2023年09月12日

独立を目指す公認会計士必見!失敗しない独立開業!

管理部門・士業の転職
独立を目指す 公認会計士必見! 失敗しない独立開業!

難関といわれる公認会計士試験に合格した後、監査法人に勤めている方の中には、将来的に独立を視野に入れている方もいらっしゃるかと思います。
また、すでに独立の準備を始めている方もいるのではないでしょうか。

本記事は、そんな独立に向けて行動しようと考えている方に参考になるよう、公認会計士が独立する際のメリットや注意点、独立までに必要な準備についてまとめています。

管理部門・士業の転職

公認会計士に独立はおススメ?

公認会計士が独立するかどうかは、その人の目指すキャリアパスや自身のスキルセット、さらにはライフスタイルなどによります。
一般的に公認会計士は、年収アップのために独立開業するとされていますが、独立によるデメリットよりもメリットが大きいのであれば独立した方がよいでしょう。

公認会計士が独立を考え始めるタイミングは、一般的には資格取得から5年以上の実務経験を経てからとされています。
公認会計士の資格を取得したタイミングにもよりますが、平均的な合格年齢が25歳程度というデータを考慮すると、30代半ば頃です。

もちろん20代のタイミングで公認会計士として独立する人もいますし、40代になるまで経理や税理士法人などで経験を積んでから独立する人もいます。
平均的には30代になりそうですが、資格を取得するタイミングや独立する時期は人それぞれなので、あまり気にする必要はありません。


まずは転職エージェントに無料相談する

公認会計士、独立開業のメリット

高年収を狙えるチャンスがある

1つ目のメリットは、高年収を狙えるチャンスがあることです。公認会計士として独立した場合、自身の実力や努力により、通常のサラリーマンと比べて高い収入を得る可能性があります。
自分のパフォーマンスが直接収入に影響するので、自身のスキルと経験を最大限に活用するチャンスです。

たとえば会社員の場合は、どれだけ昇進しても年収1,000万~2,000万円程度が限界です。
しかし、独立すれば年収に上限がなくなるため、場合によっては年収2,000万円以上を目指せます。

さまざまな業務に挑戦することができる

2つ目のメリットは、さまざまな業務に挑戦できることです。独立した公認会計士は自分で仕事を選べるようになるため、さまざまな業界や企業、ビジネスモデルに関わる機会が増えます。
これによって広範で深い知識を獲得し、自身のスキルセットを拡大することが可能です。

ただし公認会計士のような仕事は、クライアントからの信用や評判も重要なので、時間効率の悪い顧客を次々に切っていると悪評が広まってしまうおそれもあります。

自由な働き方ができる

3つ目のメリットは、柔軟な働き方ができることです。公認会計士に限った話ではありませんが、独立後は仕事の進め方やスケジュール管理、働く場所などを自分で決定できます。
会社員のように、決まった時間にオフィスに出勤しなければいけないような義務もありません。

これによって、個々のライフスタイルに合わせた自由な働き方を選べます。
ただし同時に高度な自己管理能力が求められるので、注意が必要です。


まずは転職エージェントに無料相談する

公認会計士、独立のデメリット

安定した固定収入がなくなる

1つ目のデメリットは、安定した固定収入がなくなることです。独立開業すると、とくに初期の段階では顧客の獲得やビジネスの安定に時間がかかるため、会社員時代のように安定した収入を得るのが難しくなります。

事業が安定しない期間であれば、当然収入が不安定になる可能性があり、個人的な財務計画に影響を及ぼす可能性があります。
事業に投資するための初期費用やランニングコスト、そして自身の生活費などの費用も見逃せません。
これらを賄うためには、事前に十分な財務計画と準備が必要です。

個人事務所の場合、大型案件は受注できない

2つ目のデメリットは、個人事務所の場合、大型案件は受注できないことです。
大企業からの仕事を得るためには、信頼性と品質を担保するため、大きなプロジェクトを扱う能力や適切なリソースが求められます。

個人事務所として運営する場合、その規模やリソースの限界から、大規模な案件やプロジェクトを受けることは基本的に難しいでしょう。その分、さまざまな案件を受けられるため、ポジティブにとらえれば「スキルセットを多様化できるチャンス」です。

孤独感やモチベーションの低下がある

3つ目のデメリットは、孤独感やモチベーションの低下があることです。
独立開業すると、自分自身ですべての物事を決断し、行動する必要があります。これには高い自己管理能力と自律性が必要です。

たとえば大企業であれば、同僚や上司からの助言やフィードバックを得られますが、独立するとそのようなサポートも少なくなります。
孤独感が募っていき、長期化するとモチベーションの低下やストレス、燃え尽き症候群(バーンアウト)にもつながるでしょう。
適切なリラクゼーションや自己ケアなど、ストレスをうまく発散する技術を身に着けておくことも重要です。


まずは転職エージェントに無料相談する

独立したら仕事内容はどう変わる?

