東京の人事の求人・転職情報の57ページ目

求人検索結果1307件 + 非公開求人

非公開求人の紹介を受ける

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更
ポジション
コンサルタント(人事制度構築・制度運用代行・組織開発支援)
仕事内容
・ご支援先の組織・人事課題の分析や現状把握。
・人事制度構築・運用代行・組織開発コンサルティング業務。(制度設計および運用の支援)
・生産性・人件費の経営数値分析。等級制度・役職制度・賃金制度・評価制度の構築、制度の運用サポート・改善支援。
・幹部および管理職向け研修。
・役員報酬制度の設計。

※経営数値分析とは・・・売上高、売上総利益、営業利益等の数値に対して、人件費および労働生産性等の数値を見て適正かどうかの判断をします。

【仕事の魅力】
・クライアントの組織拡大に伴走できる
・従業員のエンゲージメント向上に貢献できる
・多様な業界や規模との関り経験できることから人事や組織の専門性を高めることができる

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須
・大学卒以上

※下記いづれかのご経験必須
・人材、人事、組織系コンサルティング実務経験をお持ちの方
・人事、組織、労務に関する知識を有している方

<以下のような方を歓迎します!>
・社会保険労務士の資格保有者
※・評価賃金制度構築や見直しのコンサルティングにあたり、規定づくりの際にコンプライアンス遵守の観点から社会保険労務士の資格保有者の知識を活かしたい。
また、制度構築にあたり、行政の助成金を受けれることもあるので、どのような助成金があるか?
助成金を受けるにあたっての注意点等があるか社内にアドバンスが欲しい。

・人事評価クラウド、タレントマネジメントソリューションを扱っている企業の営業やコンサルティング経験がある方(3年以上)
想定年収
600万円 ~
ポジション
【人事労務幹部候補】国内最大級の法律事務所G
仕事内容
管理部門にて、人事全般(労務問題や給与・社会保険・制度設計、安全衛生、採用)の業務へ携わっていただく予定です。
まずは実務レベルから携わっていただき、適性等をみて管理業務をお任せする想定です。

【実務レベルの業務】
■給与計算
■社会保険手続き
■年末調整
■企業型確定拠出年金関連
■各種申請手続き
■役所対応
■業務改善提案
■採用業務  など

【管理レベルの業務】
■代表弁護士など経営層や各部門長との折衝
■予算管理
■人事課メンバーのマネジメント  など

法律事務所だからといって法律知識は不要!
人事はじめ管理部門のメンバーの多くは、異業界からの参画です。
管理部門は事務所の成長が実感できるポジションですので、やりがいを感じて仕事をしていただけると思います。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須条件】
■人事全般の業務経験(実務5年以上)
・給与計算、社会保険手続き
・人事制度設計、運用
・労務問題対応
・採用業務
■PCスキル
・Excel/Word中級レベル以上(業務での使用経験必須)※集計や分析が得意な方歓迎
■マネジメント経験
・20人以上のマネジメント(目安3年以上)※教育担当のみ等は不可

【歓迎条件】
・従業員規模300名以上を対象とした企業での就業経験
・OBC社の奉行関連のシステムを使用しての業務経験がある方
※弊社では人事奉行、給与奉行等を使用しています。

【求める人物像】
・コミュニケーション、チームワークを大切にできる方
・スピード感をもって対応できる方
・マルチタスクに対応できる方
・調整力・管理力のある方
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
※新規エントリー受付停止※人事企画※未経験歓迎/スタンダード上場企業/月平均残業10~20時間程度
仕事内容
◆人事戦略室、人事部を兼務いただき以下の業務を担っていただきます

【主な仕事内容】
〇人事部業務
・中途採用実務
・採用支援企業とのやりとり
・研修企画、運営
・人事関連 請求書処理
・人事関連 稟議書作成
・組織図更新
・人事通達の発令
・人事系イベントの企画、運営
・サクセッションプラン企画、運営
・人事制度運営         など 

