東京の人事の求人・転職情報の34ページ目

求人検索結果1307件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
【埼玉勤務】人事(制度企画)/プライム上場/リモート・フレックス可/世界トップシェアの半導体メーカー
仕事内容
◆人材開発課にて幅広いをお任せします。
今回のポジションでは、主に人事制度・企画にご従事いただける方をメインで募集されておりますが、ご志向やご経験によってはその他人事業務もお任せする可能性がございます。

◆具体的な業務内容は下記の通りです。
<人事制度・企画>
・人事制度の改革、運用
・各グループ会社との連携
・メンバーのフォロー業務

<その他人事業務>
・採用業務
・人事労務業務(給与計算、社会保険関連)
・労務管理


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
埼玉県
必要な経験・能力
【必須】
・人事として人事制度を企画運用してきた経験をお持ちの方(目安5年以上)

【歓迎】
・製造業界での従事経験
・英語力(海外事業所対応の際にスキルがあれば役立ちます)
・システムの導入経験
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
労務(給与社保)※グロース上場/ヘルスケア・在宅医療支援・医療機関支援事業
仕事内容
≪入社後の想定業務≫
・給与計算業務
・各種社会保険業務
・勤怠管理業務
・業務マニュアルの作成、整備
・従業員からの各種問い合わせ対応

≪将来的な業務≫
上記業務でご経験を積んでいただいた後、以下のような業務も担当いただく予定です。
・社内規程、マニュアル整備・管理
・人事制度の企画・導入・整備
・福利厚生制度の企画・導入・整備

また、支援先の医療法人の人事コンサルを行うキャリアパスなどもあります。

【雇入れ直後】労務業務、及びそれに関わる付帯業務
【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、就業規則に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)
勤務地
東京都
必要な経験・能力
-必須
・労務経験3年以上
※事業会社での労務経験、社労士事務所など労務支援側のご経験いずれも歓迎

‐歓迎
・勤怠システムや給与計算システムなどのシステム導入経験
・ITを活用して業務効率化を進めることが好きな方
・VBAやGASを用いて業務を効率化した経験
・システム導入のプロジェクトマネージャー経験
想定年収
450万円 ~ 650万円
ポジション
【人事(採用・育成・組織開発)】服装自由/福利厚生充実/時差出勤制度有
仕事内容
医療介護業界での投資、戦略の立案~実行まで行う当社にて、採用業務をお任せいたします。経営層と直接対話をしながら業務を進めていただくため、早期に成長できる環境です。中期的には、人材育成や組織開発にも携わっていただくことを想定しています。

【具体的な内容】
■当社及び子会社の採用業務(中途9:新卒1)
■採用戦略立案(マーケティング、広報含む)
■採用媒体開拓
■人材紹介会社との折衝、リレーション強化
■求人票作成
■応募者対応(面接調整)
■入社後のフォロー面談

【変更の範囲】
当社及び関連会社が指示する業務全般
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
■下記いずれかのご経験をお持ちの方
・採用業務のご経験
・リクルーティングアドバイザーやキャリアアドバイザーのご経験

【歓迎要件】
・キャリアコンサルタントの資格保有者
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
【労務メンバー】独立系イベント・プロモーション会社/福利厚生充実/スタンダード上場企業
仕事内容
●ご入社後はご経験に応じて、以下業務をお任せいたします。

<具体的業務>
・入退社管理、勤怠管理、月々の給与計算、年2回の賞与計算、年末調整、慶弔手続きなど
・労務管理、社会保険各種手続き担当(取得、喪失、算定、各種給付、労災)、福利厚生各種手続き(持ち株会加入、学資保険等)、休職者対応
・出向受け入れ対応
・安全衛生委員会の企画運営、確定拠出年金の担当(加入、喪失等)

上記の業務は現在担当者が行っておりますが、この度部門強化のため増員募集いたします。

※TOWだけではなく、100%子会社(グループ会社)の管理部門もご担当いただきます。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件
・労務のご経験をお持ちの方(入退社/給与計算等)

