AI採用とは!?人事の働き方はどう変わるか?

採用業務に限らず、「ヒト」と関わる人事の仕事は、これまで機械化が難しいと考えられてきました。
しかし、AIが急速に社会に普及する中、人事の採用業務にもAIを活用する企業が増えてきています。
AIを活用することで、これまでにない業務効率化が可能となり、人事はより創造的な仕事に時間を割けるようになります。
そこで今回は、「AI採用」について解説します。
AIが身近なところで活用されていく中、人事としてキャリアアップをはかるためにはどうすればよいのか?
AI採用や人事のキャリアアップについて興味がある方は参考にしてみてください。
採用で進むAIの導入
オックスフォード大学のマイケル・オズボーン准教授は「(2013年時点から)今後10~20年で約47%の仕事がAIに取って代わられる」という旨の発言をしています。
AIの導入は、人事の採用業務においても進んでいます。
AIが採用業務を担うことで次のようなメリットが生じるのです。
①公平に判断できる
人間には好き嫌いがあります。
専門的な訓練を積んだ人事担当者が採用業務を行う場合でも、偏見や個人の好き嫌いが選考に反映されてしまう可能性はゼロとは言えません。
その点、AIは機械学習によって選考を判断するので、個人の偏見や好き嫌いが入らず、公平に判断できると期待されています。
②逸材の発掘につながる
書類や面接で上手くアピールできることと、仕事の能力が高いことは必ずしも一致するとは限りません。
一般的にアピールが上手い人を高く評価しがちですが、AIならその心配はありません。
過去のデータや傾向から将来を予測することで、入社後活躍するであろう逸材の発掘につながると考えられています。
③採用業務に関わる心理的負担が減る
責任の重い採用業務は、時間や心理的負担がかかります。
採用業務をAIが担当することで、空いた時間をより生産性の高い仕事にあてることが可能です。
採用に関わる心理的な負担も減ることから、パフォーマンスの向上につながると期待されています。
AI採用を導入している企業を紹介
実際にAI採用を導入している代表的な企業をご紹介します。
ソフトバンク
新卒採用において、IBM Watsonが導入されています。
一次選考のエントリーシート評価にAIを取り入れており、作業時間の大幅な削減に成功した事例です。
サッポロビール
2018年に試験的にAI採用を導入したサッポロビール。
業務の効率化を確認できたなどの理由により2019年から本格的に導入すると発表しました。
AI採用の導入を検討する企業は増えていますが、2019年時点では書類選考における業務効率化のために取り入れている企業がほとんどです。
今後は、書類選考だけでなく面接などにもAIが活用されていくでしょう。
人事の仕事はどう変わるか?
採用業務に限らず、「ヒト」と関わる人事の仕事は、これまで機械化が難しいと考えられてきました。
しかし、AIを活用することで、これまでにない業務効率化が可能となり、人事はより創造的な仕事に時間を割けるようになります。
採用業務の場合、書類選考や面接をAIが担当し、人間は最終判断を行うだけで済むようになると予測されます。
人間はAIに代替えできない業務だけに集中することができるようになるでしょう。
AI採用時代!今後、人事がキャリアアップするために必要なこと
AI採用を取り入れる企業は今後も増える可能性が高いため、人事としてキャリアップするためには、AIについて学ぶ必要がでてくるでしょう。
「人事の仕事を任せられるシステムはないか」など、AIを効率よく活用するために、常に最新情報に気を配っておくことが大切です。
先にAIを人事業務に活用している企業の事例を研究し、自社に活用できないか考えるなど、常にアンテナを張っておきましょう。
また、AIに代替えできないコミュニケーション力やマネジメントスキルを磨くことは、AI社会のキャリアアップには重要です。
例えば外部の説明会などで積極的にコミュニケーションをはかり、AIにはない人脈を手に入れることは有効な手段です。
AIが得意とする分野ではなく、不得意な分野で価値を磨いていくと、AI社会でもキャリアアップにつながります。
まとめ
人事の採用業務にAIを活用する企業が増える中、AIを活用することで業務が効率化され、人事はより創造的な仕事に時間を割けるようになります。
今後、人事としてキャリアアップするためには、コミュニケーション力やマネジメントスキルを磨き、AIを業務に活用できる人材になることが求められるでしょう。


あなたへのおすすめ求人
同じカテゴリの最新記事

会計事務所に就職・転職するには?事務所選びや年収アップのポイントなど

会計事務所転職の失敗事例と対策。後悔しない転職をしよう!

税理士補助とは? 仕事内容や年収、求人情報、志望動機のポイントも解説

会計事務所が求める人材を事務所規模ごとに解説

令和7年度弁理士試験|最新合格率や試験日程合格後の流れを解説!

管理部門の転職はなぜ難しい?成功のカギと未経験からの突破法を徹底解説

【Big4コンサルへの転職】各社の特徴やキャリアパス、求人例など

経営企画の仕事内容は? 事業企画との違いや求められるスキル、キャリアなど

【40代内部監査の転職】求められるスキルや転職事例など
サイトメニュー

業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。
新着記事
求人を職種から探す
求人を地域から探す
セミナー・個別相談会

業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。