〇人事戦略室業務
・グループ横断の研修企画、運営
・グループ横断の人事的な取り組みの企画、運営
・メンター制度の運用
・人事系各種リサーチ
・ダイバーシティ関連業務

※適性や業務量を考えて、少しずつ業務をお任せしていきます。
※業務割合は人事戦略室業務50%、人事部業務50%想定です。


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
※下記いずれかの経験が必須となります。
・何らかの企画系業務の経験
・人事業務経験

【歓迎要件】
・採用経験
・人事制度企画、運用経験
・研修企画、運営経験

【求める人物像】
・物事を構造的に捉える能力
・現状維持ではなく、より良くしていくにはどうするのかといった視点をお持ちであること
想定年収
350万円 ~ 425万円
ポジション
人事※成長意欲の高い方歓迎!【スタンダード上場企業】
仕事内容
採用活動、労務管理、社内研修、人事制度の設計運営など

【変更の範囲】適性に応じて他業務への異動あり
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須>
・コミュニケーション能力が高く周囲を協力して物事を進められる方
・英語もしくは中国語ビジネスレベル
想定年収
400万円 ~ 550万円
ポジション
採用責任者候補※リモート・フレックス制度あり
仕事内容
ご経験・スキルに応じて下記業務をお任せいたします。

・各部門責任者とすり合わせたターゲット人材の要件定義
・各チャネルの選定/運用を行い、定量・定性情報に基づく最適化を実施
・エージェントの新規開拓/リレーション構築の戦略立案/推進
・ダイレクトリクルーティングの戦略立案/推進、外部パートナーのディレクション
・その他リファラル採用の推進など、採用手法の開拓
・採用広報など、母集団形成に関わる施策実施

【 使用するツール 】
・G Suite (Spreadsheet, Google Document, etc.)
・Slack
・HERP(ATS)
・Bizreach
・転職ドラフト
・YOUTRUST
・Wantedly等

【変更の範囲】 なし
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須スキル】
以下のご経験をお持ちの方
・事業会社での中途採用経験、又は人材エージェントやRPOでの中途採用の支援経験
・ダイレクトリクルーティングの運用におけるPDCAを自らが主導した経験

【歓迎スキル】
いずれかのご経験をお持ちの方、歓迎いたします。
・ダイレクトリクルーティング以外(人材紹介会社、リファラルなど)の多様なチャネルを活用した母集団形成からクロージングまでの一連の採用活動経験
・ベンチャー企業やスタートアップでの中途採用経験
・採用イベントやメディア運用など、採用マーケティングの企画・実行の経験
・多くのステークホルダーを巻き込み採用の推進を行った経験

【求める人物像】
・主体的に物事を考え行動できる方(セルフスターター)
・自律性(自分で考えて自分で行動を決定する)の高い方
・ストレッチな役割に挑戦することをチャンスだと捉えられる方
・人事、採用領域への高い興味関心をお持ちの方
・複雑な物事を理解することに根気強く取り組める方
想定年収
1,000万円 ~ 1,200万円
ポジション
労務マネージャー候補※リモート・フレックス有/残業10h程度/WLB◎
仕事内容
以下のような定常業務をはじめ、改善や業務効率化、働きやすい環境づくりの構築などご担当いただく予定です。
・入退社管理、勤怠・給与計算等の実務全般
・福利厚生の仕組みの企画〜運用
・入社時研修の企画・運用
・就業規則、労使協定等の整備
・季節業務(ストレスチェック、健康診断等)の運用
・衛生委員会運営
・VISA更新サポート(行政書士との連携)
・社労士等外部との連携

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・事業会社での労務実務経験 3年以上
・入退社管理、勤怠・給与計算等の実務全般

【歓迎】
・上場準備フェーズ、100名-300名の企業規模での就業経験
・システム・ツールの導入やリプレースを行い運用した経験
・採用や人事企画、研修等の人事業務経験
想定年収
360万円 ~ 600万円
ポジション
【営業経験者歓迎】新卒採用担当<IPO準備中・業績好調>
仕事内容
・リクルーター業務(面接でのジャッジ、面接/面談でのアトラクト、初期接点から内定までのディレクション)
・採用戦略や手法に関するディスカッション、施策のオーナー&推進
・イベントや選考説明会の企画・登壇
・新卒採用ナレッジの蓄積・整理・型化   他