■歓迎条件
・コミュニケーションが好きな方!
想定年収
482万円 ~ 842万円
ポジション
労務(担当者~リーダー)◆インセンティブ制度有り!/上場グループ/フレックス有
仕事内容
「労務」を軸にしつつも、「総務」と密接に連携して業務を進めていただきます。
 将来的には総務領域の業務にも携わっていただく可能性があり、幅広いバックオフィス業務に関心のある方にフィットします。
・給与計算(自社内で実施)
・勤怠管理
・社会保険手続き(社労士との連携・調整)
・就業規則・社内規程の整備・改定
・労務業務のフロー整備と改善
・総務チームとの連携およびマネジメント

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・労務業務の実務経験(給与計算・勤怠管理・社会保険の手続き対応など)
 または 社労士事務所、給与計算のアウトソーシング等でご経験を積まれてきた方
・ゆくゆくマネジメントにチャレンジしたい意欲のある方

【歓迎】
・チームマネジメントのご経験
・総務領域の業務経験(備品管理・ファシリティ・契約管理など)
想定年収
400万円 ~ 800万円
ポジション
Corporate HRマネージャー候補/リモートワーク可・フレックス有/グロース上場/裁量◎
仕事内容
■採用活動
・事業計画に基づいた採用計画の立案・実行
・効果的な採用手法の開発・導入(ダイレクトリクルーティング、リファラル採用など)
・面接の実施、候補者評価、入社手続き
・採用ブランディングの強化

■人材育成
・従業員のスキルアップ、キャリア開発を支援する研修プログラムの企画・実施
・個別面談によるキャリアカウンセリング
・従業員の成長を促進する評価制度の設計・運用

■人事制度の企画・運用
・従業員エンゲージメントを高めるための施策立案・実行
・福利厚生制度の設計・見直し
・就業規則、人事評価制度など、各種人事制度の構築・運用
・人事関連法令の遵守

■組織文化の構築
・企業理念に基づいた、魅力的な組織文化の構築
・従業員間のコミュニケーション活性化
・パフォーマンス向上のための働きがいのある環境づくり

■人事データ分析
・人事関連データの収集・分析
・データに基づいた人事戦略の改善

■その他
・労務管理、従業員からの相談対応など

業務内容変更範囲:会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・人事として3年以上の実務経験(スタートアップ企業での経験尚可)

【歓迎要件】
・社会労務士
・公認心理士
・人事データ分析スキル
・スタートアップ企業における人事制度構築経験
・人材育成、組織開発に関する専門知識
・人事以外の領域の経験(総務、情シス、経営企画など)
・英語力があれば尚可

【求める人物像】
・当社のビジョンに共感し、情熱を持って業務に取り組める方
・チームワークを重視し、周囲と協力して業務を進められる方
・常に新しい情報や知識を吸収し、自己成長を続けられる方
・変化の激しい環境を楽しめる方
・主体性と責任感を持って業務に取り組める方
想定年収
650万円 ~ 1,150万円
ポジション
人事(労務管理・教育研修・制度企画)※月平均残業10時間程度/リモート週2日程度(年110日)・フレックスタイム制/福利厚生◎WLBに魅力大/半官半民の安定基盤のあるコンサルティング会社
仕事内容
♦人事総務室の人事担当者としてご経験に応じて下記内容を担っていただきます。

【労務管理】
・勤怠管理
・給与計算※内製化
・社会保険の手続き※内製化
・年末調整※内製化

【他人事業務】※中期経営計画にて重点施策ともなっております。
・教育・育成計画、運用 ※外部コンサルを使用としての運用や社内のみで完結する研修
・採用戦略の策定
・就業規則運用、改定
・評価制度の運用、改定(ご経験に応じて管理本部長と共にご対応をいただきます。)
・基幹システム更新に伴う業務


※人事システムについては以下を使用しております。
「タイムプロ」「OBIC」「スマートHR」「カオナビ」
※将来的には制度関連業務もお任せしてまいります。
※採用業務については部門ごとに対応しており日程調整等を人事にて対応しております。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・労務管理業務のご経験(内製化にてご経験を有する方)
もしくは、研修企画や制度構築のご経験を有する方
・人事施策によって会社の内部体制を強化していくことにご意欲がある方