公認会計士の独立先はさまざまで、その独立先により具体的な仕事内容も変わります。

公認会計士の最もメジャーな独立先「会計事務所」

監査法人から税理士事務所を経て、会計事務所として独立する方法で、公認会計士が独立して開業する最も一般的な形態です。
企業の財務状況の監査や財務報告書の作成、税務申告の支援、企業の財務管理のアドバイスなど幅広いサービスを提供します。
新規事業や、投資の計画に対する財務的な評価やアドバイスを行うこともあります。

MS-Japanでは公認会計士歓迎の税理士事務所求人を紹介可能です。気になる方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

監査経験を活かした「財務コンサルティング」

公認会計士としての監査経験を活かし、財務コンサルティングとして独立する方法です。
具体的には、企業の財務戦略の策定や経営課題の解決に向けた助言をします。
財務の健全性を確保するための戦略的な計画や収益改善のための戦略など、公認会計士自身の経験・スキルやクライアントの性質によって業務内容が異なります。

「IPO支援系のコンサルティング」

IPO支援系のコンサルティングとして独立する方法もあります。IPO(新規公開株)を目指す企業に対して、財務状況の監査や財務報告の作成、上場準備の指導などを行います。
IPOには多くの法的・財務的要件があり、それを満たすためには専門的な知識が必要です。
公認会計士は、IPOを成功させるための重要なパートナーとしてクライアントに寄り添います。

クライアント獲得に苦労しない「監査法人の非常勤業務」

公認会計士は監査法人に非常勤として所属し、監査業務を行うといった方法もあります。
通常の常勤職員とは異なり、非常勤として働くことで、自由度の高い働き方ができるのが大きな特徴です。
たとえば、自分自身の会計事務所を運営しながら非常勤業務に携わることで、安定した収入源を確保できます。
非常勤業務で監査法人との関係を維持することで、自身の会計事務所で担当する、新たなクライアントを獲得できる可能性もあるでしょう。


まずは転職エージェントに無料相談する

公認会計士の独立には「顧客開拓力」が重要!

因みに独立開業すれば必ず儲けられる、ということではありません。むしろ、独立開業すること自体は難しくないのですが、その後、しっかりと稼げるかが問題です。

そこで重要になってくるのが顧客開拓力です。この顧客開拓力とは、一般的にいう営業力とは少々異なります。
営業力と聞くと、見込み客へのアプローチ、商談、クロージングなどかなり営業的なニュアンスを感じますが、ここでいう顧客開拓力とは業務提携先の選定、マーケティング、ブランディングといった顧客開拓を成功させるための仕掛けづくりのことをいいます。

この顧客開拓力がしっかりと身についている方は“賢く稼いでいる”ようですが、逆のケースは行き当たりばったりの営業になってしまい、なかなか事務所が軌道に乗らない傾向にあります。
ですので、独立開業を検討されている方は、どういった営業ルートを確立するべきか、そもそも営業ルートはどのように開拓すればよいのか、など事前に検討をされておくことをおすすめします。


まずは転職エージェントに無料相談する

公認会計士が独立前に準備しておくべきこと

「税務」の勉強や税理士事務所での経験

結論、税務経験は必須ではありません。ですが、税務(税法)的な考え方や税制改正のポイントなどは随時キャッチアップしていただく必要があります。
公認会計士が独立をする際には、公認会計士・税理士として開業登録をすることになるかと思いますが、その際にすでに税理士試験に合格し、資格取得をして経験を積んでいる税理士並みの税務知識やスキルを習得しておくことはなかなか難しいでしょう。
むしろ多くの公認会計士が自身の強みを活かして独立開業している印象ですので、公認会計士として対応しやすい案件、公認会計士としてバリューを出しやすい案件がどういったものなのか、しっかりと研究をしておく必要があるでしょう。

たとえば、事業再生やM&A、IPO支援などに強い公認会計士はその分野をサービスの中心に据え、プラスアルファで税務的な支援業務も行っていくケースは多いです。中には一般的な税務申告業務に関しては、前提として積極的には受注せず、財務会計コンサルティングの案件をメインに受注するような方もいらっしゃいます。どのように自分の事務所の収益を上げていくのか考えた結果、税務の経験が必ずしも求められないのであれば、無理をして税理士事務所に飛び込む必要もないでしょう。

クライアント確保のための人脈づくり

公認会計士が独立する際、初期のクライアント確保は大きな課題となります。そのため、独立前に人脈を築き、潜在的なクライアントとのつながりを作ることが重要です。
とくに重要になってくるのが現職での人脈です。監査法人などに所属している場合であれば、クライアントやビジネスパートナーとのつながりを作る絶好の機会となります。具体的なアドバイスやサポートを提供することで、信頼関係を築けるでしょう。

TwitterなどのSNSを活用し、横のつながりを作っておくのも重要です。自分自身のスキルや専門知識を共有し、同じ分野の他の公認会計士とコミュニケーションを交わせます。
そこで出会った人を経由して、新しい案件が来ることも期待できるでしょう。


まずは転職エージェントに無料相談する

あなたは独立派?勤務派?