※業務の変更の範囲:会社の定める全ての業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
■必須スキル
・法人営業 or 採用担当の経験2年以上

■歓迎スキル
・マネージャー / PM経験
・新卒採用に携わった経験
・エンジニアリングの知識
・自社プロダクトを持つ事業企業での就業経験
想定年収
500万円 ~ 650万円
ポジション
【人事給与社保担当・リーダー候補】国内最大級の法律事務所G
仕事内容
・給与計算
・社会保険
・年末調整
・企業型確定拠出年金関連
・各種申請手続き
・役所対応
・その他、労務部門の業務改善
※適性によりマネジメント層(役職者)を目指していただきます

【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
・5人以上のマネジメント経験3年以上
・給与計算、社会保険業務経験を3年以上お持ちの方
・Excel・Word(ビジネスで使用経験がある方)
(SUM、IF、AVERAGE、VLOOKUPなどの関数やピボットテーブルなどの使用経験)
・労働問題対応経験
想定年収
450万円 ~ 600万円
ポジション
IPO準備担当 /リモートワーク/フレックスあり
仕事内容
・経理、法務、人事担当らと協同して、IPO関連オペレーションの整備、開示書類対応、証券会社とのやり取りなどを中心にお任せします。
・その他、取締役会や株主総会に関連した経営管理業務や、予実管理などの経営企画業務も、ご本人の志向や適性を踏まえ、適宜お任せします。

IPO準備を中心に、広く経営管理業務をサポートして頂くことを期待しています。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
証券会社 or 上場会社 or 上場準備会社にて、上場準備に関連した経験
【歓迎要件】
・経理、法務、人事など幅広い経営管理業務経験
・予実管理などの経営企画業務経験
・IR業務経験
【求める人物像】
・経理、法務、人事など複数の領域にまたがる課題を様々な関係者と調整しながら解決に導くことができる方
・OPEN8の行動指針に共感し、体現する方
想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
管理部門スタッフ※大手ニチガスグループ/残業ほぼ無し・実働7時間30分
仕事内容
下記のような幅広い業務をお任せいたします。
◆経理業務
・請求書管理
・経費回りの処理業務
・建設業の売上、原価管理
・決算補助業務

◆総務業務
・PC、スマートフォン設定等を含む社内システムの運用管理
・備品管理、文書管理
・車両管理

◆人事業務
・勤怠管理
・入退社手続き管理
・取締役会の運営
※ゆくゆくは採用のサポート業務等もお任せいたします。

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須要件】
・何かしらの総務経験を持ちの方
・もしくは管理部門経験(人事・経理・システム管理いずれか)をお持ちの方

【歓迎要件】
・簿記資格をお持ちの方
・経理事務経験をお持ちの方
想定年収
300万円 ~ 500万円
ポジション
人事(採用・研修)/伊藤忠商事グループ/安定の収益力
仕事内容
人事・総務グループ 総合企画職
人事業務全般(労務管理、採用研修等)をご担当いただきます。
入社当初は、ご経験や適性を考慮して業務をお任せしますが、
将来的には、労務管理全般・人事制度立案等の専門性を高めてもらうことを想定しております。
 ・採用(新卒・正社員中途・非正規社員中途・派遣社員)の企画立案、実施、研修の企画・実施・運用
 ・労務(給与・賞与(含む、海外給与)、社会保険、勤怠管理、雇用管理、法令への対応)
 ・雇用契約や管理ルールのレビュー・見直し
 ・人事制度・就業規則の運用・管理・立案にかかる業務(就業規則の改定・個別の労務問題への対処等)

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【MUST】
事業会社での人事経験5年以上
基本的なPCスキル(Excel、Word、PowerPoint)