【歓迎要件】
・教育に強みがある方
・人事全般業務のご経験

想定年収
550万円 ~ 700万円
ポジション
※未経験歓迎!人事企画/東証グロース上場企業/人事全般に関する幅広いキャリア形成が可能!/パパママ支援制度◎
仕事内容
人事担当として以下の労務業務を軸に、教育研修や人事制度など、人事業務全般をお任せします。

・人事考課制度の企画/設計/運用
・給与制度の企画/設計
・教育/研修制度の企画/設計

労務業務
・各種社会保険手続き
・給与/賞与計算
上記は委託先のマネジメントが中心となります。
・各種システムの運用/導入/リプレイス
・衛生委員会の事務局運営、産業医面談の運営等

※給与計算はアウトソースしている為、チェック業務とベンダーコントロールが中心となります。
※ 採用業務は別部署が担当となるため、採用以外の人事業務となります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・営業などフロントのご経験をお持ちの方(例:人材紹介会社の営業含め)
・制度設計、教育研修を積極的にやっていきたい方

【歓迎条件】
・制度設計、教育研修のご経験
・営業職、企画職、エンジニア職のご経験
想定年収
435万円 ~ 688万円
ポジション
人事採用担当※グローバルな上場グループ企業/臨床開発事業にて社会貢献性◎/フレックス
仕事内容
採用担当として採用目標達成に向け、採用戦略および採用企画に基づく実務業務を遂行していただきます。

<新卒採用>
・母集団獲得のための大学訪問や各種イベントの参加
・自社イベントの設計/運用
・面接調整および面接官業務
・クロージング、候補者管理、その他実務者レベルの業務

<中途採用>
・募集職種の求人票作成/該当部門へのニーズ確認
・エージェントや各種採用媒体への求人公開業務
・各種選考の実施/調整
・クロージング、候補者管理、その他実務者レベルの業務

【変更の範囲】会社の定める業務に変更になる場合がある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・事業会社での採用実務経験 通年2年以上 かつ 直近が採用業務であること
・リーダーポジションや管理職のご経験がある方
・出張対応可能
・PCスキル(Microsoft Word、Excel、Power Point等)

【歓迎】
・理系専門職の採用経験
・英語力
・SNSを利用した採用活動経験
想定年収
500万円 ~ 700万円
ポジション
人事労務担当(Employee Relations)【HC】リモート/フレックス
仕事内容
【担当業務】
PwCJapan各サービスラインのEmployee Relations(労務担当)として、HRBP(ビジネスパートナー)や、部門のリーダーパートナー(一般企業の役員クラス)や人事の他チーム(Operation, OGC(法務部)、外部弁護士等)の労務案件に関するアドバイス、実行支援をするチームです。労務低減に向けての企画立案、運用支援を実施します。
担当部門のリーダーパートナー(一般企業の役員クラス)や人事の他チーム(Center of ExcellenceやOperation、Learningチーム等)との連携を持ち、PwCグローバルネットワークからの情報も活用しながら、人事としてのナレッジを広げ、提案・運用を進めています。
また、サービスラインの異なるHRBPとの情報交換や勉強会などの機会もあり、お互いに助け合いながらスキルを高めています。
今後もビジネスの変化に対応できるよう、データを活用した人事施策(スキル管理やアサインメントなど)の推進も実行していく予定です。
※メンバー(Senior Associate)で入社された方はManager以上の方のサポートのもと、上記に取り組んでいただきます。

【担当部門】
コンサルティング、監査法人、ディールアドバイザリー、税理士法人、PwC Japan合同会社(コーポレート部門)のいずれかの法人を担当します。

【担当職務】
・労務案件の対応。部門関係者、人事の部門担当者(HRBP)、コンプライアンス部門、法務部門、外部弁護士と連携して、各プロセスにおける判断、対応策の実施
・案件の 進捗管理、課題/リスク管理
・不正やハラスメント・プリベンション施策の立案、実施
・議事録作成
・上申書作成
・労基署対応
・全社的な労務課題に対する課題を検討、労務案件の発生そのものを低減する施策をデータ等を参考に提案・実施