あなたは 独立派? 勤務派?

公認会計士としての独立と監査法人への勤務は、それぞれ異なるスキルや性格特性を必要とします。

独立に向いている人の特徴

独立に向いている人は、仕事に対して積極性があり、さらに高い営業力をもっている人です。
独立した公認会計士は、新規ビジネスの機会を見つけ、クライアントを引きつける能力が必要になります。
自分自身で仕事の方向性を定め、自己管理する自発性も求められてくるでしょう。

メンタルが強い人も、独立に向いています。往々にして、独立という選択は、「不安定さ」「不確実性」を伴います。
成功するには、困難な状況や挫折に対しても、解決策を見つけて対処する強固なメンタルが必要です。

監査法人勤務に向いている人の特徴

監査法人勤務に向いている人は、与えられた業務を的確にこなせる人です。監査法人での勤務では、与えられたタスクを的確に、時間内にこなす能力を求められます。
自分のためではなく、あくまでも組織やチームのプロセスを遵守する人間性こそ、監査法人勤務にふさわしいでしょう。

周りと協力して規模の大きい案件をこなしたい人も、監査法人勤務に向いています。
チームで働き、共同作業によって大規模案件に携わるのは、独立するとなかなか難しい働き方です。


まずは転職エージェントに無料相談する

独立に失敗したらどうなるの?

結論からいえば、独立に失敗しても、監査法人や一般企業などで会計士として再就職できます。
公認会計士が独立に失敗する主な原因は、クライアントが集まらないことです。
営業活動がうまくできなかったり、ブランディングに失敗したりと、事情は人それぞれでしょう。

独立に失敗したらすべてを失ってしまうと考えている人もいるかもしれませんが、失うのはあくまでも自分の事業であり、これまで培ってきたスキルや経験が消えるわけではありません。
スキルセットが充実しており、さらに比較的若い段階であれば、再就職の道はすぐに開かれるでしょう。

独立に失敗し、再就職先を探しているような場合は、エージェントを有効活用するのがおすすめです。


まずは転職エージェントに無料相談する

会計士の求人をご確認したい方はこちら

公認会計士の求人情報

公認会計士の求人情報

上場企業の経理マネージャーからIPO準備企業のCFO候補の求人などの高年収が見込める企業求人から公認会計士資格が活かせる会計・税理士事務所などの事務所求人を幅広くご用意しております。
サイト上で公開されている求人はごく一部です。そのほかの求人情報は会員登録することでご確認いただけます。



まずは転職エージェントに無料相談する

まとめ

公認会計士として独立しようと考えている場合は、監査法人での経験など、ある程度のスキルセットが必須です。
事業を開始したばかりの時期は、収益も安定しづらいため、現職時に人脈を作っておくこと重要になります。

もちろん、独立に失敗はつきものです。営業活動の不足や差別化の失敗など、さまざまな理由で事業を続けるのが難しくなってしまう可能性もあるでしょう。
ただし独立に失敗した場合でも、再就職は十分に可能です。

管理部門・士業の転職

この記事を監修したキャリアアドバイザー

林 良樹

大学卒業後、カーディーラ・小売業を経験し、2008年からMS-Japanでリクルーティングアドバイザーとキャリアアドバイザーを兼務しております。

会計事務所・監査法人 ・ コンサルティング ・ 公認会計士 ・ 税理士 ・ USCPA ・ 弁護士 を専門領域として、これまで数多くのご支援実績がございます。管理部門・士業に特化したMS-Japanだから分かる業界・転職情報を日々更新中です!本記事を通して転職をお考えの方は是非一度ご相談下さい!

あなたへのおすすめ求人

サイトメニュー

職種で求人を探す
資格で求人を探す
勤務地で求人を探す
資格の転職情報を調べる
転職セミナー・個別相談会
転職サービス紹介
転職ノウハウ
求人企業の皆様へ
MS-Japanについて

業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。

無料でキャリア相談する

関連おすすめ記事

新着記事

業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。

無料でキャリア相談する