【WANT】
給与・社会保険・労務管理経験
社労士、TOEIC600点、簿記3級、貿易実務C級あれば尚可

【求める人物像】
主体的・能動的に業務に関われる方。
社内外関係者と円滑なコミュニケーションが出来る方。
将来的に、人事・総務業務全般関わりたい、またマネジメントに携わりたいとお考えの方。
想定年収
650万円 ~ 750万円
ポジション
【埼玉/朝霞】リーダー候補/200名規模の工場総務/労働安全衛生対応/フレックス有
仕事内容
■仕事内容
労働安全衛生法をメインとした各種労働法令の対応
・安全衛生対応(安全衛生年間計画策定・安全衛生委員会運営・健康診断実施・産業医との連携など)
・官公庁対応(労基署、消防署等) 
・事業所運営管理業務(設備管理含)
・事業所内資産設備の購入
・事業所のコンプライアンス関連業務
・勤怠管理・服務規律に関する事項
・派遣社員、パートタイム労働者の採用

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
埼玉県
必要な経験・能力
■必須条件
・総務業務経験(業界不問)

■歓迎要件
・工場総務業務経験3年以上
・第一種衛生管理者資格取得
想定年収
420万円 ~ 630万円
ポジション
人事/売上好調!注目ベンチャー企業(IPO)/フルフレックス/リモート有
仕事内容
■組織開発
事業の変化に合わせて無理なく運用できる組織体制の構築と、カルチャーづくりを担っていただきます。
代表直下で組織のあるべき姿を描き、事業の拡大に合わせて組織図の見直しや最適な配置など人事戦略を検討いただきます。
ビジョン・ミッション・バリューの見直しにも取り組んでおり、従業員への浸透や組織風土醸成のための各種施策の企画・実行、社内コミュニケーションの設計に取り組んでいただきます。

■人事制度設計・運用
現在も人事制度はございますが、より従業員にとってより納得度の高く、会社の人事方針にあった人材を適切に評価できる運用にすべく、改善に取り組んでいただきたいと考えております。
目標設定や査定に関する納得度の高さや一次評価者であるマネージャーの目標設定面談・査定面談の質の向上など、課題に合わせた取り組みを期待します。
日常の従業員への案内やリマインドなどの実務もお任せします。

■採用・・・
ソフトウェアエンジニア・ビジネスサイド合わせて年間10名程度を採用予定です。事業企画に沿った採用計画の策定~採用実務をお任せします。


【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
<必須スキル>
【何れか必須】
 ○ 組織・人事コンサルとして目安として3年程度のご経験をお持ちの方
 ○ 事業会社で目安として5年以上の人事経験をお持ちの方
【必須】
⚫︎ ビジネス英語スキル
 ○ 業務・社内コミュニケーション共に日常的に英語を使用します

<歓迎スキル>
⚫︎ ご自身で業務のセルフマネジメントができる方
⚫︎ チームのマネージメント経験をお持ちの方
⚫︎スタートアップでの勤務経験をお持ちの方
⚫︎「多様性(Diversity)」「自己学習(Self learning)」「透明性(Transparency)」などをキーワードとした組織作りに高い関心をお持ちの方
⚫︎ 事業開発(営業・マーケティングなど)のご経験をお持ちの方

<求める人物像>
⚫︎ フィードバックを素直に受け入れ、改善することをいとわない方
⚫︎ 取り組んだことのない分野、業務においても自ら積極的に調べて動ける方
⚫︎ 課題解決に主体的に取り組める方
想定年収
600万円 ~ 800万円
ポジション
新卒採用担当者(主任)/東証プライム/残業少な目・フレックス/☆世界トップシェアの部品を複数有す総合機械メーカー☆
仕事内容
【雇入れ直後】
人事部として、主に新卒採用業務を幅広くお任せ致します。