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必要な経験
・人事・労務経験者

【歓迎経験・資格】
・中小企業にて、人事労務担当やHRビジネスパートナーとして労務問題解決を担当した実務経験
・事業会社勤務経験(人事労務としての就業でなくとも可。)
・社会保険労務士資格
・プロフェッショナルファームでの就業経験
想定年収
450万円 ~ 1,300万円
ポジション
人事・採用担当※リモート・フレックス可/プライム上場/実働7.5H
仕事内容
キャリア採用に関する業務全般
・採用戦略企画
・母集団形成
・選考運営
・入社手続き
・キャリア入社後のオンボーディング

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
■IT人材のキャリア採用業務経験
 ・IT企業やSIerの人事部門で3年以上キャリア採用業務に従事していた方(年間100名超の採用規模)
 ・事業会社で3年以上IT人材のキャリア採用業務に従事していた方
■一般的なPCスキル保有(PowerPoint、Excel、Word)
■相手の立場に立った説明が可能な方
■社会人としてのビジネスマナーに加え、コーポレートスタッフとしての素養が備わっていること
 (経営を支える視点、社員一人一人を思いやる人間力、公平な制度設計・運用ができる判断力)

【希望要件】
■企業ブランド向上に関する業務経験
■SE経験もしくはIT営業の経験
■自ら課題設定し、自身や組織の役割に閉じず自律して積極的に物事を前に進めることができること
■変化に対して柔軟であること
■ポジティブ思考な方
想定年収
480万円 ~ 710万円
ポジション
人材開発部長【名古屋/東京】※東証上場企業
仕事内容
MTGグループの事業成長を支える“人と組織の成長”をリードするポジションです。
人材開発領域の部長として、経営と連携しながら人材育成の仕組みを企画・運営し、組織全体の力を高めていただきます。

【具体的業務】
■人材開発部門のマネジメント(業務企画、設計、実施、モニタリング、人材育成)
・階層別研修、目的別研修、フィロソフィ教育の企画、運営
・エンゲージメントサーベイ活用と改善施策の推進
・キャリア開発施策の企画、実施
・表彰制度の設計、運用
・上記に関連するプロジェクトマネジメントおよびチームマネジメント

■東京採用の場合、以下のような勤務となります
・月曜日:ご自宅もしくは東京支社から名古屋本社へ移動
・火曜日~木曜日:名古屋本社勤務
・金曜日:名古屋本社勤務ののち、東京支社、もしくはご自宅へ移動
※東京~名古屋間の交通費は会社負担となります
※より具体的な内容は面接時にすり合わせいたします

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・5名以上の組織をマネジメントしたご経験(人的・業務両面)
・人材開発業務に携わった経験(企業人事または研修ベンダー等)
・経営層とのコミュニケーション能力と、プレイングマネージャーとしての実行力

【歓迎要件】
・上場企業におけるマネジメント経験(人的・業務両面)
・実務経験を伴う人材開発業務の専門知識
 人材開発以外の人事領域に関する知見があれば尚良し
・全社案件を主導し、経営陣への説明を含めクロージングまで行った経験
・組織急拡大や変化の激しい環境下での実務対応経験
想定年収
800万円 ~ 1,000万円
ポジション
採用人事(中途採用)【東証プライム上場│AI技術のリーディングカンパニー│リモート・フレックス可】
仕事内容
◆下記のような採用業務をメインでお任せいたします。
<具体的な業務>
・採用戦略、戦術の立案・実行
・採用ブランディング活動
・事業、開発メンバーとの連携
・人材紹介エージェント様とのリレーション確立
・選考管理

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
◆必須要件 ※以下のいずれかの経験をお持ちの方。
・採用人事経験2年以上のご経験をお持ちの方
・人材紹介エージェント様、ダイレクトリクルーティング、リファラルなど多様なチャネルを活用しての採用経験をお持ちの方

◆歓迎要件
・エンジニア採用のご経験
・何かしらのマネジメント経験がある方
・マーケティングに関する理解とデータ分析等実務のご経験
・5名以上のマネジメント経験がある方
想定年収
750万円 ~ 900万円
ポジション
新卒採用担当【東証プライム上場│AI技術のリーディングカンパニー│リモート・フレックス可】
仕事内容
◆下記のような採用業務をメインでお任せいたします。
<具体的な業務>
採用イベントや会社説明会の立案・企画・実行
現場開発メンバーとの連携
人材紹介エージェント様とのリレーション確立
候補者との面談

