2024年04月01日

簿記2級で転職は有利になる?簿記2級で狙える年収や経理以外の転職先も紹介!

管理部門・士業の転職
\いつかは転職したい方へ /

まずは情報収集から始める個別相談会
▶詳細はこちら

Web会議・お電話から参加可能!

簿記2級で転職は有利になる?簿記2級で狙える年収や経理以外の転職先も紹介!

転職市場において、経理・会計の知識・実力を図る目安の1つとなるのが「日商簿記2級」です。 特に経理の転職市場では、実務経験が評価されますが、日商簿記2級を取得している場合、未経験者でも内定を獲得できる可能性が高まります。

この記事では、日商簿記2級が評価される理由や、年収に与える影響、簿記2級を活かせる求人例などを解説します。

管理部門・士業の転職

まずは経理財務の求人情報を確認したい方はコチラ

経理の求人情報

経理の求人情報

上場企業の経理マネージャーやIPO準備企業の経理部長候補などの高年収が見込める求人から、20代・30代向けのスタッフ層求人、 未経験OK求人など、幅広くご用意しております。
サイト上に公開されている求人はごく一部です。会員登録でより多くの求人をご確認いただけます。

財務の求人情報

財務の求人情報

国内最大級の財務に関する求人情報を保有している弊社では、 これから財務としてキャリアアップを目指すための求人やすでに財務のスペシャリストとして活躍されている方向けの求人など数多くご用意しております。
弊社のみが扱っている求人も多いため、ぜひご確認ください。

経理の転職で簿記2級は人気資格!

まずは、経理の転職で簿記2級が評価される理由と、そもそも簿記2級とはどのようなスキルなのかについて解説します。

経理で簿記2級が人気のわけとは?

経理は企業活動におけるお金の流れを管理する部門であり、経理・会計に関する知識をもとに業務を行います。
専門知識とスキルが求められるため、転職市場では経験者が有利になりやすいですが、未経験者でも日商簿記2級を保有することアピールの材料になります。

簿記2級が人気の理由は、資格の知名度と実用性です。
簿記2級を保有することで、「企業活動や会計実務を踏まえたレベル」を証明することができます。
採用担当者にも「経理の知識については心配ない」「簿記2級が取れるまで勉強ができるのだから、経理の適正はあるだろう」と判断されやすくなるでしょう。
実際に、求人の応募条件を「経理実務経験、もしくは日商簿記2級」としている企業も多く見受けられます。

簿記2級ってどんなスキル?

日商簿記は税理士や公認会計士のような国家資格ではないため、独占業務はありません。
あくまでも、ビジネスパーソンに必要な知識の1つとして役立ちます。

簿記2級は、経理の基本的な考え方・技術となる「仕訳」を学べます。
日商簿記2級を取得することで、会計帳簿の作成におけるさまざまな知識を得ることができ、財務諸表を読み解く基本的な力が身につきます。
また、簿記2級の出題範囲には、簿記3級には「工業簿記」が含まれます。
工業簿記は、製造業で必要な原価計算が問われるため、製造業の経理に転職したい場合は簿記2級が必須と言えるでしょう。


まずは転職エージェントに無料相談する

簿記2級で転職可能な転職先は経理以外にも!?

簿記2級は、主に経理への転職で役に立ちますが、経理以外にも数字を扱う職種で評価されます。
具体的にはどのような職種で活かせるのでしょうか。

会計事務所・税理士法人

会計事務所・税理士法人では、業務の1つとして経理業務の代行を担っています。
「税務申告」や「記帳代行」、「決算処理」などの業務を担当する上で、簿記2級の知識が役立つでしょう。

企業の財務部門

財務部門では、銀行融資や株式発行などの手段を講じ、資金調達や予算管理などの業務を担っています。
経理部門との連携も必要なだけでなく、常に会社の会計数値を意識しなければならない職種であり、簿記2級の知識が必要です。

営業部門

商談や交渉の場では原価率や回転率、減価償却などの言葉が飛び交うことも多いです。
簿記2級の知識をもっていれば、顧客・取引先に対して、数値に基づいた効果的な提案を行うことが可能です。
また法人営業では、企業の与信管理を行うケースもあります。与信管理とは、取引先・顧客として企業に問題がないかをチェックすることで、財務諸表を読み取り、分析するスキルが必要です。
営業担当者として、できることの幅広がるだけでなく、信頼を得ることができるでしょう。

\簿記資格を活かして転職したい方へ!/

30代以上の簿記試験受験者向けキャリア相談!
▶詳細はこちら

未経験でも簿記2級があれば転職可能?