・母集団形成(イベント、学校訪問など)
・自社説明会・工場見学の準備
・面接の補助(オンライン・対面で実施)
・内定者フォロー

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・新卒/中途採用活動の経験がある方

【歓迎】
・メーカーでの新卒採用活動のご経験者
・理系または技術系業務の経験者でかつ採用活動の経験がある方
・学校訪問や学生に対する母集団形成のご経験をお持ちの方
・営業のご経験がある方
・製造業へのご興味をお持ちの方
想定年収
550万円 ~ 740万円
ポジション
中途採用リクルーター/リモートワーク可/フレックス制/グロース上場
仕事内容

●採用戦略の立案、実行
●採用要件のヒアリング、JD作成
●母集団形成(エージェント・スカウト等)
●候補者進捗管理(応募〜入社までの進捗管理)
●カジュアル面談、オファー面談の対応
●オファー条件の調整
●各部門を巻き込んだ全社採用力向上施策の共有

上記に加え、ご経験に応じて、以下の業務を追加でお任せする可能性があります。

●採用メンバーの育成やマネジメント
●採用広報(採用サイト・外部媒体の運用、各種ブランディング施策の企画・実行など)


【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
(MUST)
●デジタル関連職種の中途採用経験(人材紹介等の支援側も含む)

●論理的かつ平易な文章作成能力

●成果創出や目標達成への強い意欲

(WANT)
●エンジニア採用経験

●採用広報経験
想定年収
600万円 ~ 1,000万円
ポジション
人事企画担当/リモートワーク可/フレックス制/グロース上場
仕事内容

●人材開発の企画・実行(新卒・中途・マネジメント・リーダーシップ) など
●エンゲージメントサーベイ等の実行、課題抽出
●人事制度の企画・運用(等級・評価・報酬はじめ、人事関連規定全般)
●ミッション・ビジョン・バリューの浸透施策の企画・実行

【変更の範囲】会社が定める業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
(MUST)
・事業会社の人事経験3年以上
・人材開発・組織開発・人事制度策定(人事評価・規程改定含む)のうち、複数領域での業務経験
・エンゲージメントサーベイを利用し組織課題の抽出・分析・施策企画・実行・振返りなどの一連の業務経験
・経営・他部門と連携してプロジェクトをリードした経験

(WANT)
・上場前後~メガベンチャー/従業員数300名以上の事業会社での人事経験3年以上
・データを元にPDCAをまわした経験

想定年収
700万円 ~ 1,000万円
ポジション
採用担当※水インフラを支える優良企業/テレワーク可/ゼネラリスト志向の方にオススメ!
仕事内容
国・地方公共団体等を取引先として上下水道事業のコンサルティングを行う当社で採用・総務業務を中心にお任せします。採用業務ではチームリーダーとして、採用業務の計画策定~入社後研修を担っていただき、総務業務ではご経験を生かした積極的な取り組みを期待しています。
【新卒採用】
・採用計画策定
・母集団形成(イベント対応、大学訪問等)
・説明会対応
・面接対応
・内定後フォロー
・入社後面談
【中途採用】
・募集要件定義
・求人票管理
・書類選考
・面接対応等
※新卒、中途は年間30名程採用しています。
【変更の範囲:会社の定める業務】
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・新卒採用経験

【歓迎】
・障がい者採用
・派遣社員採用のご経験
・組織マネジメント経験
想定年収
650万円 ~ 850万円
ポジション
人事企画担当※テレワーク可/外資系企業で幅広く人事経験が積める環境!
仕事内容
・組織文化を理解し、人事制度の企画・運営・改訂
・人材育成(新人教育や社員研修・マネジメント研修など)の企画・運営
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】※下記いずれかに該当する方
・人事制度/就業規則/評価制度の企画・運用・改訂(目安3年)
・人材育成の企画・運営(目安3年)
【歓迎】
・IT企業での人事経験
想定年収
500万円 ~ 800万円
ポジション
【代表直下】カルチャー推進/人事担当※IPO準備中/売上好調
仕事内容