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
◆必須要件 
・人事、もしくは営業としてのご経験

◆歓迎要件
・エンジニア採用のご経験
・何かしらのマネジメント経験がある方
・マーケティングに関する理解とデータ分析等実務のご経験
・5名以上のマネジメント経験がある方
・採用ターゲット10名以上の大規模採用を行った経験
想定年収
750万円 ~ 900万円
ポジション
労務(リーダー候補)※年間休日127日/風通し◎/福利厚生充実/「働きがいのある会社」ランキング に選出!成長中ブライダル企業
仕事内容
【雇入れ直後】
入社給与や勤怠管理、将来的には人事制度設計や新規事業にも携わっていただくことが可能です。

<具体的業務内容>
給与計算、社会保険関連業務を中心に、勤怠管理、退社管理、人事考課、健康管理、規定整備など労務業務全般、メンバーマネジメント等

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・人事業務経験(労務経験不問)
想定年収
480万円 ~ 600万円
ポジション
人事企画(アシスタントマネージャー~マネージャー候補)/プライム市場上場/WEB面接可/年間休日126日/在宅勤務あり
仕事内容
人事企画担当として、人事評価・報酬制度の運用・改善業務から中心に取り組んでいただきます。
第二創業期を迎えており、企業・事業成長を実現するヒト・組織の課題解決において企画から運営まで一連の実務をお任せします。
これまでの経験を踏まえ、強みのある領域からお任せしていきますので、能力次第で短期にキャリアを積む事が可能です。

【詳細】
■全社・各部門・子会社における人事課題の設定と新たな人事施策の企画立案・構築・導入
■子会社含めた人事評価・報酬制度の運用・改善
■マネジメント力強化施策の企画・導入・運用
■タレントマネジメント施策(サクセッションプラン等)の企画・導入・運用
■組織開発施策(理念浸透・エンゲージメント向上)の企画立案・導入・運用

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
以下のいずれかのご経験をお持ちの方
■事業会社の人事企画/人材・組織開発において3年以上の実務経験がある方
■幅広い対象(管理職・中堅・新卒)に対するタレントマネジメント施策の企画から運営まで一連の実務経験がある方
■人事機能において他の領域(HRBP等)の経験がある方

【歓迎】
■人事領域の専門性を磨き、活かして活躍したい方
■戦略人事として、事業と社員の成長に貢献したい方
■新しい枠組みの構築や変革に強い興味関心があり、周囲を巻き込み価値創出に邁進できる方
■マネジメント経験不問(今後マネジメントの経験を積みたい方)

組織を作りたい、裁量権をもって仕事をしたい、会社を支える仕事がしたい、マンネリが嫌いで刺激的な仕事がしたい、創造的な仕事がしたい、キャリアアップしたい、など意欲的な方を求めています。
そういった方が活躍できる環境です。
想定年収
600万円 ~ 900万円
ポジション
人事制度企画マネージャー(将来の人事部長候補)/東証プライム/フルフレックス/残業平均20h程度/裁量◎
仕事内容
株式会社シグマクシス・ホールディングス(以下、SXHD)人事グループに所属し、下記の業務を担当していただきます。

■人事制度企画
■人事制度(評価/報酬制度含む)運用
■労務管理
(具体例)
・労働法のコンプライアンス遵守(長時間勤務管理/年次有給休暇(5日間)取得等)
・懲罰審査
■人事部門メンバーのマネジメント業務
(具体例)
・タスクの指示、進捗確認
・能力開発計画(IPDP)の支援
・各種相談対応
■その他経営層からの特命事項の対応

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
■民間企業(コンサル会社、事業会社、ベンチャー企業等)で人事領域全般(制度企画、人事評価管理、労務管理を含む)の経験が5年以上ある方
■メンバーマネジメント経験

