税理士×コンサルティングファームのキャリアパス コンサルの仕事やメリットとは?

更新日:2023/04/01
税理士
コンサルティングファーム

税理士×コンサルティングファームのキャリアパス コンサルの仕事やメリットとは?

管理部門・士業の転職

税理士×コンサルティングファームのキャリアパス コンサルの仕事やメリットとは?

コンサルティング業務を行う税理士が増えています。企業の経営者と接触する機会が多い士業なので、経営者からの相談を受ける需要が多くなっているのです。ということは、税理士がコンサルティングファームで働くというキャリアパスは双方にとって良いのでは?
今回は、税理士がコンサルティングファームで築けるキャリアをご紹介します。

税理士とコンサルティングは相性がいい

税理士に『経営コンサルタントの道へ進出すべきだ』との言及は、すでに昭和の時代から書籍などで行われてきました。よって、特に新しい選択肢とはいえません。
しかし、近年になって経営コンサルタントの職域に進出する税理士が増えてきています。

もともと、税理士は大企業、中小企業といった規模を問わず、様々な企業活動について経理面で深く関わってきました。
一方で、企業側が抱えている悩みの多くは経営面です。しかし、専門の経営コンサルタント業者に依頼をすると報酬が非常にかさむため、躊躇します。
もし、人柄や能力を理解していて、企業の身近にいる顧問税理士が経営コンサルティングを行えると、そこにメリットを感じる企業は多いと考えられます。

さらに、税理士有資格者がコンサルティングファームに就職することで、クライアントに対して税務面に特化したアドバイスをすることもできるでしょう。
AI(人工知能)の台頭によって、税理士の行う経理や確定申告代行は早晩、人間が行うものではなくなるとの予測も出ています。その予測が的中するかどうかはわかりませんが、職域を広げて、コンサルティングを欲する企業経営者への需要に応えるのは、いずれにせよ税理士有資格者の強みになるでしょう。

まずは転職エージェントに無料相談する

税理士事務所が経営コンサルティングを行う難しさ

クライアント企業に対して、事業計画を数値で管理したり、経営理念をアドバイスするなど、税理士事務所が経営コンサルティングサービスを行う場合、やや難しいところがあります。

それは、組織化されている税理士事務所そのものが少ないという点です。税理士事務所は全国に約3万件ありますが、そのうち、個人事業主として1人で経営していたり、そうでなくても、税理士資格者と事務スタッフが数人ずつという構成のところが、かなりの割合を占めています。

一方で、税理士が少なくとも2人は所属しており、支店化も可能な税理士法人は、全国で約3千件にとどまります。
もし、税理士法人が経営コンサルティングを行うならば、助言内容にもまだ説得力が伴いますが、組織化されていない税理士事務所が経営的な助言をするのは、机上の空論になってしまうおそれがあるのです。人を雇用し、マネジメント経験もない税理士が行う経営コンサルティングには、どうしても説得力に欠けてしまいます。

もっとも、経営コンサルティング企業がほとんど存在しない地方であれば、小規模な税理士事務所が行う経営的な助言も、地元の社長たちに渇望され、重宝されるかもしれません。税理士事務所を立ち上げた開業初期に、しらみつぶしに企業を訪問したり、セミナーを開いたりして、懸命に営業をかけた当時の成功や失敗の経験を、素朴に話すのもいいでしょう。そうした交流自体にも一定の社会的価値があります。

ただ、もし税理士有資格者がコンサルティング業務自体に関心があり、本格的に取り組みたいのなら、資格の強みを活かしてコンサルティングファームに就職することもお勧めです。

まずは転職エージェントに無料相談する

コンサルティングファームにおける税理士有資格者の役割

税理士がコンサルティングファームに勤務する最大のメリットは、税務コンサルティングに特化し、集中できる点だといえるでしょう。
税理士から経営コンサルティングを受けて、不安を覚える人はいるかもしれません。ですが、税理士が税務コンサルティングを行って、それが机上の空論であったり、説得力が伴わなかったりすることは、まずありません。

さらに踏み込んで、経理上で算出された財務数値から、企業の財務状況や経営上の課題を客観的に把握して経営者に伝えることも、税理士資格者ができる重要なアドバイスです。

ただ、税理士がコンサルティングファームに勤務するにあたっては、高度な知識と常に勉強を怠らない姿勢が求められることは覚悟しなければなりません。

ちょっとした税金の知識や財務諸表の読み方ぐらいなら、一般的な経営コンサルタントも知っています。彼らから「さすが税理士」だと一目置かれるぐらいの最先端の知識や専門的な物の見方ができると、コンサルティングファームでも大いに活躍できる場があるはずです。

経営戦略の組み立てなど、「攻め」のコンサルティングは専門の経営コンサルタントに任せて、税理士資格者は、財務面の現状把握やコストカットなど、攻めの経営を行うにあたっての地ならしを行う役割に専念できると、ファーム内での良好な相乗効果に繋がると考えられます。

まずは転職エージェントに無料相談する

まとめ

税理士が、領収書の整理や確定申告の代行などをしていればいい時代は、終わりを迎えつつあります。お金の計算や現状分析はAIが大得意な領域ですので、税理士はAIが不得手とする「コミュニケーション能力」を磨く必要があります。その点、コミュニケーションを職業とするコンサルティング業への転職は、これからの時代を生き抜くにあたって有利となるに違いありません。

<参考>
東京税経総合事務所-経営コンサルティングと税理士
幻冬舎 GOLD ONLINE-なぜ多くの税理士は「経営コンサル」をビジネスにしないのか?
KAIKEI FAN-【コラム】「会計士は経営コンサルができない」某女性税理士への反論

あなたのおすすめ求人

管理部門・士業業界最大級の求人数と職種・転職に精通したアドバイザーが転職をサポート。ご要望に応じた転職先をご提案いたします。

管理部門・士業業界最大級の求人数!
職種・転職に精通したアドバイザーがご相談から入社までサポートいたします。
完全無料!登録1分!転職支援サービスに申し込む

関連おすすめ記事

管理部門・士業業界最大級の求人数!
職種・転職に精通したアドバイザーがご相談から入社までサポートいたします。
完全無料!登録1分!転職支援サービスに申し込む