弊社MS-Japanでは、経理をはじめとする管理部門と士業に特化した転職エージェント「MS Agent」を提供しています。
ここでは、「MS Agent」の転職事例をもとに、未経験でも簿記2級があれば転職できるのかどうかについて解説します。

非上場企業の営業事務から上場企業の経理へ転職
転職成功者:Yさん(30歳・女性・簿記2級合格)
転職前:非上場企業(営業事務)年収250万円
転職後:JASDAQ上場(経理職)年収350万円

システムエンジニアから会計事務所に転職!
転職成功者:Yさん(25歳・女性・簿記2級合格)
転職前:IT系企業(SE)年収300万円
転職後:個人会計事務所 年収300万円

結論として、未経験でも簿記2級の資格があれば、経理・会計事務所への転職は可能です。
簿記2級は経理の基礎知識と技能を証明できるため、20~30代の未経験者にとって強いアピールポイントになります。
しかし40代以降(とくに後半)になると、資格よりも実務経験が重視されることが多くなるため、40代以降で未経験から経理に転職を目指す場合は、簿記2級だけでなく付加価値のあるスキルをアピールするとよいでしょう。

付加価値のあるスキルとは、他の職種や業界で培った経験の内、経理でも役立つスキルを指します。
コミュニケーションスキルやマネジメントスキル、ITスキルなどは経理でも活用できるでしょう。
これらのスキルを選考でアピールするン場合は、他部門との連携やクライアント交渉など、具体的な事例を紹介しましょう。
分析能力や問題解決能力など、定量的に成果を表しやすいものに関しては、数字を積極的に用いるのも重要です。

\簿記資格を活かして転職したい方へ!/

20代向け。簿記試験合格後のキャリア相談!
▶詳細はこちら

簿記2級を武器に転職成功!成功事例と転職のポイント!

簿記2級をもっていると転職市場で一定の評価を受けられますが、資格が必須であるケースはキャリアチェンジが主体であり、通常は実務経験が最も重視されます。

しかし、20~30代の若手にとっては、簿記2級は取得しておいて損のない資格です。
とくに経理のポテンシャル採用の場合、会計に関する最低限の知識をアピールすることは採用担当者の評価につながります。

以下では簿記2級を活かした転職事例をもとに、転職のポイントを紹介します。

倉庫管理業務から、東証一部上場子会社の経理(管理職候補)に転職
Aさん(26歳・男性・簿記2級)
転職前:非上場企業 倉庫管理業務(年収440万円)
転職後:東証一部上場子会社での経理(年収480万円)

経理の基礎知識と熱意をアピール

まずは、簿記2級を根拠として経理知識を保有していることと、経理への熱意をアピールしましょう。
ただ単に「経理に転職したい」とアピールする未経験と、「経理への転職に向けて簿記2級を取得しました」とアピールする未経験者であれば、後者の方が採用担当者から評価されます。

業界知識をも身に着ける

簿記2級を最大限に活かすためには、応募先企業の業界知識を身に着けることが重要です。
業界知識と簿記2級の知識をもとに、業界内における応募先企業の立ち位置を把握することができます。
立ち位置が分かれば、企業の今後のビジョンや将来性を見極めることができるでしょう。
未経験からの転職の場合、前職が同業界や関連業界であれば、評価につながります。

経理の転職にベストな時期を狙う

経理の転職は、転職活動の時期を見極めることが重要です。
一般的に経理業務は年間スケジュールで繁忙期が決まっており、最も忙しい時期は「決算時期」です。
決算時期に新人が入社すると、OJTなどの研修が難しくなるため、2カ月ほど前に求人が集中する傾向があります。
この時期に転職活動を行うと、より多くの選択肢が得られるでしょう。
ただし、企業によって決算時期が異なるため、注意が必要です。 また、株主総会終了後の6~7月も、半期決算の前であり、経理求人が増える傾向があります。


時期を逃すと求人数が減り競争率が高くなるため、転職市場の動向を常にチェックし、求人が多い時期にすばやく行動することが重要です。


まずは転職エージェントに無料相談する

簿記2級で年収はいくら上がる?

結論からいえば、簿記2級を取得したからといって、すぐに年収が上がるわけではありません。
経理を含めて年収アップやキャリアアップで重要になってくるのは、「どれだけ実務経験を積んでいるか」です。
簿記2級を取得した後の平均年収についての情報を以下にまとめます。

【実務経験の有無別】経理の平均年収

実務経験年数 平均年収 傾向
なし 300~350万円 簿記2級を取得したばかりで実務経験がない場合、年収は比較的低い傾向があります。
1年以上 300~480万円 1年以上の実務経験があると、未経験者に比べて年収が高くなります。
3年以上 350~650万円 3年以上の実務経験があると、年収がさらに上昇します。

【年齢別】経理の平均年収

年齢 平均年収 傾向
20代 500万円以下 キャリアの初期段階で、年齢が若いため年収が低い傾向にあります。
30代 400~600万円 実務の機会が増え、簿記のスキルをより活かせるようになります。
40代 600万円以上 長期間の実務経験や熟練度が高まり、年収も増加します。

これらの数字は一般的な傾向を示しており、地域や企業規模などによって差が生じる場合があります。
簿記2級の取得後、年齢とともにキャリアや経験を積んでいくことで、年収も上昇する傾向があることがわかります。
しかし、理想の年収に近づくためには、資格だけでなく、自らのスキルや知識の向上にも努める意欲が重要です。

「簿記2級」は履歴書にどうやって書くの?