【歓迎要件】
下記いずれかの経験・スキルがある方を歓迎いたします
■プロジェクトによる業務遂行の経験
■ITリテラシー
■ビジネスレベルの英語力 (現在使う機会は少ないが、今後発生する可能性があるため)
■プロアクティブ、真摯、ホスピタリティ
想定年収
750万円 ~ 1,100万円
ポジション
管理本部長(バックオフィス責任者)/IPO準備中!コンサル事業を展開
仕事内容
”Update to the Better” の企業ミッションを掲げ、個人向け、法人向け問わずに多様な事業を展開してる当社にて、バックオフィス責任者として以下の業務をお任せします。

■業務内容:
・経理実務業務
・内部統制に関連する業務(各種規程の整備・ワークフローの整備・運用等)
・社内ツール、システム管理等

※ご経験やご興味があれば下記の業務もお任せします。
・財務戦略立案・実行
・資金調達(デット・エクイティファイナンス)
・月次決算、四半期決算、年次決算業務
・経営管理体制の設計
・業績の取りまとめ
・資金繰り管理

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須条件:
・経理業務の幅広いご経験(目安5年以上)

■歓迎条件:
・バックオフィス立ち上げのご経験
・上場企業もしくはIPO準備企業にて経理財務実務経験がある方
想定年収
800万円 ~ 1,500万円
ポジション
人事(採用マネージャー候補)※HRテクノロジーカンパニー/スーパーフレックス/リモート勤務可能※副業可能
仕事内容
中途/新卒、ビジネス/エンジニアサイド等、全採用領域の戦略立案から実行および採用チームのマネジメントを担当していただきます。

【具体的には】
・各部門の人員計画に基づく目標設定、採用戦略立案と推進、実行
・採用プロセスの最適化と効率化
・採用予算、KPIの管理
・採用ブランディング、採用広報施策の企画立案と実行
(オウンドメディア「vivivi」の運営や各種メディア選定、イベント出展等)
・経営層および現場部門責任者との連携
・オンボーディングプログラムの最適化

ご経験や上記業務の成果次第では領域を広げていただくことも可能です。
・社内研修の企画、実行
・人事制度の企画、導入推進
・従業員エンゲージメント向上施策の企画、実行 等

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須(MUST)】
・営業またはカスタマーサクセス部門のご経験
・以下いずれかのご経験をお持ちの方
 -採用関連サービスに関する顧客折衝経験(3年以上)
 -採用実務経験

【歓迎(WANT)】
・アカウンタビリティスキル
・採用業務に関する業務知識
・成長企業やIT企業での多職種の採用実務経験(従業員100名規模以上)
・採用広報(メディア運営、イベント出展等)に関わる業務経験

【求める人物像】
・同社のパーパス/ビジョン/バリューに共感いただける方
・目的や方針をご自身で設定してその達成に向けて責任感を持って業務に取り組める方
・目的から物事を考え、建設的な議論ができる方

【参考記事】
https://vivivi.kaonavi.jp/articles/values-230728/
想定年収
700万円 ~ 1,300万円
ポジション
人事マネージャー◆フレックス◎/残業10h程度/ワークライフバランス◎/副業◎
仕事内容
現在の人事組織は少数精鋭で運営されており、今後の拡大を見据えた組織強化が必要です。
制度の運営や施策のリードに加え、業務の標準化・効率化を進め、スケーラブルな人事体制を構築する役割をお任せします。
具体的には、組織の成長を支える人事マネージャーとして、以下の業務を担当していただきます。

1.戦略・制度設計(※最重要領域)
・組織・人事戦略の立案(事業戦略との接続、構造設計、実行プラン化)
・キャリアロードマップの策定(マネジメント/スペシャリストなど)
・評価制度の運用と改善(スピーディなPDCAサイクルを前提とした運用)
・報酬制度(給与・賞与・インセンティブ等)の再設計・導入検討
・バリュー体現を促す制度・仕組みづくり

2.人事組織マネジメント
・チームメンバーのマネジメント
・業務標準化、効率化、チェック体制の構築
・経営陣との連携による人事施策の推進

3.オペレーション統括(※実務はメンバーが主導、自走中)
・労務関連業務の統括(入退社、勤怠、給与、社保 等)
・社内規程や福利厚生制度の運用
・教育・研修設計、エンゲージメント施策の統括
・社内カルチャー醸成の企画・推進