組織が成長する上で状況に応じて必要な施策を都度考え実行していきます。
現在は、急成長期に欠かせない「採用」を軸としながら、組織づくりを行っています。

◎採用領域
・リファラル採用推進:リクルーター業務(母集団形成、カジュアル面談実施、選考フォロー)
 ※リファラル採用に限らず、採用業務を担いながら組織理解を深めていきます
・社内外の採用広報:全社採用カルチャーを推進する発信などの施策

◎組織づくり
・社内集会:全社総会(半期に1回)、全社定例(週1回)、その他施策の企画・運営
・オンボーディング・研修:新入社員オンボーディング、事業部毎の成長支援をHRBPと設計
・組織数値化:エンゲージメントサーベイ、カルチャー推進の数値指標分析や可視化

※業務の変更の範囲:会社の定める全ての業務
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須スキル】
下記いずれも満たしている方
・セールス、カスタマーサクセス、採用いずれかの経験 3年以上
・大小問わずプロジェクトオーナーとして企画 / 施策を推進した経験
・少人数組織での幅広い業務経験

【歓迎スキル】
・多様なステークホルダー(経営〜メンバー)との関係構築力
・プロジェクトの立ち上げを行ったことがある方
・スタートアップでの就業経験
・イベントの運営経験

想定年収
450万円 ~ 650万円
ポジション
採用担当※プライム上場企業/テレワーク可/平均残業時間10時間!
仕事内容
・中途採用
・効果的・効率的な採用プロセスの確立
・上記に基づく就職・転職セミナー、説明会、学校訪問の実施
・募集部門との採用要件すり合わせ ※解像度の高さが求められます
・内定承諾獲得までのオペレーション実行
・ダイレクトリクルーティングの企画、実行
・採用オウンドメディアや各種媒体のコンテンツ企画、運営
・入社後オンボーディングの企画、運営
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
東京都
必要な経験・能力
【必須】
・中途採用経験(直近2年)
【歓迎】
・採用計画立案のご経験
・グローバル採用業務ご経験
・採用メディアの運用経験
・新卒採用のご経験
想定年収
500万円 ~ 750万円

人事の転職について

1、人事の転職に有利な資格・スキルとは?

  • 給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。
    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事の転職では資格よりも経験内容が重視される傾向にあります。人事の仕事には大別すると採用、労務、教育研修、人事制度の4種類がありますが、これらを横断的に経験しているゼネラリストまたは人事制度分野で幅広い経験を持つ人材が評価されやすい傾向にあります。

  • 【関連ページ】:【人事・総務・労務】キャリアプラン別のおすすめ資格一覧をご紹介!

2、人事のよくある転職理由は何?

  • 人事の経験者の場合、現在働いている会社で携っている業務の幅が狭いため、もっと幅広い仕事を任せてもらえる環境で働きたいという理由で転職を検討するケースがよくみられます。
    また、その逆の理由として、現在の職場で幅広い仕事ができているものの、このままだと専門性が身につかないという悩みを持ち、労務職など特化型のキャリアへの移行を希望して転職を検討するケースもあります。

    その他、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

人事の転職について

1、人事の転職に有利な資格・スキルとは?
  • 給与計算や社会保険関連業務がメインとなる労務ポジションの募集の場合は、社会保険労務士の資格を持っていると有利になるでしょう。
    また、一定の規模以上の事業者に配置が義務付けられている衛生管理者は、保有していると選考に有利になる可能性があります。衛生管理者は第一種、第二種と分かれており、第一種衛生管理者の資格は全業種で対応可能であるのに対し、第二種は対応できる業種に限りがあります。そのため、第一種衛生管理者の資格を保有しているとよいでしょう。

    ただし、基本的には人事の転職では資格よりも経験内容が重視される傾向にあります。人事の仕事には大別すると採用、労務、教育研修、人事制度の4種類がありますが、これらを横断的に経験しているゼネラリストまたは人事制度分野で幅広い経験を持つ人材が評価されやすい傾向にあります。

