税理士が事業継承コンサルタントを目指す上で必要なスキルや資格は?

更新日:2021/07/08
資格
税理士
スキル

税理士が事業継承コンサルタントを目指す上で必要なスキルや資格は?

管理部門・士業の転職


少子高齢化による働き手の不足をはじめ、中小企業においては経営者の高齢化が深刻となっており、それに伴う「事業承継」の発生はいまや社会問題のひとつとなっています。

高度な専門知識が要求される事業承継はなかなか人材の確保が難しく、実際にそれらを生業とする税理士が不足していることも確かです。

そこで今回は事業承継を扱う会計事務所がどのような仕事をし、転職を志す上で必要とされる知識やスキルにはどういったものがあるのかをまとめてみました。

管理部門・士業の転職

1.そもそも事業継承とは

事業承継とは、その名の通り会社の経営者が後継者に対し、今後の経営と会社の所有を引き継ぐことを指します。

事業承継のうち、法定相続人や親族に承継することを「親族内承継」、経営幹部や親族へ承継することを「親族外承継」といい、承継先が見つからない場合はM&Aといった選択肢が取られることもあります。

また、「経営」と「所有」の双方が引き継がれなければ事業承継とはならず、「経営」と「所有」が分かれている上場会社においてはあまり該当するケースがありません。

そのため、事業承継の多くは、後継者不足に悩む中小企業において生じることがほとんどです。

人的継承と物的継承

事業承継において「経営」のバトンを後継者に引き継ぐことを「人的継承」、所有のバトンを引き継ぐことを「物的継承」といいます。

「人的継承」では会社の社長が交代することから、交代後に社員や取引先が混乱することのないよう相応の期間を確保したうえで、後継者の育成にあたる必要があるでしょう。

また、それまでに培ってきた信頼関係を維持できるように努めることも大切です。

一方、「物的継承」は主に会社の株式を後継者に引き継ぐことを指し、後継者は株式の売買や税金の支払いのために一定の資金を維持しなければなりません。

そのため、事業承継においては「人的継承」と「物的継承」をなるべく負担なく、スムーズに行うことが求められます。

まずは転職エージェントに無料相談する

2.税理士の事業承継コンサルティングについて

先述したように、事業承継では「人的継承」と「物的継承」を円滑に進めることが重要です。

事業所系コンサルティングはそれらがスムーズに進むようサポートをすることを目的とし、今後もその会社が継続して成長し続けていくためのプランの作成はもちろん、実行に至るまでの支援を行います。

その際、親族関係や会社の現状を把握することはもちろん、株式をはじめとした会社の資産を評価し、課税される税金を把握しなければなりません。

非上場企業では承継先によって評価方法が変わることに加え、さまざまな制約が生じることからとても手間のかかる作業となります。

そのため、事業所系コンサルティングでは得意分野の異なる税理士同士がチームを組み、円滑に事業承継が終えられるように尽力します。税理士にとっては非常にやりがいのある仕事であり、そこから得られる知識が成長の糧となることは間違いないでしょう。

まずは転職エージェントに無料相談する

3.事業承継コンサルタントとして働く魅力


先にも述べたように、事業承継コンサルティングでは会社の現状を洗い出したうえで、問題解決に向けた様々な方法を立案し、実行していきます。

その過程で相続税や贈与税といった資産税に関する専門的な知識が求められることはもちろん、場合によっては合併や株式交換、組織再編といった高度な専門性が要求されることもあるでしょう。

事業承継を扱っていない事務所に比べると業務内容自体が非常にハイレベルであることから、税理士として大きく成長できることは確かであり、プロフェッショナルだと自覚できる場面が多いといえます。

また、会社を後継者に引き継ぐことは一大イベントであり、税理士としてその瞬間に立ち会えることは税理士として十分にやりがいを感じられるでしょう。

まずは転職エージェントに無料相談する

4.事業承継コンサルタントとして求められるスキル・資格

少子化による働く人材不足によって、中小企業における事業承継は今後さらに増加傾向にあるといわれており、事業承継ができる税理士の需要も高まることが予測されます。

これまで培ってきた知識に磨きをかけることはもちろん、「提案力」や「交渉力」といったスキルも高めておくことが必要です。

また、今後も増えることが予測される事業承継に対応するため、「事業承継士」といった資格制度が設けられました。

事業承継士を取得することで、事業承継に係る専門的な知識を有していると外部に対し証明できます。

税理士の有資格者は事業承継の実務経験がなくとも資格取得講座を受講できることから、この機会にぜひ前向きに検討してみてはいかがでしょうか。

「事業承継士」の資格があることで知識の証明になることはもちろん、クライアントさんからも税務と事業承継を扱うプロとして信頼を得やすくなります。また、未経験から事業承継を扱う会計事務所へ転職する際も有利になるでしょう。

まずは転職エージェントに無料相談する

5.まとめ

今回は、税理士が事業承継コンサルタントを目指す上で、事業承継業務の概要や働く上での魅力についてご紹介しました。

資産税業務の中でも事業承継は特に高度な知識とスキルが要求され、案件によっては数年を要することも珍しくありません。

その一方、業務から得られるやりがいは大きく、発生する報酬も高水準です。今後もさらに需要が増えると考えられ、転職するチャンスは十分あります。

管理部門・士業の転職

あなたのおすすめ求人

管理部門・士業業界最大級の求人数と職種・転職に精通したアドバイザーが転職をサポート。ご要望に応じた転職先をご提案いたします。

管理部門・士業業界最大級の求人数!
職種・転職に精通したアドバイザーがご相談から入社までサポートいたします。
完全無料!登録1分!転職支援サービスに申し込む

関連おすすめ記事

管理部門・士業業界最大級の求人数!
職種・転職に精通したアドバイザーがご相談から入社までサポートいたします。
完全無料!登録1分!転職支援サービスに申し込む