<使用ツール>
ジョブカン(勤怠管理)
人事労務freee(給与計算)
カオナビ(評価制度)
SmartHR(労務手続き)
Slack / Zoom
Google Workspace
Notion

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
◆必須
・人事制度(評価・報酬・育成等)の企画・運用・改善に関する実務経験(目安:3年以上)
・組織マネジメント、またはプロジェクトを主体的にリードした経験
想定年収
600万円 ~ 800万円

人事の転職について

1、人事の転職に有利な資格・スキルとは?

  • 給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。
    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事の転職では資格よりも経験内容が重視される傾向にあります。人事の仕事には大別すると採用、労務、教育研修、人事制度の4種類がありますが、これらを横断的に経験しているゼネラリストまたは人事制度分野で幅広い経験を持つ人材が評価されやすい傾向にあります。

  • 【関連ページ】:【人事・総務・労務】キャリアプラン別のおすすめ資格一覧をご紹介!

2、人事のよくある転職理由は何?

  • 人事の経験者の場合、現在働いている会社で携っている業務の幅が狭いため、もっと幅広い仕事を任せてもらえる環境で働きたいという理由で転職を検討するケースがよくみられます。
    また、その逆の理由として、現在の職場で幅広い仕事ができているものの、このままだと専門性が身につかないという悩みを持ち、労務職など特化型のキャリアへの移行を希望して転職を検討するケースもあります。

    その他、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

人事の転職について

1、人事の転職に有利な資格・スキルとは?
  • 給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。
    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事の転職では資格よりも経験内容が重視される傾向にあります。人事の仕事には大別すると採用、労務、教育研修、人事制度の4種類がありますが、これらを横断的に経験しているゼネラリストまたは人事制度分野で幅広い経験を持つ人材が評価されやすい傾向にあります。

  • 【関連ページ】:【人事・総務・労務】キャリアプラン別のおすすめ資格一覧をご紹介!
2、人事のよくある転職理由は何?
  • 人事の経験者の場合、現在働いている会社で携っている業務の幅が狭いため、もっと幅広い仕事を任せてもらえる環境で働きたいという理由で転職を検討するケースがよくみられます。
    また、その逆の理由として、現在の職場で幅広い仕事ができているものの、このままだと専門性が身につかないという悩みを持ち、労務職など特化型のキャリアへの移行を希望して転職を検討するケースもあります。

    その他、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

【人材開発・育成】大手商社100出資会社/実働7.5h/有給所得率8割以上/WLB◎(215401)

人事<人材開発・育成担当>住友商事100%出資グループ会社♦フレックス有、実働7.5h♦ワークライフバランス◎/福利厚生◎

540万円 ~ 650万円

ホテル事業を展開する上場企業より人事採用担当者(管理職候補)の募集です!(219117)

労務管理(係長候補)※東証スタンダード上場企業/弊社からの紹介実績有!

450万円 ~ 650万円

中小領域において新規開拓数が全広告代理店の中で1位!毎期増収中の企業から人事採用担当の募集です(163000)

人事採用担当♦未経験可♦平均年収901万円【時短勤務・副業可能】Google、Yahoo!のトップパートナー代理店

400万円 ~ 700万円

【リモート可/柔軟な働き方が可能】ある分野のサブスクリプションモデル事業を運営する企業の労務求人(216746)

労務法務担当/リモート可/IPO準備中

310万円 ~ 600万円

【新卒採用担当】東証プライム上場不動産会社より採用担当(新卒)の募集(218154)

新卒採用担当/プライム上場/時短勤務・リモート可/有給取得率80%以上/8年連続 健康優良法人/男性育休取得約80%

509万円 ~ 586万円

労務(給与・社保) ※管理部門の多様なキャリアを描けます/年休120日(208412)

労務(給与・社保) ※管理部門の多様なキャリアを描けます/年休120日

400万円 ~ 450万円

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

サイトメニュー

職種で求人を探す
資格で求人を探す
勤務地で求人を探す
資格の転職情報を調べる
転職セミナー・個別相談会
転職サービス紹介
転職ノウハウ
求人企業の皆様へ
MS-Japanについて