  • 【関連ページ】:【人事・総務・労務】キャリアプラン別のおすすめ資格一覧をご紹介!
2、人事のよくある転職理由は何?
  • 人事の経験者の場合、現在働いている会社で携っている業務の幅が狭いため、もっと幅広い仕事を任せてもらえる環境で働きたいという理由で転職を検討するケースがよくみられます。
    また、その逆の理由として、現在の職場で幅広い仕事ができているものの、このままだと専門性が身につかないという悩みを持ち、労務職など特化型のキャリアへの移行を希望して転職を検討するケースもあります。

    その他、経営に近い立場である人事ならではの理由として、経営層の自社の人材に対する考え方に賛同できず、転職を検討しているというケースも見られます。

新着求人・転職情報一覧

35年以上の豊富な転職ノウハウと最新の転職・求人情報をご紹介できます。転職サイトに掲載できない非公開求人もございますのでまずはエントリーを!

条件を指定して求人を探す

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

サイトメニュー

職種で求人を探す
資格で求人を探す
勤務地で求人を探す
資格の転職情報を調べる
転職セミナー・個別相談会
転職サービス紹介
転職ノウハウ
求人企業の皆様へ
MS-Japanについて

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

会員登録すると、キャリアのご相談や非公開求人のご紹介、履歴書の自動生成などの様々なサービスをご利用いただけます。

初めてご訪問の方へ

管理部門・士業特化型エージェントMS Agentのサービスをご覧ください!

MSーJapanの転職
サポートサービスについて

現在の検索条件

職種
資格
勤務地
希望年収
こだわり条件
検索条件の変更

管理部門・士業業界最大級の求人数と職種・転職に精通したアドバイザーが転職をサポート。ご要望に応じた転職先をご提案いたします。

新着求人

( 219323)
ポジション
仕事内容
事業規模が急拡大中のEYSCのHRBP(ヒューマンリソースビジネスパートナー、所属チーム:Talent Consultant Team)として、経営目標や事業目標の達成をビジネスリーダーとコミットし、従業員と組織のパフォーマンスを人事面から戦略的に最大化させていく役割を担う重要なポジションです。当チームは、経営アジェンダである人事施策の「人材の底上げ・強化」を企画・推進する役割を担っています。施策浸透・定着のため、各Sub Service Line/Market Segmentに担当を配置し、各リーダーと連携しています。

具体的には、コンサルティング部門内組織の課題解決・あるべき姿の実現に向け、特に育成・評価、リテンションマネジメントにフォーカスし、課題の分析・特定、施策の立案をビジネスリーダーに働きかけ、解決に導いていくことが主要業務です。幅広い領域をカバーし、働きがいのある組織風土の醸成、リテンションの向上、人材強化を実現し、魅力あるコンサルティングファームをつくることに貢献することが求められます。

主とする業務は以下の通り
人事大方針で掲げる人材の底上げ/強化施策を企画推進
 ・評価・育成制度の企画・運用(含むシステム面)、定着
 ・人材状況の可視化と強化に向けた施策の実行 
 ・個別労務対応(退職者面談含む)
 ・組織開発
 ・その他、担当組織の人事関連のサポート

【変更の範囲】
なし
勤務地
想定年収

( 219233)
ポジション
仕事内容
■デロイト トーマツ グループ内の全ての研修のコントロールタワーとして、デロイトのグループ戦略に応じたグループ共通研修の企画および導入をリードするとともに、グループ内の各法人と合意形成を行い、グループ全体の研修の品質とコストバランスを追求することを担うポジションです

■業務内容
70%:グループ戦略を踏まえた研修企画およびラインナップの見直し、実行推進のための関係内外部門との調整、実行推進リード
20%:上記方針に対するグループCxO、グループ内各法人CHROクラスらとの合意形成(各種提案資料作成と調整含む)、各法人への連携リード
10%:DTG/HR/人材開発としての組織マネジメント活動と人材育成、他組織活動

