のおすすめ資格一覧をご紹介!

2、人事のよくある転職理由は何?

  • 人事の経験者の場合、現在働いている会社で携っている業務の幅が狭いため、もっと幅広い仕事を任せてもらえる環境で働きたいという理由で転職を検討するケースがよくみられます。
    また、その逆の理由として、現在の職場で幅広い仕事ができているものの、このままだと専門性が身につかないという悩みを持ち、労務職など特化型のキャリアへの移行を希望して転職を検討するケースもあります。

    その他、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

人事の転職について

1、人事の転職に有利な資格・スキルとは?
  • 給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。
    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事の転職では資格よりも経験内容が重視される傾向にあります。人事の仕事には大別すると採用、労務、教育研修、人事制度の4種類がありますが、これらを横断的に経験しているゼネラリストまたは人事制度分野で幅広い経験を持つ人材が評価されやすい傾向にあります。

  • 【関連ページ】:【人事・総務・労務】キャリアプラン別のおすすめ資格一覧をご紹介!
2、人事のよくある転職理由は何?
  • 人事の経験者の場合、現在働いている会社で携っている業務の幅が狭いため、もっと幅広い仕事を任せてもらえる環境で働きたいという理由で転職を検討するケースがよくみられます。
    また、その逆の理由として、現在の職場で幅広い仕事ができているものの、このままだと専門性が身につかないという悩みを持ち、労務職など特化型のキャリアへの移行を希望して転職を検討するケースもあります。

    その他、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

【人材開発・育成】大手商社100出資会社/実働7.5h/有給所得率8割以上/WLB◎(215401)

人事<人材開発・育成担当>住友商事100%出資グループ会社♦フレックス有、実働7.5h♦ワークライフバランス◎/福利厚生◎

540万円 ~ 650万円

ホテル事業を展開する上場企業より人事採用担当者(管理職候補)の募集です!(219117)

労務管理(係長候補)※東証スタンダード上場企業/弊社からの紹介実績有!

450万円 ~ 650万円

中小領域において新規開拓数が全広告代理店の中で1位!毎期増収中の企業から人事採用担当の募集です(163000)

人事採用担当♦未経験可♦平均年収901万円【時短勤務・副業可能】Google、Yahoo!のトップパートナー代理店

400万円 ~ 700万円

【リモート可/柔軟な働き方が可能】ある分野のサブスクリプションモデル事業を運営する企業の労務求人(216746)

労務法務担当/リモート可/IPO準備中

310万円 ~ 600万円

【新卒採用担当】東証プライム上場不動産会社より採用担当(新卒)の募集(218154)

新卒採用担当/プライム上場/時短勤務・リモート可/有給取得率80%以上/8年連続 健康優良法人/男性育休取得約80%

509万円 ~ 586万円

労務(給与・社保) ※管理部門の多様なキャリアを描けます/年休120日(208412)

労務(給与・社保) ※管理部門の多様なキャリアを描けます/年休120日

400万円 ~ 450万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

サイトメニュー

職種で求人を探す
資格で求人を探す
勤務地で求人を探す
資格の転職情報を調べる
転職セミナー・個別相談会
転職サービス紹介
転職ノウハウ
求人企業の皆様へ
MS-Japanについて

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

管理部門・士業業界最大級の求人数と職種・転職に精通したアドバイザーが転職をサポート。ご要望に応じた転職先をご提案いたします。

新着求人

( 215401)
ポジション
仕事内容
以下の業務をお任せいたします。

・年間研修計画の立案・各種研修の実施と運営。一部研修講師としても登壇いただきます。
・研修コンテンツの企画と設計・管理表、資料作成下記はご経験に応じて、ご対応いただく予定です。
・人事制度構築、運用・エンゲージメントサーベイ※研修は外部の研修会社への依頼を中心に行っています。

※登壇頂く研修は年1~2回となります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
想定年収

( 219117)
ポジション
仕事内容
ご経験に合わせて下記業務をお任せいたします。

・給与計算/社会保険・人事手続
・就業規則、社内規定の改定
・社員からの問合せ対応
・労務管理
・メンバーの業務進捗管理
※外部委託している労務業務の内製化を予定しているため、内製化のプロジェクトに携わることが可能です。

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
想定年収

( 163000)
ポジション
仕事内容
◆下記人事業務をご経験ご志向に合わせてお任せします。

・採用面談・採用イベントの運営
・中途・新卒との面談や、会社説明会の開催・運営
・現場マネージャーとの日程調整など
・採用目標達成に向けた母集団形成
・エージェント選定/契約/進捗数管理改善
・スカウト媒体選定/契約/運用/改善、その他新規の採用手法の企画/立案
・進捗管理
・採用ツールの更新:HRMOS、スプレッドシート等
・課題に対する改善策立案:内定承諾率の向上、辞退率低下等
・入社後のフォロー
・入社後のオンボーディングやフォロー/またそのフォロー方法の立案など

※新卒採用:10名~20名程度
※中途採用:30名程度(採用職種:営業、エンジニア、バックオフィス)


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
想定年収

( 216746)
ポジション
仕事内容
主に、オンボーディングや社内制度の策定及びブラッシュアップ、労務業務、資産管理やその他総務業務を通じた、従業員のエンゲージメント、生産性の向上などをお任せします。

▼具体的には
メイン
◎入退社手続き:新入社員や退職者に関する必要な手続きの対応
◎勤怠管理:社員の出勤状況の確認、勤怠データの管理
◎給与計算:社員の給与計算および振込手続き
補助業務
・社会保険関連業務:健康保険、厚生年金などの手続き
・年末調整:年末調整業務全般の実施
・契約書レビュー:契約内容にリスクや不備がないかを確認→法務業務補助として

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
想定年収

( 218154)
ポジション
仕事内容
採用組織の新卒採用担当として下記業務をお任せします。
・新卒採用活動における手法選定、戦略立案、採用サイト運営
・イベント運営(インターンシップ、合同説明会、会社説明会、内定式、入社式など)
・採用面接実施、内定~入社までのサポート全般(内定者研修、フォロー面談、入社手続き、社宅・引っ越し手配など)
・新入社員研修の実施、運営
特に新卒採用戦略を現在いるメンバーとともに立案していただける方を募集します。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
想定年収

( 208412)
ポジション
仕事内容
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
当社は、『起業家・ベンチャーにかかわるすべての人が幸せになる』をミッションに掲げ、全18社・約900名からなるグループ全体の管理部門の機能(人事、経理、総務、ITなど)を担っております。将来的には管理部門全体を担うキャリアアップが可能です。管理部門のゼネラリストとして会社を支えたい方やこれからキャリアを身につけたい方にぴったりのポジションです。

■業務詳細:
下記いずれかの業務をご経験に合わせてお任せします。
<ご入社後の業務>
・勤怠管理
・給与計算のサポート業務
・社会保険手続きのサポート業務
<慣れて頂いた後の業務>
・給与計算
・社会保険手続き
・年末調整
・入退社手続き
・就業規則
給与社保が8割のメイン業務、その他就業規則やシステム導入など労務が2割程度です。

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
想定年収