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

管理部門・士業業界最大級の求人数と職種・転職に精通したアドバイザーが転職をサポート。ご要望に応じた転職先をご提案いたします。

新着求人

( 215401)
ポジション
仕事内容
以下の業務をお任せいたします。

・年間研修計画の立案・各種研修の実施と運営。一部研修講師としても登壇いただきます。
・研修コンテンツの企画と設計・管理表、資料作成下記はご経験に応じて、ご対応いただく予定です。
・人事制度構築、運用・エンゲージメントサーベイ※研修は外部の研修会社への依頼を中心に行っています。

※登壇頂く研修は年1~2回となります。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
想定年収

( 219117)
ポジション
仕事内容
ご経験に合わせて下記業務をお任せいたします。

・給与計算/社会保険・人事手続
・就業規則、社内規定の改定
・社員からの問合せ対応
・労務管理
・メンバーの業務進捗管理
※外部委託している労務業務の内製化を予定しているため、内製化のプロジェクトに携わることが可能です。

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
想定年収

( 163000)
ポジション
仕事内容
◆下記人事業務をご経験ご志向に合わせてお任せします。

・採用面談・採用イベントの運営
・中途・新卒との面談や、会社説明会の開催・運営
・現場マネージャーとの日程調整など
・採用目標達成に向けた母集団形成
・エージェント選定/契約/進捗数管理改善
・スカウト媒体選定/契約/運用/改善、その他新規の採用手法の企画/立案
・進捗管理
・採用ツールの更新:HRMOS、スプレッドシート等
・課題に対する改善策立案:内定承諾率の向上、辞退率低下等
・入社後のフォロー
・入社後のオンボーディングやフォロー/またそのフォロー方法の立案など

※新卒採用:10名~20名程度
※中途採用:30名程度(採用職種:営業、エンジニア、バックオフィス)


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
想定年収

( 216746)
ポジション
仕事内容
主に、オンボーディングや社内制度の策定及びブラッシュアップ、労務業務、資産管理やその他総務業務を通じた、従業員のエンゲージメント、生産性の向上などをお任せします。

▼具体的には
メイン
◎入退社手続き:新入社員や退職者に関する必要な手続きの対応
◎勤怠管理:社員の出勤状況の確認、勤怠データの管理
◎給与計算:社員の給与計算および振込手続き
補助業務
・社会保険関連業務:健康保険、厚生年金などの手続き
・年末調整:年末調整業務全般の実施
・契約書レビュー:契約内容にリスクや不備がないかを確認→法務業務補助として

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
想定年収

( 218154)
ポジション
仕事内容
採用組織の新卒採用担当として下記業務をお任せします。
・新卒採用活動における手法選定、戦略立案、採用サイト運営
・イベント運営(インターンシップ、合同説明会、会社説明会、内定式、入社式など)
・採用面接実施、内定~入社までのサポート全般(内定者研修、フォロー面談、入社手続き、社宅・引っ越し手配など)
・新入社員研修の実施、運営
特に新卒採用戦略を現在いるメンバーとともに立案していただける方を募集します。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
想定年収

( 208412)
ポジション
仕事内容
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
当社は、『起業家・ベンチャーにかかわるすべての人が幸せになる』をミッションに掲げ、全18社・約900名からなるグループ全体の管理部門の機能(人事、経理、総務、ITなど)を担っております。将来的には管理部門全体を担うキャリアアップが可能です。管理部門のゼネラリストとして会社を支えたい方やこれからキャリアを身につけたい方にぴったりのポジションです。

■業務詳細:
下記いずれかの業務をご経験に合わせてお任せします。
<ご入社後の業務>
・勤怠管理
・給与計算のサポート業務
・社会保険手続きのサポート業務
<慣れて頂いた後の業務>
・給与計算
・社会保険手続き
・年末調整
・入退社手続き
・就業規則
給与社保が8割のメイン業務、その他就業規則やシステム導入など労務が2割程度です。

【変更の範囲】
会社が定める業務
勤務地
想定年収