【リモートワーク求人の実態調査2024】コロナ5類移行後のリモートワークはどう変化した?



令和5年5月8日に新型コロナウイルス感染症が5類に移行してから、1年以上が経過しました。その後、「出社が増えた」と感じる方も多いのではないでしょうか。
今回は、業種や職種、企業規模など様々な視点から「リモートワーク可能な求人の割合(以下、リモートワーク求人)」を集計し、昨年の結果と比較をしました。
なお、この記事では弊社MS-Japanが運営する管理部門・士業特化型転職エージェント「MS Agent」に依頼のあった求人データをまとめています。
コロナ5類移行後のリモートワークはどう変化した?
「MS Agent」へ依頼があった求人におけるリモートワークの頻度から、2023年との働き方の変化を調査しました。
2024年は「フルリモート」が2.9%、「週4日」が7.4%、「週3日」が18.8%、「週2日」が34.4%、「週1日」が36.5%でした。
2023年と比較すると、「フルリモート」「週4日」「週3日」「週2日」の割合が減っており、その分「週1日」の割合が増加しています。
上記の結果から、新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、他者との接触を最小限にする働き方から、ハイブリッドの形でリモートワークを取り入れつつ、出社でコミュニケーションをとりやすくする形に変化していると考えらえます。
出社の頻度が増えたとしても、リモートワークができる体制はすでに整っており、有事の際はリモートワーク・出社の頻度を調整できる職場も多いです。そのため、より働き方が柔軟になっていると言えるでしょう。
[業種別]リモートワーク求人の割合は?
リモートワーク求人の割合を、業種別に分類しました。最も割合が多いのは「IT・通信」の72.4%で、次点で「監査法人」69.5%、「金融」67.2%が続きます。
2023年の結果と比較すると、その他を除き「金融」「製造」「サービス」「流通・小売」「医療・福祉」が増加、それ以外は減少していました。
[職種・資格別]リモートワーク求人の割合は?
募集している職種・資格別にリモートワーク求人の割合を調査しました。
まず、MS Agentで扱う求人の多くを占める管理部門を職種別に分類した結果を見てみましょう。
いずれも半数以上がリモートワーク求人であり、その中でも「法務」が66.9%と最多です。
2023年の結果と比較すると、「人事・総務」「経営企画」「内部監査」は増加しており、「経理・財務」「法務」は減少しています。ただし、増減の幅は+-1.7%以内であるため、大きな変化はないと考えられます。
続いて、資格別の結果は上記です。リモートワーク求人の割合は、それぞれ「弁護士」が76.7%、「公認会計士」が67.6%、「税理士」が59.7%でした。
2023年の結果と比較すると、「弁護士」「公認会計士」は増加しており、「税理士」は減少しています。
[企業規模別]リモートワーク求人の割合は?
次に、企業規模別に分類した結果をまとめました。
最多は「1,001人~」の65.8%で、従業員数が増えるとともにリモートワーク求人の割合が増加していることが分かります。
2023年の結果と比較すると、「~10人」は-3.2%と他の規模よりも変化が多い結果となりました。
[市場区分別]リモートワーク求人の割合は?
市場区分別に分類した結果は上記のとおりです。
「東証プライム」が71.7%と最も割合が多く、「東証グロース」「上場グループ」も6割を超えています。
2023年の結果と比較すると、割合が多かった「東証プライム」が+2.3%とさらに増加しています。
調査概要
2023年1月~2024年11月に転職エージェント「MS Agent」に依頼のあった求人
主体:株式会社MS-Japan
※本調査のグラフ内の構成比は、小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはならない場合がございます。
■■本リリースの転載・利用に関するお願い■■
本調査結果を掲載・利用される場合は、
出典「MS-Japan調べ(https://www.jmsc.co.jp/knowhow/topics/12583.html)」と明記をお願いいたします。
まとめ
今回は、「MS Agent」に依頼のあったリモートワーク求人について調査しました。 他者との接触を最小限にする働き方から、コロナ5類移行を機にリモートワークと出社を柔軟に選択できる職場が増えています。
今のワークライフバランスにお悩みの方は、リモートワークはもちろん、働き方に柔軟性のある職場に転職するのも手段の一つです。
弊社MS-Japanは、管理部門・士業に特化した転職エージェント「MS Agent」を提供しています。
業界に精通しているキャリアアドバイザーが担当するため、あなたの経験や志向から最適な求人のご紹介や、応募書類の添削、面接対策、応募先の具体的な体制や社風などの詳しい情報提供が可能です。
また、多忙な管理部門・士業の方が効率よく転職活動を進められるように、日程調整や条件交渉もサポートいたします。
「最新の転職市場を知りたい」「自分の市場価値を知りたい」という方も、ぜひお気軽にご相談ください。
- #リモートワークの求人
- #在宅勤務の求人
- #テレワークの求人


参考URL
以下の記事内でご紹介いただきました。
あなたへのおすすめ求人
同じカテゴリの最新記事

弁護士の転職ならMS Agent|弁護士の転職成功のポイントを徹底解説!

税理士の転職|プロの視点で解説!年収や年齢問題など【MS Agentアドバイザー監修】

経理未経験でも転職エージェントを使えば転職できる?未経験者向けエージェントの選び方を解説!

50代の転職は年収ダウン?平均年収や転職活動の注意点など

経理の転職情報|最新の経理転職市場や転職成功の秘訣を徹底解説!

【経理で役立つ資格20選】未経験者向け、年収・キャリアアップ希望者向けなど

法務の転職に必要なスキルは?業界別・企業規模別に徹底解説

経理は50代でも転職できる?注意点や経験者・未経験者別転職成功の秘訣など

ビジネス会計検定は役に立たない?難易度や簿記との違いなどを解説
サイトメニュー

業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。
新着記事
求人を職種から探す
求人を地域から探す
セミナー・個別相談会

業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。