英語使用:有
使用想定場面:研修参加者や関与者との主にメールでのコミュニケーションができると望ましいが、必須ではございません

■従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
勤務地
想定年収

( 219344)
ポジション
仕事内容
■入社後まずは、採用(新卒・中途)関連業務をメインとしてお任せいたします。
・新卒採用:採用計画から媒体選定、学校訪問、会社説明会開催、面接対応、内定者フォロー等一連の業務
・中途採用:採⽤戦略の⽴案‧実⾏、選考対応、雇⽤条件通知書の発⾏、その他⼊社⼿続き等一連の業務
・研修企画・運営:新入社員研修や階層別研修、テーマ別研修等企画運営

■上記業務に慣れていただいた後は、下記のような幅広い業務に携わっていただきます。
・人事制度の運用、改善
・人事労務業務 など

※採用職種:営業職、開発・設計職、メンテナンス(サービスエンジニア)、管理部門職種 等
※年間採用人数(目安):新卒5名、中途8-10名程

【変更の範囲】会社の定める業務
勤務地
想定年収

( 218297)
ポジション
仕事内容
毎年2桁に近い成長が続く当社では、事業の成長を支えるために採用を強化しています。
本ポジションでは採用部・新卒採用課にて、新卒採用業務をお任せします。

■業務内容
・新卒採用の運用(大学訪問/合同説明会対応/学生対応など)
・エージェント対応
・媒体掲載対応
・ダイレクトリクルーティング
・会社説明/採用面談
・採用マーケティングの推進(各種PRの企画、検証)
・インターンシップの推進
・東京オフィスのメンバー進捗管理(1名想定) など
※必要に応じて大阪・高槻本社へ出張いただきます。

■組織構成
配属先となる「採用部・新卒採用課」には課長以下7名が所属しています(内2名はBP社員)。20~40代で構成されており、中途入社比率が高い組織のため馴染みやすい雰囲気です。メンバーそれぞれが前職での知見を活かし、意見を出し合いながら業務に取り組んでいます。

■魅力
◆毎年2桁近い伸長が続く成長企業で、採用の立場から会社の成長を感じることができます。
◆業務の魅力、身につくスキルなど採用業務はコミュニケーション×マーケティングの掛け合わせと考えています。
当社の採用業務を通じて、交渉力や企画力、分析力など多岐に渡るスキルを身に付けることができます。
先輩社員の職務経歴も多岐に渡る為、幅広い知識や考え方に触れることが出来るのも中途入社比率が高いメリットと言えます。
◆出社と在宅勤務を組み合わせたハイブリットな勤務スタイルです

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
想定年収

( 219175)
ポジション
仕事内容
大正12年創業/玉川グループ5社を支援する人事担当として人事業務および庶務業務を中心に業務をお任せします。

<詳細>
労務業務7割、庶務業務
(1)労務業務
・勤怠管理、給与計算、年末調整、賞与計算、法定調書関係
・各種書類作成、住民税、雇用契約書作成、辞令作成、マイナンバーの管理、
・採用補助(中途社員・パートタイマー・派遣社員)
・人事制度の運用補助 など

(2)庶務業務
・資料作成、受付業務、ファイリング、備品管理、謄本管理 など

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
想定年収

( 217119)
ポジション
仕事内容
労務業務全般をご担当いただきます。
まだまだ発展途上のため、3拠点(金沢、東京、大阪)の体制整備含め、多岐に渡る業務に携わっていただきます。

■給与計算
■勤怠、有給休暇、残業管理
■社会保険、労働保険に関する各種手続き
※給与計算、社保手続きは社労士へ外部委託していますので、委託までのデータ作成やチェック等が中心となります。

■入社・退社関連の手続き
■年末調整業務
■従業員の健康管理(産業医対応、健康診断の実施・管理など)
■就業規則の改訂・運用
■休職者対応や従業員からの個別相談窓口
■評価制度の実施支援
■人事関連データの作成および報告
■法令対応(労働基準法、労働安全衛生法など)の管理・遵守
■福利厚生制度の企画・運用
■総務業務全般

【使用するツール】
■Microsoft365
■Google Workspace
■ジョブカン(勤怠、労務)
■Chatwork

【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
勤務地
想定年収