「簿記2級」は履歴書にどうやって書くの?

まず重要なのは、正式名称をしっかり書くことです。
日商簿記の正式名称は「日本商工会議所及び各地商工会議所主催簿記検定試験」ですが、履歴書に書く際には「日本商工会議所簿記検定試験〇級」または「日商簿記検定試験〇級」と書きます。
たとえば2級の場合、以下のような書き方が望ましいでしょう。

・日本商工会議所簿記検定試験2級
・日商簿記検定試験2級

履歴書の資格を取得した年月の欄には、「合格証書に記載された年月」を記載します。
西暦と和暦の混同に注意し、他の部分と表記を統一するよう心がけましょう。

履歴書には、応募先の企業や職種に適した資格を最初に記載するのがポイントです。
日商簿記2級は経理や会計関連の仕事に応募する際は、日商簿記2級を優先的に記入します。

細かな点かもしれませんが、履歴書の書き方1つで、採用担当者の印象が大きく変わってきます。
正式名称の正確な記載、合格証書に基づいた日付の記入、応募先に合わせた順序の記入を心がけましょう。


まずは転職エージェントに無料相談する

簿記2級があると有利な求人事例

経理の求人では、必須要件や歓迎要件に「簿記2級以上」と書かれているものが多く見られます。
ここでは、経験者向けの求人と、未経験可の求人の2つを紹介します。

上場企業での経理リーダー候補の求人です!!

仕事内容
・決算業務
・連結決算業務
・子会社決算業務
・税務申告(法人税・消費税など)
・監査法人対応
・開示業務
・事業予算の策定など
必要な経験・能力
【必須】
・大卒以上
・決算業務経験
・業務改善のご経験のある方
【歓迎】
・経理・財務業務の実務経験を5年以上お持ちの方
・簿記2級取得されている方
・固定資産、税金関連の経験のある方
・何らかのプロジェクト推進経験を有する方
・英語を使用した業務経験
想定年収
480万円 ~ 900万円

老舗メーカーより経理の募集※未経験歓迎

仕事内容
・経理関連(単独/連結決算、会計税務、債権債務・資産な在庫理など)
・財務関連(決済業務、資金管理、外為業務)
・その他(事業投資先管理、営業相談窓口対応、監査法人対応、税務調査対応など)
必要な経験・能力
【必須】
・日商簿記2級以上の資格をお持ちの方
【歓迎】
・英語力
想定年収
450万円 ~ 600万円

まとめ

経理や管理部門への転職に関して、日商簿記2級は、アピール要素となる資格です。
また経理を目指す方だけではなく、数字を扱う業務で身を立てていくことを考えているビジネスパーソンであれば、実務で役に立ちます。

経験者はもちろん、業務未経験者でも一定の評価につながりますし、実務面でも基礎知識の構築に役立ちますから、この機会にぜひ取得を検討されてみてはいかがでしょうか。

管理部門・士業の転職

この記事を監修したキャリアアドバイザー

橋ヶ谷 空資

大学卒業後、製薬会社へ勤務。主に病院、クリニックのお医者様へ新薬の情報提供に従事。MS-Japanに転職後は、キャリアアドバイザーとして転職活動を支援。

経理・財務 ・ 人事・総務 ・ 法務 ・ 経営企画・内部監査 ・ 会計事務所・監査法人 を専門領域として、これまで数多くのご支援実績がございます。管理部門・士業に特化したMS-Japanだから分かる業界・転職情報を日々更新中です!本記事を通して転職をお考えの方は是非一度ご相談下さい!

あなたへのおすすめ求人

サイトメニュー

職種で求人を探す
資格で求人を探す
勤務地で求人を探す
資格の転職情報を調べる
転職セミナー・個別相談会
転職サービス紹介
転職ノウハウ
求人企業の皆様へ
MS-Japanについて

業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。

無料でキャリア相談する

関連おすすめ記事

新着記事

業界最大級の求人数・転職支援実績!管理部門・士業の転職に精通した専門アドバイザーがキャリア相談~入社までサポートいたします。

無料でキャリア相談する